端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 8 | 2019年1月17日 21:15 |
![]() |
1 | 1 | 2019年1月13日 22:21 |
![]() |
20 | 15 | 2019年3月22日 12:10 |
![]() |
9 | 3 | 2018年12月30日 23:16 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2018年12月28日 01:22 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2018年12月28日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
auSIMでの使用についての質問です。
類似の口コミを幾つか拝見しましたが、この度初めてSIMフリーの端末を購入を検討していることもあり、誤った認識で購入して接続出来なかったと言ったの問題を避けたく、今ひとつご教示頂ければ幸いです。
現在使用している端末:au iPhoneSE
sim種類:nano-SIM
プラン:スーパーカケホ+データ定額5
質問@
sim種類はVoLTEではないので、auの店頭でsimロック解除+プラン変更すれば問題なく音声+データ通信が出来ますでしょうか?
昨年末に公式でauのVoLTE対応ver.がリリースされたことは存じておりますが、VoLTEではなくnano-SIMでも問題ないかを気にしております。
書込番号:22399966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sim種類はVoLTEではないので、auの店頭でsimロック解除+プラン変更すれば問題なく音声+データ通信が出来ますでしょうか?
SIMロック解除は関係無いです。iPhoneSEを他社回線で使うには要ります。
プラン変更では無く持ち込み機種変更をする事になります。現在適用されている割引き関連は失効します。
他社端末やSIMフリー端末の通信、通話共にauではサポートしない自己責任事項になります。
書込番号:22399978
1点

本機持ち込みで、auのVoLTEに変更すればよいです。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22400451
1点

>mosamaroonさん
こんにちわ
>プラン変更すれば
プランはそのままでもいいですが、auの案内に従うのなら「LTE NET for DATA」の契約が必要になります
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
スーパーカケホ 1,700円
データ定額5GB 5,000円
LTE NET for DATA 500円
(LTENETは外す・auメールは使えなくなる)
合計 7,200円(税抜)
通信速度が遅くてもいいなら、ピタットプランに変えて、格安SIMとの併用(DSDV)でもいいと思います
スーパーカケホ1GBまで 3,480円
LTE NET for DATA 500円
イオンモバイル4GB 980円
合計 4,960円(税抜)
au購入サポートと引き止めポイントを使って、0円で「スマホ」への機種変更が出来るなら(今ならAQUOSsense等、ガラホはダメ)、最初の1年は応援割▲1,000円が付きます
SIMは差し替えるだけです
書込番号:22400546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
書込番号:22400568
0点

皆様、返信ありがとうございます。
@auショップで持込による機種変更
Aその際にsimをVoLTEに変更
こちらの要領で試してみたいと思います。
ちなみにですが、simをVoLTEに変更した場合、iPhoneSEの端末は使用出来なくなるのでしょうか?
上記の方法が上手くいかなかった場合、最悪mineo等を契約して二台持ちを検討しているので気になりました。
書込番号:22400631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
auのVoLTESIMカードに交換してもiphoneSEは使えますよ。
書込番号:22400703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちなみにですが、simをVoLTEに変更した場合、iPhoneSEの端末は使用出来なくなるのでしょうか?
公式サイトに記載されている通り、VoLTE対応です。
https://www.au.com/mobile/service/volte/i/
>上記の方法が上手くいかなかった場合、最悪mineo等を契約して二台持ちを検討しているので気になりました。
本機は公式にau VoLTE対応でのですで、利用出来ます。
利用出来ないと記載する人は、設定したAPNのスクリーンショットを提示しないで、設定ミスをしている人だけとなります。
設定しているAPNのスクリーンショットを提示してもらって、間違っている個所を指摘して正しいものを設定してもらえば、利用出来ます。
書込番号:22400775
0点

またの返信、
ありがとうございます。
皆様の回答を頂き、こちらの端末を購入することに決めました!端末が届き設定が完了次第、実施した手順に近い回答をBAに決めさせて頂きたいと思います!
設定時にまた質問するかもしれませんが、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:22400809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
価格も下がってきているので、特価というほどではないと思いますが・・・
契約無し、クーポン利用で、49,980円(税込、送料無料)。
MidnightBlueカラー限定。1/15までのようです。
https://nttxstore.jp/_II_HU15954142
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
59,800円(税込)
・ぷららポイント10倍(今日から)
・2万円キャッシュバック+2万ポイント
・dポイント最大20倍
・OCN契約必須+オプション満載
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201812_ocnsim3n/
書込番号:22370070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通常は「2万円キャッシュバック+2万ポイント」ですが、
クーポンコード入力で3万ポイントになりますよ。
書込番号:22377172
4点

