端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年9月3日 18:15 |
![]() |
3 | 3 | 2019年8月23日 10:03 |
![]() |
1 | 2 | 2019年8月18日 09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年8月7日 12:51 |
![]() |
21 | 10 | 2019年8月2日 21:51 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2019年8月1日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
Neutron Music Player か USB Audio Player PRO で USB DAC を利用している方はいらっしゃいませんか?
ちょっと古い話になりますが、付属のDAC内蔵ヘッドホンで購入当初のAndroid8では問題なく使えていたのですが、Android9にアップデートしてからUSB機器として認識はするものの、再生が出来なくなってしまいました。
原因、対策など何かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

左で見たものと、右で見たもの差を利用して、立体的に見せるために、左右で違うのが普通のこととなります。
Yahoo等で「VR 2眼 左右 違い」で画像検索して頂くと分かるとかと。
今見られているものなら、もう少し右方向に端末を傾ければ、見え方が期待した通りになるかと。
現在は、全体に対して少し左側をみているだけだと思いますよ。
他のVRを2眼で表示させている画像を確認して頂くと良いかと。
左右が同じだと、2眼の意味がないので・・・・・
書込番号:22873966
2点

VR知らないんですけど、そういうものではないのでしょうか?
左目の視界と右目の視界を組み合わせて立体視するのかなと。
書込番号:22873968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VR知らないんですけど、
アナログ時代の論理が、今も活きているんですね。
書込番号:22874142
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
こんにちは、
この機種のスピーカーについて教えてくたさい。
本体下側の左右にスピーカーの穴が空いていると思いますが、この機種は左右から、音が出てますでしょうか?
購入当初からか、わかりませんが、最近になり
なんか音が小さいなあーと思っていたら、右側のスピーカーからしか、音がでていません。
通常左右から出てますでしょうか?
また、設定で右しか出ないようになってるのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:22864688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>みやそーさん
過去の書き込みにもある通り、モノラルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21915992/#21915992
説明書にも記載されている通り、左側にはマイクしかありません。
それに、ステレオ対応しているものは、横持ちにして、本体下と、受話口の離れた場所から出るのが一般的かと。
本体下に2つあっても近すぎて意味がないかと・・・・・・
>なんか音が小さいなあーと思っていたら、右側のスピーカーからしか、音がでていません。
正常にスピーカーのある右側から音が出るということで正常なようですね。
ボリュームボタンや、
設定→サウンド(本機も場所はここだと思います)
から、大きくしたい音を大きくすればよいかと。
書込番号:22864731
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
おそらくテーマを変更したのではないかと思います。
現時点での原因は、はっきりとは分かりませんが、直しかたならわかるので記載させてもらいます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ホームアプリはHuawei標準のものを使っているという大前提で。
万が一違うものを使っている場合は、アンインストール後、端末を再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMを刺していないと使えない機能などがあるためSIMを刺した状態で、
テーマアプリを起動→カスタマイズ→アイコン
EMUIのバージョンで多少設定箇所が違うかもしれませんが、これでアイコンは変更できます。
設定箇所が違ったとしても、アプリを起動してもらえば、分かるようになっています。
■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。
スクリーンショットを添付する場合は加工しないで添付して頂くと原因特定の参考になることが多いです。
特にステータスバーには原因特定となる情報などが含まれている場合がありますので。
書込番号:22843640
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
テーマを変えていても今までシステム更新でおかしくなることは無かったんです。
他のテーマも同様なのかと思いアイコンを違うものにしたらそれは黄色くならず、このテーマのみおかしくなることがわかりました…
気に入ってたので残念ですが他のアイコンを使うことにします。
画像を加工したのは子供の顔がうつるのと、ステータスバーはいつもと変わらない表示だったためです。
確かに他の人から見たら何が通常出ているものかわからないですね^^;
ありがとうございました。
書込番号:22843708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
水没しました。
そのあと、右往左往しましたが、正常にホーム画面が見えるまで回復しました。
しかし、ドコモの回線を認識できず、アンテナ表示部分に×が表れインターネット・電話がつかえません。
インカメラ付近のLED が赤く点灯しています。
原因・回復方法がわかる方、いらっしゃいますか?
書込番号:22834234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乾燥してから通電しましたが、そうでないと、発煙するかも?
分解、きれいな水で洗って乾燥が無理ならば、あきらめてください。
書込番号:22834273
0点

>原因・回復方法がわかる方、いらっしゃいますか?
原因としては水没させたことかと思いますが・・・・・・
公式サイトに記載されている通りP20は防水対応ではなく防滴対応となります。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/waterproof.html
以下の3つのいずれかになると思います。
水濡れに対応したファーウェイ安心保証に入っている場合は、保証をうけるとよいです。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html
そうでない場合は、実費での修理依頼になるかと。
メーカー1年保証の無償保証の対象では難しいと思いますが、
最近はHuaweiが神対応(保証期間後でもバッテリーの無償交換等)しているので、無料になる可能性も否定は出来ないと思います。
今回はユーザー責任なので、無理だとは思いますが。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/
修理依頼をしたくない場合でしたら、
ダメもとで、Yahoo等で「スマホ 水没 対処方法」で検索するのがよいかと。
書込番号:22834278
2点

