HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

HUAWEI P20

  • 128GB

2眼カメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 製品画像
  • HUAWEI P20 [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI P20 [ブラック]
  • HUAWEI P20 [ピンクゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

(1732件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

9v-1.3Aで充電していました。

充電器の質問にある回答で
P577Ph2mさんは
「Huaweiの高速充電は、独自規格のFCP(最大4.5V/5A)です。
市販の充電器で対応しているものは少ないです。」

といっていたので気になったのですが、商品を思うのならこのアダプタは使わない方がよいでしょうか?
素人質問ですみません。よろしくおねがいします。

書込番号:22945900

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/25 12:03(1年以上前)

自分で判断できない(自己責任で使いたくない)場合は、公式サイト記載通りにされるとよいです。

https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-charging/
>HUAWEI一部製品の電池は急速充電に対応し、急速充電機能の電池、端末設備、アダプター及び通信ケーブルは整合していて、いずれかを急速充電機能非対応の製品に交換すると、急速充電機能が失われる可能性があります。また、HUAWEI非認定の製品に交換した場合、安全性において問題が生じる可能性もあります。

https://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/charger.html
>HUAWEI携帯電話やタブレット等の充電用機器、USBケーブルについて、以下の禁止事項をお守りください。
>HUAWEI携帯電話やタブレット等の充電用機器は、指定以外の電源・電圧で使用しないでください。指定以外の電源・電圧で使用すると、火災や故障などの原因となります。
>HUAWEI携帯電話やタブレット等の充電用機器は純正のものを使うようにしてください。また、HUAWEI純正の充電用機器を使って、他メーカーの端末を充電しないでください。

書込番号:22946142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件

2019/09/25 16:01(1年以上前)

>くねぱくさん

逆に、純正アダプタを使いたくない理由があるのでしょうか。
私はトラブルが怖いので基本的にメーカー純正を使うようにしてます。

書込番号:22946564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/09/25 20:49(1年以上前)

>9v-1.3Aで充電していました。

残量何%の時の値ですかね? それとも、全体のピークの値でしょうか。

この夏、ウチのP20無印で高温環境での充電を色々検証しましたが、画面OFFでの充電だと電池温度38℃を超えることが無く、HUAWEIの高速充電には感心させられました。
気温32℃でもそれほど充電速度が落ちることなく38℃以下を維持するので、QualcommのQuick Chargeの一歩先を行ってますな。

ウチのQC2対応機ですと、9V充電の時に最高で気温プラス15℃くらいの電池温度になり、仕様上限の42℃に抑える為に充電速度がかなり低下し(電流値が下がる)、結局5V2Aとほとんど差が無い状態になるので、夏場の充電ではQCは使わなくなり、さらに電池の延命目的で5V1A充電するようになりました。1Aだと、気温プラス5℃くらいの電池温度に抑えられます。
尚、QC3の使用経験はありませんが、HUAWEIのSuper Chargeのような優秀さは聞こえてきませんね。

で最初の9V1.3Aですが、充電時の上限が充電方法に関わらず約38℃だとすると、HUAWEI仕様でない9V充電時には1.3Aぐらいしか出せないのかもしれません。そうだとすると、気温が低くなれば電流値は大きくなるはずです。

使用アダプタについて。
ウチの場合ですと、SuperCharge対応アダプタは付属していた1個のみ所有です。これを持ち歩くなんてアホなことはやってられませんから、最も充電回数の多い自宅でこれを使い、会社やそれ以外にはサードパーティの5Vアダプタを置いてますので、純正以外のアダプタも割と使ってます。
あくまで私見ですが、HUAWEI純正以外のアダプタでハードウェア故障が発生する可能性は、粗悪品を使わない限りほぼゼロと考えてよいと思います。もしこの可能性がそれなりの数字になるなら、純正以外では充電できない仕様になると予想します。

ただ、前述のようにHUAWEIの高速充電は大変優秀で、使わないのはもったいない。

書込番号:22947125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2019/09/26 03:20(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!
無論純正品を使うのが最も良いことは理解していますが、

私も含め、充電方式がUSBになってからは
「基本的に刺されば充電できる」という認識の方多いのではないかな?と思います。
万一充電できない場合もiPhoneのようにエラーで教えてくれると思っている方も多いのでは?
(この認識が大間違いかもしれませんが(笑))

災害時や、急な用事で人のアダプタやソーラーパネルやモバイルバッテリーがあっても
充電しない・・ってのも不便ですよね!

