HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

HUAWEI P20

  • 128GB

2眼カメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 製品画像
  • HUAWEI P20 [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI P20 [ブラック]
  • HUAWEI P20 [ピンクゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ステータスバーのHD

2018/11/25 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件

アップデートしてからステータスバーにHDという表示がでてくるようになりました。これってなんですか??

書込番号:22279639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/11/25 22:38(1年以上前)

>赤サーモンさん
以下のようです。

ファーウェイ製のスマートフォンの通知領域左上に表示される「HD」のアイコン。これはVoLTEのインジケータで、VoLTE通話の設定をオンにしているとその旨を表示するためのアイコンのようです。

書込番号:22279654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/25 22:51(1年以上前)

機種不明

取扱説明書は以下よりダウンロード可能となっています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20/

ダウンロードして、いつでも見れるようにしておくと良いと思いますよ。

書込番号:22279697

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件

2018/11/25 23:18(1年以上前)

>warrior77riotさん
そういうことだったんですね(笑)
ありがとうございますm(__)m

書込番号:22279768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件

2018/11/25 23:19(1年以上前)

丁寧にありがとうございます<(_ _)>
ダウンロードしておきます(笑)>†うっきー†さん

書込番号:22279769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 青木屋さん
クチコミ投稿数:90件

この機種を使用していて気になる点があります。
音声通話着信時にバイブレーションを設定しているのですが、
マナーモードオンでも、オフでも振動していないような気がします。
バイブレーションの振動強さや振動時間、振動パターンなど、
バイブレーション機能の設定はできるのでしょうか?
通知アプリなどを使用する場合、おすすめのアプリがあるようでしたら、
押してください。

書込番号:22275794

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/24 12:19(1年以上前)

とりあえず、
クイックアクセス→音
の画面のスクリーンショットを提示された方がよいと思います。

マナーモード時のバイブ、SIM1(2)の着信時に振動が全てオンになっていることがわかる状態で。

LINEの無料通話の話でしたら、以下の既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22176150/#22176150

LINEやメールの通知でしたら、正常に振動するのでしょうか?(アプリごとのバイブ設定はオンの状態で)

他のアプリも含めてすべて振動しないなら、バイブの故障の可能性はあると思います。


スクリーンショットの提示や、他のアプリの状況など、必要最小限程度の情報提示はされた方がよいかと。

書込番号:22275831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/24 12:22(1年以上前)

メールなどでしたら、メールアプリの設定内にバイブの振動パターンを設定できるものがありますが、
電話に関しては、標準機能では、設定項目がないので変更は出来ないと思います。

他のアプリを入れれば変更可能なものはあるかもしれませんが、振動するようになれば、別のアプリなどは不要だとは思います。

書込番号:22275842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/24 12:28(1年以上前)

すみません。誤記がありました。
>クイックアクセス→音

クイックアクセス→設定→音
でした。

書込番号:22275849

ナイスクチコミ!0


スレ主 青木屋さん
クチコミ投稿数:90件

2018/11/24 13:51(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
スクリーンショット、添付します。

>LINEやメールの通知でしたら、正常に振動するのでしょうか?(アプリごとのバイブ設定はオンの状態で)

そうです。LINEやメールなどの通知については、バイブレーションが
作動しているのがわかるのですが、通常の通話着信時ではマナーモード時での
バイブレーションが動作しているのかよくわからないため、着信に気づかないことが多いのです。
そのため、バイブレーションの設定を変更できないのかな?と思い質問いたしました。

書込番号:22276001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/24 17:39(1年以上前)

添付画像で、設定は出来ていることは確認出来ました。

端末を手に持った状態で、家の固定電話等他の電話から、端末に電話をかけてみて下さい。
着信時にバイブを感じることが出来ないのでしょうか?

最初の「マナーモードオンでも、オフでも振動していないような気がします。」という書き込みでは、
気がするだけなので、実際にバイブしないのか判断出来ませんでした。

まずは、振動しているのか振動していないのかを検証されると良いと思います。
おそらく振動すると思いますが。

書込番号:22276477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 青木屋さん
クチコミ投稿数:90件

2018/11/24 21:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

>最初の「マナーモードオンでも、オフでも振動していないような気がします。」という書き込みでは、
気がするだけなので、実際にバイブしないのか判断出来ませんでした。

すみません。最初の書き方がよくなかったです。

実際は、マナーモード時にバイブレーションは振動しています。
ただ、自分が鈍いためか?振動しているのに気づかず、
着信があることを見落としてしまうことが多いため、
バイブレーションの振動パターンや強弱、振動時間を好みに
設定できないものかと思い、質問いたしました。

標準の電話アプリでは設定できないとしたら、
設定できるアプリがあれば教授いただければと思います。

書込番号:22276970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトウェアアップデートについて

2018/11/17 14:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 むぎ227さん
クチコミ投稿数:5件

