HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

HUAWEI P20

  • 128GB

2眼カメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 製品画像
  • HUAWEI P20 [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI P20 [ブラック]
  • HUAWEI P20 [ピンクゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 au nano-SIMでの利用について

2019/01/17 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 mosamaroonさん
クチコミ投稿数:3件

auSIMでの使用についての質問です。

類似の口コミを幾つか拝見しましたが、この度初めてSIMフリーの端末を購入を検討していることもあり、誤った認識で購入して接続出来なかったと言ったの問題を避けたく、今ひとつご教示頂ければ幸いです。

現在使用している端末:au iPhoneSE
sim種類:nano-SIM
プラン:スーパーカケホ+データ定額5

質問@
sim種類はVoLTEではないので、auの店頭でsimロック解除+プラン変更すれば問題なく音声+データ通信が出来ますでしょうか?

昨年末に公式でauのVoLTE対応ver.がリリースされたことは存じておりますが、VoLTEではなくnano-SIMでも問題ないかを気にしております。

書込番号:22399966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/01/17 12:57(1年以上前)

>sim種類はVoLTEではないので、auの店頭でsimロック解除+プラン変更すれば問題なく音声+データ通信が出来ますでしょうか?

SIMロック解除は関係無いです。iPhoneSEを他社回線で使うには要ります。
プラン変更では無く持ち込み機種変更をする事になります。現在適用されている割引き関連は失効します。

他社端末やSIMフリー端末の通信、通話共にauではサポートしない自己責任事項になります。

書込番号:22399978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/01/17 18:18(1年以上前)

本機持ち込みで、auのVoLTEに変更すればよいです。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22400451

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/01/17 19:04(1年以上前)

>mosamaroonさん
こんにちわ


>プラン変更すれば

プランはそのままでもいいですが、auの案内に従うのなら「LTE NET for DATA」の契約が必要になります
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
スーパーカケホ 1,700円
データ定額5GB 5,000円
LTE NET for DATA 500円
(LTENETは外す・auメールは使えなくなる)
合計 7,200円(税抜)

通信速度が遅くてもいいなら、ピタットプランに変えて、格安SIMとの併用(DSDV)でもいいと思います
スーパーカケホ1GBまで 3,480円
LTE NET for DATA 500円
イオンモバイル4GB 980円
合計 4,960円(税抜)

au購入サポートと引き止めポイントを使って、0円で「スマホ」への機種変更が出来るなら(今ならAQUOSsense等、ガラホはダメ)、最初の1年は応援割▲1,000円が付きます
SIMは差し替えるだけです

書込番号:22400546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/01/17 19:18(1年以上前)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

書込番号:22400568

ナイスクチコミ!0


スレ主 mosamaroonさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/17 19:54(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

@auショップで持込による機種変更
Aその際にsimをVoLTEに変更

こちらの要領で試してみたいと思います。

ちなみにですが、simをVoLTEに変更した場合、iPhoneSEの端末は使用出来なくなるのでしょうか?

上記の方法が上手くいかなかった場合、最悪mineo等を契約して二台持ちを検討しているので気になりました。

書込番号:22400631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/17 20:34(1年以上前)

スレ主さん
auのVoLTESIMカードに交換してもiphoneSEは使えますよ。

書込番号:22400703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/01/17 21:00(1年以上前)

>ちなみにですが、simをVoLTEに変更した場合、iPhoneSEの端末は使用出来なくなるのでしょうか?

公式サイトに記載されている通り、VoLTE対応です。
https://www.au.com/mobile/service/volte/i/


>上記の方法が上手くいかなかった場合、最悪mineo等を契約して二台持ちを検討しているので気になりました。

本機は公式にau VoLTE対応でのですで、利用出来ます。
利用出来ないと記載する人は、設定したAPNのスクリーンショットを提示しないで、設定ミスをしている人だけとなります。
設定しているAPNのスクリーンショットを提示してもらって、間違っている個所を指摘して正しいものを設定してもらえば、利用出来ます。

書込番号:22400775

ナイスクチコミ!0


スレ主 mosamaroonさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/17 21:15(1年以上前)

またの返信、
ありがとうございます。

皆様の回答を頂き、こちらの端末を購入することに決めました!端末が届き設定が完了次第、実施した手順に近い回答をBAに決めさせて頂きたいと思います!

