HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

HUAWEI P20

  • 128GB

2眼カメラ搭載の5.8型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 製品画像
  • HUAWEI P20 [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI P20 [ブラック]
  • HUAWEI P20 [ピンクゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P20 のクチコミ掲示板

(1732件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Y!mobileのSIM。

2018/06/20 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

すみません、教えてください。この機種にY!mobileのSIMは使えるでしょうか?動作確認の一覧に載ってなかったのですが使用している方がいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:21909152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/20 12:24(1年以上前)

公式サイトで確認可能です。
まったく問題ないようです。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20/specs/
>FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32
>TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41
>WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19

■Y!mobileのバンド
4G:BAND1,3,8,41
3G:BAND1,8

VoLTEはソフトバンク網に対応しているようです。


Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
ログインしてもわからない場合は、simの刻印をみて、n101,n111になっていれば問題ありません。

書込番号:21909187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/06/20 12:26(1年以上前)

Y!mobileタイプ1(n101、n111)やn141シムで使えないHUAWEIスマホって最近では無いですし、過去からの付き合い(旧emobileから)からも使えない事は無いと思います

書込番号:21909191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

P20とP20Proで悩んでいます

2018/06/19 14:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

初めまして。

子供の撮影、および簡単な動画撮影がしたいと思いつつ、
こちらの機種とP20Proとで悩んでいます。
ゲーム等ハイスペックが必要な使い方はしません

現在は、mineoを使用中。
MNPでdocomo移行でProを22000ちょいで購入&2年使用するか、

このままmineoでP20を購入するかを考えています。
値段的には、どちらでも良いかなぁと思っているのですが、
(気持ち、ちょっとmineo有利なので、こちらの掲示板に書かせていただきました)
やはり、カメラ性能が気になります。

P20ProとP20で明らかな性能差を感じるってことはありますでしょうか?
あと、キャリア版になってるデメリットもあるとは思うのですが、
それはProの掲示板で調べた方が良さそうですよね。。。

もしくは、こういう使い方をすると全然違うよというシチュエーション等を
教えていただけたらと・・・

当方、カメラは初心者です&現行の機種が全然カメラの性能が悪いので
(メインは500万画素のタブレット、サブでHTCのhtv31です)
どちらを選んでも、劇的には綺麗に感じるとは思うのですが・・・

両方触ってみた方の感想を聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21907271

ナイスクチコミ!5


返信する
shu1210さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/19 15:12(1年以上前)

>bodybodyさん
なかなかこの機種のかき込みやレビューがでてきませんが、心の中ではP20狙いでいます。
当方は、docomo通話のみ掛け放題でSIMとLINEモバイルのSIMにて、ZENFONE3にて運用しています。
カメラが全くダメなので、買い換えようかと悩んでいます。
候補として、ZENFONE5Zも検討しています。しかし、Snapdragon845と6Gの魅力に負けそうですが、発熱が心配なのと、カメラに対する不安で、P20にしようかと思っています。(まだ悩み中ですが・・・)メモリ4Gも心許ない感じはしますが。

気になるところは、顔認証のスピードですね。現機種では全くロックを掛けずにダブルタップで起動させています。P20 にはその機能はありませんが、顔認証が早いのならそれでよし。最悪、指紋認証の所を長押しで起動の設定にすればいいかと思っています。(タブレットをファーウエイ使用中)

全然質問の答えになっていない気がしますが、もしも同じようなポイントがあれば意見交換出来ればいいなー
よろしくお願いします。

書込番号:21907298

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/19 16:14(1年以上前)

基本的にP20 Proとの違いはズームが必要かそんなにいらないかの違いです。
それ以外の性能差はそんなにありません。
メインカメラは
P20 Pro 1/1.7 f1.8 10MP(40MP) 1 or 2μm
P20 1/2.3 f1.8 12MP 1.55μm
ともに+20MPのモノクロのデュアルカメラ

カメラ評価では1位 P20 Pro 2位 P20とgalaxyS9より高得点です。
夜間では若干proの方が強いですが通常の撮影では分からない程度です。
proはISO102400という超高感度撮影が出来るので真っ暗闇でも
撮影可能ですが真っ暗では綺麗に写るわけではなく目で見えない暗闇でも
撮影出来る驚きはありますが日常的ではないですね。
ズームを使いたいならproですがP20でも2倍のロスレス望遠は出来ます。