HUAWEI p20のアップデートについて質問です。

uqモバイルとワイモバイルで契約を悩んでいた結果、p20が自分の条件に合うと思い、ワイモバイルで契約をしようと思いました。
しかし、先日発表されたアップデートの更新内容の中にau VoLTE機能追加があり、uqモバイルでも使えるようになる、という記事を見ました。
元々、ワイモバイルはデータが次月に繰り越せなかったり対応が悪い等で契約を躊躇っており、できるならばuqモバイルで契約をしたいと思っていた矢先にこのアップデート更新でした。

この場合、アップデートを待ち、wifiで更新してからuqモバイルで契約を決めるという手順でよろしいでしょうか?
ちなみに端末は一昨日ネットで注文し、まだ手元には届いておりません。

初めてのMVNO、分からないことだらけなので教えていただければ幸いです。

書込番号:22259815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/17 14:44(1年以上前)

>この場合、アップデートを待ち、wifiで更新してからuqモバイルで契約を決めるという手順でよろしいでしょうか?
>ちなみに端末は一昨日ネットで注文し、まだ手元には届いておりません。

過去の書き込みにある通り、1か月をかけての順次配信なので、配信と更新が終わってから、UQに変更した方が、
UQの通話が利用出来ない期間がなくなって良いと思います。

通話が利用出来なくても支障がないなら、先にMVNOの手続きを終わらせておいても支障はないかと。
電話を使うかどうかで考えたのでよいと思います。

更新は当然Wi-Fiで出来ます。

書込番号:22259852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/11/17 14:46(1年以上前)

それで問題ないと思います。
ただし、短期解約はソフトバンク系ブラック入りの可能性があります。また、P20をワイモバイルで購入した場合は月額割引がなくなるので端末代が高くなり、さらに契約解除手数料とMNP手数料も発生します。

書込番号:22259854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/11/18 00:20(1年以上前)

>むぎ227さん
今だったらiPhone SEの一括案件でUQ mobileで契約してSEをシムロック解除して売ってP20購入する資金補填にする方が手っ取り早いかと

先にP20を買ってUPDATE来た時点でUQシムをP20に差し替え

それまでiPhone SE使えばわざわざY!mobileでブラックになる必要も無いかと

書込番号:22261102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/18 08:20(1年以上前)

横から便乗質問失礼します。

現在P20のシステム更新待ちですが、
SIMを挿さないとアップデートされないという意見もありますし、無くても大丈夫という意見もありますが、
P20の場合はどちらかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

ちなみに自分は現在SIMは挿してません。
とりあえず契約解除した不要なau SIMが残っていますが、これでも挿しておいた方がよいのでしょうか?

書込番号:22261506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/18 08:48(1年以上前)

>masaomasaoさん

1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。

どうしてもファームを直ぐに更新しなければならない明確な根拠を提示できる場合においては、
IMEI番号をチャット等で伝えることで、ファームの配信を早めてもらうことは可能です。
http://www.support-huawei.com/
ただ今回のファームにおいて、更新を急ぐ必要がある明確な根拠の提示は無理だとは思いますが。
ファーム配信はIMEI番号で制御をかけているため、このようなことが可能となっています。

手動での確認は、以下の通りです。順次配信のため、配信されていない端末の場合は、「更新なし」と表示されます。
設定→システム→システム更新



未契約でもいいことは間違いありません。
以前、novaで一度だけ、SIMなしでは更新出来ないファームがありましたが、未契約のSIMを指すことでWi-Fiで更新出来ました。
その場合は、SIMを抜いてWi-Fi経由で更新を確認すると、更新なしになるのですが、未契約のSIMを指すと、更新ありになります。

書込番号:22261553

ナイスクチコミ!3


スレ主 むぎ227さん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/18 08:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
そのようにしてみます!

書込番号:22261557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎ227さん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/18 08:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなのですね、、、でもワイモバイル短期契約は考えていないので、更新され次第uqと契約したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22261566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎ227さん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/18 08:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そんなやり方もあるのですね、、!
端末はもう買ってしまったので、アップデートを待って更新されてからuqと契約したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22261574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/18 09:02(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
とりあえず不要のSIMを挿したままにしてマメにチェックしてみます。

書込番号:22261591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/20 10:29(1年以上前)

別キャリアですが、AU回線のデータSIMを8月から3ヶ月以上P20で利用しています。
音声回線ではないので、通話の可否については回答が出来ませんが、データ通信は全く問題なく利用が出来ます。

050plusやLINE電話などキャリア系通話以外は問題なく利用できるので、それで問題ない方はUQモバイルも問題なく利用出来ると思いますので、データ系SIMでスタートして、いいタイミングで音声SIMに切り替えるという手もあるかもしれません。
待てるのなら待ってから導入がコスト面では良いと思います。

