端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年3月7日 20:27 |
![]() |
24 | 7 | 2020年3月26日 19:08 |
![]() |
17 | 11 | 2019年3月4日 23:52 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2018年12月6日 07:33 |
![]() |
12 | 5 | 2018年10月10日 13:19 |
![]() |
5 | 2 | 2018年9月4日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
カメラ機能について
購入時ビデオで撮影する際の手振れ補正が優れている点が決め手だったのですが、数年前のアップデート以降手振れ補正がなくなったそうです。
設定画面から消えて自動調整になった機種もあるようですが、そうではなく完全にブレブレになります。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。
どうしても納得できず…(_ _)
書込番号:25651177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
先日EMUI10へのアップデート通知が来たので、更新したところ、タスク消去等の一覧表示が出来なくなりました。
普段は画面外ナビゲーションを使用しており、横に向かってアクションするとタスク一覧が表示できていました。
ほかのナビゲーションにしてもタスク一覧のみ表示できない状態だったのでEMUI9.1にダウングレードして使用しています。
EMUI10を使いたかったのですが残念です。
何か解決方法御座いましたら教えていただけると幸いです。
ちなみに、私はEMUI8.0のときにADBコマンド操作でホームランチャーをY!きせかえにしています。
ダウングレードの際にデータは全消去されましたが、EMUI8.0にまでダウングレードし、ADBコマンド操作でホームランチャーは変更しています。
その後問題なく使えていたEMUI9.1にまでアップデートし現在に至ります。
ホームランチャーのせいだとは思っていますし、EMUI10に対応していないと思うのでアプリ自体のアップデートも待つことにします。
その他で解決方法があればお聞かせ頂けると幸いです。
書込番号:23298863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■技適
Lapalapinさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
EMUI10にした後、端末を初期化をして新規にセットアップ、ホームアプリをデフォルトのもの使っているという大前提であれば利用出来るとは思いますが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私は違法行為はしていないので、グローバル版のEMUIは確認したことがありませんが。
ホームアプリを変更すると表示がおかしくなるのは時々聞きますね。
■初期化
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
書込番号:23298967
4点

一時期、香港に行ってて香港で買ったSIMフリーなのですが、日本での使用はダメだったんですね。
ちなみに、返信の内容からしまして日本版?のSIMフリーはまだEMUI10のアップデートは来ていないのでしょうか?
というのもEMUI10にしたところ何も手を加えていない状態で既にGoogle play storeを入れることが出来なくなってしまったので、色々操作してしまいました。
他の端末のところで質問してみることにします。
返信有難うございました。
書込番号:23301438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[追記]
日本人で、尚且つ現在は日本在住ではありますが、少し不愉快になりました…。私が悪いですが、日本人かつ日本に住む見込みなら日本のSIMフリーを買わないといけないんですね。うっきーさんに言っても何も変わらないですよね。大変申し訳御座いません。
丁寧な返信を有難う御座いました。
書込番号:23301455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ちなみに、返信の内容からしまして日本版?のSIMフリーはまだEMUI10のアップデートは来ていないのでしょうか?
4/9前後の予定となっています。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-15-sim-android-10.html
>「HUAWEI P20」は4月9日前後より配信します。
書込番号:23301727
4点