4Dフォーカスは両方ともにあります。
子供とか動く物を撮るには非常に優れたピント性能です。
夜景モードもあります。
夜景だけでなく室内とかでも露出6秒以内の手持ち撮影が出来ます
これは他では中々真似の出来ない機能です(最初の1秒はしっかり構えてください)
960fs超スローもどちらでも出来ます。

P20はiPhoneXと同じくらいの大きさ、P20 Proは一回り大きいです。
RAMは4と6GBの違いはありますがその他は同じです。(電池容量は違います)
基本性能はP20 Proがキャリア版のためP20無印の方が快適かなと思います。

キャリア版のための弊害は
デュアルSIMのDSDVではない
ありがた〜い謹製アプリが満載
システム内部まで色々と変更されているため
必要なアプリが削られていたり、不要なアプリが削除できない
その為本来の安定性に欠ける可能性がある。
超急速充電器・専用ケーブルが付属していない等

Huawei製品ではまもなく大きなアップデートがあり
P20シリーズではGPU TURBOというGPUのパフォーマンスを
60%上げ消費電力が30%も下がるアップデート。

P20・P20 Proでスマホでwindows10が使えるアップデート
など色々なアップデートが予定されています。
SIMフリーは早めに来ますが、キャリア版はキャリア次第なので
遅れることは間違いなく最悪アップデートされないという
可能性もないこともありません。

顔認証は激速ですよ。
2回タップ起動はありませんが持ち上げれば認証も出来ます。
明るいところではホーム画面を見ることなく認証もされます。
(真っ暗だと認証に時間・失敗することもあります)
指紋認証も精度・スピードともにトップです。

大きさが違うので実機を確認して自分の好みですので
どちらが良いとは言えません。

書込番号:21907381

Goodアンサーナイスクチコミ!24


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:604件

2018/06/19 16:58(1年以上前)

スレ違いですが

>カメラ評価では1位 P20 Pro 2位 P20

DxOMarkのスコア順位のことでしたらP20はもう2位じゃないですよ。2位はHTC U12+になってますので。

書込番号:21907468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5

2018/06/19 17:01(1年以上前)

proが選べる状況ならproを選ぶべきだ。ドコモだから、私は選ばないし、ズボンのポケットに入れると動き難くなりすぎるので選べない。高額だし(結果的に)。
proが選べるならproにするべきだ。


私は無印を選びます。

書込番号:21907475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/19 17:57(1年以上前)

>kumakeiさん

大して変わらないけど
P20 写真 107点 動画94点
U20+ 写真 106点 動画95点

ここの評価にない(他では出来ないので)
手持ち6秒撮影夜景モードの分P20の方が上でしょう。

書込番号:21907578

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/19 19:04(1年以上前)

>気になるところは、顔認証のスピードですね。現機種では全くロックを掛けずにダブルタップで起動させています。P20 にはその機能はありませんが、顔認証が早いのならそれでよし。最悪、指紋認証の所を長押しで起動の設定にすればいいかと思っています。(タブレットをファーウエイ使用中)

本機は画面ダブルタップでの機能もありませんし、
指紋認証を長押しでの起動もありません。ポンとタップするだけで指紋認証解除可能です。

本機での指紋認証と顔認証の爆速っぷりは、動画を用意して、説明などもしています。
顔認証を使うなら、持ち上げてロック画面の表示を使うことになると思います。
その方が楽なので。
持ち上げてロック解除は、自然に持ち上げた場合だけ効いてくれます。

指紋認証が前面にあり持ち上げ中に押した方がはやいので顔認証はつかわないかもしれませんが。
顔認証は、寝室の完全に暗闇に近い状態でも使えました。ロック画面から1秒近くかかる場合もありますが。
普段はロック画面すら表示が見えないほど爆速で起動します。持ち上げてロック画面になった瞬間です。

動画は以下になります。
https://youtu.be/EykVnnOqFKA
※広告はありません。

書込番号:21907700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2018/06/19 20:29(1年以上前)

私も両方で悩んでいます

2機種共同じ位の価格で運用出来るのですが、
proのdocomo特有の仕上がりになってしまった残念さと、大きさ
お財布が無いSIMフリー…

どっちか悩んでおります

皆さんのご意見をさらに聞きたいです

書込番号:21907858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/19 22:04(1年以上前)