書込番号:22266306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/20 11:54(1年以上前)

>ぱちえもんXさん

現在P10で、DOCOMOのFOMA 音声専用SIM(バリュープラン)と、UQ のデータ専用SIMの二枚SIM運用していたので、
P20でも二枚のSIMを差し替えればそのまま使えると思い込んで買ったらアラララという次第です。

こんな時代ですからLINE電話で十分事足りるのですが、いかんせん仕事上ではちゃんとした電話番号が必要なので・・・

値段と通信速度のバランスではUQ がピカ一ですのでDOCOMOからMNP でUQ の音声+データSIMに変更するつもりです。

ちなみにUQ でしたらデータ専用SIMにもデフォルトでSMS 機能がついているので、SMS が使えれば通話可能となります。
(なのでP10ではSMS が使えません。P10liteに差し替えるとSMS が届きます。)

ぱちえもんXさんのSIMがSMS 付きならそれで判断できると思います。

書込番号:22266427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/20 12:14(1年以上前)

au系のVoLTE対応は、EML-L29 8.1.0.154からとなっていますので、
それ以前であれば、au系では通話は利用出来ません。
ファームがEML-L29 8.1.0.154以降になっていれば、通話は利用可能になります。

通信はVoLTEとは関係ないので、自己責任で、以前から利用可能です。

書込番号:22266469

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/24 08:42(1年以上前)

昨日23日に、待望のアップデートを行うことができました。
スロット1にYモバイル、2にUQモバイルの通話SIMを挿して使用しています。
UQモバイル通話SIMを、無理にスロット1へ挿す必要はありません。
UQモバイルの弱点は、ビル内等で電波が弱くなることです。
私の事務所はビルの4階ですが、そこの私の席で、Yモバイルはアンテナが4〜5本立っていますが、UQモバイルは1本立つか立たないかです。
それが問題ないのでしたら、UQモバイルは最強でしょう。
ちなみに、自宅では、どちらのアンテナも5本立っています。

書込番号:22275357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/24 19:00(1年以上前)

>kkykkさん

情報ありがとうございます。
自分にも晴れて更新通知が来て無事UQデータSIMでSMS ができたのを確認しましたのでMNP 申請手続き済ませたところです。
ビル内での電波が不安定という部分に若干の不安は感じますが、
これまでデータ通信に不満はなかったので大丈夫かなーと思っています。

書込番号:22276634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 むぎ227さん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/29 23:41(1年以上前)

お久しぶりです!
様々なご意見ありがとうございました。

私も無事にアップデートが終わりuqで契約し、モバイル通信、Volte共にも使えております。
本当にありがとうございました

書込番号:22288907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の輝度調整「自動」について

2018/11/16 06:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

設定→画面→一番上の「画面の明るさ」の自動のチェックボックスを外しているのに
気づくといつの間にかチェックが入っています。
P10 では一度外すと勝手にチェックが入ることはないのですが、
P20ではこういう仕様なのでしょうか?
もしくは別の設定方法があるのでしょうか?

書込番号:22256865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/16 07:36(1年以上前)

既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21919699/#21919699

端末再起動で強制オンになるという、完全な改悪なので、メーカーに要望を出す必要はあります。すでに要望は提出済ではありますが。
クイックアクセスにチェックボックスを削除したことを含めて。
EMUI9からは修正してくれているとは思いますが。


掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「自動」等で検索するとよいです。

書込番号:22256966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2018/11/16 09:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

事前にあったのですね。
スミマセン。
そう言われてみれば、再起動のたびだったかも。
とりあえず再起動の度にきをつけることにします。
ありがとうございました。

書込番号:22257112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ホーム画面を5画面設定しました。その各画面で待受画像を変えるにはどのようにしたらよいのでしょうか?
お分かりの方がいらしたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:22231420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/11/05 08:00(1年以上前)

多分アプリで対応可能かと思います

画面ごとに壁紙を変えるで検索してみました
以下の中に方法があるので好みで選択されるといいと思います
検索結果以下
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E5%A3%81%E7%B4%99%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B&oq=%E3%81%8C%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%A8&aqs=chrome.3.69i57j0l3.6504j0j7&client=ms-android-freetel&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

書込番号:22231540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/11/05 18:27(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
早々にありがとうございました。
アプリを利用すればいいのですね!
色々ありそうなので見てみます。
ありがとうございました!!