記事にしてるメディアもあります。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/20/news035.html
書込番号:23305968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けいさ様さん
ここのスマホに詳しい人たちも、技適通ってない端末に手出すんだからそのくらいのトラブルは自力で解決しろ、できないなら最初からグレーなもんに手出すなのスタンスなんじゃないかと思ってました。
>Lapalapinさん
を責めるつもりは無いので悪しからず
書込番号:23306107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けいさ様さん
リンク先の記事を読みましたが何処にも合法で使用に問題がないとの総務省のお墨付きが見つけられませんでした。(削除される前の書き込みも読んでいます)
記事では捕まった人はまだいないと書かれているだけです。以下引用ですがこの記事では違法ですと書かれているようにしか私には受け取れないのですが・・・
>技適マークのない海外製スマホやBluetoothイヤフォンなどを日本で使うと電波法違反になる。
>法令上『だめですよ』と禁止していますが、Gメンのような取り締まりは手が回らずにできていないのが実情です」(工藤監視官)
>工藤監視官は「(そこまで影響なさそうだし)使っても大丈夫そうじゃんと受け止められると、つらいですね」と苦笑する。
なぜこの記事をリンクしたのか理解に苦しみますね。私の読解力が足りないせいでしょうか?この記事内に「総務省が技適の無い端末の継続した国内使用が合法である」という事を認めている文面があったら教えて欲しいです。
書込番号:23306522
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
タイトル通りで、8.1.0にアップデートしたら、ランチャーの選択が出来なくなった。
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ
→ランチャーが消えたo( ›_‹ )o
返して欲しい!!
書込番号:22233991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アップデートしたら逆に調子が悪くなったとか不具合が出る場合もあるのですぐにアップデートはしないほうがいいですね。
暫く待てばアップデートで検証データーをネットに上げてくれる方もいるのでそれを待ったほうがいいでしょうね。
パソコンでもよくあることです。ドライバーだったら古いプログラムに戻すということも出来ますがAndroidの場合は難しいですからね。
書込番号:22234037
2点


>タイトル通りで、8.1.0にアップデートしたら、ランチャーの選択が出来なくなった。
本機は発売時点で8.1ですので、おそらく別の機種と勘違いされていると思います。
他の機種でメジャーアップデートした場合は、トラブル防止のためにも、端末初期化はされた方がよいです。
端末初期化でも直らない場合は、お持ちの機種の掲示板で再度質問されると良いと思います。
こちらの掲示板はP20(最初から8.1)となります。
書込番号:22234299
0点

その他の機種ではありません。
バージョンは 8.1.0(C00patch02) です。
書込番号:22234429
0点

国内版でしょうか?
今の所自分の国内版P20に振ってきている最新アップデートを適応している状態ですがnovaが選択出来ています
他の掲示板を見ると海外版のMate20やhonor note10等ではデフォルトアプリからランチャー選択のメニューが消えていて他のランチャーを使うためにはUSBデバッグでPCと繋いでadbコマンドでデフォルトのHuaweiランチャーを
消すか無効化する他無いようです。
国内版のシムフリー端末までアップデートで同仕様になるならば面倒ですね
書込番号:22234950
3点

中国の方が安かったから、友達が出張した時に買って貰いました。やっぱりダメでした。。。
書込番号:22242340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済みなら失礼
中国版Honor Note 10でHUAWEI HOME以外は選択できませんでした。
とりあえず、NOVAを入れた状態でHUAWEI HOMEをADBコマンドにて強制的にアンインストールすると
デフォルトランチャとして、NOVAを選べるようになったので、他のランチャも選べるかと
今、Note10でNOVAランチャを使用し、快適そのものです。
参考までに、ADBコマンドは自己責任で。
書込番号:22430501
2点

ご回答ありがとうございます!
自分も同じ方法でADBコマンドからデフォのランチャーをアンインストールし、
NOVAランチャーが選択できるようになりました。
ちなみにですが、つい最近Android 9にアップデートし、
同じ現象がまたあったので、手間がかかりました。(泣!)
書込番号:22430625
0点

>ヒロハコひろしさん
Android 9にした場合ですが、Huawei Homeをadbコマンドでアンインストールしてもnovaは選べましたか?
私は選べなかったです。
P20 Pro SIMフリー中国版
書込番号:22509118
0点

