HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

HUAWEI P20

  • 128GB

2眼カメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 製品画像
  • HUAWEI P20 [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI P20 [ブラック]
  • HUAWEI P20 [ピンクゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

こちらの機種で質問があります。

「本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません」とHPに書かれていますが、UQmobileで利用できないのでしょうか?


AUの対応周波数を見ると問題ないと思うのですが、なぜ上記のような事が書かれているのでしょうか。

書込番号:23017953

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/30 17:10(1年以上前)

なんで書いてあるのかはファーウェイに聞いてください

動作確認に積極的なmineo
https://mineo.jp/device/devicelist/?maker_id=1&sim=au_all
で使えればau系(4GであってかつIMEI制限がないのが条件ですが)で基本的に使える
のってるので使える

書込番号:23018014

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/10/30 18:05(1年以上前)

>Diner1228さん
>AUの対応周波数を見ると問題ないと思うのですが、なぜ上記のような事が書かれているのでしょうか。

既出スレッドにある通り、発売後にファーム配信でauのVoLTEに対応となりました。
購入後すぐには、使えませんし(ファーム更新するまでは)、最初(発売時)にHPを作ってから、その後HPの内容を変更すると
ユーザーが戸惑うからなど、さまざまな理由でHPを更新をしないのではないかと推測されます。

パンフレットなども最初に印刷した後、ファーム配信などで、バージョンなどが変更になっても、修正されませんよね。
それと同じと思えば、特には違和感はないかと。

よほど致命的な記載ミスでもないかぎりは、修正されないかと。

auの電波が拾える場所なら拾えるし、拾えない場所なら拾えないと、ごく普通のことになると思います。


既出スレッドは
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「VoLTE」等で検索するだけでよいです。

書込番号:23018079

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

2019/11/07 18:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
>こるでりあさん
回答頂き、ありがとうございます。

auのVoLTE件有難うございます。そういう事だったんですね。

少し前に分かった事ですが動作確認端末で検索すると、「android9.0の場合は電話基本パックにある
「留守番電話サービス」、「三者通話」は使用できません。と書かれていました。

この件を HUAWEI側に問い合わせると、au(UQ)の事になるので分からないとのことでした。ははは・・
・バージョンアップすると使えなくなる機能が出てくるんですね。「バージョンアップ=改善される」ばか
りではないんですね。

みなさんありがとうございました。



書込番号:23032876

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 つい先日のシステム更新について

2019/08/02 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

つい先日、システムの更新のお知らせが来ました。
更新したのですが、スマホの初期化はした方が良いのですか?

アンドロイドは9ですがその後の数字が違うようです。
写真とかLINEとかのバックアップが手間取りそうで(汗)

初期化って皆様更新の度にしていますか?
又は必ずした方が良いですか?

書込番号:22834663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/08/02 17:42(1年以上前)

機種不明

画像のアップロードを忘れてました。

書込番号:22834670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/02 17:42(1年以上前)

>更新したのですが、スマホの初期化はした方が良いのですか?

不具合ないのにする必要はないです
マニア?はします

書込番号:22834672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/02 18:32(1年以上前)

>select-collectionさん
こんにちは。

初期化の考えについては個々のポリシーによると思いますけど、私は不要派です。
ただし、消えたら困るデータについては、バージョンアップ前に念のためバックアップを取った方が良いと思います。

例えば、こんな感じです。
 写真: PCに接続してフォルダを全コピー
 Line: トーク履歴をGoogleドライブにコピー

大きなバージョンアップ(Android8→9など)なら、基本的にバックアップを取得した方が良いです。
9.0.0→9.1.0ということで今回や中規模になると思いますが、念のため取っておいた方が無難じゃないですかね。

初期化については、バージョンアップ後に何か不可解な挙動をするなら実行するか考えてみる、ぐらいのスタンスです。
アップデータの注意事項に「アップデート後は初期化してください」と書かれていなければ、やりません。(そのように書かれていたことは多分無いと思います、何となくですが)

