HTC U12+
- 128GB
前後にデュアルカメラを搭載したSIMフリースマートフォン
発売日 | 2018年7月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 188g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年4月12日 08:35 |
![]() |
43 | 11 | 2021年3月14日 01:29 |
![]() |
39 | 5 | 2020年6月26日 10:40 |
![]() |
22 | 9 | 2020年4月15日 07:13 |
![]() |
25 | 15 | 2020年1月29日 23:34 |
![]() ![]() |
135 | 9 | 2019年12月23日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U12+ SIMフリー
楽天モバイル版のHTC U12+はahamo対応とありますが、
SIMフリー版HTC U12+はahamoで使えますでしょうか?
その他、povoやLINEMOなどでの使用可否の情報をお持ちであれば教えて下さい。
0点

楽天モバイル版HTC U12+は、SIMフリー市場向けと同じくSIMフリーです。
キャリアからの投入は叶わず(少なくともSoftBank向けに用意されてたっぽい)、仕方なくSIMフリー市場向けに投入、MVNO時代の楽天モバイルがSIMフリーのラインナップの1つとして取り扱っただけですし。
ahamo、povo、LINEMOのうち、ahamoはドコモVoLTE対応が必須、povoはau VoLTE対応が必須となってます(3G回線提供無しのため)。
書込番号:24075397 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
楽天モバイル版U12+はSIMフリー版なのですね。
これで安心してahamoへのMNPを検討したいと思います。
書込番号:24075741
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U12+ SIMフリー
メインにAQUOS SH-M13を使っていますが、以前スマホが突然ブラックアウトして結局復旧しなかったトラウマがあり(AQUOSではありません)、サブ機を持つことを検討しています。
そこで色々調べて、こちらの機種がサブ機候補に挙がりました。フリマで25000円でこの機種の中古が出品されていますが「買い」でしょうか?
SIMフリーの機種は使い慣れていますので、設定等で戸惑う事はないと思います(AQUOSもSIMフリーです)。変な質問で恐縮ですが、どなたかお答え頂けましたら幸いです。
書込番号:24016773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>108109さん
コンディション次第としか言えないですね。
未使用品や中古のランクAならお買い得だとは思います。
バックアップの意味合いなら新品で保証があるような新しい機種の方がいいと思います。
今のAQUOSより重くなるし、メインが2台になりそうな感じですね。
2台同時に壊れると言うことはないでしょうが、フリマだと保証面が心配です。
早期に故障しても笑って済ませられるなら構わないと思います。
あくまでもサブならU11を格安で買ってもいいとは思います。
書込番号:24016809
10点

