端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年3月26日 21:14 |
![]() |
20 | 15 | 2019年3月22日 12:10 |
![]() |
21 | 3 | 2019年2月20日 11:23 |
![]() |
1 | 1 | 2019年1月20日 11:19 |
![]() |
1 | 1 | 2019年1月13日 22:21 |
![]() |
51 | 3 | 2018年12月8日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
P20の充電は、ご覧のBatteryMix図のような仕様になっています。
充電が100%に到達し、ロック画面「充電完了」やBatteryMix「満充電」の表示になっていても充電は終わっていません。
30秒シャットダウンのダイアログ(残量2%)→充電終了までの所要時間計測。100%以降が結構長い。
●100%到達/76分、90分、85分
●充電終了/134分、131分、143分
100%到達時の充電電流も毎回違っていて、100%の実際の残量が各回バラバラなことを示しています。
P20のトリクル充電について。
大←→小のように数秒毎に一定の電流値に切り替わるのを延々繰り返します。
100%後の充電継続やトリクル充電は、SuperChargeも普通Chargeも同じです。
よって、SuperCharge非対応のUSB電流チェッカーでも“高精度”の製品ならこれらを観察できます。精度の低い製品だと微少電流を計測できません。
尚、充電がこのようになっているからと言って、長時間充電するのはおすすめ出来ません。
リチウムイオン電池は、50%付近が最も劣化しにくく0%や100%付近は劣化しやすいため。
1点

>数秒毎に一定の電流値に切り替わるのを延々繰り返します。
ただ給電モードになっていて端末の消費電流に
合わせて上がったり下がったりしているだけでは?
>50%付近が最も劣化しにくく0%や100%付近は劣化しやすいため。
長期保存する場合の話であって一晩や数日では
変わらないですよ。
書込番号:22557693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘ありがとうございます。また何かお気付きの点がありましたら指摘して頂きたい。
>給電モードになっていて端末の消費電流に合わせて上がったり下がったりしているだけでは?
なるほど。とすると、「P20のトリクル充電は」ではなく、「P20のトリクル充電状態では」とするのが妥当ですな。
ご指摘を受け、OSシャットダウン状態で計ってみましたら、AC側2.8〜3.2mA、DC側0.00〜0.02Aのほぼ定電流で上下の振れは無いと言っていい状態でした。勉強になりました。
>長期保存する場合の話
平均的には2年ほど使いますからね。毎日満充電まで充電してれば影響はある、というのが私の経験に基づく考えです。
80〜90%で充電やめてる4年や6年使用の端末は、体感での容量減が10%以下くらいであまり劣化してるのを感じません。真夏には1A充電などしているので、そちらも影響してるかもしれませんが。
毎回満充電まで充電している5年半使用の端末は体感で3割減くらいになっており、メイン機にはもう無理なレベルです。
書込番号:22560383
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
59,800円(税込)
・ぷららポイント10倍(今日から)
・2万円キャッシュバック+2万ポイント
・dポイント最大20倍
・OCN契約必須+オプション満載
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201812_ocnsim3n/
書込番号:22370070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通常は「2万円キャッシュバック+2万ポイント」ですが、
クーポンコード入力で3万ポイントになりますよ。
書込番号:22377172
4点