書込番号:22232552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信102

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて

2018/10/26 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 mnrkさん
クチコミ投稿数:33件

バッテリーについて質問です。
夜100%の状態で就寝して翌朝6時に88%なんですけど、これって普通ですか?
Bluetooth、GPS等切ってある状態です。
p20liteの方には同じような症状の方がいたのですが、p20の方ではどうなんでしょう?こんなもんなんですかね...?
いちおーそこに出ていた設定は全て試して、改善されず、メーカーにも問い合わせしたんですが、初期不良とは言われず、改善策を試して改善されなければ修理にだすこともできますが仕様範囲内と判断されたら修理しませんよって返答でした。
付属品の充電器でかなり短時間で充電できるのに、減りも早いんじゃ意味無いです...。
みなさん画面オフ状態のときのバッテリーの減りはどんな感じですか?

書込番号:22209535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に82件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/05 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SIMなし

0 SIM

LINEモバイルdocomo回線

LINEモバイルdocomo回線

>私の方は、これから別のHuawei機(noba lite 2)での検証に入ります。

他のHuawei機(nova lite 2)で検証してみました。
SIMなし、SMSなしの0 SIM、SMSなしのLINEモバイルのdocomo回線、3パターン

■検証方法
グラフ表示をリセットさせるために、90%になるまで放電アプリを使って、強制放電。
その後、フル充電(100%以降も充電して満充電)にしてからスリープ状態でのバッテリーの減りを検証。
常駐アプリは以下の3本程度。
GSam Battery Monitor(Dozeモード移行検証のため)
Battery Mix
SMARTalk

■フル充電の確認方法
満充電後の微弱な電流でのトリクル充電になるとLEDの色がかわるマグネットケーブルで確認。
USBワットチェッカーを挟んで、トリクル充電の0.01〜0.04A程度になることで確認。
※Huawei機で急速充電や超急速充電対応機種の場合は、PD対応のワットチャッカーでないと表示は急速(超急速)でも実際には低速充電なので注意。

上記が無理な場合は、時々スリープ解除をして100%になっていることを確認後、スリープにして30分以上(1時間もあれば十分)充電したまま放置。
それだけの時間みておけば、後半のトリクル充電でも満充電完了までいけるはず。

私はマグネットケーブルで確認。

■SIMなし+Wi-Fi常時接続
11/03 16:00 - 11/04 08:25 約16時間半 100%のまま正常

■SMSなしのSIM(0 SIM)+Wi-Fi常時接続
11/04 10:10 - 11/04 20:10 約10時間 100%のまま正常

■SMSなしのSIM(LINEモバイルdocomo回線)+Wi-Fi常時接続
11/04 22:30 - 11-04 19:32 約21時間 92%
約6時間38分で99%へ移行。
05:08 99% - 18:53 92%
825mで7%消費(1時間で約0.5%)
100%換算で11785m(約8.2日)

異常消費とまでは言えませんが、少し減りが速いようです。
微妙な結果(異常とまでは言えない)となりました。


■情報共有
2回目の情報共有の許可を頂いた内容としては以下の通りです。

---- 許可を頂いた内容 ここから↓
調査して頂いた結果(Mate10 Proで過去に検証した時も含めて)、
LINEモバイルのdocmo回線のSIMは、他のSIMより消費量が多いとのことです。
※Mate10 Proは私が報告したnovaの報告とは別で検証。

他に検証して頂いた内容として、
Docomo回線SIM(LINEモバイル、mineo)とSoftBank回線SIM(LINEモバイル、mineo)では、
Docomo回線SIMの方が消費が多い傾向にあるとのことでした。
---- 許可を頂いた内容 ここまで↑


私も、mnrkさん同様、softbank回線申し込みました。
私の方は、SMSなしなので、事務手数料が3000円から1000円への2000円引きだけでしたが。
届き次第、念のために検証はしてみます。
mnrkさん同様、改善はされるとは思いますが。

書込番号:22233037

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/11 13:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

>届き次第、念のために検証はしてみます。
>mnrkさん同様、改善はされるとは思いますが。

■検証環境
検証機はnova ltie 2
docomoの電波強度 -100〜-95dBm
softbankの電波強度 -104〜-91dBm
1分前後の計測で、誤差範囲で、ほぼ同じ電波強度の場所で測定

■SMSなしのSIM(LINEモバイルsoftbank回線)+Wi-Fi常時接続
11/10 12:20 - 11-11 12:20 約24時間 97%
約12時間40分で99%へ移行。
01:00 99% - 09:09 97%
489mで2%消費(1時間で約0.25%)
100%換算で24450m(約17日)

