かんたんスマホ 705KC
- 32GB
ワイモバイル初の初心者向けスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年8月9日発売
- 5インチ
- 約1,300万画素CMOSカメラ
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2021年4月1日 14:16 |
![]() |
14 | 5 | 2021年3月5日 09:14 |
![]() ![]() |
204 | 38 | 2021年2月21日 12:29 |
![]() |
49 | 5 | 2021年1月8日 09:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年10月27日 11:49 |
![]() |
5 | 6 | 2020年10月23日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
私の母が、かんたんスマホを使用していましてSIMフリーのiPhone SEに機種変更させようと思っているのですが、SIMは差し替えるだけで使用できるのでしょうか?
Androidを使用したことがなく母に聞かれて、どうなんだろう?と思いまして。
ご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。
書込番号:24054881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョビチョビっちゃんさん
Y!mobileのサイト内に
iPhone APN設定プロファイルがありますので、
Wi-Fi環境等でプロファイルをダウンロードして設定すれば、
iPhoneSE2で使えますよ。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/iphone/apn/
↑URLも載せときます
書込番号:24054886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョビチョビっちゃんさん
かんたんスマホのSIMはn111です
iPhone SEはSIMフリー状態ですか?
それなら差して使えます
書込番号:24054888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
Appleで購入するのでSIMフリーですよね?笑
書込番号:24054893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
機種変更できるので、安心しました。
書込番号:24054897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
スマホベーシックプラン + 60歳以上通話割引
で現状契約してますが、新プランの
シンプルS + 60歳以上通話割引
へプラン変更しようか思案中です。
しかしながら、旧プランの割引適用条件に
この↓条件があります。
プラン変更時は、先月末をもって割引終了
新旧で月額料金は多分変わらないですし
内容的にも条件が緩くなっただけの同プランだと思います。
これでも一時的に割引適用外になるのでしょうか。
0点

https://www.ymobile.jp/cp/zuttowaribiki/
シンプルプランになってからの通話無制限の1700円分の内、1000円分のみ割引になります
PHSの通話無制限キャンペーンも同様措置
書込番号:23994075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サポセン151にダイヤルしてプッシュをずーっと無視してるとオペレーターに繋がるので聞いてみたらどうですか?
自分は先日ここでのアドバイスで、
シンプルプランS 1,980円
通話定額(カケホ) 1,700円
▲家族割 1,080円
▲60歳以上ずーっと割引 1,000円
で、1,763円(税込)となったので、そのままサポセンでプラン変更してもらいました。
書込番号:23994192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ショップで聞いてきました。間違ってたらツッコミお願いします。
旧プランからシンプルSに変更する時点で、60歳割引きは一時的に消え、1000円余計に支払う必要があるようですね。
あと新しく始まった子回線の1000円割引きも、親回線が旧プランなら適用外と言われました。
思いのほか厳しいですね。500円安くて繰り越しできる方に移るか思案中です。
書込番号:23997626
0点

スレ主の状況が今1つ理解出来ずに申し訳ありません。
ただ、ショップの人の良し悪し(知識の有無)があったりすることも多々あるので確実なのはサポセンへ直接電話してみてはどうでしょう?
スレ主の希望通りに出来るのなら、そのまま電話でプラン変更も受け付けてくれますし。
それと「もし」ご自宅のネット回線がソフトバンク光の場合、親回線であってもおうち割適用なので、いわゆる2回線目以降に適用される割引が受けられるようです。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210201_03/
ご参考まで。
書込番号:23999363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度はワイモバショップに行って確認してきました。
多分、こちらが正しいかと。
旧プラン+60歳割引を、新プラン+60歳割引にプラン変更しても、割引が前月までで切れることなく、前月、当月、翌月、と同じ金額で請求がくるとの事です。
子回線1000円割引を付けるべく、親回線を新プランに変更してもデメリットはないようです。
お騒がせしました。>2015年安 さん、舞来餡銘 さん
書込番号:24003085
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
【困っているポイント】
ヤフオクにて705kcを購入しました。
母が60歳以上通話料無料のプランに
したいと言うので購入し、持ち込みで
機種変しようとおもいました。
現在Y!mobile契約アリでp30lite 使用中
土曜日にY!mobileショップへ手続きをしに
行きました。
途中なかなか手続きがすすまず、今日はセンター?
が混んでいるので回答(審査?)に時間が掛かって
いるので、回答が来たら連絡するのでと言うことで
この日は帰宅しました。
今日(月曜日)連絡があり、要約すると、持ち込みの
機種では機種変が出来ない。60歳以上〜のプランに
変更出来ないと言われました。
ショップの店員は理由は分からないとのこと。
センター?からそう、回答が来たと言うことだけ
しか言われませんでした。
利用制限は○です。
どういう事でしょうか?
母は歳なので手続きやらがよくわかって
いないので、ショップへ同行し、話も
私が聞きました。
書込番号:23927018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かこkakoさん
https://www.ymobile.jp/cp/kantansumaho/
キャンペーンは持ち込み契約でも適用、となってます
Softbank併設店だとymobileに詳しく無い店員もいるので店を変えて下さい
ymobile専売店の方が安心だと思います
書込番号:23927046 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ここで聞いたってわかりませんよ
提供条件書見ると一応持ち込みでも可能にはなってますのでごねてみるしかないのでは
前所有者の回線からかんたんスマホが解約なり機種変なりされてない場合
持ち込み機種にできないとかそういう隠し条件?はあるかもしれませんね
そんなこと提供条件書見てもどこにも書いてないけどね
Aがかんたんスマホ買ってスーパー0円
AのかんたんスマホをBに渡してスーパー0円
さらにCに渡してスーパー0円
が永遠にできますからね
書込番号:23927049
10点

