端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2018年7月5日 20:02 |
![]() |
20 | 11 | 2018年7月4日 07:41 |
![]() |
8 | 3 | 2018年7月2日 22:49 |
![]() |
21 | 11 | 2018年7月2日 22:38 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年7月2日 21:00 |
![]() |
88 | 14 | 2018年7月2日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
samsung playerやAudio Fx設定などのアプリで残響音効果をオンにしても、全く効かなくて困ってます。
イコライザは設定できるのですが、残響音の設定がどのアプリ使っても使えないです。
ドルビーアトモスをオフにしてもダメでした。
何かご存知なかたいらっしゃいますか?
書込番号:21942235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

samsung playerの方は、Google Playからみつけれないため、不明ですが、
せめてGoogle Playのダウンロード先のURLでも記載されていればよいのですが、
AudioFx
https://play.google.com/store/search?q=AudioFx&c=apps
こちらのアプリについては、
付属の音楽アプリ、Google Play Musicでmp3ファイルを付属イヤホンで再生し、
イコライザーを左右にスライドさせることで、音質は変更されました。
書込番号:21942520
1点

samsung musicの事では?
書込番号:21942829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

music player for Galaxy S9 PLUSのことです。
というか、どんなプレーヤー使ってもリバーブは変わらないです。
逆にホールのようなリバーブ効かせられるアプリ知ってたら教えてほしいです。
または直し方を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21943317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
こちらの機種は。プレイストアからダウンロードしてきたホームアプリを標準設定にするにはどうしたらいいのでしょうか?
文字入力のシメジはなんとか標準設定出来たんですけど。
書込番号:21939038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定〜アプリと通知〜デフォルトアプリ〜該当する各アプリ選択
でいけませんか?
違っていたらスルーしてください
書込番号:21939061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→ランチャー
です。
書込番号:21939098
2点

■補足
変更後、ホームアプリがもとに戻る場合は、以下の設定をホームアプリに設定すればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
個人的にはホームアプリはインストールしないで、設定→画面→ホーム画面のスタイル→ドロワー
で使って、画面ロックのウィジェットを配置して、電源ボタンを使わずにスリープに移行させる運用が良いとは思いますが。
書込番号:21939108
4点

こんなに早くありがとうございます。
思ってた以上にキャリアの端末との違いに戸惑ってます。
親切に本当にありがとうございます。
書込番号:21939119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>羽香さん
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
前のスレッドは、放置されていますが、解決しているのではないかと思いますので。
書込番号:21939123
3点

>†うっきー†さん
対応遅くてすみません。
ありがとうございます。
書込番号:21939128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽香さん
また、他にも質問がありましたら、事前に検索した上で不明でしたら、質問されると良いと思います。
その時には、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
OSがEMUIなので、いろいろ戸惑うことがあるとは思います。
ちなみに、Yahoo等で本機の型番で「EML-L29 初期設定」で検索すると、最初にやっておくべきことは詳細に記載されています。
ただ、ブログなどは広告などは入っていますので、アクセスは自己責任でお願いします。
本機は写真も綺麗で、良い端末ですよね。
最初は設定など苦労すると思いますが、末永く使えるとよいですね。
書込番号:21939140
2点

>†うっきー†さん
はい、ご親切にアドバイス感謝します。
書込番号:21939153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いそ助さん
>愛媛県は台風による大雨災害は大丈夫でしょうか?
愛媛県松山市は台風もそれているためか、特に大きな問題はないようです。
暫く天気は悪いと思いますので、カメラスレッドの方で、あと1件だけ確認したかった、スタートラックの検証は、もう少し先になりそうです・・・・・・
書込番号:21939270
2点