>bodybodyさん
今お使いの機種から変更すれば、どちらを選んでも進化を感じられると思います。

dokonmoさんのおっしゃる通り、カメラ的には望遠が違うだけです。ですが、私は両方ともデモ機触りましたが、何故かこちらのP20はパッとしない。
口コミやレビューが伸びないのも、その現れだと思います。

HUAWEIの呉波さんは当機をフラッグシップと位置付けていますが、proという絶対的フラッグシップのやはり三眼のインパクト(特に望遠)が強烈なのだと思います。
グローバル版にあるtwilight色がないこと、価格もそれなりにする事も影響してると思います。
これで、twilight展開及び価格も五万台とかだと、当機に触手が伸びていたかも知れません。また、そのくらいの金額であれば、SIMフリーのコスパも生きてきます。

ドコモのHW某は従来HUAWEI機から色々なHUAWEI独自機能が削られてます。(ドコモ版の口コミを参照下さい。ここでは割愛します。)
HUAWEI独自機能にどっぷり浸かっている私にはドコモ版を受け入れられません。しかし、スレ主さんが従来HUAWEI機を使っていないのであれば、先入観無しに一度デモ機を触って比較検討されてはいかがでしょうか。

口コミやレビューを見てるとデモ機触らずに購入されてる方もおられるようですが、数千円の玩具を買うのとは訳が違うので実機を触って、ご自分の目で確かめるのが一番です。

どちらにしても、現状では価格も高止まりですので、私は次に発売されるであろうmate20proの情報が出てくるのを待ちながら、様子をみたいと思います。

書込番号:21908108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/20 14:07(1年以上前)

ちょっと話それますが、お子さんの写真を撮るならスマホではなく普通にコンデジ又はミラーレスを
買った方が幸せかと思います。はい。
すぐに大きくなって運動会やら何やら・・・・。

書込番号:21909368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5

2018/06/20 14:23(1年以上前)

いつも、立派なカメラは持って歩けないです。「スマホで手軽に」がコンセプトなので、これはこれで幸せなんです。

書込番号:21909392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

2018/06/20 14:25(1年以上前)

>shu1210さん
やはり、私だけではなく、同じような悩み方?されてる方、いらっしゃるんですね。
こちらは、古い機種過ぎて、顔認証どころか指紋認証も使ったことがありません。。。
意外と?このスレが伸びてるので、近々結論が出そうですね。

>dokonmoさん
情報ありがとうございます!
簡単に言ってしまえば、望遠の有無がほぼ私の購入としての一番の問題?になりそうかなと思います。
次が、キャリア版のチューニング?口出し?の部分かなと。
画面サイズ、バッテリー容量は、それほどの問題にはならなそうです。
現状、子供を望遠でとることはあまりないので、
やはり、気持ちとしてはP20で良いかなぁって気がします。

>kumakeiさん
確かそういう情報もありますね。
自分は、元々はHTCマニア(5台ほど持っています。)なので、U12+も
候補に入れたい気持ちはあるのですが、
今回mineoがP20を出すのと、HTCがどこのキャリアor、simフリーだとmineoからはほぼ出ないはずだろうと
ほぼ諦めています。。。

>kfuchikfuchiさん
意図のわかりにくいコメント(苦笑。私の読解力がありません。。。)ありがとうございます。
昔から、迷ったときは良い方を選べ!という哲学?で買い物をしていたので、
P20Proを買うべきという考えはあるのですが、
やはり、キャリアのチューニングが気になって仕方ありません。。。
ってことで、私も同じく、結果としてはP20かなぁと今のところ考えております。。。。


書込番号:21909395

ナイスクチコミ!3


スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

2018/06/20 14:47(1年以上前)

>dokonmoさん
手持ち6秒撮影夜景モード

おそらく、4秒?のことですよね?(調べてみると4秒で出ていたので・・・)
夜に強いカメラと考えて良いんですよね?
某テーマパークの夜の写真(iPhone7+だったかな?)を見せてもらったときに、
こんなに明るく撮れるんだ!って驚いた記憶があります。
ですので、そのレベルの感覚なら、こちらで多分、全然幸せになれそうですよね。

>†うっきー†さん
ロック画面すら設定していない(怖い話ですが)ずぼらなので、
ロック解除が早いとかなり助かりそうですね。
子供が最近、勝手にスマホを押すようになってきたので、
ロック設定必要なので、情報助かります。