ただ予防的措置として初期化をする、という人もいらっしゃるようです。
そういう考え方もアリだとは思います。

ちなみに、バックアップについてはバージョンアップに関わらず、日頃から多少は意識して取得しておいた方が良いと思います。
※消えたら困る写真なんかがあるのであればですが

書込番号:22834744

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/02 18:48(1年以上前)

>select-collectionさん

最初のAndrod9にした後に初期化しているのなら、その後のアップデートでの初期化は不要かと。
メジャーアップデートの時のみの初期化で何ら問題ないと思いますよ。

書込番号:22834777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/02 18:59(1年以上前)

私はメジャーアップデートの時も初期化したことありません。
根拠はありませんが、しない人のほうが多いと推測します。
何か不具合起きてからの初期化でも遅くはないと思います。
最終的にはスレ主さんの考え次第かと。

書込番号:22834796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2019/08/03 07:39(1年以上前)

アップデートをして不具合が出た、対処をしたが改善しそうにないのなら初期化すべきでしょうが、何も無いならする必要はないと思います。

私の場合、Android9にしたS8+が自分で変にいじった影響(ナビゲーションバーが黒くなり元のグレーに戻らなくなった)で、Nova 3もナビゲーションバーがおかしくなるなど(これは明らかにアップデートの不具合)多発し初期化はしています。もちろんS8+は直りましたがNova 3は直りませんでした。

初期化は万能ではないので、必ず有効とは思わない方がいいですよ。

書込番号:22835667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/08/03 10:12(1年以上前)

私も、
端末の不具合の解消にそれしかない場合を除いて、
初期化はしません。
初めてスマホを持ったのが 7年前、現在も多数の端末を所有していますが、
初期化という作業をした回数は、1桁台です。

何も起きていないのに初期化することによるデメリット, 突発的なアクシデント, 時間的なロスが、
私個人としては、嫌です。

書込番号:22835908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/08/03 14:47(1年以上前)

皆様たくさんのご意見本当にありがとうございます!


8→9の時には初期化しましたが、それ以降のシステムの更新などの時は初期化せずだったので、するべきかモヤモヤながら使ってました。

バッテリー交換キャンペーンに出すつもりなのでその時は初期化される様ですけど、更新=初期化しないといけないのかを理解しておらず、質問させていただきました。


初期化は正直ちょっと面倒だな〜って思ってまして(汗)

色んなサイトやアプリのログインIDとかパスワードとかも選択肢?履歴?みたいなのも出なくなりますよね(汗)

いつもいつも使う所は忘れませんが、たまーにログインするようなのだと、あれ?どのパスワードだっけ?とかどのアドレスで登録したっけ?となるので...


では、特に不具合はないのでこのまま使います。
大型アップデートの時と不具合がある時だけでよいのですね。


教えて下さった皆様ありがとうございます。

書込番号:22836431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/11/04 01:02(1年以上前)

当機種

すみません。
引き続きお願いします。

バッテリー交換キャンペーンから戻ってきて、自宅でも念のため初期化して使用しています。

最近システムの更新のお知らせあったような気がして、確認しましたら画像のようになってまして、以前はこのような表示(2段?)ではなかったので、ちょっと不安になり質問させて頂きました。

この2段表示?は普通なのでしょうか?
周りに同じ機種を使っている人もいないので、確認する術もなく。。。

ご存知の方がおられましたら、宜しくお願いします。


書込番号:23026252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/04 01:13(1年以上前)

>select-collectionさん

別機種ですがこちらのスレッドでも同様の表示がされているようですので安心して良いと思いますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=23008395/

書込番号:23026269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/11/04 11:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

教えてくださった先を拝見しました。
安心してよいのですね!
ありがとうございます。

自力で見つけることができず、すみません。

それにしても皆様本当にすごいです。
すごく助かっています。
本当にありがとうございます!