設定時にまた質問するかもしれませんが、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:22400809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームのキャッシュクリア

2018/12/25 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 meg--milkさん
クチコミ投稿数:8件

HUAWEI-P20で白猫プロジェクトというゲームを遊んでおり質問です。
毎週のように自動的にキャッシュクリアされており、データ通信量に苦慮しております。
本掲示板等で調べてある程度の設定をして対策しているつもりですが、一向に改善が見込めずに困ってます。
同じ悩みの方いらっしゃいませんか?
また、解決された方は具体的な対策をご教授頂けると幸いです。
なお、バッテリーの最適化無視、アプリ起動の手動設定は実施済です。似たような質問を書込み申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:22348919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/25 18:15(1年以上前)

>毎週のように自動的にキャッシュクリアされており、データ通信量に苦慮しております。

自動的にキャッシュが間違いなくクリアされていることは、どのようにして確認されたでしょうか?
設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ→ストレージ
ここでキャッシュの容量が0Bになっていましたか?
なっていないならクリアはされていないことになると思います。

とりあえずは
端末管理アプリ→クリーンアップ→右上の歯車→自動クリーンアップ→オフ
これで、どうなるか、確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:22349262

ナイスクチコミ!0


スレ主 meg--milkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/25 20:17(1年以上前)

うっきーさん、返答ありがとうございます。

ご指摘いただいた「端末管理アプリ→クリーンアップ→右上の歯車→自動クリーンアップ→オフ 」を設定したいのですが、クリーンアップの画面右上に歯車設定マークがなく自動クリーンアップの設定が出来ません。
EMUIバージョン8.1.0です。

書込番号:22349532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/25 20:25(1年以上前)

>meg--milkさん
>EMUIバージョン8.1.0です

すみません。私が確認したのは、EMUI8.0.0の別の端末でした。
8.1.0では、設定自体がない可能性がありそうです。

もう一つの方の、キャッシュの容量の確認はどうでしょうか?
0Bになっているのでしょうか?

書込番号:22349550

ナイスクチコミ!0


スレ主 meg--milkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/25 20:32(1年以上前)

返信有難うございます。
キャッシュの状況ですが、今日のタイミングでは消えてないので即答出来ず申し訳ございません。ただいつ見ても概ね同じキャッシュ量ですので、一定の頻度で消されてると思います。
次回キャッシュが消えたと認識した際に確認を致します。

もし差し支えなければEMUI8.1.0で自動クリーンアップの設定が出来るか教えて頂けると助かります。
前端末honor8の時は自動クリーンアップの設定が有ったと記憶があるんですが。。。

書込番号:22349567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/25 20:51(1年以上前)

>meg--milkさん
>もし差し支えなければEMUI8.1.0で自動クリーンアップの設定が出来るか教えて頂けると助かります。

こちらについては、本機を含むEMUI8.1.0の端末で確認可能な方にお願いするとして、
参考情報を記載させてもらいます。

nove EMUI5.0.2 設定あり
nova lite 2 EMUI8.0.0 設定あり
Mate 20 Pro EMUI9.0.0 設定あり

でしたので、EMUI8.1.0のみが、なぜか設定がない・・・・・
ということになりそうですね。

どこかに隠れているのでしょうか。
検証出来る方から何か有益な情報提供があるといいですね。

お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:22349613

ナイスクチコミ!0


スレ主 meg--milkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/25 20:56(1年以上前)

うっきーさん、度々返信頂き感謝です。ありがとうございます。

EMUIバージョン8.1.0固有の症状の可能性があるってことですね。

引続きキャッシュの状態についてはあらためて確認しておきます。

書込番号:22349624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/12/25 21:41(1年以上前)

下記をみるかぎり、EMUI 8.2でも自動クリーンアップはありません。
https://www.devicespecifications.com/en/editor-review/824a81/4
あとは、設定>ストレージ内を確認するぐらいでしょうか。

書込番号:22349724

ナイスクチコミ!0


スレ主 meg--milkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/25 23:00(1年以上前)

ありりんさん、返信ありがとうございます。

案内頂いたURLを自力で読み解くことが出来ず内容を確認できておりませんが、EMUI 8.2でも自動クリーンアップ設定が無いとのポイントは承知いたしました。

書込番号:22349922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/26 08:10(1年以上前)

