端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2018年12月24日 18:24 |
![]() |
4 | 11 | 2018年12月16日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月11日 23:10 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年12月8日 18:55 |
![]() |
51 | 3 | 2018年12月8日 16:51 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2019年2月15日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

とりあえず、他の人に状況がわかるように、その現象が出た画面のスクリーンショットの添付がないと、
他の人には状況がわからないと思います。
未熟者なりさん以外は、未熟者なりさんの端末は見れませんので、他の人にわかるように、説明は必要となります。
ちなみに、デフォルトアプリの設定は
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ
です。
標準のホームアプリ以外をインストールしている場合は、アンインストールしてから検証する必要はあります。
書込番号:22325454
2点

どういった表示のことなのかよく分からないので、スクリーンショットを見せていただけると良いと思います。
書込番号:22325459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因は分かりませんが、とりあえず表示されなくなりました。回答頂きました皆様ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22346991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
質問させていただきます。
aptx対応のスマホ、もしくはDAP購入を考えております。
手持ちのbluetoothワイヤレスイヤホンがaptxに対応してるのでこちらの端末も候補として考えております。
どなたかこちらの端末でaptxでの音質などわかる方いらっしゃいますか?
0点

メーカースペックに、aptX及びaptX HDの記載があります。廉価版のNova 3も同様です。
但し、相性もあるのでHuawei端末検証済み機器であることが望ましいです。
書込番号:22324483
0点

ちなみに、kkck591さんが質問されているのは、aptX対応であることは知っていて、
音質はどうかということを聞かれています。
音質については、利用する機器にも依存するので、質問に意味があるかはわかりませんが。
Huawei端末検証済みかどうかの確認は不要だと思います。
書込番号:22324521
0点

失礼しました。
正式にaptXをサポートしていないHonor9ではaptXが使えても他の端末に比べて音質が悪かった、イヤホンがaptXに対応しているのにSBCで接続されてしまったという話はありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21918586/
書込番号:22324615
1点

>ありりん00615さん
>正式にaptXをサポートしていないHonor9ではaptXが使えても他の端末に比べて音質が悪かった、イヤホンがaptXに対応しているのにSBCで接続されてしまったという話はありますね。
その方は、勘違いしていただけです。
私が、#21920211で正しい確認方法を提示して、#21920416でちゃんと使えたことを確認した旨を記載されています。
大抵は勘違いされていることがほとんどです。
勘違いされている方は、大抵は、最初の書き込みで具体的な確認方法など記載しないで、書かれることが多いです。
書込番号:22324679
1点

お早うございます。
Bluetoothの音声伝送はaptXでも圧縮率は1/4ですから十分な帯域を持ったMP3よりは良いと言う程度で送り出し側よりもファイルの質やBluetoothによって音質が決まると言っても過言では無いでしょう。
但し、スマホは音楽信号と他音声信号や各種信号音を混ぜる必要がありますからどんなに理想的な仕組みでも音楽専用のDAPより劣化ポイントが多いのは否めないです。
書込番号:22325015
1点

>sumi_hobbyさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
皆様方、不明瞭な質問にお答えいただきありがとうございます。
やはりaptxを意識する段階で当方は音質重視と再確認しまして
専用DAPのほうを検討しようと思います。
またご機会ありましたらよろしくお願い致します!
書込番号:22325143
0点

えーと。そもそもBluetoothの段階でほとんど大幅な違いはないと思います。音質に関係するのはむしろヘッドホン側のDACやアンプの性能です。ちなみにフルデジタルで伝送されている場合、『基本的』にはスマホであろうとDAPであろうと音に変化はありません。ここまでで音が変わるという方ならむしろDAPに有線の高級ヘッドホンに行き着くと思います。
書込番号:22326984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

†うっきー†さん、
そのスレは2つの話を含んでおり、最終的に下記のようになっています。
@ スレ主は、aptXに対応したJA996がSBCで接続されることを確認している。
A 別の人は、SH-07Eと比べてMDR-EX31BNの音質が悪かったがaptXで接続されていた。
つまり、どちらの問題も解決していません。ソフトウエア方式のaptXは音質に難があると思ったほうがいいでしょう。
書込番号:22327104
0点

>ありりん00615さん
>@ スレ主は、aptXに対応したJA996がSBCで接続されることを確認している。
それは、最初の書き込みで、その後、「やってみました。コーデックの表示がaptxに替わりました。」と記載されています。
最初は確認方法がわからなくて、勘違いしていただけかと。
>A 別の人は、SH-07Eと比べてMDR-EX31BNの音質が悪かったがaptXで接続されていた
音の感じ方は人それぞになりますが、Huaweiの機種によっては、設定→サウンド(音)の中にあるイヤホンの設定を別のものに変更したら自分の好みの音になりましたという方などもいます。
感じ方なので、人によっては好みは違うと思います。
書込番号:22327552
0点