一括0円のかんたんスマホの本体だけオークションに出したパターンかも知れませんね、、、
それで利用制限○なのかも知れませんね
書込番号:23927058 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://www.sunmattu.net/smartphone/35382
別にドコモの回し者じゃないんですが
今なら通話定額が欲しいならオクでソフバンかワイモバのガラホ買って
それにSIMさしてこれ適用したほうが手っ取り早いです
1年後に割引減額になっても通話定額つけて1GB2480円なのでワイモバ60歳以上ののキャンペーンより安いですよ
容量は少ないですけどね
オンラインでシムだけ契約して8000ポイントもらって30liteにでも(ロック解除してあるなら)かんたんスマホにでもさせば済みます
書込番号:23927092
10点

ありがとうございます。
元々SoftBankショップでY!mobileも
併設してるショップでした。
若い子が担当してくれましたが、
上司か先輩に聞きに行ったりしていました。
どっちにしても、センターからの回答が
出来ないと言うことでしたが、他店で
トライですかね・・
書込番号:23927134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
調べてもこのケースを見つけられなかったので
ここで質問してみました。
>前所有者の回線からかんたんスマホが解約なり機種>変なりされてない場合
>持ち込み機種にできないとかそういう隠し条件?は
>あるかもしれませんね
私もそこで、ひっかかってるのかな?
とは思いました。店員がIMEI番号をタブレットに
入力してからの手続きがすすまず、センターからの回答がなかなか来ないので、となったので。
出品者にも聞いてみたけど、利用制限は○に
なっています、それ以外は分からないと
言われました。
またショップに掛け合います。
書込番号:23927145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
IMEI 番号で紐ついてるのかもしれないですね。
ヤフオクで安くなんて安易でした。
書込番号:23927151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
みてみたしたが、5分定額?5分だけ無料だと
ちょっと通話料がかかりそうですね。
一時間二時間、話したりするので。
YouTubeもたまに見るようなので1ギガだと
足りないです。( ω-、)
書込番号:23927193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのはじめてスマホ割でギガライトは+1000円のせれば無制限のかけ放題になります
それを踏まえて通話定額込み1GB2480円です
ワイモバのSと同じ3GBだと2980円ですね
どれくらい容量いるのか知りませんが
ワイモバMプラン以上を使ってるなら
話題のキャリア2980円プランに+1000円で通話定額のせたらいいと思いますが
書込番号:23927256
11点

毎月のデーター利用量が1GB以下なら、auに移行することで大幅に安くなると思います。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60-s/
書込番号:23927518
6点

P30 liteのワイモバイル契約済み回線ってお母様のですよね?…何か厳しそうだなぁ。
>舞来餡銘さん
表向き持ち込み機種変でも良いみたいになってますがね…
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25461
このFAQだと機種購入が条件になってるんですよね。ダブルスタンダードってことでしょうか?
ワイモバイルかどっちかを訂正し損ねているのか、それともわざとああ表記してるのかは定かではありませんが非常に問題だと思います。
>かこkakoさん
こうした現状を踏まえて考えると、他店でリトライしても不首尾に終わる可能性は高いと思われます。ただ断言も出来ないのでやってみるしかないのかも。。
お母様ご自身が60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーンの存在をテレビCMなどで良くご存知のようなので、正規の購入を伴う機種変が高額過ぎて無理なのであれば、きちんと説明して諦めてもらうしかないのかなぁ。。
書込番号:23929563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ワイモバイルの場合、提供条件書の内容が全てです。提供条件書には「キャンペーン受付期間中に、指定機種の購入または持ち込みを伴い、〜」と記載されているので、持ち込み自体は可能です。しかし、ソフトバンク内部の問題でその作業がマニュアル化されていないのだと思います。
書込番号:23929710
4点