タイトルと本文をそっくり入れ替えれば十分かと。
書込番号:21939794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
楽天モバイルで購入したのですが。
なにやらSIMが二枚使えると見たので。
ぜひお試しでデュアルスタイルで使ってみたい使えるならどこかいいところないかな?って思って探してたところ今日、LINEモバイルから魅力的な発表がありさっそく契約してみたいと思ってます。
p20は、ソフトバンクと相性がよいって見た気がするのですが。
楽天モバイルで購入したものでもLINEモバイルのソフトバンクSIMって使えますかね?
LINEモバイルってありですか?。
自動で切り替わるのかな?
楽天もLINEもデータSIMなら自分で切り替えスタイルですよね?
素人なので変な質問してたらごめんなさい。
書込番号:21937063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天モバイルで購入したものでもLINEモバイルのソフトバンクSIMって使えますかね?
SIMフリー版なので何も問題ないです。
バンドは公式サイトに記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20/specs/
>FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32
>TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41
>WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
■SoftBankのバンド
4G:BAND1,3,8,41
3G:BAND1,8
>LINEモバイルってありですか?。
使えるか使えないかなら、
docomoの方でもsoftbankの方でも使えます。
別のMVNOとで悩んでいるなら、Yahoo等で「MVNO 速度 比較」で比較されると良いのではないでしょうか。
LINEのsoftbankの方はまだスピードは、分かりませんが。
LINEのdocomo回線を別機種で利用していますが、困ったことはないです。
通信を分け合えるのが便利ですね。
>自動で切り替わるのかな?
>楽天もLINEもデータSIMなら自分で切り替えスタイルですよね?
質問の意味が不明でした。
どちらで通信するかは自分で指定します。指定した方でしか通信が出来ません。
通話はどちらでも待つ受け可能です。
書込番号:21937115
4点

>羽香さん
>羽香さん
ちなみに楽天で購入されたものは、シュリンク梱包(うすいビニールで梱包)されていましたか?
それとも、開梱されていて、梱包がない状態で、楽天アプリがてんこ盛りだったでしょうか?
もしくは、パッケージのシールの型番の後ろに「RT」や「RAKUTEN」と記載がなかったでしょうか。
前者の場合は、開梱して楽天アプリを入れられているので、不安なら端末初期化をすれば全て消えます。
後者の場合は、初期化では消えない(復活する)ので、手動でアンインストールする必要があります。
楽天アプリがあっても困らない場合は、そのまま利用しても良いとは思います。
書込番号:21937351
3点

質問の意味が不明でした。
どちらで通信するかは自分で指定します。指定した方でしか通信が出来ません。
通話はどちらでも待つ受け可能です。
↑すみません。
調べながらだったの変な質問になってしまいました。
書込番号:21937385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
P20のギャラリーについてですが、アルバムの表示がhonor8のギャラリーと違っていて戸惑っています。
P20は自分で作ったフォルダはその他のアルバムに入ってしまいちょっと使いづらいな、と言う感じです。。
まぁ、慣れの問題とも思っていますが、設定あるいはフォルダの振り分けなどで同じ表示に出来ないかなとやってみましたが、思うようになりません。
EMUIのバージョンで違うのかもしれませんが。
何か方法があるのでしょうか?
書込番号:21934498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

代替案として、ファイルアプリを起動→画像
というのは、希望通りの表示ではないでしょうか?
ギャラリーの方は、設定はなさそうですね・・・・・
書込番号:21934567
1点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
設定はありませんか。こういう仕様になったのでしょうか?
honor8からのデータ移行にPhoneClone を使ったので、データの保管場所がおかしくなったのでは、とも思ったのですが、違うでしょうか?
書込番号:21934690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
その他を開いて各フォルダ上で長押し→移動ではダメなのでしょうか?
書込番号:21934701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>その他を開いて各フォルダ上で長押し→移動ではダメなのでしょうか?
これで、その他の、外に出せるようですね。
EMUI5.0の古い機種でも可能でした。
外にあるものは、同様に長押しで「その他」へ移動可能でした。
書込番号:21934737
2点