>ハンドボーラーRXさん
ありがとうございます!!
購入済ですが、間にあいますよね?
https://sim.sokunavi.com/archives/1347
キャンペーンエントリーしていただいた方に、キャンペーン終了後メールで「口座登録フォーム」の案内が届きます。そのフォーム内にクーポンコード(上記サイトで確認して下さい)を入力するだけで、貰えるポイントが1.5倍になります。
書込番号:22377371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷららポイントってあまり使い道がないので、どうしようか悩んでいます。
書込番号:22377383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3652さん
お正月のふわふわした中で勢いで買いました^^
昨日まで在庫なしだったピンクゴールドが復活してます
AQUOS sense2も欲しくなっちゃいますね
書込番号:22377643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月6日~19日まで
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201902_ocnsim1k/
○端末価格67,800円
○SIM契約必須
○20,000円CB+10,000ポイント
端末代がNTT−X ストアよりもだいぶ高いですし、今回はお得感無しです
○SIM契約にかかる費用は合計約19,100円(※参照)なので、キャッシュバック20,000円でほぼ相殺です
あとは貰えるポイント(円表記)次第です
○10,000円(上記キャンペーン)
○13,560円(ぷららポイント20倍)
○6,780円(dポイント10倍)
(※参照)
○初期費用・SIM手配料
計3,665円
○基本料金・カケホ・マイセキュア×6ヶ月(8月に解約、初月無料、基本料金は1日110MBコース、応援割適用)
計15,420円
費用は他端末キャンペーンも同様だと思うので参考にして下さい(税込表示)
書込番号:22448160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTT-Xストア
クーポン適用で52,800円
dポイント10,032ポイント(19倍)
https://sp.nttxstore.jp/_II_HU15954141
nova3は39,800円+dポイント19倍
SIM契約嫌な人向け
書込番号:22451384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャンペーンは終わりましたが、現在
ぷららポイント30倍
dポイント10倍
です
3月にも何かキャンペーンがあるのかもしれません?
書込番号:22479994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCNの音声SIM契約ですが、請求書を見て気づいた事を書きます
かけ放題オプションは「申し込み完了月」の1ヵ月分だけが無料になります
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html#osusume
基本料金やマイセキュアは、月下旬に申込みした場合は、申込み月と翌月(利用開始月※)の2ヶ月分が無料になりますが、かけ放題オプションは利用開始月に無料とはなりません
次回キャンペーンもかけ放題オプションは必須でしょうから、6ヵ月後解約ありきで料金にシビアな人は、可能なら月末契約は避けるのが良きです
※利用開始月(月額基本料の料金起算月)は、お申し込み日の10日後を含む月とします。ただし、音声対応SIMカードについては、本人確認資料の確認が完了した日の10日後を含む月とします。
書込番号:22481640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

25日まで
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201902_ocnsim2s/
本体63,800円
20,000円キャッシュバック
10,000PTバック
dポイント15倍 9,570PT
ぷららポイント30倍 19,140PT
GoGoたまーる 6,000PT
HUAWEI感謝祭 5,000円商品券
書込番号:22485287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HUAWEI感謝祭 5,000円商品券
■補足
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
>購入対象期間
>2019年2月22日(金)
>〜2019年3月31日(日)
>応募期間
>2019年2月22日(金)10:00
>〜2019年4月10日(水)23:59
>商品券 5,000円分
>HUAWEI P20 / HUAWEI nova 3
書込番号:22485324
0点

ありがとうございます
キャンペーン条件としては8月までOCN契約継続必須ですが、違約金を取られないようにするには、9月に解約する必要があります(利用開始月は3月)
OCN契約の費用は上で計算したとおり約20,000円で、キャッシュバックで相殺です
3月にもう1回キャンペーンありそうな気もします
書込番号:22485382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月もやってます
2月の時はメルマガ限定5,000円割引きクーポンが届いたので(AQUOSR2compactなども)、気になる方は登録しておいた方がいいと思います
書込番号:22517113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月はもっと大きいセールするかと思ったんですがダメでしたね
なぜか一流シェフのグルメ推しになってます
https://shop.hikaritv.net/shopping/static/s_chef/data/index.html
書込番号:22525556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
>ハンドボーラーRXさん
お得情報ありがとうございました。
おかげさまで、予算を超えることなく狙っていた機種を入手することが出来ました。
本日はキャッシュバック予定日でしたが、なぜかポイントも進呈済みになってました。あとは諸々解約して完了です。
dポイントを利用してないのとぷららポイントでのお買い物予定が価格com最安よりはるかに高額なのを考慮して、実質28000円くらいになりそうです(実際は通信費分でもう少し安い)。ちょうど家電の買い替えが必要になっててホントにラッキーでした。
計算してみると、最も安く購入できた人は軽く10000円を下回ってるんですな。このレベルの端末が数千円って、スゴすぎ。
書込番号:22545567
0点