>ありりん00615さん
「よくあるご質問」というFAQは大概サービス提供後に作られるものなのにね。何の目的で嘘ごく必要があるんでしょうか?これまでの経緯から言っても、購入を伴わない契約ではオプション対象外として現状処理されてる可能性は高いですよ。
ごり押しすれば通るでしょ、ってことなら分からなくもないが、とにかくしんどいと思いますし。もし認められたらこるでりあさんの言うように端末の又貸しで何人でもオプション契約出来ていませんしまって非常に具合が悪そうですし。
書込番号:23930142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

UQの新シニア割では端末番号を確認することが明示されていますので、Y!mobileでも同じ対応でしょう。明示しててほしいですよね。
書込番号:23931636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方も義父母検討中なので、まとめます。
案@かんたんスマホ705KCをIMEIが明記されている中古で買う(平均落札価格¥6000)。ただし、購入前に当該IMEIでの60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーンの適用可否をY!mobileに確認する。
案Aかんたんスマホ2を買う。昨日家電量販店(edion)で見たらM・Rプランなら一万円ちょっとくらいでした。
書込番号:23933547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう一つありました。
案A-2:かんたんスマホ2を
◯Y!mobileオンラインストア ヤフー店(https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/paypay02/)で
◯「5のつく日もしくは日曜日」に買えば、
◯¥15,840-\5,555paypay還元=実質¥10,285
になりそうです。(他に¥3,000paypay還元ありますが、事務手数料との相殺とみなして除外して計算)
こちらはプランSでも可。(適用条件に記載有)
書込番号:23933677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと追加します。
案A-1かんたんスマホ2を買う。今日は月末の週末なので、家電量販店(Joshin)で見たらSプランでも¥9,800(税込)でした。
書込番号:23936422 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こるでりあさん
横スレすみません。
ドコモのはじめてスマホ割の先行キャンペーンのリンク先見ました。
現在高齢の親がワイモバイルを利用しており、その前はシェアパックでドコモを利用してました。
毎月の通信容量は1GB未満ながら、なにぶん通話定額を希望してるのでまさしくこのプランが魅力的なのですが、
質問1、過去にドコモ契約があるため、この「はじめてスマホ割先行キャンペーン」で契約出来ますかね?
質問2、上の質問で「出来る」ことを前提に、SIMカードのみの契約でも、やはりガラホの白ロムを事前に仕入れる必要はあるということですよね?
そのあたり疑問に思ったので教えてもらえると助かります。
書込番号:23939489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

具体的には、
〜2020年2月までドコモのシェアパック契約、その後現在までワイモバイルの契約に至ります。
書込番号:23939491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

週末にまとめを投稿しましたが、2/1発表のプランで「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」での指定機種要件が無くなりました。
◯https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303663.html
>2015年「安」さん
シンプルプランにプラン変更して、「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」適用で良いのではないでしょうか。
◯ 通話ずーっと割引キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/zuttowaribiki/
書込番号:23940779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
バッテリー交換をしてまだまだ使い続けたいなぁと思っているのですが、既にY!mobileからMNPでMVNOにキャリア変更していますため、バッテリー交換をしてくれるところを探しています。どなたかこの機種のバッテリー交換をしてくれるところをご存知ではありませんか?
書込番号:23893366 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>京都BABYSさん
ワイモバイルのブランドなのだから契約なくてもワイモバイルが修理としてバッテリー交換してくれます。
キャリアモデルはメーカーでなくキャリアがサービス、サポート提供してくれます。
回線契約は関係ありません。
書込番号:23893371
10点

>Taro1969さん
質問の仕方が悪くてすみません。
Y!mobileでのバッテリー交換は数日間、端末を預けなければならず、端末状態もリセットされる可能性があるのであまり利用したくないのです。
書込番号:23893388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>京都BABYSさん
バッテリー交換作業で初期化なしで修理してくれる格安修理店はあるかもしれませんが
データの保証は一切してくれないと思います。バックアップは必須です。
エメマルさん提示のお店で簡易見積みてみましたが取り扱い自体ありませんでした。
似たような機種で見積取ってみましたが、どれも保証なしの安い方で税抜き16900円です。
保証なしは3日の初期不良保証のみ、バッテリーも作業も純正でもないです。
とても高いと感じるし、そもそも当機種の取り扱いがないお店ばかりです。
いっそ同機種買い直すとか機種変する方がいいくらいだと思います。
書込番号:23894976
5点