■検証結果
今まではSMSなしなので、電池消費量のグラフ表示でも赤色になったり、
10日程度しか持たないものと思っていましたが、
softbank回線に変更することで劇的な改善が見られました。
同じ電波強度の場所でも正常に緑表示になり、
バッテリーの持ちも約2倍程度と劇的に改善されたようです。
今まではdocomo回線のSMSなしでチェックをしてHuawei機は持ちが悪いと思っていましたが、
これからはsoftbank回線のSMSなしで計測して評価することにします。

docomo回線なら満充電の状態から21時間後には92%
softbank回線なら満充電の状態から24時間後には97%
softbank回線の方が検証時間が長いにもかかわらず5%も減りが少ないです。
明らかにdocomo回線の方で異常な消費が起きていたようです。

softbank回線にすれば、Huawei機でも正常なバッテリー持ちになり2週間以上は余裕で持ちそうです。
LINEモバイルとmineoだけかもしれませんが。

■LINEモバイルのsoftbank回線を利用する場合
データ通信専用で回線を追加した場合でも利用開始手続きが必要でした。
商品発送のお知らせのメールが来た時点で、マイページにログインして事前に利用開始手続きを済ませておけば、商品到着時にすぐに利用出来て良いと思います。
遅くとも翌日のAM10:30頃には利用出来る状態になるようです。

11/09 19:42:17
>【LINEモバイル】利用開始手続き受付完了のご連絡
>手続きが完了いたしましたら、「サービス開始のお知らせ」のメールをお送りいたします。
>メール受信後はご利用の端末にSIMカードを挿入し、SMS受信確認を行ってください。
>・開通はお申し込みをいただいたお客様から順次手続きを行います。ただし17時以降のお手続きの場合、翌日から順次開通手続きとなります。
>・受付後2〜3時間以内で開通完了となります。
※SMSなしの通信専用でも上記のメール内容でした。SIMの種類に関係なくメールの使いまわしをしていると推測。

11/10 10:28:55
>【LINEモバイル】サービス開始のお知らせ
>お申し込み手続きが完了しましたので、サービス開始となりました。
※10:30頃に確認して無事利用出来ました。当然通信専用なのでSMSは届く訳もなく。


mnrkさんのおかげでsoftbank回線に乗り換えるするきっかけを得ることができ、とても満足出来る結果となりました。
こちらのスレッドが、LINEモバイルのdocomo回線で持ちが悪くて困っている方の参考になればよいですね。

ありがとうございました。

書込番号:22246176

ナイスクチコミ!3


スレ主 mnrkさん
クチコミ投稿数:33件

2018/11/22 12:24(1年以上前)

お久しぶりです!!
その後LINESIMのソフトバンク回線、いかがでしょうか??
新しくスレッドをたてようか悩んだのですが、こちらに…

ある日突然またバッテリーの減りが異常になりまして(._.`)
使用してないのにどんどんバッテリーが減るんです…。
昨日23時に78%で就寝、翌朝7時には70%…
ソフトバンク回線に切り替えたばかりのときは夜間、画面オフの状態なら減っても1%くらいだったのに(>_<)

回線を切り替えてバッテリー消費が落ち着いたのでアプリを増やしたのでそれが原因かと思い新たに入れたアプリをアンインストールしても解決せず、また初期化したけれど変わらず…。

電池消費量ランキング見てみるとやっぱりGooglePlay開発者サービスが異常に高いんですよね…
バッテリー消費が多くなってから今日までざっくりとしか検証してなかったので、また今日からしっかり検証してみようかと思います…。
また見てくださる方いらっしゃったらお付き合い頂ければと思います〜(>_<)

書込番号:22270818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/22 12:59(1年以上前)

>mnrkさん
>その後LINESIMのソフトバンク回線、いかがでしょうか??

mnrkさんのおかげで、ようやくHuawei機のnovaをメイン機にすることが出来ました。
とても快適です。
現在、FOMA+LINEモバイル(softbank回線)で利用させてもらっています。
モバイル通信の色も緑のままですし。
Wi-Fi,モバイル通信,Bluetooth,GPSすべてオンにして、満充電から99%になるのに8時間程度と十分許容範囲になっています。

softbank回線にしてよかったです。

書込番号:22270895

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnrkさん
クチコミ投稿数:33件

2018/11/22 14:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
それはよかったですー(*^^*)
このスレッドが役に立てて本当に嬉しいです!

私の方も調子が良ければよかったのですが…^^;

†うっきー†さんがソフトバンクSIMで快調なら
今回のバッテリー消費にSIMは関係ないのかな…
設定もいろいろやりすぎでわからなくなってきたのでまた初期化かな…(TT)
早くHuaweiをメインで使いたいです(T^T)

書込番号:22271024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shu1210さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/22 15:55(1年以上前)

>mnrkさん
私もLINEモバイルソフトバンク回線にしました。
tasker使用はやめました。明るさの自動調節アプリだけ入れています。

androidの設定として、はじめは位置情報・wifi+はonで使用していました。
ご指摘の通りあまり電池の持ちは改善しなかったので、どちらもoffにして検証中です。
100%から、使っている途中で上記設定に変更して、おそらく3日使用で20%位になるのではないかと思っています。
使用中、電話を掛けまくりってのがありましたので参考には鳴らないかも知れませんが。。。

