端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
UQモバイル版のHuawei p20 liteを使用しておりますが、他の格安シムに乗り換えを検討しております。
シムロック解除はどの程度の期間が経てばできますか?
書込番号:22027083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらはP20無印の機種クチコミなので削除依頼して、P20 liteの方にクチコミを書き込みし直して下さい
書込番号:22027219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMロックはau版のみですので、SIMフリー版含め他のワイモバイルやUQ版はされていないです。
ですので解除する必要はありません。
あと、SIMフリー版以外はスロットが一つだけになります。
UQ版は見た目二個ありますがスロット2は使用不可です
DSDSスマホではないですしDSSSスマホですのでスロット一個でじゅうぶんですが…。
ちなみに、ここはp20の掲示板になります。
書込番号:22027223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違った場所に投稿してしまいます申し訳ございません。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:22027384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

P10と比べて1万円以上価格設定が高い機種です。無理ではないでしょうか?
既に6.2万であることの方が謎ですが、初期不良対応不可であることから特殊なルートでの流通品でしょう。ハズレを引くと痛い目にあいそうです。
書込番号:21930441
4点

余裕で切ると思いますが。
根拠は、
P10の市場想定価格が65,800、P20の市場想定価格が69,800
差額が4,000円。
P10の任意契約のSIMとのセットが、税込47,000前後になったことがある。
そのことからも任意契約SIMとのセットで51,000〜54,000程度にはなるとは思います。
未来のことなので、誰にもわかりませんが、6万は余裕で切ると思いますよ。
ただ、欲しい時が買い時ではありますが。
書込番号:21930479
5点

待てるなら安くなるまで待てばいい。
現在の値段から考えると、60000円は間違いなく切るでしょ。
新型が出る頃には50000円切ると予想。(45000円もありうる)
新型が出て旧上位機種を在庫処分価格で手に入れるのも美味しい。
書込番号:21930841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天モバイルの台数限定で、61820円(税抜)やってますね。おまけで、hires対応のノイズキャンセリングイヤホンが付いてきます。
2年前にhonor8を発売直後に35000円で機種変しましたが、現在の価格は42800円なので60000円切るかどうかは?
ですが、巷ではProとliteの方が人気があるようですので(カバーや保護フィルムもほとんどどちらかですよね)キャンペーンでお安くなるかも、ですね。
2年を待たずに機種変してしまいましたが、良かったですよ!
毎日使うものなので、欲しいなぁと思っていて何時になるかわからない値下がりを待っているよりも、欲しい時が買い時ですね。
書込番号:21931239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年内にsd7.0対応socが出て来年にはsd7.0スマホが出ると思うので、来年以降?投げ売りの可能性がありますよ
書込番号:21931332
3点

Y!mobileへのMNPであるば、ふつうに5万円切りますよ。ヨドバシカメラのキャンペーンで。
書込番号:21931589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、質問は端末単体もしくはSIMを契約しても手数料や通信費を含めての総支払額で、質問されていると思います。
MNPでよければ、5万切りではなく4万切りなどもありますので。
通信費が高額で総支払額が高額なら、まったく意味はないと思います。
書込番号:21931808
4点

7月下旬には
6万、切ってくれないかなー・・・
単品で
書込番号:21942825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6万切りはポイントも含めて考えてもいいですか?
先日、楽天市場でいろいろなキャンペーンの集中するタイミングで\66,704で注文し、楽天ポイント11,339pt(17倍)付与予定です。
ポイントの大半は有効期間が一ヶ月半の期間限定ポイントになりますが、私の場合はガソリンの給油にも使っているので、余らしたり無駄な買い物をする事もなく使い切れています。
なので、私の中では実質\55,365かなと。
書込番号:22005358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

切らなかったけど
買いました
満足しています
買いたい時に買うべきです
書込番号:22005463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正規流通品だとノジマが最安です。P20は初期不良対応不可の店舗が多いので注意が必要です。
書込番号:22005816
1点