>STORMY BLUEさん
なるほど。
確かに、フォルダはその他からは出ますが、その他のアルバムの中ですね。
自分的には、すべての写真、すべてのビデオがいらないんですよね。
これも、慣れの問題と言われればそれまでなんですが。
honor8のギャラリーに慣れてしまったもんで。
書込番号:21934868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
そういうことでしたか。
【その他のアルバム】を跨いで上下移動出来ない、上のエリアはカスタム出来ないという意味だったんですね。
【その他のアルバム】という仕切り?区切り?8.0以前には無いですもんね。やっぱり8.1の仕様なんでしょうかね?
確かにこの仕様?はちょっと嫌ですね。自分も8.1の新機種購入したら同様に感じると思います(笑)
お役に立てず申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:21934969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>STORMY BLUEさん
そうなんです。上の方はいらないんですよ。
おそらく、EMUI8.1の仕様なんでしょうね。
慣れるしかないみたいですね。
ありがとうございました!
書込番号:21935249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
私も、mate9からこのP20へ機種変した際、同じようにPhone Cloneを使いデータを移しましたが、同じような戸惑いがありました。
PCに接続すると、以前のmate9で作っていた一部のフォルダ(P20ではその他に入っていた)がどこを探しても見当たらず、写真ファイルがPCでは見れないが端末には表示されてる、みたいな状態で、そのフォルダに500枚ほど大事な写真を入れていたので正直焦りました。
そこで、端末側で新規フォルダを少しだけ名前をかえて作成すると、その他ではなく普通にギャラリートップに表示されたので、そこにPCでは表示されないフォルダの写真を移動してみたらPC側でもちゃんと閲覧出来るようになりました。
原因が何かはわかりませんが、以前の端末ではsdカードに入れていたデータですので、Phone Cloneでの複製の際その事が関係あるかは不明です。
書込番号:21935904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>彩梨さん
P20にされたんですね!
なる程、旧機種ではSDカードメインで写真データを入れてたんですが本機はSDがないので、そのあたり何かあるんでしょうかね?
自分も、もう少し色々とやってみます。
書込番号:21937137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
そうなんです。
私もhoner8でお世話になったwarrior77riotさんだと思い懐かしかったです。
お互いHUAWEI端末好きですよね笑
また何かわかりましたら連絡しますね。
書込番号:21937316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
>互いHUAWEI端末好きですよね笑
そうですね、好きです。
今回はzenphone5も候補に上げたんですが、P20の背面のデザインと画面側についた指紋センサーに惚れました。
honor8も最高でしたからね。honor8に慣れすぎてギャラリーなんかもちょっと違うだけで、違和感出まくりなんですよ。
以前も鋭いコメを沢山頂いてたんで、P20でも宜しくお願いします。
書込番号:21937360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
UQのデータ専用SIMと、docomo回線の音声通話対応のbiglobeSIMをさして使おうと思っています。音声通話、データ通信ともに使えるでしょうか?
書込番号:21937096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ」で検索すると良いと思います。
公式サイトにも記載がありますし、au系で通話を使いたいのでした、対応してある端末にされるのがよいと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20/specs/
>※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしません。
他のスマホ同様、自己責任で通信だけなら使うことは可能ですが。
実際にUQのSIMで通信出来ている人がいますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21889021/#21900957
docomo回線は、SIMフリー端末で利用出来ないものは存在しないと思っておけば良いと思います。
そのため、biglobeSIMの方は何も問題ないかと。
書込番号:21937141
4点

BIGLOBEの動作確認は以下より確認可能です。本機も記載はありますが、記載がない場合でもdocomo回線に関しては、記載がない端末でも問題ないと思っておいたので支障はないかと。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html
書込番号:21937168
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
初めまして。
子供の撮影、および簡単な動画撮影がしたいと思いつつ、
こちらの機種とP20Proとで悩んでいます。
ゲーム等ハイスペックが必要な使い方はしません
現在は、mineoを使用中。
MNPでdocomo移行でProを22000ちょいで購入&2年使用するか、
このままmineoでP20を購入するかを考えています。
値段的には、どちらでも良いかなぁと思っているのですが、
(気持ち、ちょっとmineo有利なので、こちらの掲示板に書かせていただきました)
やはり、カメラ性能が気になります。
P20ProとP20で明らかな性能差を感じるってことはありますでしょうか?
あと、キャリア版になってるデメリットもあるとは思うのですが、
それはProの掲示板で調べた方が良さそうですよね。。。
もしくは、こういう使い方をすると全然違うよというシチュエーション等を
教えていただけたらと・・・
当方、カメラは初心者です&現行の機種が全然カメラの性能が悪いので
(メインは500万画素のタブレット、サブでHTCのhtv31です)
どちらを選んでも、劇的には綺麗に感じるとは思うのですが・・・
両方触ってみた方の感想を聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
5点