>どれがおすすめ?さん
やはり、同じ感覚の方がいると、ある意味ほっとするというか、
残念ですよね。。。

>キミ・アロンソさん
情報ありがとうございます。

やはり望遠の有無ですね。
simフリー自体が、まだまだニッチな業態なのと、
コスパのLite、フラッグシップのProとで、ぱっと見、中途半端感のイメージが
良さを感じにくい気がしますね。
(私の周りで、3キャリア以外で携帯を買う人はほとんどいません)

HUAWEI独自機能がまだわかっていませんが、PCモードは気になりますし、
グローバルの自由競争でアピールしてる機能は、
使い出すと、きっと良い物があると思います。
そのあたりは、後々楽しんでいきたい気持ちがあります。

また、Proは、docomoで触ってみたのですが、ぶっちゃけ、良さ?違い?あまりわかりませんでした。
ただ、同じく、ホットモックでおいていた、ギャラクシーが、画面焼けしていたので
有機ELはなくても良いかなって気がしました。
P20も触れるところがあるか調べてみます。

>じんべいのデカイ口さん
最初、デジ1眼も考えたのですが、
実際、子供(まだオムツをはいている年です)と一緒に何かしようと思うと、
オムツ、水筒、お尻ふき、着替え等々、
結構な荷物になります。
家族3人でどこか行くときならまだなんとかなりますが、
子供と二人でだと、1眼はおろか、コンデジでも、結構な負担になります。
ですから、必ず持ち歩いて、いつでも撮れる高画質カメラ付きスマホをまずは
最優先で考えております。
ちなみに、嫁のスマホも、アンドロイドのバージョンが4.2なので、
アプリ関係が対応してくれなくなってきているので、
そちらも同時にMNP(多分mineo)させる予定で、一緒にP20にしてしまいたいと思っております。

>kfuchikfuchiさん
まさに、その感覚です。
同意です!

書込番号:21909432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/21 09:27(1年以上前)

>kfuchikfuchiさん
同感ですね。そういう意味では、P20PROは最適なツールなのですが、ドコモ専売のお陰で、カメラ以外はダメダメです。
特に望遠10倍ズームは圧巻です。GALAXYS9+や当機とは比べものになりません。

書込番号:21910950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

2018/07/02 16:57(1年以上前)

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございました。
嫁さんもauのz1から同じくmineoにMNPおよび、こちらのP20にすることにしました。
既に私はP20(黒)が本日届きました。
(嫁さんはあまり使い方が詳しくはないので、同じ機種の色違いを買うのが
一番良いかなと言うことで。実際、写真を撮る機会が多いのも嫁ですし)

他のスレで他機種との写真の比較がありましたが、正直違いがよくわからなかったので(^_^;
それだったら望遠以外ではおそらく違いはわからないかなと・・

それにdocomoのP20Proは2年使用としたら差額が3万は出る感じだったので、
二人で6万差額が出るなら、それでコンデジかKissとか安めのデジイチ買った方が
結局良いかなと思いまして。。。

以上、望遠以外はそれほど差は無い、どちらを購入しても、
現状よりはいいカメラになる、ゲームやヘビーな使い方はしないから
4ギガメモリーでも問題なさそう、キャリアの改造がない、と言うことで
こちらにさせていただきました。

ありがとうございました!

書込番号:21936611

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SIM別通話履歴

2018/06/18 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 PulPerさん
クチコミ投稿数:6件

先日P20を購入いたしました。題名の件質問させていただきます。

デュアルSIMで2つの音声SIMを使い、SIM1、SIM2をそれぞれ別の着信音を設定して2台持ちの感覚で使いたいと考えております。

さらにSIM1とSIM2の通話履歴を別々に表示させたいのですが、うまく行きません。
プライベートスペースを使い電話帳を別々のものにすると、プライベートスペースで登録した名前はメインスペースでは電話番号だけで名前は表示されませんが履歴自体はメインスペースにも残ります。

例えばメインスペースにSIM1、プライベートスペースにSIM2を紐つけて、プライベートスペース(SIM2)にかかってきた電話の履歴自体をメインスペースでは表示しない。というふうにはできないでしょうか?