>ハンドボーラーRXさん
ありがとうございます!!
購入済ですが、間にあいますよね?
https://sim.sokunavi.com/archives/1347
キャンペーンエントリーしていただいた方に、キャンペーン終了後メールで「口座登録フォーム」の案内が届きます。そのフォーム内にクーポンコード(上記サイトで確認して下さい)を入力するだけで、貰えるポイントが1.5倍になります。
書込番号:22377371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷららポイントってあまり使い道がないので、どうしようか悩んでいます。
書込番号:22377383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3652さん
お正月のふわふわした中で勢いで買いました^^
昨日まで在庫なしだったピンクゴールドが復活してます
AQUOS sense2も欲しくなっちゃいますね
書込番号:22377643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月6日~19日まで
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201902_ocnsim1k/
○端末価格67,800円
○SIM契約必須
○20,000円CB+10,000ポイント
端末代がNTT−X ストアよりもだいぶ高いですし、今回はお得感無しです
○SIM契約にかかる費用は合計約19,100円(※参照)なので、キャッシュバック20,000円でほぼ相殺です
あとは貰えるポイント(円表記)次第です
○10,000円(上記キャンペーン)
○13,560円(ぷららポイント20倍)
○6,780円(dポイント10倍)
(※参照)
○初期費用・SIM手配料
計3,665円
○基本料金・カケホ・マイセキュア×6ヶ月(8月に解約、初月無料、基本料金は1日110MBコース、応援割適用)
計15,420円
費用は他端末キャンペーンも同様だと思うので参考にして下さい(税込表示)
書込番号:22448160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTT-Xストア
クーポン適用で52,800円
dポイント10,032ポイント(19倍)
https://sp.nttxstore.jp/_II_HU15954141
nova3は39,800円+dポイント19倍
SIM契約嫌な人向け
書込番号:22451384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャンペーンは終わりましたが、現在
ぷららポイント30倍
dポイント10倍
です
3月にも何かキャンペーンがあるのかもしれません?
書込番号:22479994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCNの音声SIM契約ですが、請求書を見て気づいた事を書きます
かけ放題オプションは「申し込み完了月」の1ヵ月分だけが無料になります
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html#osusume
基本料金やマイセキュアは、月下旬に申込みした場合は、申込み月と翌月(利用開始月※)の2ヶ月分が無料になりますが、かけ放題オプションは利用開始月に無料とはなりません
次回キャンペーンもかけ放題オプションは必須でしょうから、6ヵ月後解約ありきで料金にシビアな人は、可能なら月末契約は避けるのが良きです
※利用開始月(月額基本料の料金起算月)は、お申し込み日の10日後を含む月とします。ただし、音声対応SIMカードについては、本人確認資料の確認が完了した日の10日後を含む月とします。
書込番号:22481640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

25日まで
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201902_ocnsim2s/
本体63,800円
20,000円キャッシュバック
10,000PTバック
dポイント15倍 9,570PT
ぷららポイント30倍 19,140PT
GoGoたまーる 6,000PT
HUAWEI感謝祭 5,000円商品券
書込番号:22485287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HUAWEI感謝祭 5,000円商品券
■補足
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
>購入対象期間
>2019年2月22日(金)
>〜2019年3月31日(日)
>応募期間
>2019年2月22日(金)10:00
>〜2019年4月10日(水)23:59
>商品券 5,000円分
>HUAWEI P20 / HUAWEI nova 3
書込番号:22485324
0点

ありがとうございます
キャンペーン条件としては8月までOCN契約継続必須ですが、違約金を取られないようにするには、9月に解約する必要があります(利用開始月は3月)
OCN契約の費用は上で計算したとおり約20,000円で、キャッシュバックで相殺です
3月にもう1回キャンペーンありそうな気もします
書込番号:22485382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月もやってます
2月の時はメルマガ限定5,000円割引きクーポンが届いたので(AQUOSR2compactなども)、気になる方は登録しておいた方がいいと思います
書込番号:22517113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月はもっと大きいセールするかと思ったんですがダメでしたね
なぜか一流シェフのグルメ推しになってます
https://shop.hikaritv.net/shopping/static/s_chef/data/index.html
書込番号:22525556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
>ハンドボーラーRXさん
お得情報ありがとうございました。
おかげさまで、予算を超えることなく狙っていた機種を入手することが出来ました。
本日はキャッシュバック予定日でしたが、なぜかポイントも進呈済みになってました。あとは諸々解約して完了です。
dポイントを利用してないのとぷららポイントでのお買い物予定が価格com最安よりはるかに高額なのを考慮して、実質28000円くらいになりそうです(実際は通信費分でもう少し安い)。ちょうど家電の買い替えが必要になっててホントにラッキーでした。
計算してみると、最も安く購入できた人は軽く10000円を下回ってるんですな。このレベルの端末が数千円って、スゴすぎ。
書込番号:22545567
0点