書込番号:23026792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

アップデート後、ビデオ撮影で手ブレ補正の設定がなくなっていませんか?
解像度変えてみても設定画面に表示されません。
何か設定を見落としているのでしょうか?

書込番号:22510573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DioValoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/05 11:51(1年以上前)

何でか知りませんが無くなりました。
画角的にみて、手ぶれ補正対象の解像度やフレームレートは変わっておらず、ただ以前は選択式だったものが強制手ぶれ補正オンになっただけのようです。

書込番号:22510592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/05 12:16(1年以上前)

メーカーには以下のような要望を出して対応してもらうしかないと思います。
以下はMate20 Proの時に連絡した内容ですが、要望を出す人が多いと対応して頂けるかもしれません。

>カメラの動画撮影時に、手振れ補正を完全に無効化する設定がありません。
>三脚を使う場合は、手振れ補正は一切機能して欲しくないこともあると思いますので、無効化の設定は必要だと思います。

書込番号:22510634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/03/05 23:24(1年以上前)

>DioValoさん
私だけでないようで安心といいますか、納得致しました。
しかし、対象の解像度については強制ONになっているのですね。全てがOFFと思い込んでおりましたので検証してみたいと思います。

>†うっきー†さん
私の使い方としましては自動補正ONのみの用途なのですが、設定項目自体がないとどの解像度が自動補正されるんだっけ?って覚えてないと不便なこともありそうですね。

書込番号:22511943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/03/06 08:07(1年以上前)

手ぶれ補正を設定しない場合、広角で撮れるメリットがあるので、設定できるようにして欲しいな

書込番号:22512366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/10/24 16:25(1年以上前)

その後の追加情報です。

EMUI9.1 以降、動画撮影時の手振れ補正が不具合により効かなくなりました。
サポートは「1倍を超えるズーム時」と説明していますが、等倍においても同様の事象が確認できます。

問い合わせから 1ヶ月以上経過し、いまだパッチリリース日が未定な状態ですので
手振れ補正を前提に当機種の購入を検討されている方は、十分ご注意ください。


以下サポートからの返信
-------------------------
2019/09/17 (火)

あらためて確認いたしましたところ、お客様のご指摘の通り、
EMUI9.1アップデート後、一部の端末にて1倍を超えるズームレベルで
録画した動画撮影の際、手ブレ補正が有効化されない事象が発生しております。

上記につきましては今後のアップデートにて改善予定でございますが、
現時点ではP20のアップデートにつきましては具体的な日程は未定でございます。

書込番号:23006252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

p20の天気表示について

2019/10/22 09:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 マハロBさん
クチコミ投稿数:2件

p20の時計と天気表示を誤って消してしまい、ウィジェットでまた出してみたのですが、今までは週間天気予報が時計の下に表示されていたのですが、ウィジェットで再表示したものは今日の天気予報しか表示されません。
週間天気予報が表示される方法をわかる方いたら教えて下さい。

書込番号:23001482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/10/22 10:18(1年以上前)

配置したウィジェットを長押しして下さい。
青い枠がつきますので、その青い枠を下へドラッグして下さい。
それで週間表示されます。

書込番号:23001542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 マハロBさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/22 10:24(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。

教えていただいたやり方で表示される様になりました。

ありがとうございました。

書込番号:23001557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

9v-1.3Aで充電していました。

充電器の質問にある回答で
P577Ph2mさんは
「Huaweiの高速充電は、独自規格のFCP(最大4.5V/5A)です。
市販の充電器で対応しているものは少ないです。」

といっていたので気になったのですが、商品を思うのならこのアダプタは使わない方がよいでしょうか?
素人質問ですみません。よろしくおねがいします。

書込番号:22945900

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/25 12:03(1年以上前)

