端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2019年5月17日 19:30 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年5月12日 09:37 |
![]() |
287 | 6 | 2019年5月7日 01:05 |
![]() |
0 | 4 | 2019年5月6日 17:03 |
![]() |
1 | 0 | 2019年4月27日 10:51 |
![]() |
3 | 3 | 2019年4月25日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
本日、落ちて来ました。
EML-L29 9.0.0.262
なお、ファーウェイのサポートページは
8.1.0.205(8の最終は8.1.0.154)は誤植
と2週間前からサポートに連絡している
のですが認めようとせず、この話が
あった事は記録に残しますが対応は
しませんとの納得のいかない回答を
されました。
書込番号:22668808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少なくとも1/28の時点では、EML-L29 8.1.0.154(C635)と正しい表記でしたが、どのページに記載ミスがあるのでしょうか?
URLの提示をお願いできますか?
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-18051612311/
>約4.09GB(EML-L29 8.1.0.154(C635)-> EML-L29 9.0.0.196(C635E2R1P11))
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22425667/#22425667
書込番号:22669387
2点

>†うっきー†さん
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default
書込番号:22669645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これの話ですか?
システム更新がシステム更新の通知が来ていたので何の疑問も持たずに更新したものですが通知が来たのはかなり前です。
何かやりながら何の気もなしにやってしまったのではっきり覚えてないのですが1ヶ月は経っているかと。
関係ない話でしたらスルーして下さい。
書込番号:22670417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>blasty_mk2さん
>https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default
確かに本機の情報が間違っているようですね。
日々更新されるので、次のファームが出たあたりでは、修正されるといいですね。
EMUI9になってから4カ月近く経つので、更新されてもよさそうですが。
完全にミスをおかしているようです。
書込番号:22670583
0点

先ほど以下の内容でサポートに連絡しておきました。
直して頂けるかは分かりませんが。
>P20のファームウェアの情報が間違っているようですので修正をお願いします。
>現在は以下のようになっていますが、
>http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
>>HUAWEI P20 EML-L29 EML-L29 8.1.0.205(C635E2R1P11)
>
>8.1.0.205自体存在しないと思います。
>
>EMUI8の最終は8.1.0.154で、その後、EMUI9のEML-L29 9.0.0.196(C635E2R1P11)
>になりました。
>配信が1/28で、4カ月近く経つにも関わらず間違った情報のままとなっています。
>
>現在は、9.0.0.262(C635E2R1P11)が最新だと思われます。
>
>正しい情報に修正して頂けたらと思います。
書込番号:22670634
4点

>ビンボー怒りの脱出さん
本機を購入したのが1週間前でしたので
一応更新情報を載せておきました。
>†うっきー†さん
1つ目のコメで詳細を書いてますよね?
同じ事を何度も書かせないで下さい
書込番号:22671392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1つ目のコメで詳細を書いてますよね?
どのような報告をしたかの一言一句の正確な情報がないため不明ですが、
どのページにあるどの部分が間違いで、どのようにすべきであるかという詳細は連絡しなかったのではないかなと感じました。
最初に、URLすら記載されていませんでしたので。
私の問い合わせでは、対応しませんという回答ではありませんでした。
担当部署に報告し、ページの改善をしますとは、連絡を頂けました。
実際に、この後対応されるかは、未来のことなのでわかりませんが。
明確な報告なら、対応していただけるとは思っています。
書込番号:22671730
2点

>明確な報告なら、対応していただけるとは思っています。
本日5/17の午前中に確認した時点で修正は終わっていました。
更新時間を見ると、2019/05/16 20:27になっていました。
サポートから返信を頂いてから、13分後の更新時刻になっていました。
迅速に対応して頂いたようです。
今までも、あきらかな間違いは、正確に報告する限りにおいては修正して頂いています。
今回も今まで同様、あきらかな間違いなので、修正して頂けたようです。
書込番号:22672893
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
検索ワードなども思いつかない状態の為ご質問させて頂きます。
半年程前からPlayストアでのアプリダウンロード、アップデート中の進捗バーがステータスバー無いに表示されなくなってしまいました。
通知関連等も変更した覚えもありませんし、見直して一旦google関連のアプリ通知を全てオンにして再起動しても改善ありません。
Chromeでファイルのダウンロードなどをした場合は進捗バーの表示はあります。
今はこういった仕様なのか、またはバグなのか。改善は可能かを教えていただきたいです。
書込番号:22660307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロードマネージャのデータ削除→再起動
上記も試しております。
書込番号:22660350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