Y!mobileへのMNP前提ですが、ビッグカメラで45000円でしたよ〜(8/4の話)
書込番号:22018984
1点

店舗ではないですが6月にフリマアプリで新品未開封品を5%引きのクーポンを使用し、58000円→55100円にて一括購入致しました。
メーカー保証のみで良いのであればフリマアプリでの購入も有効かと思われます。
書込番号:22027381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
超急速充電,急速充電,通常充電の差について検証してみましたので、充電器選びの参考になればと思います。
■ワットチャッカーについて
PD対応のワットチャッカーなら誤差範囲でワットチャッカーなしと同じ計測結果でした。
PD対応でないワットチャッカーを使用すると低速になります。表示は超急速充電のままで。
■専用アダプターとケーブルでの超急速充電
専用アダプター,専用ケーブル,PD対応のワットチャッカーで計測
19:30 8%〜
20:00 63%
20:30 94%
20:44 100%
30分で55%,1時間で86%,8%から100%まで1時間14分
4.44V 4.61A程度で充電開始
最大温度36度
※ワットチャッカーを利用しない場合は、30分で60%,1時間で87%,8%から100%まで1時間15分
■PD対応のアダプターとケーブルで急速充電
PD対応の充電器とケーブル,PD対応のワットチャッカーで計測
21:00 8%〜
21:30 46%
22:00 69%
22:58 100%
30分で38%,1時間で61%,8%から100%まで1時間58分
計測開始時は8.30V 1.74A。暫くすると8.50V 0.9A程度とAの方が低くなりグラフでも低速になることを確認可能。
最大温度38度
■5V 2A対応のアダプターで通常充電
5V 2A対応の充電器(nova付属品),専用ケーブル,PD対応のワットチャッカーで計測
19:30 4%〜
20:00 32%
20:30 60%
21:55 100%
30分で28%,1時間で56%,4%から100%まで2時間25分
5.05V 1.85A程度で充電開始
後半のスピード低下のトリクル充電が顕著に表れています。
最大温度36度
■充電方法による検証結果
いずれの充電方法でも温度に関しては、大きな差はなし。
■満充電に関して
100%になった後に、しばらく充電すると満充電になり、ワットチャッカーでは0.04A〜0.06A程度の表示に切り替わり、満充電後の微弱な充電でのトリクル充電となります。
PD対応でないワットチャッカーなら0.04A,PD対応のものなら0.06A程度。
PD対応でないワットチャッカーでの満充電後の24時間計測で1141Ah供給。
過充電は起きないので、寝ている間の放置は問題ないと思いますが、微弱とはいえ、24時間、刺しっぱなしなどはよくないと思います。
満充電にすると、99%になるまで20時間程度は持ちますので、可能であれば満充電の方が長時間利用可能です。
■計測に使用したもの
PD対応充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B072KBG9W4
※急速充電表示となり通常充電よりは早く、超急速充電よりは遅く充電可能。
PD対応ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B077NYM7PK
PD対応ワットチャッカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT8MC3N
※ワットチャッカーを利用しない場合と誤差範囲で同じスピードで充電可能。
通常のワットチャッカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J74UUD6
※表示は超急速充電のままですが、充電は低速になります。
14点

付属の充電器とケーブルを使用しても超急速充電どころか急速充電にもならず困っています。honor8付属のものを使用すれば急速充電にはなります。充電器もしくはケーブルの不具合なのか、本体の問題なのかわからずに困っています。何か情報をお持ちであれば教えていただきたいです。
書込番号:22026960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>付属の充電器とケーブルを使用しても超急速充電どころか急速充電にもならず困っています。honor8付属のものを使用すれば急速充電にはなります。
詳細が記載されていないので分かりませんが、
本機のバッテリー残量を10%未満(1桁)にして、
付属のACアダプターとケーブル以外は間に挟まない状態で、充電を開始して、
本機の画面に「超急速充電」と表示されないのでしょうか?
もし、その状態でしたら、ACアダプターの不具合の可能性があると思います。
ちなみにアダプターに関しては以下の仕様です。
本機の超急速充電
(0832)
5V/2A(10W) or 4.5V/5A(22.5W)超急速充電 or 5V/4.5A(22.5W)超急速充電
honor9の急速充電
(0730)
5V/2A(10W)通常充電 or 9V/2A(18W)急速充電
honor9のアダプターと本機付属のケーブルで正常に急速充電になるのでしたらケーブルの不具合の可能性は低いと思います。
残量が1桁で、付属のACアダプターとケーブル以外は間に何も挟まない(ワットチャッカー等)状態で、充電を開始して、
「超急速充電」と表示されないなら異常だと思います。
端末を初期化しても改善されない場合は、メーカーに連絡して修理依頼が必要になる案件と思います。
書込番号:22027009
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
USBから取り込んだ音楽が不明アーティストとして保存されて端末の音楽プレイヤーで再生出来ない。
端末の音楽プレイヤーに表示されないのでやっと探してダウンロードからファイルを見つけたけど1曲、1曲地道に再生するしか方法が見つからず不便です。
手当たりしだい全てのファイルにコピーしてPlayストアから片っ端から音楽プレイヤーアプリをダウンロードしたけどどのアプリにもUSBから取り込んだ音楽を認識出来ないみたいです。
書込番号:22022596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よく覚えてないのですがパソコンから取り込んだ音楽を再生しようとしたら音楽プレイヤーがおかしくなり画面がぐちゃぐちゃに高速でパニック状態になり壊れましたので削除(テレビでしか見たことないけどバソコンがウィルスに感染して画面がおかしくなったあのイメージ?)
ネットで購入した音楽も一緒に壊れたので、再ダウンロードして再生出来てます。
書込番号:22022604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
HUAWEI P20 SIMフリーを使用して3週間になります。アマゾンプライムビデオやDAZNの動画が横ワイド表示ができなくこまっています。
アマゾンプライムビデオでは音声は流れます、DAZNは縦(小さい画面での)での動画は見ることができます。
対策方法をご存知の方、対策方法を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
4点