個人的は、80%充電で2日ほど普通に使えれば御の字かと思うようにしました。
私は、早くmete20proが発売にならないか楽しみにしています。値段が心配ですが。。。

一点、simをソフトバンクに変えて、アイドル状態の消費比率が非常に減りました。報告まで。。。

書込番号:22271207

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnrkさん
クチコミ投稿数:33件

2018/11/22 17:36(1年以上前)

>shu1210さん
お久しぶりです♪
shu1210さんもソフトバンク回線にしたのですね(´∀`)
無事使用できているようでよかったです♪

shu1210さんに質問なんですけど、shu1210さんも以前端末の初期化してましたよね??
初期化した際、アプリのアイコンてどうでしたか??
私の端末、修理センターで新しい端末を受け取ったときは†うっきー†さんが以前貼り付けてくれた画像のアイコンだったのですが、初期化したら違うアイコンに変わってて…。
以前このスレでアイコンのこと書いたんですけど(書込番号22217638)LINEモバイルから端末受け取った時も†うっきー†さんが貼り付けてくれた画像のアイコンとは違ってて。
初期化するとアイコン変わるのは仕様なのかちょっと気になりまして^^;
覚えてたら教えて下さい!

書込番号:22271383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shu1210さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/22 18:41(1年以上前)

>mnrkさん
アイコンの件ですが、現時点でオレンジ色の端末管理になっています。
前はどうだったか記憶が曖昧ですが、青色だった気もします。
しかし、android9.0のモニターにてOSをアップしているので曖昧です。

ごめんなさい。役に立たなくて。
初期化でアイコンが変わるっておかしい気もしますが、あんまきにしないでもいいと個人的には思います。

書込番号:22271523

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnrkさん
クチコミ投稿数:33件

2018/11/22 22:20(1年以上前)

>shu1210さん
お返事ありがとうございます!やはり曖昧ですよね^^;
細かいこと聞いてしまってすみません(>_<)
初期化でアイコン変わるってのもおかしな話ですが…確かにあんまり気にしなくてもよさそうですね^^;
ありがとうございました♪

書込番号:22272061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/22 23:17(1年以上前)

>mnrkさん
>電池消費量ランキング見てみるとやっぱりGooglePlay開発者サービスが異常に高いんですよね…

やはり、これが気になりますね。
GooglePlay開発者サービスは、ユーザーの意志とは関係なく、勝手にアップデートされるので、
softbank回線に変更後で正常になった後に、アップデートがあって、異常消費するようになった可能性も否定は出来ないと思います。

時々、GooglePlay開発者サービスが悪さを起こすバージョンが配信されることが、過去の事例でもわかる通りありましたし。

何らかの方法で、GooglePlay開発者サービスの消費を正常な状態に戻せたら、再度正常なバッテリーの減りにはなるとは思います。
問題は、どうすれば正常に戻せるかがわからないことではありますが。

Wi-Fiの設定は、常時接続から変更していませんよね?

書込番号:22272212

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3423件Goodアンサー獲得:152件

2018/11/23 02:12(1年以上前)

>mnrkさん

>ある日突然またバッテリーの減りが異常になりまして

こんばんわ、

バッテリーが減ってきたら再起動してください。
あるいは電源を切ってもう一度入れる。
次に完全にバッテリーを使い切る。
少なくとも数パーセントまで使用してから完全に充電します。

それでなおることもあるかと思います。

書込番号:22272497

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnrkさん
クチコミ投稿数:33件

2018/11/23 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは!

昨晩21時くらいからフル充電の状態で約12時間後100%のままでした!
昨日初期化して初期設定と不要なアプリをアンインストール、あとここのスレにもある節電設定をして就寝しました(´∀`)
GmailとGoogleフォトは使うのでデフォルト設定のままです!同期、バックアップオンの状態。

起きてからLINEの確認とGmailの通知設定をして放置。
途中1時間おきに画面オンしてパーセンテージを確認して現在89%です…。
1時間に1%減りますね〜
ということはGmailの通知設定が問題なのかなぁ…
日中はどうしてもちょいちょい触っちゃうので消費ランキングリセットさせて100%以外から今晩検証してみますが…。

>†うっきー†さん
WiFiの設定は常時接続から変えてません!
あと質問なんですけど、メールアプリって何を使ってますか?
おすすめのアプリあったら教えて欲しいです!(>_<)

>turionさん
コメントありがとうございます!
再起動しょっちゅうしてるのですが、そういえば電池使い切ったことはありませんでした…!
1度使い切ってみます^^!




書込番号:22274371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/23 21:37(1年以上前)

>昨晩21時くらいからフル充電の状態で約12時間後100%のままでした!