機種不明

紹介されているURLの画像は添付のものになります。

書込番号:22350434

ナイスクチコミ!0


スレ主 meg--milkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/26 17:10(1年以上前)

本日hicareのチャットで問い合せした状況を掲載しておきます。

EMUI8.1.0における自動クリーンアップ設定について、代わる機能がスマート最適化のようです。

私の設定ではスマート最適化がオンの状態でしたので、現在はオフ設定に変更して様子見をすることとしました。

端末管理アプリ→右上の歯車→スマート最適化で設定をオフにしました。

情報まででございます。

書込番号:22351237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/26 18:11(1年以上前)

>meg--milkさん
>端末管理アプリ→右上の歯車→スマート最適化で設定をオフにしました。

情報ありがとうございます。

これは、EMUI8.0.0でもありますが、
スマート最適化の下に表示されている文言は、
「アプリのパフォーマンス向上のために、アプリの設定データを定期的に更新してください」
という文言とは別のものになっているでしょうか?

書込番号:22351368

ナイスクチコミ!0


スレ主 meg--milkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/26 18:28(1年以上前)

記載が不足しており申し訳ございません。
以下回答文面より抜粋です。

利用していないアプリのバックグラウンド稼働を停止するhonor8の端末管理アプリ内の「ロック画面のクリーンアップ」の機能について、こちらに代わる機能としてP20においてはスマート最適化の設定をして下さい。

上記の回答を頂いた次第です。

うっきーさんのご指摘の通り、スマート最適化の補足説明に記載されている内容とは異なる印象は感じますが、これで様子見をしようと考えている次第です。スマート最適化をオンにするとアプリのパフォーマンス向上のために自動的にキャッシュを削除されている可能性。

書込番号:22351410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DioValoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/28 16:16(1年以上前)

余談になりますが、先行アップデートのEMUI9.0.0では自動クリーンアップのオンオフ設定があることを確認しました。
実際のオープンなアップデートではどうなるか分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:22355372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 meg--milkさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/28 23:32(1年以上前)

DioValoさん
EMUI9.0.0において自動クリーンアップの設定があるとの情報、有難うございます。本番環境でも継続されること願います。

参考までですが、スマート最適化の設定をオフにしてからの2日間はキャッシュクリアになる減少は出ておりません。

書込番号:22356258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

aptx bluetoothでの接続について

2018/12/14 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 kkck591さん
クチコミ投稿数:16件

質問させていただきます。

aptx対応のスマホ、もしくはDAP購入を考えております。
手持ちのbluetoothワイヤレスイヤホンがaptxに対応してるのでこちらの端末も候補として考えております。
どなたかこちらの端末でaptxでの音質などわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:22324443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/12/14 21:49(1年以上前)

メーカースペックに、aptX及びaptX HDの記載があります。廉価版のNova 3も同様です。
但し、相性もあるのでHuawei端末検証済み機器であることが望ましいです。

書込番号:22324483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/14 22:13(1年以上前)

ちなみに、kkck591さんが質問されているのは、aptX対応であることは知っていて、
音質はどうかということを聞かれています。

音質については、利用する機器にも依存するので、質問に意味があるかはわかりませんが。

Huawei端末検証済みかどうかの確認は不要だと思います。

書込番号:22324521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/12/14 22:52(1年以上前)

失礼しました。
正式にaptXをサポートしていないHonor9ではaptXが使えても他の端末に比べて音質が悪かった、イヤホンがaptXに対応しているのにSBCで接続されてしまったという話はありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21918586/

書込番号:22324615

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/14 23:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
>正式にaptXをサポートしていないHonor9ではaptXが使えても他の端末に比べて音質が悪かった、イヤホンがaptXに対応しているのにSBCで接続されてしまったという話はありますね。

その方は、勘違いしていただけです。
私が、#21920211で正しい確認方法を提示して、#21920416でちゃんと使えたことを確認した旨を記載されています。

大抵は勘違いされていることがほとんどです。
勘違いされている方は、大抵は、最初の書き込みで具体的な確認方法など記載しないで、書かれることが多いです。

書込番号:22324679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/15 06:27(1年以上前)

お早うございます。

Bluetoothの音声伝送はaptXでも圧縮率は1/4ですから十分な帯域を持ったMP3よりは良いと言う程度で送り出し側よりもファイルの質やBluetoothによって音質が決まると言っても過言では無いでしょう。

但し、スマホは音楽信号と他音声信号や各種信号音を混ぜる必要がありますからどんなに理想的な仕組みでも音楽専用のDAPより劣化ポイントが多いのは否めないです。

書込番号:22325015

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkck591さん
クチコミ投稿数:16件

2018/12/15 08:28(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

皆様方、不明瞭な質問にお答えいただきありがとうございます。
やはりaptxを意識する段階で当方は音質重視と再確認しまして
専用DAPのほうを検討しようと思います。

またご機会ありましたらよろしくお願い致します!