>こえーもんさん
ありがとうございます。
私も年末購入分、しっかり1.5倍ポイント入っておりました。
>メルマガ限定5,000円割引きクーポン
数日前はZenFoneLive(L1)が届いていました。
書込番号:22549857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
60になる母に贈ろうと思っています。
らくらくホンのように文字の大きさを大きくすることはHuaweiの全てのスマホは可能ですか?
また、カメラの性能はライカのほうがキレイなんでしょうか?
現在検討しているのが
Mate20Lite
これ
nova3
です。
ゲーム等はせず、netとmailがメインです。
1点

文字サイズを大きくするのは問題ないだろうけど、初スマホからくらくスマホを使ってるかはわかんないけどホームアプリとか使って簡単スマホ的な感じにする方が使いやすいかもしれないね
書込番号:22360234
5点

>らくらくホンのように文字の大きさを大きくすることはHuaweiの全てのスマホは可能ですか?
全てのスマホかどうかはわかりませんが、3機種は説明書に記載されている通り可能です。
説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/mate20-lite/
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/nova3/
使いにくいと思うので、お勧めではありませんが、
設定→システム→簡易モード
で、らくらくフォンみたいな表示にすることは可能です。
>また、カメラの性能はライカのほうがキレイなんでしょうか?
感じ方は人それぞれなので、自分の目で綺麗に感じるかになると思います。
Yahoo等で「nova3 カメラ 作例」などのように実際に撮影されたもので確認されるとよいと思います。
>ゲーム等はせず、netとmailがメインです。
P20 liteで十分だと思いますが・・・・・
ただ、初歩的な使い方を検索できないような方であれば、キャリア端末にされた方がよいと思います。
SIMフリーは、ある程度は自分で検索したり出来る方でないと後々困ることになると思います。
内容からして、つねかわたかおさんのサポートも難しいような気がします。
書込番号:22360264
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
huaweiのサイトからECサイトに遷移した際、二つのショッピングサイトでの価格を見ることができますが、この二つの価格差はなんなんでしょうか?
何か差があるんでしょうか?
書込番号:22353519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売っているところが違えば、値段が違うのが当たり前です。
特にAmazonは、売れ行きなどによって、自動的かつ大幅に値段を上下します。
ほかの通販ショップは、Amazonに追随しないと、売り上げが激減しますから、泣く泣くAmazonに合わせます。
追随できないところは、Amazonが元に戻すか、売り切れるのを待ちます。
楽天の値段が高いままなのは、売り切れだからですよ。
書込番号:22353553
3点

アマゾンはアマゾンが仕入して販売するので安い。
楽天はHuaweiが出店してるのでプロパー価格。
書込番号:22353607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにそうですね笑
あのアフリカ本当に強いですね…
ありがとうございました
書込番号:22353657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あのアフリカ本当に強いですね…
どういう意味? まさかAmazonのことじゃないよね?
書込番号:22354302
2点

予測変換が馬鹿しました…
アメリカが正しいです笑
南アメリカです笑
アマゾン川はペルーに流れていて下さい笑
書込番号:22354328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
HUAWEI-P20で白猫プロジェクトというゲームを遊んでおり質問です。
毎週のように自動的にキャッシュクリアされており、データ通信量に苦慮しております。
本掲示板等で調べてある程度の設定をして対策しているつもりですが、一向に改善が見込めずに困ってます。
同じ悩みの方いらっしゃいませんか?
また、解決された方は具体的な対策をご教授頂けると幸いです。
なお、バッテリーの最適化無視、アプリ起動の手動設定は実施済です。似たような質問を書込み申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:22348919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>毎週のように自動的にキャッシュクリアされており、データ通信量に苦慮しております。
自動的にキャッシュが間違いなくクリアされていることは、どのようにして確認されたでしょうか?
設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ→ストレージ
ここでキャッシュの容量が0Bになっていましたか?
なっていないならクリアはされていないことになると思います。
とりあえずは
端末管理アプリ→クリーンアップ→右上の歯車→自動クリーンアップ→オフ
これで、どうなるか、確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:22349262
0点