進捗バーという表現をされているので検討違いかもしれませんが、
バーではなく↓というように矢印のような形状のアイコン表示ではないでしょうか?インストール中ではなくダウンロード中に関して
また端末はAndroid9(EMUI9)にしていませんか?
もしそうであれば、Android9では別のメーカーでもダウンロード中には表示がないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22490058/#22490058
メーカーには報告済ですが、おそらく仕様と思います。Huawei以外の製品でも同じため。
書込番号:22660938
1点

仰る通り下矢印のものです。
仕様なのですね…無いと不便なものですね
ありがとうございます!
書込番号:22660952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
ヨドバシ梅田\39,800ポイント20%で買ってきました。現在Mate20 Lite使用中で大きな不満はありません。
唯一やや不満のあるカメラ性能の評判が良いようなので乗り換えるつもりですがバッテリー持ちだけ気になっています。
Mate20 Liteの電池持ちは不満ないのですが本機は体感上差は出るでしょうか?
スペック上からの推察や実機での感覚などご教示いただけると助かります。
Mate20 Lite比でストレスを感じるほど明白に劣るようなら開封前に再検討するつもりです。
30点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「バッテリー」で検索するだけでよいかと。
本機は10日程度しかバッテリーが持たないので、非常に持ちが悪いと感じました。
書込番号:22650209
2点

検索して定型文コピペのような回答も拝読した上でMate20 Liteとの体感比がイメージできればと質問させていただきました。
ご不満があれば運営に働きかけるなりお好きなようにどうぞ。
書込番号:22650276
71点

>デジタルっ娘さん
こんばんは。
根拠の乏しい薄っぺらい推察だけですが。
両機種の比較表は以下の通りです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027664_J0000029131&pd_ctg=3147
バッテリー持ちに関係しそうかなという箇所を抜粋してみます。
左がP20で、右がMate20liteです。
CPU: HUAWEI Kirin 970 vs HUAWEI Kirin 710
CPUコア数: オクタコア vs オクタコア
バッテリー容量: 3400 mAh vs 3750 mAh
画面サイズ: 5.8 インチ vs 6.3 インチ
画面解像度: 2244x1080 vs 2340x1080
幅x高さx厚み: 70.8x149.1x7.65 mm vs 75.3x158.3x7.6 mm
CPUは高負荷時なら、高性能CPUのP20の方がバッテリーを食うのかも?(実際どうだかは私には判断つきません。)
けど、平常時なら大差ないんじゃないですかね、多分。
バッテリー容量はMate20liteに軍配があがるものの、画面サイズが大きそうな分で多少はバッテリーを食いそうですし、その差は縮まるんじゃないですかね、多分。
バッテリー持ちといっても、スタンバイ状態等でずっと置いておいてどの程度持つかという観点もあれば、画面点灯などさせてそれなりに使ってみてという観点もあるかと思います。
レビューを見ても、バッテリー持ちに満足している人も結構いらっしゃるようですし、P20に大きく問題があるとは思えません。
ということで、ストレスを感じるほど明白に劣る事はないんじゃないかと想像します。
仮にバッテリー持ちが悪いとなったら、多少は省電力に向けてバックグラウンドアプリを制限するとか工夫で対処できる範囲じゃないかなぁ、なんて思っちゃいます。
フワフワしたコメントですみませんが。
書込番号:22650319
57点

百聞は一見にしかずですね
自分の目で比較して許容範囲かを妥協するかはあなた次第です。
未開封なら比較も何も出来ないと思いますが?
他人の書き込みで判断するのはどうかと思いますが?
書込番号:22650441 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