ここは正常なようですね。
Google Play開発者サービスの%も許容範囲かなとは思います。


>起きてからLINEの確認とGmailの通知設定をして放置。
>途中1時間おきに画面オンしてパーセンテージを確認して現在89%です…。
>1時間に1%減りますね〜
>ということはGmailの通知設定が問題なのかなぁ…

これはGmailアプリのことでしょうか?
私はGmailアプリは自動同期をオンにしておかないと使えないので、
使ったことがないので、これが原因かは分かりませんでした。

検証する際は、自動同期はオフで、自動同期がオンでないと使えないようなアプリは利用されない方が良いとは思います。
それが原因かもしれませんので。

自動同期オフで検証して、問題なければ、自動同期がオンで消費することで確定でもよいかと。
私は、自動同期を使うことはしないため、検証したことがないですが。
どう考えても、自動同期オンの方が無駄な処理をするので、消費がはやくなることは間違いないと思いますので。


>あと質問なんですけど、メールアプリって何を使ってますか?

私は以前はMyMailを使っていたのですが、
Androidのバージョンがあがってから、取り込み中の設定をオフに出来なくなった(夜中にプッシュ通知を無効にする設定)ので、
MyMailをあきらめて、BlueMailやAquaMailを検討したのですが、
現在のメイン機にしたnovaで何故かEMUI固有の設定をしても、深いDoze移行後に即受信が出来ないので、
現在は、CosmoSiaを広告を外すための課金(324円)を利用しています。

Huawei機はLINE以外のアプリについては、ファームのバージョンなどで安定度が違うこともあるので、
現在の環境で深いDoze移行後にプッシュ通知が問題ないことを複数回にわたって検証して問題ないアプリを使われるのが良いと思います。
もちろん、プッシュ通知可能なメールアドレスでEMUI固有の終了しない設定をした上での検証前提ですが。

深いDoze移行はすでに添付されている画像のように、
GSam Battery Monitor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gsamlabs.bbm&hl=ja
を利用してEMUI固有のアプリを終了しない設定にした後で1時間になっていることを確認されてから検証されるとよいかと。
Huawei機では、おそらくすべて1時間だと思います。
グラフで濃い茶色になるのでわかります。

深いDozeに移行する1時間以上(1時間半もみておけば十分)後に、数回プッシュ通知を検証されると安心出来るかと。

CosmoSiaはHuawei機とは一部相性が悪いところがあり、通知時に延々画面表示される現象が出ることがあります。
その場合は、以下のスレッドの設定は必要となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21375219/#21375219

自動同期が必要なHuaweiの標準メールやGmail以外で、深いDoze移行も確実にプッシュ通知可能なメーラーであれば
なんでも良いとは思います。
現在利用中のファームで問題ないことを確認した上で。

書込番号:22274558

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/24 00:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本機での検証ではありませんが、novaで実運用に移行しましたので、私の検証結果を記載しておきます。

■検証環境
nova(EMUI5.0.2)
利用SIM:LINEモバイル(softbank回線)+FOMAのDSDS
Wi-Fi常時接続,
モバイル通信,bluetooth,GPS、全てオン

EMUI固有のアプリを終了しない設定にしている追加アプリ
はるやま,Battery Mix,CoosmoSia,Fit,GSam Battery Monitor,LINE,SMARTalk,Twitter

検証中に通知があり画面点灯とLED点灯があったようですが、LED点灯は放置したまま検証。
12:00頃に2回(グラフで深いDozeが解除)

自動同期はオフ
位置情報の設定で、bluetooth,Wi-Fiのスキャン,ロケーション履歴はオフ

ほぼスリープのみで24時間以上放置して検証。

■検証結果
22:22から検証開始。
6:53に99%(8時間31分で99%へ移行)
20:35に93%(13時間42分で6%消費)(137分で1%)(100%換算なら9.5日程度)
SIM2枚で、実運用に必要な通知系アプリをプッシュ通知可能な状態であっても、スリープのみなら10日近く持てば十分かなとは感じました。

LED点灯も消費には影響はないようです。

GPSを使うアプリやbluetoothの機器を接続していない限りは、グラフにも表示されずに消費には影響なしで正常。

これでLINEモバイルのsoftbank回線を使うかぎりにおいては、まったく問題ないことは分かりました。

書込番号:22274944

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnrkさん
クチコミ投稿数:33件

2018/11/24 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございますー(>_<)

昨晩の検証結果です…!
90%から10時間で5%減です。
(撮影直後に85%になりました。)
少し減りは穏やかになりましたが2時間に1%。
そしてこのGmailの消費量…(._.`)
Gmailが原因のようですね…。

急に消費がすごくなったのは、今までGmailアプリでラベルわけ等してなかったのですが、パソコンでせっせとラベルわけして端末アプリもラベルそれぞれ新着メールごとに着信するの設定にしたからかもしれません。
昨日は通知設定を最小限にしたのでバッテリー消費が少なかったのかなと!
今日は同期オフで検証したいと思います(>_<)