現在致命的なダメージがあったとの報告は見受けられないので
結果的に大丈夫だと思うのですが、
仕様にない電圧を受け入れているのが単純に疑問に思い質問しました。

>†うっきー†さん
おっしゃる通りその通りですね!
経験談などありましたらお願いします!

>ビビンヌさん
私も同じように「基本的に」純正品を用いていますよ〜
でも絶対純正品で充電する!!・・というのは上記の通り個人的に現実的では無く・・
そこで気になった質問です。

>こえーもんさん
残量は80%ぐらいで2分ぐらい充電した際のピークの値です
なるほど、本体の温度が上昇するとブレーキをかける感じですね。
また、私見ありがとうございます!大変参考になります!

書込番号:22947769

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/26 07:30(1年以上前)

>経験談などありましたらお願いします!

私が所有(別機種と附属の充電機,ケーブル以外)するものでは、壊れていない限りは刺せば何でも使えているので、私は自己責任で何も気にせず使っています。おもにマグネットケーブルを使用。充電器はポートが複数あるものを使用しています。
付属のケーブなどは普段は箱に入れてしまっています。バッテリーの充電スピードを検証する時程度しか使ったことがありません。

書込番号:22947917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/26 07:36(1年以上前)

自分で判断が出来ない場合は、必要な数だけ公式サイトからP20指定のものを購入すればよいです。
https://www.support-huawei.com/accessorystore/
(0832)ACアダプター 2000円
5V/2A(10W) or 4.5V/5A(22.5W)超急速充電 or 5V/4.5A(22.5W)超急速充電
(1289)USBケーブル(typeC-typeA) 1500円

私は一度も公式から購入したこともありませんし、今後も購入の予定はありませんが、
あくまでも自分で判断出来ない場合はということで。

書込番号:22947926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/09/27 18:52(1年以上前)

皆さん、体験談などありがとうございました!
大変参考になりました。特にマグネットケーブル。これは私も興味あります!

個人的には刺さればそれでよいという考えではありますが、
当然純正品が最も安全・安心だと思いますので
あくまで自己責任というのはうっきーさんはじめ皆さんのおっしゃる通りです。

重ねてありがとうございました〜!

※以下蛇足
Huawei公式チャットにて
「9Vを受け入れるのはおかしい。どういう環境ですか?」などいろいろ聞かれた末調査しますと言われておりました。

ようやく本日返事が来まして案内間違いで
急速充電:9V2A(18W)及び、通常充電5V2Aにも対応しているとの回答を正式に頂きました。
蛇足として記載しておきます。

書込番号:22951245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/09/27 19:33(1年以上前)

>くねぱくさん

あなたの書込が最も有用。まさかの9V対応発覚、勉強になりました。
チャットの担当者って以外と端末の事を知ってるんですね。P20無印(他のSuperCharge対応機も恐らく)のスペック表や付属アダプタの表示のどこにも「9V」が登場しないことを知る人でなければ、「9V受け入れはおかしい」とのセリフを吐けないはずですから。

書込番号:22951329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件

2019/09/27 22:04(1年以上前)

>くねぱくさん

私もマグネットケーブル使ってますが、とっても便利でオススメです。

普段持ち歩くp20pro には付けてないですが(ホコリが入りそうなので)、タブレットやイヤホンの充電が楽ちんです。

私がアマゾンで買ったのはこれですが、多分一番安いと思う。同じお店で端子バラ売りもあります。
ASIN: B07NHT4RPP

マグネット部分が丸い奴は安いけどイマイチみたいなので、もし検討される際は気をつけてね。

書込番号:22951777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ausimと格安SIMカードでの運用

2019/09/16 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 43Katsu21さん
クチコミ投稿数:2件

このスマホはDSDVだと思います。
タイトルのような運用を考えています。
auのsimで普通に運用できますか?
また、このような運用をされてる方で、注意点などアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22927037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/16 22:23(1年以上前)

auのガラホsimだったらできませんけど
auのsimとは何ですか

書込番号:22927055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/16 22:32(1年以上前)

auのVolte simと格安simの組み合わせだったら問題なくDSDV運用出来ます。

書込番号:22927073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 43Katsu21さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/16 22:39(1年以上前)