書込番号:22325143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/12/15 22:55(1年以上前)

えーと。そもそもBluetoothの段階でほとんど大幅な違いはないと思います。音質に関係するのはむしろヘッドホン側のDACやアンプの性能です。ちなみにフルデジタルで伝送されている場合、『基本的』にはスマホであろうとDAPであろうと音に変化はありません。ここまでで音が変わるという方ならむしろDAPに有線の高級ヘッドホンに行き着くと思います。

書込番号:22326984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/12/15 23:40(1年以上前)

†うっきー†さん、
そのスレは2つの話を含んでおり、最終的に下記のようになっています。
@ スレ主は、aptXに対応したJA996がSBCで接続されることを確認している。
A 別の人は、SH-07Eと比べてMDR-EX31BNの音質が悪かったがaptXで接続されていた。
つまり、どちらの問題も解決していません。ソフトウエア方式のaptXは音質に難があると思ったほうがいいでしょう。

書込番号:22327104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/16 07:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
>@ スレ主は、aptXに対応したJA996がSBCで接続されることを確認している。

それは、最初の書き込みで、その後、「やってみました。コーデックの表示がaptxに替わりました。」と記載されています。
最初は確認方法がわからなくて、勘違いしていただけかと。


>A 別の人は、SH-07Eと比べてMDR-EX31BNの音質が悪かったがaptXで接続されていた

音の感じ方は人それぞになりますが、Huaweiの機種によっては、設定→サウンド(音)の中にあるイヤホンの設定を別のものに変更したら自分の好みの音になりましたという方などもいます。
感じ方なので、人によっては好みは違うと思います。

書込番号:22327552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/12/16 18:57(1年以上前)

@に関してはスレ主以外の話をごっちゃにしていますよ。
AはよくわかりませんがBluetoothにも有効なのですか?

書込番号:22329023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/16 19:15(1年以上前)

>@に関してはスレ主以外の話をごっちゃにしていますよ。

確かに勘違いしていた人は、スレ主以外の方のようですね。
スレ主の方も勘違いしていたかまではわかりませんでした。


>AはよくわかりませんがBluetoothにも有効なのですか?

機種ごとに違うので、正確には答えれませんが、Dolby Atmosでは、Bluetoothでの接続(私の所有するイヤホンでは)では変更出来ませんでした。
それ以外に関しては、ちょっとわかりませんでした。

書込番号:22329061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Facebookの通知音について質問です

2018/12/06 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

初めて質問させていただきます。
P20の問題かわからないのですが、Facebookの通知音を設定し、「いいね」が付いた時などはその設定した通知音が鳴る状態です。
ただし、コメントされた時や友達リクエストがあった時は、設定していない変な音が鳴って困っています。。

ここで質問する内容でなければ申し訳ありませんが、コメント等の通知音も希望の音に変更する方法がお分かりになる方がいらっしゃればご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22305093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/06 18:16(1年以上前)

>ただし、コメントされた時や友達リクエストがあった時は、設定していない変な音が鳴って困っています。。

とりあえず、設定した画面のスクリーンショットと、その画面への設定の遷移を記載されてみてはどうでしょうか。

twitterアプリ起動→XXXXXX→XXXXXX→XXXXXX→XXXXXX
のような感じで。

検証出来る方がいれば、観て頂けるのではないかと思います。

単に設定場所が違うとかだけかもしれませんので。

書込番号:22305360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/06 19:22(1年以上前)

機種不明

Facebookアプリでのトーン選択画面

>†うっきー†さん

ご返信ありがとうございます。
設定は、以下のように行いました。

●Facebookアプリ
上部右端の三本線→設定とプライバシー→設定→「お知らせ」の中の「お知らせの設定」→下の方の「お知らせの受け取り方法」の「プッシュ」→通知音がオンになっている状態で直下の「トーン」でFacebookという音を選択。
この際の選択音(Facebookという音)が、正しく鳴っている際の通知音になります。
いいねやコメント、友達申請など、項目ごとに音の設定をする箇所を見つけられませんでした。