書込番号:21905155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートカバーは使えるのでしょうか。

2018/06/17 03:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 zero零0さん
クチコミ投稿数:198件
機種不明

docomoのP20 proのクチコミをみていると、スマートカバーの機能が削られているらしいのですが、
こちらの国内版のP20はどうなのでしょうか?

書込番号:21901518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/17 08:29(1年以上前)

P20はdocomo版ではありませんので、キャリア端末のような機能削除はありませんので、御安心下さい。
設定場所は
設定→スマートアシスト→スマートカバー
です。
デフォルトでオンで、ウィンドウの方が選択されています。歩数計を表示はオンになっています。

磁気センサーの位置は、指紋センサーの左側にあります。

書込番号:21901798

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 zero零0さん
クチコミ投稿数:198件

2018/06/17 12:02(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
docomo版と違って削除されていないのですね!
viewカバーを愛用しているので、安心しました。

書込番号:21902250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 17:29(1年以上前)

HUAWEI P20 Proのスマートカバーのアプリ名はなんというんでしょうか?

ドコモ版でないので探しています
m(_ _)m

書込番号:22146614

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/09/29 17:47(1年以上前)

>ダースヨーダーさん
>HUAWEI P20 Proのスマートカバーのアプリ名はなんというんでしょうか?

質問の意味がわかりませんでした。
スマートカバーの機能はOS(EMUI)に組み込まれている機能で、
その機能がある機種では、すでに記載した通り

設定→スマートアシスト→スマートカバー
の場所にEMUIの機能として存在します。

docomo版では削除されているので、将来のファームのアップデートなどで搭載を待つしかありませんが。


日本在住の方が日本国内で利用する違法な行為でグローバル版でしたら、
ファームが異なるので、該当の場所にあり利用出来るようですが。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

こちらの掲示板はP20ですので、P20 Proでしたら、違法行為ではないという前提で、
専用掲示板で聞かれるとよいと思います。

書込番号:22146641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 18:01(1年以上前)

あ、そういうことなんですね

ありがとうございました。

書込番号:22146677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信18

お気に入りに追加

標準

FOMAは利用出来ませんでした

2018/06/15 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 
機種不明

Mate 10 ProのDSDVと設定は同じで、本機(P20)でもFOMAは利用不可でした。

以下は、Mate 10 Proで利用出来ない理由などの詳細情報です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21400777/#21400777

DSDV機でFOMAを利用したい場合は、ZenFone5などを利用する必要があるようです。
ZenFone5で利用できる理由は不明ですが。

書込番号:21898226

ナイスクチコミ!17


返信する
SUNSUNCOさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/15 23:59(1年以上前)

初めまして。
今日ネットから購入して明日到着予定で楽しみにしている者です。
やはり、FOMAは対応してないのですね。。
とても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:21898721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/06/16 11:54(1年以上前)

この方はなぜHUAWEI基準なんですか?
dsdvで3gシムが制限される理由はありません。
HUAWEIの機種が使えないことの方に疑問を持つことの方が自然です。
zenfone5はdsdvとしてごくごく普通にフォーマが使えるということです。

あと、価格.comでは複数アカウントは禁止されています。不自然な投稿があります。すぐにバレますよ。

書込番号:21899714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/06/16 12:04(1年以上前)

p20を購入されたのですか?花特活動ですか?
購入されたのなら何も言いませんが、花特としての情報収集等の一環なら、その旨明記願います。
そもそも、価格.comを使って花特としての情報収集を行い、メーカーに情報を上げているとすれば、その行為は非常に疑問です。
私達の情報が花特情報として使われているのなら、少なくとも私は不本意です。

書込番号:21899738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/16 12:23(1年以上前)

>この方はなぜHUAWEI基準なんですか?

FOMAのSIMはLTE端末では利用出来ないのが基本となっています。Huawei端末限定ではなく。
そのため、LTE端末の2G/3G/4Gが利用できる端末では利用出来ないようになっています。
そのため、SIM1枚しかさせないLTE端末は基本的に利用出来ません。

DSDS機で利用できる理由は片方が2G/3G/4Gで、反対側が2G/3Gのため、片方が3G端末と同じ扱いとなり利用出来ます。
過去にDSDS機で利用出来ないものの存在は確認できていません。
LTE端末+3G端末なので3G端末の方で利用が可能となっています。