>kobarさん
Android 9.0にした場合、下記にコマンドでHuawei Homeアンインストールできると思います。
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.huawei.android.launcher
「--user 0」をつけますと、root ユーザ権限でコマンドを実行するようです。
こちらの記事も参考できると思います。
https://www.suitsstyle.com/entry/2018/11/19/HUAWEI_Mate_20_X_%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E7%89%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC_%283%29_adb%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD
書込番号:22509941
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
ファームアップデートで期待してたauのVoLTE対応ですが、どうにもこうにも電波を掴まず、親切なauの店員さんと色々と検討した結果、
『VoLTE対応のSIMであっても、料金プランがスマホプランでないといけない』
という見解に至りました。
一番安くなるだろうピタットプランでも月3000円かかるため、もはや諦めモードです。
au本家SIMで通信、通話が出来ている方、設定やauの契約プランを教えてください…
書込番号:22303565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auは先月からガラホSIMが駄目になったようですよ。
書込番号:22303658
2点

色々と調べてみると、ダメになったのはガラホSIMではなく、ガラホプランダメになったというのが正解なのかなと。
書込番号:22303706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガラホプランダメになったというのが正解なのかなと。
その通りですね、auガラホのSIMはau Nano IC Card 04 LEやau Nano IC Card 04 (VoLTE)ですが、スマホと同じものです。
もともとガラホプランはIMEI規制があってauガラホ以外では使用できませんでしたが、一時期IMEI規制されなくなってスマホプランと同様に使える時期がありました。11月から元に戻っただけのことです。
書込番号:22304136
2点

>au本家SIMで通信、通話が出来ている方、設定やauの契約プランを教えてください…
過去何度も話題になっているように、
11/1から復活したIMEI制限がありますので、利用されている契約では利用出来ません。
公式サイト記載通りの、他社端末で利用可能なプランに変更すれば利用可能になっています。
詳細は以下を参照。公式のURLも記載しています。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「au 利用」等で検索されるとよいです。
どうしてもauに拘るなら公式サイトに記載のある他社端末で利用なプランに変更すれば利用可能です。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
■2018/11/01からのIMEI制限復活により利用出来なくなった事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22222421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
書込番号:22304234
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
P10、honor 9、P20と持ってますが、
フリック入力にATOKを使っています。
honor 9のタッチパネル欠陥は周知の事実ですが、
このP20でも同じ問題がおきています。
例えば、「もんだい」と入れようとしても、
「まんだあ」みたいにフリックがうまくいってないので、あ行が残って非常にストレスが溜まります。
P10よりも悪くなるなんて思いもしませんでした。
またメイン機をP10に戻す予定です。
(この書き込みも、誤操作ばかりでイライラして書いています)
書込番号:22170666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Google日本語とかでも問題起きますか?
そうでないならATOKの問題だと思います。
ATOKがAndroid8にきちんと対応しているのか?
自分もずっとATOK使っていますが(PCも)
ここ数年できが悪いというかスマホではやめて
PCでは腹が立つこと多いです。
ATOKの評価もあまり良くないですね。
https://freesoft-100.com/review/soft/atok.html
書込番号:22170848
1点

IMEをGoogle日本語入力に変更して、それでも問題が出るなら、「スライド入力の感度」を低くすれば、問題は出ないとは思いますが。
書込番号:22171122
2点

ATOKのフリック感度設定は行ったのでしょうか?
それでだめなら、開発者向けオプション内の各種アニメスケールをオフに、「GPUレンダリングを使用」をオンにしてみると違ってくるかもしれません。
これで解決しないようなら修理を検討したほうがいいと思います。Honor9の問題も一部の個体だけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21703307/
書込番号:22171380
1点

返信ありがとうございます。
iWinn IMEと言うデフォで入っているIMEでやってみましたが、同じようにフリックが上手く効きませんね。
文字入力が速すぎるのでしょうか。次はGoogleのIMEでも実験してみます。
色々と設定をいじりたいとは思いますが、P10はデフォでも全く問題がありません。
出来ればデフォのまま使いたいです。
猛烈に手放したくなってきました。。。Mate 20でも買おうかな。。。
書込番号:22172084
0点

google日本語入力を使ってますが、とても快適ですよ。
P20の問題では無いでしょう。
書込番号:22173071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)