>bodybodyさん
なかなかこの機種のかき込みやレビューがでてきませんが、心の中ではP20狙いでいます。
当方は、docomo通話のみ掛け放題でSIMとLINEモバイルのSIMにて、ZENFONE3にて運用しています。
カメラが全くダメなので、買い換えようかと悩んでいます。
候補として、ZENFONE5Zも検討しています。しかし、Snapdragon845と6Gの魅力に負けそうですが、発熱が心配なのと、カメラに対する不安で、P20にしようかと思っています。(まだ悩み中ですが・・・)メモリ4Gも心許ない感じはしますが。
気になるところは、顔認証のスピードですね。現機種では全くロックを掛けずにダブルタップで起動させています。P20 にはその機能はありませんが、顔認証が早いのならそれでよし。最悪、指紋認証の所を長押しで起動の設定にすればいいかと思っています。(タブレットをファーウエイ使用中)
全然質問の答えになっていない気がしますが、もしも同じようなポイントがあれば意見交換出来ればいいなー
よろしくお願いします。
書込番号:21907298
8点

基本的にP20 Proとの違いはズームが必要かそんなにいらないかの違いです。
それ以外の性能差はそんなにありません。
メインカメラは
P20 Pro 1/1.7 f1.8 10MP(40MP) 1 or 2μm
P20 1/2.3 f1.8 12MP 1.55μm
ともに+20MPのモノクロのデュアルカメラ
カメラ評価では1位 P20 Pro 2位 P20とgalaxyS9より高得点です。
夜間では若干proの方が強いですが通常の撮影では分からない程度です。
proはISO102400という超高感度撮影が出来るので真っ暗闇でも
撮影可能ですが真っ暗では綺麗に写るわけではなく目で見えない暗闇でも
撮影出来る驚きはありますが日常的ではないですね。
ズームを使いたいならproですがP20でも2倍のロスレス望遠は出来ます。
4Dフォーカスは両方ともにあります。
子供とか動く物を撮るには非常に優れたピント性能です。
夜景モードもあります。
夜景だけでなく室内とかでも露出6秒以内の手持ち撮影が出来ます
これは他では中々真似の出来ない機能です(最初の1秒はしっかり構えてください)
960fs超スローもどちらでも出来ます。
P20はiPhoneXと同じくらいの大きさ、P20 Proは一回り大きいです。
RAMは4と6GBの違いはありますがその他は同じです。(電池容量は違います)
基本性能はP20 Proがキャリア版のためP20無印の方が快適かなと思います。
キャリア版のための弊害は
デュアルSIMのDSDVではない
ありがた〜い謹製アプリが満載
システム内部まで色々と変更されているため
必要なアプリが削られていたり、不要なアプリが削除できない
その為本来の安定性に欠ける可能性がある。
超急速充電器・専用ケーブルが付属していない等
Huawei製品ではまもなく大きなアップデートがあり
P20シリーズではGPU TURBOというGPUのパフォーマンスを
60%上げ消費電力が30%も下がるアップデート。
P20・P20 Proでスマホでwindows10が使えるアップデート
など色々なアップデートが予定されています。
SIMフリーは早めに来ますが、キャリア版はキャリア次第なので
遅れることは間違いなく最悪アップデートされないという
可能性もないこともありません。
顔認証は激速ですよ。
2回タップ起動はありませんが持ち上げれば認証も出来ます。
明るいところではホーム画面を見ることなく認証もされます。
(真っ暗だと認証に時間・失敗することもあります)
指紋認証も精度・スピードともにトップです。
大きさが違うので実機を確認して自分の好みですので
どちらが良いとは言えません。
書込番号:21907381
24点

スレ違いですが
>カメラ評価では1位 P20 Pro 2位 P20
DxOMarkのスコア順位のことでしたらP20はもう2位じゃないですよ。2位はHTC U12+になってますので。
書込番号:21907468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

proが選べる状況ならproを選ぶべきだ。ドコモだから、私は選ばないし、ズボンのポケットに入れると動き難くなりすぎるので選べない。高額だし(結果的に)。
proが選べるならproにするべきだ。
私は無印を選びます。
書込番号:21907475 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kumakeiさん
大して変わらないけど
P20 写真 107点 動画94点
U20+ 写真 106点 動画95点
ここの評価にない(他では出来ないので)
手持ち6秒撮影夜景モードの分P20の方が上でしょう。
書込番号:21907578
5点