DAZNの場合は通常縦画面の上部動画内右下のボタンで横ワイド全画面表示になりますがそれができないということでしょうか?
画面上部を下にスワイプして出てくる設定の一番右の自動回転をオンにしてスマホを横向きにすれば自動で切り替わりませんか?
この方法ならプライム動画も同様になると思いますが・・・
自分はP10なので違ったらスミマセン
書込番号:22010039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>画面上部を下にスワイプして出てくる設定の一番右の自動回転をオンにしてスマホを横向きにすれば自動で切り替わりませんか?
P20はEMUI8.1なので、自動回転は、クイックアクセスからは出来ないので、
設定→画面のところからしか自動回転のオンオフは出来ませんが、デフォルトはオンなので、そのまま使われていると思いますし、
仮にオフでも、Amazonプライムビデオで再生したら強制的に横表示になるとは思いますが。
※端末再起動で強制オンや、クイックアクセスから出来ない件は、メーカーへ要望済。
ufuufuさんの端末で横表示にならない理由は分かりませんでした。
書込番号:22010283
3点

masaomasaoさん、†うっきー†さん、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。
自動回転にはなるのですが、アマゾンプライムビデオでは視聴したいものを選択したら、画面は横になり、ブラックアウトし
DAZNでは縦表示小さい画面(上部に)表示し、横表示にかえるとブラックアウトします。音声はながれています。
一度アプリを削除し、アプリを再インストールしたり、キャッシュ、データ消去、タスクを全消去、再起動させてみたのですが、やはり状況はおなじでした。
書込番号:22012847
2点

>†うっきー†さん
>masaomasaoさん
『Battery Mix』というアプリを削除したら視聴できるようになりました。
このアプリが邪魔をしていたと思います。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:22012899
2点

>ufuufuさん
解決されてなによりです。
しかしBattery Mixが原因とは意外でしたね〜
書込番号:22012991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ufuufuさん
解決済みですが、自分も「Battery Mix」は使っていて、amazonPrimevideoも視聴しますが、普通に使えてます。
単純に「Battery Mix」だけが悪さをしていた、と言う事でもないように思います。
他のアプリと「Battery Mix」との相互関係で「Battery Mix」を削除した為にその関係が崩れて、うまく視聴できるようになった、と言う感じじゃないかと。
書込番号:22014390
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
SDカードリーダー利用しててこれがおすすめってありますか?
USBに写真を保存出来るようなSDカードリーダーもありましたが値段もぴんきりで困ってます。
書込番号:21988260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードのサイズが不明ですが、個人的には汎用性のある利用方法として、
OTG対応ケーブル(コネクタではなくケーブル)+アダプターが良いと思います。
ケーブルは例えば相性補償のある以下のものとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BNH3HAS
アダプターはUSB3.0対応,SDXC,exFAT対応なら何でもよいかと。
例えば以下のようなものとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B009D79VH4
PCモードを使うなら、HDMIとカードリーダーがついたHUBでも良いと思います。
目的に合わせて選択したのでよいかと。これしかないというものではないので。
>USBに写真を保存出来るようなSDカードリーダーもありましたが
書き込みが出来ないものは、そもそも存在しないかと・・・・・・
リードしか出来ない製品というのは私は聞いたことがありません。
書込番号:21988388
2点

ちょっと高価ですが、色々なものと接続できます。
メモリカードリーダー、mreechan SD / Micro SD / TFカードリーダー、3 in 1 USB - A 2.0 / Micro USB / USB typc-c OTG機能付きスマートフォン/タブレット/ノートパソコン/ PCなど(シルバー) Mreechan
価格: ¥ 4,980
書込番号:21988630
2点

>†うっきー†さん
今更ですがいろいろ迷っておすすめのものを購入してちょっと使い方迷いましたが理解すればあっという間にUSBにデーターコピーと移動が出来ました。
質問の文章が意味不明でごめんなさい。
わからないなりに書いたのでm(_ _)mもともと伝わりにくい文章を書くものでそこを配慮して答えを書いていただき感謝します。
>ガラスの目さん
の回答も参考になりました。
これからSDカードが使用出来ないスマホも増えそう?なのでどちらに保存するのがいいか迷いましたがUSBも併用してみます。
P20は、今のところサブスマホとして使ってるので。
書込番号:22013206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)