DSSS機では日本国内では片方のスロットしか利用できないため、そのスロットが2G/3G/4Gとなり、利用出来ないのが基本となっています。
利用出来る方がLTE端末なので利用出来ません。
DSSS機の端末のスレッドで頻繁に質問される理由にもなっています。

DSDV機では、両方とも2G/3G/4Gとなり、両方がLTE端末と同じ扱いになり、Huawei機にかぎらず、利用できないのが基本なのですが、ZenFone5では利用出来るようになっています。
今のところ、ZenFone5で利用できる理由を明確に記載されている情報は私の知る限り存在しないため、利用出来る理由はわかりませんでした。

2G/3G/4Gが使える状態で利用可能なら、シングルSIMのLTE端末やDSSS機でも使えるのですが、基本的に使えません。

特にHuawei機かどうかは関係ありませんよ。


>あと、価格.comでは複数アカウントは禁止されています。不自然な投稿があります。すぐにバレますよ。

特に新規アカウントの方には、そのようなことをされている方がいるかもしれませんが。
新規アカウント等で、禁止事項を繰り返す方はアカウント停止などもされますので、注意はされた方がよいですね。
私は長年、価格.comを利用していますが、すべて1つのアカウントしか利用していないので、警告を受けること自体ありません。
新規アカウントの方に多いですが、複数アカウントではなく、禁止事項になっている特定の個人を批判するような目的の書き込みなどを繰り返す行為も、停止処分を受けるかもしれません。

書込番号:21899779

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/16 12:32(1年以上前)

>american dさん
規約で個人攻撃、争いに火を注ぐような行為はだめというのを見てますがあえて言いたいと思います。

どこがファーウェイ基準なんですか?
なぜかZenFoneがDSDV機でFOMAsim可、ファーウェイ不可、その事実を淡々と説明してるだけのように見えますが。
私達の情報と言いますが、あなたこそ複アカで口コミしてるんじゃないですか?
人の事言う前にご自分こそ新規ではなく元のがあれば元のアカウントで意見されるべきたと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:21899799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/16 12:46(1年以上前)

>p20を購入されたのですか?花特活動ですか?

本機に関しては、花特で、端末をお借りしています。
私は、過去の書き込みをみてもらうと分かりるとは思いますが、困っている方への情報発信を主体に行っています。
花特とは何の関係もありません。

Huaweiの方は、ある程度は掲示板を見られているようではありますが。
https://japanese.engadget.com/2018/06/13/p20/
>呉氏
>確かにTwitterなどのSNSや、価格.comには、そういう声もありました。

私は、メーカーでは発見できなかったような問題や、改善要望などを報告しますので、
価格.comの掲示板とは何の関係もないと思ってもらったので大丈夫ですよ。

一般の方は、何かあれば、メーカーに報告して頂けたら思います。
専用窓口が用意されています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/


新規アカウント方は、あまりご存知ないようなのですが、スレッド内容に関係ない内容で、特定の個人に対して付きまとう行為なども削除やアカウント停止の対象となりますので、注意頂けたら思います。

書込番号:21899834

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/16 12:56(1年以上前)

■補足
>SUNSUNCOさん

誤解があるといけないので、念のために補足させてもらいます。
以下の私の書き込みは、SUNSUNCOさんのことではありませんので。

>新規アカウント方は、あまりご存知ないようなのですが、スレッド内容に関係ない内容で、特定の個人に対して付きまとう行為なども削除やアカウント停止の対象となりますので、注意頂けたら思います。


あくまでも特定の個人を批判することだけを目的のために、新規アカウントで付きまとう方のことでした。
SUNSUNCOさんはまったく関係ないです。

端末届くの楽しみですね。
ひょっとしてFOMAを利用だったのでしょうか・・・・・
それならXiに変更するか、端末買い換えかになってしまいますね。
届いた日に、すぐ買い替えはしたくないと思いますし。
もしくは複数台持ちにするか・・・・

書込番号:21899853

ナイスクチコミ!5


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/16 13:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

不具合などの検証報告活動をしていればメリットもあって良いですね。

検証後は要返却ですよね?

書込番号:21899885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/16 14:14(1年以上前)

>不具合などの検証報告活動をしていればメリットもあって良いですね。

はい。
一番の目的がそれなので、製品がより良いものになって困るユーザーの方はいませんからね。
ただ、重大な不具合が少なく、重箱の隅をつつくようなことしか見つからないので、見つけるのはなかなか難しいですが。

一般のユーザーの方が困るような不具合がみつかりましたら、情報共有として、nova lite 2のように不具合専用スレッドを立てさせてもらいます。


>検証後は要返却ですよね?