自分で判断できない(自己責任で使いたくない)場合は、公式サイト記載通りにされるとよいです。

https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-charging/
>HUAWEI一部製品の電池は急速充電に対応し、急速充電機能の電池、端末設備、アダプター及び通信ケーブルは整合していて、いずれかを急速充電機能非対応の製品に交換すると、急速充電機能が失われる可能性があります。また、HUAWEI非認定の製品に交換した場合、安全性において問題が生じる可能性もあります。

https://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/charger.html
>HUAWEI携帯電話やタブレット等の充電用機器、USBケーブルについて、以下の禁止事項をお守りください。
>HUAWEI携帯電話やタブレット等の充電用機器は、指定以外の電源・電圧で使用しないでください。指定以外の電源・電圧で使用すると、火災や故障などの原因となります。
>HUAWEI携帯電話やタブレット等の充電用機器は純正のものを使うようにしてください。また、HUAWEI純正の充電用機器を使って、他メーカーの端末を充電しないでください。

書込番号:22946142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2019/09/25 16:01(1年以上前)

>くねぱくさん

逆に、純正アダプタを使いたくない理由があるのでしょうか。
私はトラブルが怖いので基本的にメーカー純正を使うようにしてます。

書込番号:22946564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/09/25 20:49(1年以上前)

>9v-1.3Aで充電していました。

残量何%の時の値ですかね? それとも、全体のピークの値でしょうか。

この夏、ウチのP20無印で高温環境での充電を色々検証しましたが、画面OFFでの充電だと電池温度38℃を超えることが無く、HUAWEIの高速充電には感心させられました。
気温32℃でもそれほど充電速度が落ちることなく38℃以下を維持するので、QualcommのQuick Chargeの一歩先を行ってますな。

ウチのQC2対応機ですと、9V充電の時に最高で気温プラス15℃くらいの電池温度になり、仕様上限の42℃に抑える為に充電速度がかなり低下し(電流値が下がる)、結局5V2Aとほとんど差が無い状態になるので、夏場の充電ではQCは使わなくなり、さらに電池の延命目的で5V1A充電するようになりました。1Aだと、気温プラス5℃くらいの電池温度に抑えられます。
尚、QC3の使用経験はありませんが、HUAWEIのSuper Chargeのような優秀さは聞こえてきませんね。

で最初の9V1.3Aですが、充電時の上限が充電方法に関わらず約38℃だとすると、HUAWEI仕様でない9V充電時には1.3Aぐらいしか出せないのかもしれません。そうだとすると、気温が低くなれば電流値は大きくなるはずです。

使用アダプタについて。
ウチの場合ですと、SuperCharge対応アダプタは付属していた1個のみ所有です。これを持ち歩くなんてアホなことはやってられませんから、最も充電回数の多い自宅でこれを使い、会社やそれ以外にはサードパーティの5Vアダプタを置いてますので、純正以外のアダプタも割と使ってます。
あくまで私見ですが、HUAWEI純正以外のアダプタでハードウェア故障が発生する可能性は、粗悪品を使わない限りほぼゼロと考えてよいと思います。もしこの可能性がそれなりの数字になるなら、純正以外では充電できない仕様になると予想します。

ただ、前述のようにHUAWEIの高速充電は大変優秀で、使わないのはもったいない。

書込番号:22947125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2019/09/26 03:20(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!
無論純正品を使うのが最も良いことは理解していますが、

私も含め、充電方式がUSBになってからは
「基本的に刺されば充電できる」という認識の方多いのではないかな?と思います。
万一充電できない場合もiPhoneのようにエラーで教えてくれると思っている方も多いのでは?
(この認識が大間違いかもしれませんが(笑))

災害時や、急な用事で人のアダプタやソーラーパネルやモバイルバッテリーがあっても
充電しない・・ってのも不便ですよね!

現在致命的なダメージがあったとの報告は見受けられないので
結果的に大丈夫だと思うのですが、
仕様にない電圧を受け入れているのが単純に疑問に思い質問しました。

>†うっきー†さん
おっしゃる通りその通りですね!
経験談などありましたらお願いします!