少し前まで両方使って今はP20を使用しています。二枚差しでした。
朝晩と通勤中ネット一時間ぐらいと昼休みに動画見たり、休日は写真撮影に出かけたり交互に同じような使い方を試したりした感じでは満充電から帰宅後の残容量はどちらも60パー程度でものすごく差が出る感覚はありませんでした。ゲームとかやらない使い方なら一日は十分持つしカメラははっきり差があるのでこっち残しました。
自分もあまり詳しいわけでなくふわっとした感想ですが一日の残の差が10パー以内なら許せるくらいの感覚なら大丈夫じゃないかな
書込番号:22650596
57点

>でそでそさん
薄っぺらい推察なんてとんでもありません。
こちらも浅学で画面やCPUが類似で電池容量が明白に違うと持ちも判断つくのですがこの両機はなんか微妙で。
スペックからの推察とても納得できました。ありがとうございます。
>tanukiti5963さん
私と似たような使用状況での実感なので非常に参考になりました。
待機で何日とかでなく実使用の両機比較知りたかったので助かりました。やはりカメラの差もあるんですね。
もちろん判断は自己責任肝に銘じてますがあまりに差があるとの情報が大勢なら開封前に知っておきたいと思いました。
書込番号:22650652
63点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

使えますよ
書込番号:22647954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
今までと同じAPNで利用出来ないのでしょうか?
https://www.freetel.jp/sim/apn_Setting/
ひょっとしたら楽天のキャンペーンなどを利用して楽天に切り替えて、楽天のAPNに変更になっているとか。
書込番号:22648429
0点

早々に返信いただき有難うございました。
書込番号:22649536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細情報有難うございました。
安心して購入できます。
書込番号:22649538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
【ショップ名】ひかりTVショッピング×OCNモバイル20,000円+最大20,000PT もらえるキャンペーン
【価格】
64800円
【還元】
CB:20000円
ぷららPT:20000PT
(+LINE 限定クーポン:10000PT)
d払い:23%~26% dPT
LINE ショッピング ポチポチデラックス:300 LINE PT
+1% LINE PT
【差引総額】−1052円
▽内訳
64800
-20000
-20000
-10000
-14904(23%)
-300
-648
※上記プラスOCN費用が約20000円として端末総額は約19000円
【その他・コメント】
dポイント3倍~6倍は明日まで。
LINE限定クーポンは29日23:59まで。
ブルーのみ在庫ありましたが、今見たら在庫切れ。期間中に復活すれば、そこそこ美味しい案件?
計算ミスあったらごめんなさい。
書込番号:22628015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
最近この機種を購入しました。
楽天Edy一体型クレカを持っておりまして、楽天EdyHPによりますと
楽天EdyアプリでEdyカードの残高確認やクレジットカードからのチャージが
対応機種になっています。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/
ところが楽天Edyアプリダウンロード後、楽天Edy一体型クレカを
かざしても認識できません。
どなたか上手く利用している方はいらっしゃいませんか。
何かポイント等ありましたら教えてください。
0点

端末の設定で、NFCが有効になっているか確認してください。
それでもダメなら、以下のような汎用的なNFCリーダーアプリで、Suicaなど、他のICカードとあわせて認識するか確認してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ggdev.ICCardReader
すべてだめなようなら、本体かNFC機能のトラブルの可能性があります。
書込番号:22624720
0点

P577Ph2m さん、ご返信有難うございます。
端末の設定で、NFCを有効にしております。
また、マルチ残高リーダというアプリで手持ちのSuica残高が表示されますので
ICカードの認識はするようです。
クレカ一体型楽天Edyの方がおかしいのでしょうか。
一応普通にファミポート等でチャージして支払には使えてます。
書込番号:22624752
0点

なんとか楽天EdyアプリでEdyカードにチャージできるようになりました。
情報共有で報告します。
私の場合ポイントは、スマホ本体のカメラ付近にEdyカードの中心を
合わせる事でした。
アプリの設定表示図ではスマホ本体上部にちょうどカードを合わせるような
表示でしたが、それではいくら試しても駄目でした。
これで無事この機種を使用してチャージできます。
書込番号:22624825
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)