>こえーもんさん
ありがとうございます。
私も年末購入分、しっかり1.5倍ポイント入っておりました。
>メルマガ限定5,000円割引きクーポン
数日前はZenFoneLive(L1)が届いていました。
書込番号:22549857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
EMUI9.0+Android9.0の正式版の配信がはじまったようです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000244.000024671.html
>華為技術日本株式会社(以下「ファーウェイ・ジャパン」)は、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P20』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデート1月28日(月)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>EMUI9.0+Android9.0へのアップデート
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約4.09GB(EML-L29 8.1.0.154(C635)-> EML-L29 9.0.0.196(C635E2R1P11))
>約804MB(EML-L29 9.0.0.116(C635E2R1P8)-> EML-L29 9.0.0.196(C635E2R1P11))
>
>■提供開始日
>2019年1月28日(月) 17:00以降〜順次
13点

待ってたら来るのはわかってるのですが、
なかなかアップデートが来なくてそわそわ?しますね。
アップデートされた方、感想等有ったら聞かせていただけると嬉しいです。
そう言えば、GPUターボ、追加されてるはずですが、ゲームをしていないからか
全然体感が無いです。ゲーム以外は恩恵無いんですかね。。。
書込番号:22442416
1点

アップデートしました。
・遂にdocomo系simでVoLTEに対応。電話中はもちろん、機内モード解除後や圏外後の3G落ちが無くなりました。
・スリープ時の消費電力は悪化。毎時0.8%くらい?
・空きメモリあるのにアプリの裏落ち頻度が増えました。
書込番号:22459048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
E01の51には劣りますが、受信レベルの最高値は49でZ3の48を上回りました。感度まあまあ良し。
今頃は大気中の水分が少なくGPS受信に絶好の気象状態だったので、これより上の値は計測できないのではないかと思います。
他メーカーはどんなもんでしょうかね。50オーバーの機種がざらとなるとHUAWEIは周回遅れってことになっちまうが、こういう情報は全く拾えない。
本機は衛星捕捉に?な所があり、今回のテスト時にはGalileoが3機とみちびきが1機、見えているはずの衛星を全く掴めなかった。
捕捉数はスクショで28個になってますが、最多の瞬間は31個。そこから少し減っての28個なので追尾チャンネルに空きがあるはずで、それでも頑として掴んでくれなかった。
節電目的で捕捉数を抑えてるにしては中途半端で、それをするならXperiaのようにGPS以外をバッサリ切ってしまうのが理にかなってる。それをしても実用に耐える感度を持ってるわけだし。
あと、追尾チャンネル数が素数ってのは変だと思うが、これはアリなんだろうか。今回のような好条件でも上限に達することがなく、実際のチャンネル数は32以上の可能性もあるけれど。
テストから10分後に帰宅して窓際で受信させてみたらちゃっかり画面内にいたよ、みちびき195。やっぱり見えてた。
ところでこのGPSテストアプリ、GalileoとBeiDouは相対番号なのにQZSSが素のPRNなのはなぜ?
『GPSTest』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.gpstest
1点

■GPSの既出情報補足
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22228457/#22228457
Huawei機のGPS精度に関しては、本機に関わらず、感度と精度が良いので安心出来ますね。
トラッキングでブレがまったくなく誤差がないのが良いと思いました。
書込番号:22406616
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
価格も下がってきているので、特価というほどではないと思いますが・・・
契約無し、クーポン利用で、49,980円(税込、送料無料)。
MidnightBlueカラー限定。1/15までのようです。
https://nttxstore.jp/_II_HU15954142
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

こちらは、人口少ないので人気の端末のほうを見たらいろいろ書かれてました。
失礼しました。
書込番号:22309935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>羽香さん
以下の専用掲示板の方をみられると良いかと。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
気になるようなら、端末を売却して、他の物を買えば解決しますよ。
あとは5Gを視野に入れるなら、docomo回線ならとりあえずは問題ないかと。
書込番号:22309982
7点

全然気にしてないです。
安倍くんはHuawei排除とか言ってませんしね。
まあ日本も排除しろとトランプ親分がいってくるかもしれませんがw
しかしHuaweiは昔EMOBILEとかデータ通信用の端末でよくお世話になったものですが何れも中華製にも関わらず悪くない物ばかりでしたが今回P20を買って中国も良いものを作るようになった物だと関心しますが余計な物入っていたとか余計な事をいっている暇があるなら日本ももっと頑張れよと思った次第です(笑)
書込番号:22310071 スマートフォンサイトからの書き込み
34点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)