●本体の設定
設定→アプリと通知→アプリ→Facebook→通知→「通知を許可」がオンになっている状態で以下全ての項目で「通知音」がオンを選択。
(ここには音の種類を選ぶ項目がないように思います。)

上記の説明で十分でしょうか。
わかりにくかったら申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22305508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/06 22:57(1年以上前)

>あんなです。さん

外しているかもしれませんが、添付画像などで、言わんとすることが分かったかもしれません。

設定してない音が鳴るというわけではなくて、昔は着信音の設定が2つあったのに、現在は1つしかないということを言われているような気がします。

別メーカーを含むAndroid6,7,8の端末すべての端末で現在のfacebookの設定では、添付画像通り1つなっていました。

最初に記載されている「コメントされた時や友達リクエストがあった時は、設定していない変な音が鳴って」というのは、
推測ですが、
クイックアクセス→設定→音→通知
ここで設定した音とは違いますか?

ここで設定した音と同じなら、ここで設定した音が鳴るということになると思います。
違うようでしたら、どこで設定してある音がなっているのかを突き止める必要がありますが、思い当たる場所はありませんでした。

推測で記載していますので、違っていたらすみません。

書込番号:22306081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/12/08 17:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご返信ありがとうございます。
こちらは、どのアプリにも通知にも設定していない「Hand Drum」という音なのです。。。
本件おそらくP20ではなくFacebookアプリ側の問題かと思いFacebookに問い合わせ中です。
(まだ回答が返ってきていません。)

返信がありましたら、こちらにも念のため共有させていただきます。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:22310210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/05/23 23:15(1年以上前)

機種不明

Android7.111 AsusMax4を使用中です。
イイネ ピコッ の確認音の停止方法です。
?FaceBook 画面右上の ?? をプッシュ
A設定とプライバシー をプッシュ
B設定 をプッシュ
Cメディアと連絡先を プッシュ
Dアプリ内サウンドを ON→OFFにする。
Eもどる
以上でピコッの音は停まると思います。

書込番号:22687236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 EMUI 9

2018/12/02 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 Lapalapinさん
クチコミ投稿数:6件

EMUI 9への更新はまだベータ版だけですよね?
いつ頃正式にアップデートできるでしょうか?

書込番号:22296574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/12/03 02:20(1年以上前)

βテスト期間は先月末に終了していますが、正式版が公開されるのはβテスト参加者から寄せられた不具合の改修が終わったあとです。改修作業量次第ですね。

書込番号:22296770

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/03 07:36(1年以上前)

Yahoo等で「Huawei P20 EMUI9 先行アップデート」で検索されると良いと思います。
未来のことなので、誰にもわかりませんが、以下の通りです。

>■ファーウェイ・ジャパン『HUAWEI P20』先行アップデートテスター募集
>
>募集期間:2018年11月9日(金)〜2018年11月13日(火)まで
>アップデートのご連絡:2018年11月14日(水) 〜2018年11月28日(水)まで
>テスト期間:2018年11月14日(水) 〜2018年11月28(水)日まで
>正式アップデートは2019年1月下旬を予定しておりますが、品質向上のため遅れる場合もございます。予めご承知おきいただきますようお願いいたします。


アップデートされたら公式サイトでの発表や、こちらの掲示板に誰かが新規スレッドで記載してくれます。
端末にも通知が届きますので、待っておけばよいです。

書込番号:22296974

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

インカメラのピント

2018/12/02 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 hide0001さん
クチコミ投稿数:60件

11月のはじめに購入してアウトカメラは全く問題ありません。インカメラのピントが合いません。いずれもオートにして顔認証の枠が出てきてリモコンを使って5秒タイマーで撮ります。距離が30cm位はピントがバッチリと合います。50cm位だと少し合いません。自撮り棒で1m位だと顔認証されますが何度撮ってもボケています。前に使っていたp9liteの方が解像度は低いですが、1mでもp20よりはピントは合います。同じ症状の方がいれば様子を教えてください。年末に旅行で自撮りをたくさん撮りたいのですが不安です。よろしくお願いします。

書込番号:22296182

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/03 07:38(1年以上前)