>ビビンヌさん
私も同じように「基本的に」純正品を用いていますよ〜
でも絶対純正品で充電する!!・・というのは上記の通り個人的に現実的では無く・・
そこで気になった質問です。

>こえーもんさん
残量は80%ぐらいで2分ぐらい充電した際のピークの値です
なるほど、本体の温度が上昇するとブレーキをかける感じですね。
また、私見ありがとうございます!大変参考になります!

書込番号:22947769

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/26 07:30(1年以上前)

>経験談などありましたらお願いします!

私が所有(別機種と附属の充電機,ケーブル以外)するものでは、壊れていない限りは刺せば何でも使えているので、私は自己責任で何も気にせず使っています。おもにマグネットケーブルを使用。充電器はポートが複数あるものを使用しています。
付属のケーブなどは普段は箱に入れてしまっています。バッテリーの充電スピードを検証する時程度しか使ったことがありません。

書込番号:22947917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/26 07:36(1年以上前)

自分で判断が出来ない場合は、必要な数だけ公式サイトからP20指定のものを購入すればよいです。
https://www.support-huawei.com/accessorystore/
(0832)ACアダプター 2000円
5V/2A(10W) or 4.5V/5A(22.5W)超急速充電 or 5V/4.5A(22.5W)超急速充電
(1289)USBケーブル(typeC-typeA) 1500円

私は一度も公式から購入したこともありませんし、今後も購入の予定はありませんが、
あくまでも自分で判断出来ない場合はということで。

書込番号:22947926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/09/27 18:52(1年以上前)

皆さん、体験談などありがとうございました!
大変参考になりました。特にマグネットケーブル。これは私も興味あります!

個人的には刺さればそれでよいという考えではありますが、
当然純正品が最も安全・安心だと思いますので
あくまで自己責任というのはうっきーさんはじめ皆さんのおっしゃる通りです。

重ねてありがとうございました〜!

※以下蛇足
Huawei公式チャットにて
「9Vを受け入れるのはおかしい。どういう環境ですか?」などいろいろ聞かれた末調査しますと言われておりました。

ようやく本日返事が来まして案内間違いで
急速充電:9V2A(18W)及び、通常充電5V2Aにも対応しているとの回答を正式に頂きました。
蛇足として記載しておきます。

書込番号:22951245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/09/27 19:33(1年以上前)

>くねぱくさん

あなたの書込が最も有用。まさかの9V対応発覚、勉強になりました。
チャットの担当者って以外と端末の事を知ってるんですね。P20無印(他のSuperCharge対応機も恐らく)のスペック表や付属アダプタの表示のどこにも「9V」が登場しないことを知る人でなければ、「9V受け入れはおかしい」とのセリフを吐けないはずですから。

書込番号:22951329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2019/09/27 22:04(1年以上前)

>くねぱくさん

私もマグネットケーブル使ってますが、とっても便利でオススメです。

普段持ち歩くp20pro には付けてないですが(ホコリが入りそうなので)、タブレットやイヤホンの充電が楽ちんです。

私がアマゾンで買ったのはこれですが、多分一番安いと思う。同じお店で端子バラ売りもあります。
ASIN: B07NHT4RPP

マグネット部分が丸い奴は安いけどイマイチみたいなので、もし検討される際は気をつけてね。

書込番号:22951777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiについて

2019/09/25 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

P20はビームフォーミングやMU-MIMOに対応していますか?

書込番号:22947102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/26 08:23(1年以上前)

機種不明

https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20/
>HUAWEI P20 FAQ[0.6M]
>本製品は2.4G/5GバンドWi-FiのMIMO技術に対応しています。

こちらの掲示板のレビューにも画像が添付されていますので、レビューなども見られるとよいかと。

書込番号:22948001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/09/27 04:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
公式サイトのFAQでの記載気づきませんでした。ありがとうございます。助かりました。

書込番号:22950022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)