>108109さん
まずは、中古は大前提として『一点物』と言うことを頭に入れてください。
傷の具合やバッテリーの状態など、各個体ごとに全く異なるのが大前提ですのでここで大丈夫かと聞かれてもわからないとしか答えられません。
その上で購入の際のアドバイスならまずは実物を見ることが前提。
フリマなどで買うならリスク前提で買えるかどうかを考えてください。
更に言うなら中古は出来れば店舗で見て買うことをオススメします。
書込番号:24016866 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>108109さん
あまりお勧め出来ません。
詳細な情報は無いですけど、それでも価格からして個人で約2年使い込んだものと判断出来ます。消耗したバッテリーが内部で僅かでも膨張し、接触の悪化などから突然の電源落ちに見舞われる可能性も十分あるし、いざという時のバックアップとしては確実性に欠けることは明らかです。
バックアップ端末として中古を確保するとしたら、ご自身がそれまで使っていた端末をそのまま手許に置くというやり方が一般的だし妥当でしょう。端末の現状も把握出来ているので安心ですから。
新たに備えとしてセカンド端末を保有したいのであれば、メインと同格の中古ではなくグレードは落ちても限りなく新品に近いものを購入すべき。そしてネットで購入するならフリマやオークションの個人出品ではなく、赤ロム保証やIMEI公開などがきちんとされている名の通った業者からにすべきでしょう。
どうしても中古でもハイエンドにこだわるなら、最低でも購入後のバッテリーの交換は必要だと考えます。キャリアなどが有償での交換に応じてくれることを確認の上、です。
書込番号:24016959 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Taro1969さん
メイン二台、言い得て妙ですね。こちらのスペックならメインにもなります。私がこちらの機種を選定したのは、外部ストレージが256GBあることです。AQUOSは内部ストレージ128GBのみです。動画を持ち歩きたい私には、このスペックは魅力的です。
フリマは保障がないと言うデメリットはありますね。未使用品ではなく、ランクBな感じでした。ご意見参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:24017038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
実は、実店舗でもこの機種を見たのですが、4万円台で、サブ機には高いと思ってしまいました。
フリマは個体差があり、かつ保証がないのは承知しており、リスクを取るか価格を重視するかは悩ましいところです。
ご意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:24017056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自身で保有しておりました前機体はブラックアウトしてしまい、もう使えません。今はAQUOS一台持ちです。
私はスペックマニアな一面があり、この機種に惹かれました。バッテリーの消耗は一考の余地がありますね。メーカーに確認してみたいと思います。
保証面も含めて再考してみます。ご意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:24017072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
ハンドルネームを書き忘れました。大変失礼しました。
書込番号:24017079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様のご意見を拝読し、フリマでの購入は一旦見送り、他の選択肢を考えてみることにしました。ご教示ありがとうございました。
書込番号:24017880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSの内部ストレージが128GBと書き込みましたが、256GBでした。訂正致します。
書込番号:24017900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>108109さん
サブとしてならSnapDragon835世代を探すのをおすすめします。
この世代はAndroid9までですがセキュリティアップデートはまだ行われますし個人的には現状で神機と言える機種が久々に揃っている感じの世代です。
動画をたっぷりと見たいならこの世代はバッテリー持ちもかなりよろしいです。
個人的におすすめはLGV30やGalaxyS8にXperiaXZ1やXperiaXZ Premiumも良いと思います。
このあたりはサブとしてならハズレはないかと思います。
書込番号:24019382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>柊 朱音さん
HUAWEI nova5T 29800円(実店舗で見ました)で、ほぼ心が決まりつつあったのに、誘惑しないでくださいよ〜(笑)
動画、見たいんですよね…。ご提案頂いた機種について調べてみます。「神機」って魅惑的なワードですね。再度のご回答ありがとうございました。
書込番号:24019984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U12+ SIMフリー
発売時は Android 8 だったようですが今は Android いくつまで更新できるのでしょうか?
公式対応で Android 10 になりますか?
書込番号:23491329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マニュアルもAndroid 9が最新となってるため(発売時Android 8.0)、Android 10は提供されてないと思います。
https://www.htc.com/jp/support/htc-u12-plus/
今のHTCにOSバージョンアップやる気があるかどうか...。
書込番号:23491345 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
実際に所有している方からの情報が得られるまで未解決にしておきます。
書込番号:23492213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

所有している者です。
現状は最新でAndroid9になります。
書込番号:23493561 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

国内向けHTC端末で現時点でAndroid 10に対応してるのは、Y!mobile向けAndroid One X2(HTC U11 lifeベース)だけです。
書込番号:23493578 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
>fz1_hideさん
ありがとうございました!
書込番号:23493701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U12+ SIMフリー

APN設定してますか?
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APN タイプ default,supl,tether,ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー LTE
書込番号:23334935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APN内容が少し不足していたのでやり直しましたがやはりネットワークを拾わないですね。因みにファーウェイp10liteは拾いました。
書込番号:23335844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

*#*#4636#*#*でlte onlyに設定してからapn設定されるとデータ通信出来るようになりますよ。
通話の方は私はまだ出来ず四苦八苦してます。
書込番号:23335926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

*#*#4636#*#*
でできました!
ありがとうございます。
書込番号:23335998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も楽天モバイルから楽天回線、楽天アンリミットへ移行しようとしてますが、ネットの接続が出来たのでしょうか?
その場合楽天リンクにて音声通話も出来そうでしょうか?
書込番号:23338625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音声通話は基本使うつもりはありませんが
一応 *#*#4636#*#*
でできました!
書込番号:23338627
2点