はい。ある程度の期間はありますが、いずれは返却となります。
残念ながら・・・・・

以前、別の方が花特に関しては情報漏洩だーと誤解されている方がいましたので、後日、今まで以上に詳細に情報を追記させてもらう予定です。内容についてはブログの方にはなりますが。
後日、価格.comの方にもレビューを記載予定なので、そちらの最後に補足としてURLは記載させてもらいます。あくまでも情報の補足として。

書込番号:21899991

ナイスクチコミ!5


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/16 16:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

>重箱の隅をつつくようなことしか見つからないので、見つけるのはなかなか難しいですが。

ソフト面でも改善があり、不具合などが少なくなり良い製品になりつつあるというのは良い事ですね。

端末の件は要返却でしたか。

>以前、別の方が花特に関しては情報漏洩だーと誤解されている方がいましたので

誤解する人もいるので困りますね。
信じられないような中傷する人は自ら犯罪まがいな事をしている事も判らなくなっているのでしょうね。


詳細なレビューなどの情報は多くの人に参考になりますので色々と試してピックアップしてください。

書込番号:21900250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/06/16 16:31(1年以上前)

>maniasさん

書込番号:21899834で、
>>一般の方は、何かあれば、メーカーに報告して頂けたら思います。
と書いてる人間を、そこまでヨイショしたら気持ち悪いだろう(笑)

書込番号:21900263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/16 17:24(1年以上前)

機種不明

この投稿を読んで気になったので実機で確認しました。
私は先日20 proを購入し昨日SIMカードの入れ替えをしました。
SIM 1にHatchison(3)の3G international roaming prepaid SIMを入れ、SIM 2にはCSLが提供する4G LTE prepaid SIM(通信通話OK)を入れました。この組み合わせはLG V20で使用していたのをそっくり移管しただけで、V20の時はいずれかのSIMスロットルが4Gを使用すると、相方は自動的に2G+3Gになっていました。
添付ファイルで現在の設定を確認してください。デュアルSIM4Gはoff設定です。SIM1.2共に2G/3G/4G設定になっていて受信シグナルは両方立っています。この状態で当機にCallしたらあっさり繋がり通話出来ています。
日本のFOMA SIMはMATE 10 Proでもダメなようですが、当方香港で私のSIM組み合わせではDSDVでも3G+4Gは使用出来ます。ASUS ZenFoneのDSDVはFOMASIMが使えると読んだ記憶がありますが、どこに問題があるのでしょうか。、

書込番号:21900350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/16 17:25(1年以上前)

>redswiftさん

関係のないレスは不要
何の役にも立ちませんから単なるスレ汚し。

普通に考えれば解ると思うが
意味不明な事をいうバカはメーカーに報告をどうぞって事だろう。
結果的にバカがメーカーへ報告しても詳細に報告できないから適当にあしらわれるのがオチ。

そういう貴方の方こそ気持ちが悪いから間に割り込んできて絡まないで下さい。

書込番号:21900352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SUNSUNCOさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/16 17:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

今日届きました^^
ありがとうございます。
うっきーさんの情報がとても参考になったので、書かせて頂いたのに、もし他の方が書かれている花徳?とか新規のアカウントが不審のような事を言われて、ちょっと意味が分かりませんでした・・・

今プライベートではiphoneを使っていて、会社携帯がガラケーのかけ放題なのです。
なので2枚のSIMを挿せて使えるものだと思っていたので、うっきーさんの情報がとても参考になりました。
2枚挿せるものはFOMAとか関係なく使えると思っていました・・・今回勉強になりました。
ありがとうございます^^

書込番号:21900390

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/06/16 17:47(1年以上前)

>maniasさん

気に触ったならゴメンよ。ただ
>>普通に考えれば解ると思うが意味不明な事をいうバカはメーカーに報告をどうぞって事だろう。結果的にバカがメーカーへ報告しても詳細に報告できないから適当にあしらわれるのがオチ。

これは言い過ぎだろ。HUAWEIオーナーが可哀想じゃないか?