>気になるところは、顔認証のスピードですね。現機種では全くロックを掛けずにダブルタップで起動させています。P20 にはその機能はありませんが、顔認証が早いのならそれでよし。最悪、指紋認証の所を長押しで起動の設定にすればいいかと思っています。(タブレットをファーウエイ使用中)
本機は画面ダブルタップでの機能もありませんし、
指紋認証を長押しでの起動もありません。ポンとタップするだけで指紋認証解除可能です。
本機での指紋認証と顔認証の爆速っぷりは、動画を用意して、説明などもしています。
顔認証を使うなら、持ち上げてロック画面の表示を使うことになると思います。
その方が楽なので。
持ち上げてロック解除は、自然に持ち上げた場合だけ効いてくれます。
指紋認証が前面にあり持ち上げ中に押した方がはやいので顔認証はつかわないかもしれませんが。
顔認証は、寝室の完全に暗闇に近い状態でも使えました。ロック画面から1秒近くかかる場合もありますが。
普段はロック画面すら表示が見えないほど爆速で起動します。持ち上げてロック画面になった瞬間です。
動画は以下になります。
https://youtu.be/EykVnnOqFKA
※広告はありません。
書込番号:21907700
4点

私も両方で悩んでいます
2機種共同じ位の価格で運用出来るのですが、
proのdocomo特有の仕上がりになってしまった残念さと、大きさ
お財布が無いSIMフリー…
どっちか悩んでおります
皆さんのご意見をさらに聞きたいです
書込番号:21907858 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bodybodyさん
今お使いの機種から変更すれば、どちらを選んでも進化を感じられると思います。
dokonmoさんのおっしゃる通り、カメラ的には望遠が違うだけです。ですが、私は両方ともデモ機触りましたが、何故かこちらのP20はパッとしない。
口コミやレビューが伸びないのも、その現れだと思います。
HUAWEIの呉波さんは当機をフラッグシップと位置付けていますが、proという絶対的フラッグシップのやはり三眼のインパクト(特に望遠)が強烈なのだと思います。
グローバル版にあるtwilight色がないこと、価格もそれなりにする事も影響してると思います。
これで、twilight展開及び価格も五万台とかだと、当機に触手が伸びていたかも知れません。また、そのくらいの金額であれば、SIMフリーのコスパも生きてきます。
ドコモのHW某は従来HUAWEI機から色々なHUAWEI独自機能が削られてます。(ドコモ版の口コミを参照下さい。ここでは割愛します。)
HUAWEI独自機能にどっぷり浸かっている私にはドコモ版を受け入れられません。しかし、スレ主さんが従来HUAWEI機を使っていないのであれば、先入観無しに一度デモ機を触って比較検討されてはいかがでしょうか。
口コミやレビューを見てるとデモ機触らずに購入されてる方もおられるようですが、数千円の玩具を買うのとは訳が違うので実機を触って、ご自分の目で確かめるのが一番です。
どちらにしても、現状では価格も高止まりですので、私は次に発売されるであろうmate20proの情報が出てくるのを待ちながら、様子をみたいと思います。
書込番号:21908108 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちょっと話それますが、お子さんの写真を撮るならスマホではなく普通にコンデジ又はミラーレスを
買った方が幸せかと思います。はい。
すぐに大きくなって運動会やら何やら・・・・。
書込番号:21909368
1点

いつも、立派なカメラは持って歩けないです。「スマホで手軽に」がコンセプトなので、これはこれで幸せなんです。
書込番号:21909392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shu1210さん
やはり、私だけではなく、同じような悩み方?されてる方、いらっしゃるんですね。
こちらは、古い機種過ぎて、顔認証どころか指紋認証も使ったことがありません。。。
意外と?このスレが伸びてるので、近々結論が出そうですね。
>dokonmoさん
情報ありがとうございます!
簡単に言ってしまえば、望遠の有無がほぼ私の購入としての一番の問題?になりそうかなと思います。
次が、キャリア版のチューニング?口出し?の部分かなと。
画面サイズ、バッテリー容量は、それほどの問題にはならなそうです。
現状、子供を望遠でとることはあまりないので、
やはり、気持ちとしてはP20で良いかなぁって気がします。
>kumakeiさん
確かそういう情報もありますね。
自分は、元々はHTCマニア(5台ほど持っています。)なので、U12+も
候補に入れたい気持ちはあるのですが、
今回mineoがP20を出すのと、HTCがどこのキャリアor、simフリーだとmineoからはほぼ出ないはずだろうと
ほぼ諦めています。。。
>kfuchikfuchiさん
意図のわかりにくいコメント(苦笑。私の読解力がありません。。。)ありがとうございます。
昔から、迷ったときは良い方を選べ!という哲学?で買い物をしていたので、
P20Proを買うべきという考えはあるのですが、
やはり、キャリアのチューニングが気になって仕方ありません。。。
ってことで、私も同じく、結果としてはP20かなぁと今のところ考えております。。。。
書込番号:21909395
3点