すみません、無知でして、この*#*#4636#*#*というのは何のことでしょうか?どこかにこれを入力するのでしょうか?また、緊急通報などは出来ないでしょうか?
書込番号:23338691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのままググッて見てください。私もそうして調べました。あくまで自己責任かと思いますが。宜しくお願いいたします。
書込番号:23339749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ネット接続が出来て、通話の方は楽天リンクでの通話でしょうか?緊急通報や、フリーダイヤル等はかけれるのでしょうか?
書込番号:23339959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U12+ SIMフリー
Android9にアップデート後、テザリングが出来ません。。
apn再設定、sim抜き差し、回線on.off、端末再起動など試してみたのですが解消されません。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
apn設定は以下の通りです。
APN:line.me
ユーザー名:line@line
認証タイプ:PAP
APNタイプdefault,supl.mms,hipri,tether
※dunを追加すると、"携帯通信会社により、タイプ dun のAPN の追加は許可されていません"となります。
1点

>apn設定は以下の通りです。
>認証タイプ:PAP
LINEモバイルの APN設定では
PAPまたはCHAP となっている。
どこの情報で設定したのか不明ですが、
まずは公式サイトのAPN設定の通りに実施して
確認することが重要では。
書込番号:23162394
1点

LINE MOBILE の公式サイトに於いて、
「au 回線でテザリングができない場合、APNタイプを追加する必要があります。」
となっているのは、
「本来は特に APNタイプを入力しなくてもテザリングは出来ますが」
が前提です。
スレ主様は一旦、APNタイプの文字列を全削除し、改めて公式サイトにある
『default,supl,dun』
での入力をお試しになられては如何でしょうか。
過去に、
「au 回線でのテザリングには、Android OS 8.0 以降は『dun』ではなく『tether』必須」
を力説する書き込みが散見されましたが、それはその方だけの特殊な事情ではなかろうか、と思います。
私の所有する端末は、au のキャリアモデルでも SIM Free機でも『dun』のままで普通にテザリングは出来ていましたし、OS 9 になっても変わりません。
書込番号:23162411
3点

ありがとうございます。
>sengoku0さん
LINE MOBILE の公式サイトを見て設定をしています。
>モモちゃんをさがせ!さん
『default,supl,dun』をAPNタイプに設定しようとしたところ、
"携帯通信会社により、タイプ dun のAPN の追加は許可されていません"となり、dunが追加出来ないため、
過去の書き込みを見て、"dun"ではなく"tether"で設定しています。。
書込番号:23162761
2点

もう一度だけ・・
>LINE MOBILE の公式サイトを見て設定をしています。
>認証タイプ:PAP ※最初の書込内容から
LINEモバイルの APN設定では
認証タイプ PAPまたはCHAP となっている。
書込番号:23162805
1点

>sengoku0さん
認証タイプ:CHAP
を設定した場合も同様になります。
書込番号:23162999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Taro1969さん
公式通りにAPNタイプを、
default,supl,dun
で設定すると、
「携帯通信会社により、タイプ dun のAPN の追加は許可されていません」
と表示されてしまいます。
そのため、過去の掲示板等を参照し、
default,supl.mms,hipri,tether
で設定しましたが、解消されないままです。。。
なお、パスワードは"line"です。
書込番号:23163540
2点

OSのメジャーアップデート後の不具合は
リセットが一番早いし後々不具合抱えにくいと思います。
Googleバックアップで諸設定残しておけば割と簡単に
元の環境に戻せると思います。
Android9から内蔵ストレージのフォーマットも変わる
場合もあるようなのでリセットお勧めします。
クローン系のバックアップは不具合引き継ぐ場合あるので
お勧めしません。
1点だけ検索して引っ掛かったのは接続デバイスの確認に
Wi-Fi設定も見に行くとか、書かれてたのでWi-Fiあるなら
接続設定して見て下さい。
書込番号:23163570
2点