このGoogle同期の関係でGooglePlay開発者サービスも一緒に暴れてるのかなぁ…。
でもGmailアプリ、好きなんですよね…(._.`)
でも同期しないとメールリアルタイムで受信してくれないし…

>†うっきー†さん
メールアプリ大変参考になりました^^!
試してみます♪

書込番号:22275453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shu1210さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/24 10:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
メールソフトの件私も参考になりました。試してみようと思います。
そこで質問ですが、現在自動同期offでの運用であります。本当は、自動同期をオンにして使いたいのが本音です。
Googleカレンダーの使用を行っているので。。。
そこで、
他のメールソフトにした場合。
・使用しなくなったgmailは、無効にしておけばいいのか?
・自動同期をonにするとどれくらい電力消費があがるとお考えか?

よかったらお教えください。

書込番号:22275525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/11/24 10:46(1年以上前)

>mnrkさん
おはようございます。

>少し減りは穏やかになりましたが2時間に1%。
>そしてこのGmailの消費量…(._.`)
>Gmailが原因のようですね…。

このグラフが満充電にしてグラフをリセットして、Gmailアプリを起動しない状態のものでしたら、
Gmailアプリで確定ですね。

メールアプリのプッシュ通知で受信だけ出来る状態でしたら、
#22274944で添付したように、0.07%ととても消費が低いです(プッシュ通知のため)


ただ、2時間に1%でしたら、これで十分として利用してもよいかなとは思いますよ。
Google Play開発者サービスも1桁まで落ちてきたようですし。


>でも同期しないとメールリアルタイムで受信してくれないし…

GmailアプリとHuawei標準のメーラー限定ならそうですね。
他の一般的なメーラーなら、プッシュ通知対応であれば自動同期オフで利用可能です。

私は自動同期はオフでしか利用していません。
フォトアプリも自動同期はオフにしていますし、天気アプリの自動更新もオフ、マガジンロックの自動更新もオフ
使わない自動更新はオフにしています。


>メールアプリ大変参考になりました^^!
>試してみます♪

はい。気に入ったものが見つかるといいですね。


>shu1210さん

>Googleカレンダーの使用を行っているので。。。

常に同期が必要なシーンというが私にわかりませんが、
たくさん入力などして、同期しておきたいなと思った時に
右上の3点→更新
で、手動同期をすればよいだけだとは思いますが。

中には、頻度がとても多くて、自動同期でないと面倒という方もいらっしゃるかもしれませんが。

使い方は人それぞれなので、自動同期が必要ならオンにするしかないと思います。


>・使用しなくなったgmailは、無効にしておけばいいのか?

自動同期をオフなら必要性はないと思いますよ。


>・自動同期をonにするとどれくらい電力消費があがるとお考えか?

すみません。これについては、まったくわかりません。
自動同期をオンで使ったこともないですし。
理屈的には、何かは動作するので、消費量が増える(どの程度かはわかりませんが)ことは間違いないと思います。
何かが動作するのに、消費量に影響がないとは思っていません。
気にするほどでない可能性はあると思います。
また、同期されるデータ量など、さまざまな条件もあるかもしれません。

書込番号:22275627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/04/09 16:00(1年以上前)

はじめましてゆずアイスです。
バッテリー消費量について私もいくつか疑問があり、Nova3の版で色々調べていました。
こちらの版にも記載があると紹介ありまして、お邪魔しました。

SIMカードによるバッテリー消費量にはOCNモバイルは影響がないとのことですが、IIJmioとの比較でバッテリー消費量は約2倍の違いが発生しています。

SIMカードにより消費量が異なるのはわかったのですが、原因が何なのかおわかりであれば、教えて頂きたいと思ってます。

書込番号:22590322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3423件Goodアンサー獲得:152件

2019/04/10 12:15(1年以上前)

>ゆずアイスさん

こんにちは。
うちも格安キャリアへMNPでバッテリー消費が倍くらいに急増したことがあります。(この端末ではありません)
モバイルネットワークの設定以降、優先ネットワークはどういう設定になっているでしょうか。
うちはLTE==>3Gに変更して問題なくなりました。

そもそも回線速度は0.5-3Mbps程度しか出ませんので3Gで十分だと思います。

書込番号:22592056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/04/10 14:11(1年以上前)

>turionさん

私のスマホは音声通話SIMの契約のみです。
通信はどちらも「4G 3G 2G」に設定しています。
4Gを排除したらバッテリー消費量が減る?のですね!ありがとうございます。

朝・昼・夕の時間帯はどこの格安SIMも遅いですが、この時間帯を除けばサクサク動くので不満はないです。
3Gとの速度比較はしてないので試して見たいと思いますが、3Gの通信速度は低速モードと同等ですよね?

書込番号:22592253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)