書込番号:21900404

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/16 19:38(1年以上前)

>redswiftさん

「一般の方は、何かあれば、メーカーに報告して頂けたら思います。」
については、専用の連絡先がない、一般のユーザーの方という意味でした。

「通常の報告について」はという表現がよかったでしょうか。
何かわかりにくい部分があったようでしたらすみません。


>fanlinjazzさん

>V20の時はいずれかのSIMスロットルが4Gを使用すると、相方は自動的に2G+3Gになっていました。

V20はDSDS機なのでそれで正常となります。
本機はDSDV機なので、両方が2G/3G/4Gとなります。なので、添付画像で正常な表示となります。
DSDSとDSDVの違いについては、#21899779を参照ください。


>この状態で当機にCallしたらあっさり繋がり通話出来ています。

FOMAでない3GのSIMは問題ありませんよ。
そのためsoftbankの3G SIMなども制限がありませんので、シングルSIMのLTE機,DSSS,DSDS,DSDV、いずれでも利用可能です。
FOMAが3G端末でないと利用出来ないという制限があるだけですので。
なのでsoftbankなどの3G SIMは問題になることはありません。

というわけで、fanlinjazzさんが利用されているSIMは利用可能です。
FOMA契約は制限があり、DSSSなどで使えない理由でよくある質問となります。


>ASUS ZenFoneのDSDVはFOMASIMが使えると読んだ記憶がありますが、どこに問題があるのでしょうか。

これについては、情報がないのでFOMAが使える理由がわかりません。
ZenFoneのDSDSも他のDSDSと違い、FOMAのみ1枚でも使う設定なども可能で、他のメーカーとは少し違う使い方なども可能です。
ZenFoneのDSSSの一部でもFOMAを利用する特殊な設定方法などもあります。
ZenFoneシリーズでは、他のメーカーでは出来ないような設定などが出来るようになっています。


>SUNSUNCOさん

>もし他の方が書かれている花徳?とか新規のアカウントが不審のような事を言われて、ちょっと意味が分かりませんでした・・・

「花特」については、公式サイトに記載がある
http://www.support-huawei.com/product_in_use/tester.html
>さらに、テスターとして参加してくださった方の中で、特に多くの成果を上げてくださった方には、発売前の新製品についてのテスターをお願いするなど、より積極的なかたちでHUAWEI製品の品質向上にご協力いただくことがあります。
のテスターの一ユーザーのことでした。

新規のアカウントが不審と思わせたようですみません。
#21899853で記載した通り、SUNSUNCOさんのことではないので御安心下さい。


>今プライベートではiphoneを使っていて、会社携帯がガラケーのかけ放題なのです。

会社のSIMでしたか。それでしたら、会社の端末をそのまま利用しないとトラブルになると思いますよ。
他社端末に入れると、指定外デバイス料が加算されてしまうプランだと思いますので。
指定外デバイス料がかかるプランかどうかは公式サイトで確認可能です。

今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

FOMA契約でもかからない契約もあります。

書込番号:21900629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/06/19 16:11(1年以上前)

fanlinjazzさんの場合は、3Gではあっても海外で、スマホ用のSIMだから使えるんじゃないでしょうか。
日本の FOMA SIM は、FOMA 端末専用の SIMで、一般的なスマホには使えません。
日本国内で、DSDS機においては、現状、4G/LTE用の SIMとの 2枚挿しで音声通話が出来ている、
ということだと思います。

書込番号:21907373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/06/19 21:06(1年以上前)

>fanlinjazzさんの場合は、3Gではあっても海外で、スマホ用のSIMだから使えるんじゃないでしょうか。

softbankの3G SIMは制限がないため、LTE端末でも利用可能です。
それと同様なことだと思います。スマホ用かどうかは関係ないかと。


>日本の FOMA SIM は、FOMA 端末専用の SIMで、一般的なスマホには使えません。

ちなみに、FOMA契約のSIMは、docomoのFOMA 端末専用でしか使えないわけではないので、
SIMフリーの3G端末でも利用可能になっています。

書込番号:21907953

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

mineoから取扱端末として提供

2018/06/15 13:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 大吉丸さん
クチコミ投稿数:1件

初めて投稿させていただきます。

mineoで
6/22から端末として取り扱うみたいですね〜

http://www.k-opti.com/press/2018/press26.html

価格もメーカー小売価格程度なので人気が出そうな予感。

書込番号:21897424

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)