スレ主様お手持ちの U12+ は、日本国内版でしょうか?
書込番号:23166090
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
はい、日本国内版になります。
書込番号:23170563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1点目
添付した画像がLINEモバイルのAPNの設定項目で
認証タイプは ”PAPまたはCHAP” となっている。
※実際の設定画面は右側のスマホの設定画面の認証タイプを参照
HTC U12+ では ”PAPまたはCHAP” を選択することができないの?
できないなら仕方がないが・・
OCNなどは ”PAPまたはCHAP” が選択できない場合は ”CHAP” を
選択するように案内しているみたい
2点目
携帯通信会社により、タイプ dun のAPN の追加は許可されていません については
以下など参考になるか・・
https://qiita.com/Usamimi_Latias/items/b08a72d6695f99203d71
書込番号:23171011
1点

>sengoku0さん
1点目
>認証タイプ:PAP
>認証タイプ:CHAP
>を設定した場合も同様になります。
です…
2点目
"MVNOの種類"
"MVNO値"
の項目がHTC U12+の設定では見当たりません。。
書込番号:23172000
0点

以下のベストアンサーになっている回答は?
https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa9575775.html
また、LINEモバイルは何て言っているのでしょうかね。
※
HTC U12+ を自分は持っていないので
この件はこれで終わりにします。
書込番号:23172415
2点

私も HTC U12+ は所有していないのですが、
新品で購入したデフォルトで Android OS 9 の、
HUAWEI nova lite 3 に UQ mobileの、Nova 3 に MVNO楽天 au回線の SIMを挿して使っています。
どちらも SIM を挿しただけで端末は立ち上がりましたが、改めて APN の中身、APNタイプを見てみると、
UQ mobile…default,mms,supl,hipri,dun,ia
楽天au回線…default,supl,dun,ia
となっていて、これは改めて手入力したものではありません。
android OS 8.0.0 までと比べて、「ia」が増えています。
どちらも、テザリングの親機 (HOT SPOT)として使用可能です。
試しに、上記 2通りの 文字列を入力してみては如何でしょうか。
書込番号:23175027
3点

>sengoku0さん
https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa9575775.html
のベストアンサーになっている回答の設定は、HTC U12+のUIにはありません。
また、LINEモバイルの回答は、「動作検証はSIMフリー(Android 8.0.0)」のみ」との回答です。
>モモちゃんをさがせ!さん
APNタイプに「ia」を追加しましたが、解消されませんでした。
書込番号:23199037
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U12+ SIMフリー
アップデート以降、4G回線につながらない気がします…
基本的にはWi-Fi利用なんですけどたまにauのsimをいれて、apn設定して4G回線も利用していました。
apn再設定、sim抜き差し、回線on.off、再起動など試してみたのですが4Gをつかみません。
同じような方いらっしゃいますか?また復活しましたか?
書込番号:23034119 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ゆうめろさん
具体的にAPN内容を書き込みorスクリーンショットで上げて見てアドバイス貰って下さい
書込番号:23034429 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

apn設定内容は以下auサイトに記載してあるものを使用しています。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
書込番号:23043114 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ゆうめろさん
ネットワークのみのリセットを行って下さい
スマホ全体のリセットは面倒だと思うので
書込番号:23044087 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


>ゆうめろさん
一度、WIFI OFFして下さい
書込番号:23044239 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今気づいたんですけどapn設定で保存してるのに
ユーザー名何回入れてもなぜかリセットされる現象が起きてました…これじゃアクセスできないですよね…
フォントデフォに戻すとかしてみます…
書込番号:23044360 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ゆうめろさん
多分フォント変更は無関係だとは思います
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
APNタイプ:default,supl.mms,hipri,tether
書込番号:23044499 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ユーザー名のドット(.)含め半角文字が確認して下さい
書込番号:23044502 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

いろいろ試してみましたが改善せず、サポートに問い合わせたところ、アップデートを待つように、との回答で、今回のアップデートで修正されていました!
神対応でした…
いろいろ対策いただきありがとうございました!
書込番号:23123727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)