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
今、使用してるSIMはau Nano IC Card 04です。
>Battery Mixさん
返信ありがとうございます。
今VoLTE SIM だと思うので大丈夫そうですね。

書込番号:22927094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB DACについて

2019/09/03 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:72件

Neutron Music Player か USB Audio Player PRO で USB DAC を利用している方はいらっしゃいませんか?
ちょっと古い話になりますが、付属のDAC内蔵ヘッドホンで購入当初のAndroid8では問題なく使えていたのですが、Android9にアップデートしてからUSB機器として認識はするものの、再生が出来なくなってしまいました。
原因、対策など何かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:22898116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

SMSの送信エラー

2019/08/25 10:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 にすいさん
クチコミ投稿数:15件

8/24から始まっている症状です。
過去ログも参照しましたが、改善ない状態なので質問させて頂きます。
現在SMSの送信エラーが発生してます。
特定の相手ではなく、誰に対しても送れません。
受信は可能な状態です。
通話も可能で、ネットの閲覧も出来ます。
現在楽天モバイルを契約していてSMSセンター番号も+81903101652で間違いありません。
私で試したことを記載しておきます。
再起動、強制再起動、電源OFF、ネットワーク設定リセット、機内モードon,off,キャッシュ削除、3つ以上のSMSアプリ使用、Simカードの抜き差し
こちらを試したことで時間を置けば送信可能、ただ続けて送ることは出来ない状態です。

書込番号:22878295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/25 14:37(1年以上前)

他人のブログの転載ですが

SMSが送信できない場合の対処法

楽天モバイルを使っているなかで、SMSが受信できない、送信できないというトラブルに陥った場合、どうすればよいのでしょうか。 楽天モバイルの公式サイトでは、SMSの送受信ができないときについて、回答などの記述は現在掲載されていません。 実際に楽天モバイルを使っているユーザーの情報で、送受信できない場合の対処法が情報交換されており、主な対処法は2つ。

ひとつはSMSアプリを最新状態に更新すること。 もうひとつはSMSアプリを統一することです。 メッセージアプリを使用したいのに、ハングアウトのアプリで初期設定されている場合は、メッセージアプリでの送受信ができないことがあるようです。 そのため、SMSアプリが複数ある場合はひとつに統一した方がいいでしょう。


困ったとき
https://mobile.rakuten.co.jp/support/can_i_help_you/?l-id=support_pc_banner_canihelp

書込番号:22878738

ナイスクチコミ!0


スレ主 にすいさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/25 14:41(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
smsアプリに関しては不具合が発生したため、アプリに不具合があるかを確認するためインストールしたもので、デフォルトアプリが一つの時にから発生してしまっています( ノД`)…

書込番号:22878751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 14:55(1年以上前)

この機種をを持ってないので違ってたら申し訳ないですが、セーフモードで起動し、メッセージアブリから試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22878779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にすいさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/25 17:20(1年以上前)

セーフモードはどういった方法で使用出来ますでしょうか?
無知で申し訳ございません。

書込番号:22879088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 17:29(1年以上前)

バージョンが違うので同じでないかもしれませんが。セーフモード状態で試して下さいね。

https://faq.support-huawei.com/faq/show/23?site_domain=default

書込番号:22879107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/25 18:45(1年以上前)

>セーフモードはどういった方法で使用出来ますでしょうか?

設定→システム→端末情報→ビルド番号に表示されるEMUIのバージョンによって違います。
以下の方法となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.0以前の場合

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合

書込番号:22879252

ナイスクチコミ!0


スレ主 にすいさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/25 18:51(1年以上前)

ありがとうございます。
再起動すると一時的に改善してしまうので、セーフモードに変えて症状が発生するか確認してみます。

書込番号:22879263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/25 19:12(1年以上前)

>にすいさん
>再起動、強制再起動、電源OFF、ネットワーク設定リセット、機内モードon,off,キャッシュ削除、3つ以上のSMSアプリ使用、Simカードの抜き差し
>こちらを試したことで時間を置けば送信可能、ただ続けて送ることは出来ない状態です。