>dokonmoさん
手持ち6秒撮影夜景モード
おそらく、4秒?のことですよね?(調べてみると4秒で出ていたので・・・)
夜に強いカメラと考えて良いんですよね?
某テーマパークの夜の写真(iPhone7+だったかな?)を見せてもらったときに、
こんなに明るく撮れるんだ!って驚いた記憶があります。
ですので、そのレベルの感覚なら、こちらで多分、全然幸せになれそうですよね。
>†うっきー†さん
ロック画面すら設定していない(怖い話ですが)ずぼらなので、
ロック解除が早いとかなり助かりそうですね。
子供が最近、勝手にスマホを押すようになってきたので、
ロック設定必要なので、情報助かります。
>どれがおすすめ?さん
やはり、同じ感覚の方がいると、ある意味ほっとするというか、
残念ですよね。。。
>キミ・アロンソさん
情報ありがとうございます。
やはり望遠の有無ですね。
simフリー自体が、まだまだニッチな業態なのと、
コスパのLite、フラッグシップのProとで、ぱっと見、中途半端感のイメージが
良さを感じにくい気がしますね。
(私の周りで、3キャリア以外で携帯を買う人はほとんどいません)
HUAWEI独自機能がまだわかっていませんが、PCモードは気になりますし、
グローバルの自由競争でアピールしてる機能は、
使い出すと、きっと良い物があると思います。
そのあたりは、後々楽しんでいきたい気持ちがあります。
また、Proは、docomoで触ってみたのですが、ぶっちゃけ、良さ?違い?あまりわかりませんでした。
ただ、同じく、ホットモックでおいていた、ギャラクシーが、画面焼けしていたので
有機ELはなくても良いかなって気がしました。
P20も触れるところがあるか調べてみます。
>じんべいのデカイ口さん
最初、デジ1眼も考えたのですが、
実際、子供(まだオムツをはいている年です)と一緒に何かしようと思うと、
オムツ、水筒、お尻ふき、着替え等々、
結構な荷物になります。
家族3人でどこか行くときならまだなんとかなりますが、
子供と二人でだと、1眼はおろか、コンデジでも、結構な負担になります。
ですから、必ず持ち歩いて、いつでも撮れる高画質カメラ付きスマホをまずは
最優先で考えております。
ちなみに、嫁のスマホも、アンドロイドのバージョンが4.2なので、
アプリ関係が対応してくれなくなってきているので、
そちらも同時にMNP(多分mineo)させる予定で、一緒にP20にしてしまいたいと思っております。
>kfuchikfuchiさん
まさに、その感覚です。
同意です!
書込番号:21909432
1点

>kfuchikfuchiさん
同感ですね。そういう意味では、P20PROは最適なツールなのですが、ドコモ専売のお陰で、カメラ以外はダメダメです。
特に望遠10倍ズームは圧巻です。GALAXYS9+や当機とは比べものになりません。
書込番号:21910950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございました。
嫁さんもauのz1から同じくmineoにMNPおよび、こちらのP20にすることにしました。
既に私はP20(黒)が本日届きました。
(嫁さんはあまり使い方が詳しくはないので、同じ機種の色違いを買うのが
一番良いかなと言うことで。実際、写真を撮る機会が多いのも嫁ですし)
他のスレで他機種との写真の比較がありましたが、正直違いがよくわからなかったので(^_^;
それだったら望遠以外ではおそらく違いはわからないかなと・・
それにdocomoのP20Proは2年使用としたら差額が3万は出る感じだったので、
二人で6万差額が出るなら、それでコンデジかKissとか安めのデジイチ買った方が
結局良いかなと思いまして。。。
以上、望遠以外はそれほど差は無い、どちらを購入しても、
現状よりはいいカメラになる、ゲームやヘビーな使い方はしないから
4ギガメモリーでも問題なさそう、キャリアの改造がない、と言うことで
こちらにさせていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:21936611
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)