SIM Free 端末を、自分の責任下 = 不注意(?)で水没させた…。
まず、メーカーに修理依頼するべきではないか、と思いますが。
操作上の不明点をユーザーや有識者に質問する場合は、
ここで回答を待って、有用なアドバイスをいただける可能性がありますが、
水没に関しては、素人の話を鵜呑みにして、取り返しのつかない結果を招いてしまうかも知れませんよ、
と個人的には思います。
書込番号:22834562
3点

赤く付いてる時点で水没かと思いますが?
メーカーに問い合わせですね。
書込番号:22834625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水没したときの処理が誤っているので復活はかなり厳しいと思います。
水没したときにまず速攻で電源を切ること。
この時に既に電源が切れている場合はショートした可能性があります。
USBのある方向を外にして思いっきり何回も振ります。
その後、ティッシュを手に持って上から下へ叩きつけます。
ティッシュは水を吸い込むのでいくらかでも水が抜ければ幸いですが
スマホはほぼ密閉しているのでなかなか水は抜けないと思います。
その後、反対側に(USBを手前にして)何度か振ります。
これは出来るだけ基板に水が残らないように外側に水を追い出す。
密閉した袋にお菓子などに付いている乾燥剤を出来るだけ沢山入れて
密閉したまま2-3日放置する。
電源を絶対に入れてはいけません。
完全に乾燥した状態で電源を入れる。
この時に不具合が出れば修理しかありませんが
この場合基板交換は必修になると思うので
買い換えも視野に入れないとならないかもですね。
今の状態で回復の可能性は電源を切って袋に乾燥剤を入れて2日くらい
放置することくらいしか出来ないかと思います。
取りあえず電源を切ることです。
今、動いたとしても完全に水分が抜けていなければ
ショートする可能性もあります。
書込番号:22834628
0点

>dokonmoさん
>USBのある方向を外にして思いっきり何回も振ります。
NG行為。
浸水していない部分まで浸水してしまう恐れがあります。
書込番号:22834639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sandbagさん
すいません。訂正です。
電源が入る時はしない方が良いですね。(シャットダウンしてない時)
水没でシャットダウンした時は振ったほうが良いと思います。
電源切っていれば他の場所に水が移動しても問題ありませんよ。
シャットダウンした時は。、バッテリー付近に
水をよせないために散らばす。
そして完全に乾燥してから電源ONです。
書き忘れましたけど乾燥させるときはSIMトレーを外して
書込番号:22834758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
電源オフでもNGです。
もう一度書きますが、浸水していない部分まで浸水してしまい腐食したりカメラレンズの内側に異物が付着したり、バッテリーにも影響を与える可能性があります。
どうせ自分が書いたところで認めないでしょうから、修理屋さんのHP等で水没した場合の対処法を確認してください。
書込番号:22834923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kfuchikfuchiさん
残念ですがクチコミ掲示板に書き込んで解決できる案件では無いように思います。ユーザーに出来るのは素直に修理に持ち込むか、諦めて買い替えるか位ではないでしょうか?
十分乾燥させた上で起動させているのでしたら、出来る範囲でデータのバックアップをする事が今すべき事だと思います。
書込番号:22835088
2点

皆さん、ご意見、ありがとうございます
電話ができないのは致命的なので、新しい物を購入します
このスマホはWi-Fi専用機にします
書込番号:22835101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
こんにちは。
こちらの機種を使って、Sim1:音声通話プラスSMS、SIM2でデータ通信、のように設定したいのですが、デュアルSim設定画面を見ても添付の通り、通話とデータ通信の優先設定はありますが、SMSの優先設定が無いようです。
本機種での設定可否と可能なのであれば設定方法をご存知の方いらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。
書込番号:22832387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


おそらく無理だと思います。
発信する際に、どちらから発信するかを選択(タップ)するという方法しかないと思われます。
書込番号:22832411
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
やっぱりそうなのですね。
なんかsmsを送信すると違約金、みたいな変なsimを契約してしまったもので…。
apnの設定や開発者向け設定などで何かしらパラメータを設定する事で出来ないものか、と思いまして。。
注意して運用するしかなさそうです。。
書込番号:22832456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんかsmsを送信すると違約金、みたいな変なsimを契約してしまったもので…。
そのようなものがあるのですか!
はじめて聞きました。
支障がないようでしたら、どこのMVNOのものか教えて頂けたらと思います。非常に興味があります。
送信時に1通当たり、いくらかの料金が発生する普通のものとは違うものということですよね?
書込番号:22832643
2点

以下のものになります。
https://www.gigatora-wifi.com/
通信量(一応月間100~200GBの間で使い放題という触れ込み)の割には安いことは安いのと、今のところちゃんと通信できています(ダウンロードで10mbps切らないくらい)が、、
今後どうなるか…
書込番号:22832687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SMS優先設定は設定にはありませんが
メッセージアプリで発信固定は出来ますね。
ただ返信する場合は1か2を確認する必要はあります。
(SIM1しか使いたくないときにSIM2のSMSが入って返信するときは
ディフォルトでは2の返信になるのでそれを1に変更)
使わないSIM2のメッセージを返信することはまずないと思うので
あまり気にせず1のまま使えるかと思います。
SIM1SIM2のメッセージは混在して入ってきます。
書込番号:22832793
3点

なるほど。
smsアプリでメッセージ作成のデフォルトをsim1にしておく、と言うことでしょうか?
そして、万が一sim2でのsmsが来てしかも返信する場合(恐らくほぼ無いケース)だけ気をつける、と。
あとはオペミスに気をつける、くらいでしょうか。
ありがとうございました!>dokonmoさん
書込番号:22832799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)