ピンとが合わないわけではないので、解決できないとは思いますが、

■カメラに問題がある場合
万が一カメラに問題が出た場合は、大抵は以下の2つで直ります。

壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去

ダメもとで試してみてはどうでしょうか。

書込番号:22296977

ナイスクチコミ!0


DioValoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/05 15:08(1年以上前)

P20のインカメラは固定焦点です。
ピントの合う距離感をつかんでください。

公式ページのスペックにもFFと記載がありますね。

書込番号:22302590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/12/05 21:04(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
P20はSD非対応ですね。
もう一つの方法はどうでしょうか?
全てのデータが完全に削除されます。なんて言われると、小心者はちょっとビビりますね。

書込番号:22303351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/05 21:23(1年以上前)

>P20はSD非対応ですね。

そうでした。
コピペしたあと、本機用に削除しておかなければダメでしたね。すみません。

もう一つのほうも、効果はなさそうではあります。

書込番号:22303413

ナイスクチコミ!0


DioValoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/06 17:25(1年以上前)

確認したところP9liteもインカメラは固定焦点だったようですね。
インカメラ焦点距離の変更が行われた可能性もあります。
不具合と呼べるほど手前でしかピントが合わないのであれば、初期不良の可能性を疑って、サポートに連絡してみるのも手だと思います。

書込番号:22305245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide0001さん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/08 14:04(1年以上前)

当機種
当機種

50cm

100cm

いろいろとご指摘をありがとうございました。実際に距離を測ってインカメラで撮影したところ、20cm〜70cmではピントが合っているようです。70cmを超えると少しずつボケてきます。1mを超えると確実にボケます。家族4人で自撮り棒を使うとだいたい距離が1mくらいなのでくっきりと写らないことが多いです。4人で50cmくらいでアップで撮ると綺麗に撮れます。皆さんのP20のインカメラは、どれくらいの距離でピントが合いますか。教えてください。参考までに人ではないですが、50cmと100cmのものをアップします。現在HUAWEIにデジカメ写真を数枚送って判断してもらっているところです。

書込番号:22309758

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide0001さん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/08 19:27(1年以上前)

結論が出ましたので報告します。p9liteとp20を並べてインカメラで距離を10cm刻みでとりました。p9liteは2m位までピントが合いましたが、p20は70cm以降はぼけました。サポートセンターに電話をして、このことを伝え同様のことを検証してもらいました。20分後に折り返しの電話が掛かってきて、やはり同じような結果になったそうです。つまり、p20のインカメラは、20cmくらいから70cmくらいまでがピントが合うというのが仕様のようです。残念です。家族4人でじどり棒を使って撮ろうとすると1m位離れてしまい、ほとんどがピンぼけになります。p20のアウトカメラは素晴らしいので、アウトカメラでじどりをする良い方法があれば教えてください。

書込番号:22310364

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/12/08 20:45(1年以上前)

Yahoo等で「アウトカメラ 自撮り 方法」で検索されてはどうでしょうか。

鏡付き自撮り棒で撮るとかでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XB1Y7PS

書込番号:22310533

ナイスクチコミ!0


DioValoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/11 07:27(1年以上前)

インカメラで手持ち+ワイドレンズアダプターを試してみても良いかもしれません。
アウトカメラだと、数打ちゃあたるで何枚も撮るとか。
スマートウォッチとかの機能によっては、カメラのファインダー&シャッターとして手元で写りを確認しながら撮れるかもしれません。

余談ですが、固定焦点でF値も同じなのにピントの合う範囲が変わったということは、センサーサイズが大きくなったのかもしれませんね。
インカメラは手持ち自撮りに特化する替わりに暗い所での撮影に強くしたい、というHUAWEIの狙いかもしれませんね。

書込番号:22316304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide0001さん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/11 20:45(1年以上前)

P20のアウトカメラで自撮りするために、p9liteなどの別のスマホとミラーリングして遠隔で画面を確認することはできるのでしょうか。誰かわかる方がいれば教えてください。

書込番号:22317727

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide0001さん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/13 21:34(1年以上前)

新しい情報を得ました。サポートとメールのやりとりをしてわかったことですが、P20のインカメラの固定焦点距離は、30〜45cm範囲だそうです。手でもって撮るのが前提で、じどり棒の距離ではピントが合わないはずでした。

書込番号:22322291

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)