@に関してはスレ主以外の話をごっちゃにしていますよ。
AはよくわかりませんがBluetoothにも有効なのですか?
書込番号:22329023
0点

>@に関してはスレ主以外の話をごっちゃにしていますよ。
確かに勘違いしていた人は、スレ主以外の方のようですね。
スレ主の方も勘違いしていたかまではわかりませんでした。
>AはよくわかりませんがBluetoothにも有効なのですか?
機種ごとに違うので、正確には答えれませんが、Dolby Atmosでは、Bluetoothでの接続(私の所有するイヤホンでは)では変更出来ませんでした。
それ以外に関しては、ちょっとわかりませんでした。
書込番号:22329061
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
カメラアプリのビデオで4D予測フォーカスの表示がされません。
写真では対象の動きに合わせ□が表示されています。同じ状況の方いらっしゃいますか?
ビデオサイズはFHD (30fps)とHD
予測フォーカス ON
で動物や子供など色々な動体を試してみました。
どなたか助言頂けると助かります。
書込番号:22318171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
画面下の戻るボタンやホームボタンなんですが、これを上にすることは出来ませんか?
もしくは、文字打ってる時に消えて、何かの操作で出てくるとか。
文字を打ってて、気をつけてはいるんですが、濁点ボタンやワ行などの時に押してしまいます。
可能ならば上に配置できたらベストです。
分かる方がいたら教えて下さい。
書込番号:22310216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すずた515さん
こんにちは。
Huawei Mate9を使っています。
機種による違いがあったらすみませんがご参考までに。
たしかナビゲーションバーを上に表示する方法はなかったと思います。
そこで、「ナビゲーションバーの非表示」を一度試してみてはどうですか。
設定>システム>システムナビゲーション
文字入力をガシガシやる時などは非表示にしておき、必要な時にバーを手動操作(下から上へ持ち上げる)で表示させて使う事になります。
慣れれば、非表示にしておかなくとも、キーボードの最下段の入力操作で誤って押してしまう事も減ってくるのではないかとも思います。(私は慣れました)
書込番号:22310261
0点

ありがとうございます。
便利な機能ありますね。
親切に教え頂きありがとうございます。
書込番号:22310310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

こちらは、人口少ないので人気の端末のほうを見たらいろいろ書かれてました。
失礼しました。
書込番号:22309935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>羽香さん
以下の専用掲示板の方をみられると良いかと。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
気になるようなら、端末を売却して、他の物を買えば解決しますよ。
あとは5Gを視野に入れるなら、docomo回線ならとりあえずは問題ないかと。
書込番号:22309982
7点

全然気にしてないです。
安倍くんはHuawei排除とか言ってませんしね。
まあ日本も排除しろとトランプ親分がいってくるかもしれませんがw
しかしHuaweiは昔EMOBILEとかデータ通信用の端末でよくお世話になったものですが何れも中華製にも関わらず悪くない物ばかりでしたが今回P20を買って中国も良いものを作るようになった物だと関心しますが余計な物入っていたとか余計な事をいっている暇があるなら日本ももっと頑張れよと思った次第です(笑)
書込番号:22310071 スマートフォンサイトからの書き込み
34点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
P9からP20に変更し、Phone Cloneでデータ移行しました。その後、P20側でも各設定を確認済の状態です。
gmail、ジョルテ、メルカリ、スマニューなどきちんと通知が来るアプリも多いのですが、一部ショッピングアプリやLINEまんがなどの通知が来なくなってしまいました。
アプリ側の通知設定オン、本体設定からのアプリごとの優先通知もオンにしてあります。Wi-Fiも、以前のP9と同じ回線です。
解消方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22305102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:22305349
3点

>†うっきー†さん
こちらもご返信ありがとうございます。
ひとまず、いただいたリンクを確認して設定してみました。
これで通知が来るようになるか、待ってみたいと思います。
書込番号:22305518
2点

>†うっきー†さん
こちらの件ですが、その後設定変更と再起動で、1つ以外はきちんと通知が来るようになりました!
ご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:22310200
0点

初めまして 私はHUAWEI スマホ更新後に、あんなさんと全く同じようにLINE、Gmail、ジョルテ等通知の必要なアプリからのプッシュ通知が来なくなり、此処を見て設定変更後再起動して、LINEとmailは直ったのですが、まだジョルテだけが通知が復活しません。何か方法が有りましたら、初心者なので教えて貰えませんか?
書込番号:22468423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aさくらaさん
こんにちは☆
私は、まずはうっきーさんが教えてくださったリンクの「プッシュ通知が来ない」という箇所を設定し直しました。
それに加えて「設定」機能から、アプリと通知→アプリ→ジョルテ→通知→それぞれの項目で「通知を許可」と「優先表示」にチェックが入っていることを確認しました。
そして再起動すると通知が来るようになりました!
今もたまに来なくなるのですが、ジョルテを開くとピコピコ通知が来るようになったりします(笑)
少しでも参考になりましたら幸いです(*^^*)
書込番号:22468454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連絡ありがとうございます。はい私もそこを開いて電池も、手起動も、スリープ時も、制限を受けない、、も、全てして直りましたが、ジョルテだけは、念のためにアプリをアンインストールして再度インストールして常にプッシュ通知の設定をしても、スマホを起動しないと通知が来ないので困ってます。あんなさんはジョルテ予定時間に通知が来るように成りましたか?
書込番号:22468485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aさくらaさん
ただ今見直してみたところ、私はTo Doのみ通知が来ていて、予定は来ていませんでした!To Doはジョルテのアプリ内のみに保存されているデータなので、設定した5分前に通知がきちんと届いたのかもしれません。
aさくらaさんはGoogleカレンダーと連動してジョルテを使用していますか?私は連動してるのですが、ジョルテアプリの設定→通知の画面で、添付画像のように「Googleカレンダーモードで通知しない」のところのチェックを先ほど外して試してみたら、予定の通知も来るようになりました☆(何故か前後の予定も合わせて通知が表示されたのですが…まぁ許容範囲ということで。)
もし既に上記の設定になっていたらすみません。ご確認ください(*^^*)
書込番号:22468673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡ありがとうございます。Googleカレンダーは使ってないので、そこはチェック入れて無いです。早速Googleカレンダーをインストールして使って見ます。色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:22468732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aさくらaさん
とんでもありません☆
Googleカレンダーと連動すると、今まで登録済の予定はアプリ内のみに保存され、これから登録する予定はGoogleカレンダーと連動してクラウド上に保存される、という形になりますので使いやすいやり方にしてみてください ^^
書込番号:22468758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)