うっきーさん、返答ありがとうございます。
ご指摘いただいた「端末管理アプリ→クリーンアップ→右上の歯車→自動クリーンアップ→オフ 」を設定したいのですが、クリーンアップの画面右上に歯車設定マークがなく自動クリーンアップの設定が出来ません。
EMUIバージョン8.1.0です。
書込番号:22349532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>meg--milkさん
>EMUIバージョン8.1.0です
すみません。私が確認したのは、EMUI8.0.0の別の端末でした。
8.1.0では、設定自体がない可能性がありそうです。
もう一つの方の、キャッシュの容量の確認はどうでしょうか?
0Bになっているのでしょうか?
書込番号:22349550
0点

返信有難うございます。
キャッシュの状況ですが、今日のタイミングでは消えてないので即答出来ず申し訳ございません。ただいつ見ても概ね同じキャッシュ量ですので、一定の頻度で消されてると思います。
次回キャッシュが消えたと認識した際に確認を致します。
もし差し支えなければEMUI8.1.0で自動クリーンアップの設定が出来るか教えて頂けると助かります。
前端末honor8の時は自動クリーンアップの設定が有ったと記憶があるんですが。。。
書込番号:22349567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>meg--milkさん
>もし差し支えなければEMUI8.1.0で自動クリーンアップの設定が出来るか教えて頂けると助かります。
こちらについては、本機を含むEMUI8.1.0の端末で確認可能な方にお願いするとして、
参考情報を記載させてもらいます。
nove EMUI5.0.2 設定あり
nova lite 2 EMUI8.0.0 設定あり
Mate 20 Pro EMUI9.0.0 設定あり
でしたので、EMUI8.1.0のみが、なぜか設定がない・・・・・
ということになりそうですね。
どこかに隠れているのでしょうか。
検証出来る方から何か有益な情報提供があるといいですね。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:22349613
0点

うっきーさん、度々返信頂き感謝です。ありがとうございます。
EMUIバージョン8.1.0固有の症状の可能性があるってことですね。
引続きキャッシュの状態についてはあらためて確認しておきます。
書込番号:22349624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記をみるかぎり、EMUI 8.2でも自動クリーンアップはありません。
https://www.devicespecifications.com/en/editor-review/824a81/4
あとは、設定>ストレージ内を確認するぐらいでしょうか。
書込番号:22349724
0点

ありりんさん、返信ありがとうございます。
案内頂いたURLを自力で読み解くことが出来ず内容を確認できておりませんが、EMUI 8.2でも自動クリーンアップ設定が無いとのポイントは承知いたしました。
、
書込番号:22349922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


本日hicareのチャットで問い合せした状況を掲載しておきます。
EMUI8.1.0における自動クリーンアップ設定について、代わる機能がスマート最適化のようです。
私の設定ではスマート最適化がオンの状態でしたので、現在はオフ設定に変更して様子見をすることとしました。
端末管理アプリ→右上の歯車→スマート最適化で設定をオフにしました。
情報まででございます。
書込番号:22351237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>meg--milkさん
>端末管理アプリ→右上の歯車→スマート最適化で設定をオフにしました。
情報ありがとうございます。
これは、EMUI8.0.0でもありますが、
スマート最適化の下に表示されている文言は、
「アプリのパフォーマンス向上のために、アプリの設定データを定期的に更新してください」
という文言とは別のものになっているでしょうか?
書込番号:22351368
0点

記載が不足しており申し訳ございません。
以下回答文面より抜粋です。
利用していないアプリのバックグラウンド稼働を停止するhonor8の端末管理アプリ内の「ロック画面のクリーンアップ」の機能について、こちらに代わる機能としてP20においてはスマート最適化の設定をして下さい。
上記の回答を頂いた次第です。
うっきーさんのご指摘の通り、スマート最適化の補足説明に記載されている内容とは異なる印象は感じますが、これで様子見をしようと考えている次第です。スマート最適化をオンにするとアプリのパフォーマンス向上のために自動的にキャッシュを削除されている可能性。
書込番号:22351410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談になりますが、先行アップデートのEMUI9.0.0では自動クリーンアップのオンオフ設定があることを確認しました。
実際のオープンなアップデートではどうなるか分かりませんが、ご参考まで。
書込番号:22355372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DioValoさん
EMUI9.0.0において自動クリーンアップの設定があるとの情報、有難うございます。本番環境でも継続されること願います。
参考までですが、スマート最適化の設定をオフにしてからの2日間はキャッシュクリアになる減少は出ておりません。
書込番号:22356258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)