ということは、メジャーアップデート後に、端末を初期化していないのではないでしょうか。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。

書込番号:22879299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 19:40(1年以上前)

>にすいさん

初期化はセーフモードの後に考えてみるくらいで良いと思います。

直ぐ初期化できる状態なら別ですが。

書込番号:22879368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 にすいさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/26 08:51(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>†うっきー†さん
お二人共ありがとうございました。
セーフモード状態で10分置きにSMSの送信テストを約2時間ほど繰り返したところ症状の発生が見られなかった為、Googleアカウントにバックアップを取って初期化致しました。
現在は流石に改善されました!

書込番号:22880344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にすいさん
クチコミ投稿数:15件

2019/11/10 20:56(1年以上前)

現在また同様のバグが発生しました。
他の方も同じようなバグが発生するかを見守りたいと思います。

書込番号:23039352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/11/10 21:10(1年以上前)

>にすいさん
念のために確認ですが、初期化した後にバックアップしていたものから復元したりしてしまったということはありませんか?

復元ツールなどを使ってしまうと、せっかく初期化したものが何の意味もなくなってしまいます。

初期化時には新規セットアップ。アプリを追加で1本も入れない状態で検証しないと意味はないと思いますよ。

その後、必要なものはGoogle Playからインストール。
アプリごとに決められたデータの復元程度は問題ありません。

書込番号:23039383

ナイスクチコミ!0


スレ主 にすいさん
クチコミ投稿数:15件

2019/11/10 21:31(1年以上前)

今回はバックアップ復元をせず全て0からのデータで実施しております。
アプリに関しては前回同様の物を再インストールしておりますがデータに関しては引継ぎID関連外は全て0からスタートとなっております。

書込番号:23039426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
当機種

スクリーンショットをみたら分かるように中央線を挟む左右の映像が少し右に寄っております。正しくVRとして視聴できるよう、解決策などありますでしょうか?

書込番号:22873814

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/23 07:37(1年以上前)

左で見たものと、右で見たもの差を利用して、立体的に見せるために、左右で違うのが普通のこととなります。

Yahoo等で「VR 2眼 左右 違い」で画像検索して頂くと分かるとかと。

今見られているものなら、もう少し右方向に端末を傾ければ、見え方が期待した通りになるかと。
現在は、全体に対して少し左側をみているだけだと思いますよ。

他のVRを2眼で表示させている画像を確認して頂くと良いかと。
左右が同じだと、2眼の意味がないので・・・・・

書込番号:22873966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/23 07:38(1年以上前)

VR知らないんですけど、そういうものではないのでしょうか?
左目の視界と右目の視界を組み合わせて立体視するのかなと。

書込番号:22873968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/08/23 10:03(1年以上前)

VR知らないんですけど、
アナログ時代の論理が、今も活きているんですね。

書込番号:22874142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2019/08/18 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

こんにちは、
この機種のスピーカーについて教えてくたさい。
本体下側の左右にスピーカーの穴が空いていると思いますが、この機種は左右から、音が出てますでしょうか?
購入当初からか、わかりませんが、最近になり
なんか音が小さいなあーと思っていたら、右側のスピーカーからしか、音がでていません。

通常左右から出てますでしょうか?
また、設定で右しか出ないようになってるのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:22864688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/18 09:20(1年以上前)

機種不明

P20各部名称抜粋

P20の取説によれば下部左側の穴はメインマイクとの事です。スピーカーは下部右側の穴のみです。

書込番号:22864718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/18 09:29(1年以上前)

>みやそーさん

過去の書き込みにもある通り、モノラルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21915992/#21915992

説明書にも記載されている通り、左側にはマイクしかありません。

それに、ステレオ対応しているものは、横持ちにして、本体下と、受話口の離れた場所から出るのが一般的かと。
本体下に2つあっても近すぎて意味がないかと・・・・・・


>なんか音が小さいなあーと思っていたら、右側のスピーカーからしか、音がでていません。

正常にスピーカーのある右側から音が出るということで正常なようですね。
ボリュームボタンや、
設定→サウンド(本機も場所はここだと思います)
から、大きくしたい音を大きくすればよいかと。

書込番号:22864731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)