ありがとうございました。
おおよそのこの機種の将来性が見えました。
買い換えを視野に検討した方が良さそうですね。
書込番号:23895039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
先日、母親(80歳代)に買い与えた(初スマホ)のですが、
どうも指先で操作するよりペン操作の方がやり易いとの事で、
タッチペン(100均産?)を使用して使っています。
ネットである程度調べたのですが、
ペンが収納できそうなケース
(折り閉じ式の折り目にペンが入りそうな隙間が有りそうな物)
が見つからなかったので、
もし御存知な方がいれば教えて下さい。
0点

そもそも、
たいていペンのキャップにクリップが付いてるので
ただフチに引っ掛けるだけで良いのでは!
とは思いますが、
あるいは、
気に入ったスマホケース買って、
貼り付けるタイプのホルダーを貼るのでも良いのでは!
ESR Pencil ケース 接着シール式 タッチペンケース 伸縮スタイラス アップル ペンシル ケース 超薄型 完全保護 ケース貼付用 アップルペン... https://www.amazon.co.jp/dp/B07MLVVZQ8/ref=cm_sw_r_tw_dp_9pMLFbCBCTMPR?_x_encoding=UTF8&psc=1 @amazonJPより
書込番号:23749424
0点

>at_freedさん
レスありがとう御座います。
確かに手帳型ケースの淵に引っ掛けて使っていたようなのですが、
2回ほど無くしておりまして(おそらくバスの車内)
カバンにしまう際に引っ掛けて落としているのだと思います。
聴覚も弱くなっておりますので、落としても気が付かない事が多いようです。
現在は、伸びるタイプのストラップを付けて使っているようですが、
どうしても、引っかかってしまうと、嘆いていたもので…
張り付けタイプは、中に収納できるものがなかったら、
考えてみようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23750991
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
LINEのビデオ通信を使うと、inカメラは大丈夫なのですが、外部カメラにすると数分で熱を持ち、熱のため通信が遮断します。のような案内がシステムから出てビデオ通信ができなくなります。
カメラアプリで動画を取ることは問題ありません。
この症状が、何度やっても続くので、サポートに連絡したところ、簡単スマホはスペックが低くここまで使い込む方はいないので仕方がないという回答でした。
LINEの相性や不具合ではと言っても「簡単スマホなので」と言われ、もし心配なら点検に出してくださいとのこと。
しかし、点検に出すと初期化しての点検になると言われ、問題なければそのまま返すことになるとのこと。
アプリも、LINEとペイペイ程度しか入れていないので、相性の問題は考えられないと思うし、LINEのビデオ通信は当たり前の時代に、簡単スマホだからという回答はおかしいと思うのですが、同じような症状が出ている方がいなければ、故障という可能性が高くなると思うのですが、同じ症状が出ている方がいたら書き込みをお願いします。
0点

>アンパーンさん
カメラの発熱で撮影出来なくなるのはハイエンドやローエンド問わずあります。
アウトカメラ 有効画素数約1,300万画素CMOSカメラ(AF)
インカメラ 有効画素数約500万画素CMOSカメラ
センサーも大きく画素数も大きいのだから負荷、発熱が全く違います。
動画用にセンサーの一部にだけ通電して使うような技術は使ってないので
常に1300万画素のセンサーで発熱しながら映像として相手に送り続けるのは
Snapdragon 430のモデルではしんどいのだと思います。
システムエラーだしてるのは当然システムですから機種を取り扱っている
ワイモバイルに問い合わせしてどらくらいの時間使えるか確認して
極端に短いのであれば修理点検するのが一般的だと思います。
他のビデオ通話アプリで試しても短時間なら機種の問題、
他の数種のアプリで試しても問題ないならLINEのアプリの問題ですが
要望として意見は出来るでしょうが、全ての環境で完全動作を求めるのは
無理だと思います。
書込番号:23742835
0点

>Taro1969さん
書き込みありがとうございます。
時間は3分位使うと、熱をもってしまいます。
他にもたくさんアンドロイド機種で、ビデオ通信を使ってきたけど、この機種で初めてです。
古いスマホでも、できているのに。
3分位で使えなくなるのは、故障ということでしょうか。
書込番号:23742864
2点

>アンパーンさん
Snapdragon 430搭載のAQUOSsense2で5分ほど試してみましたが
全く熱の問題でそうにありません。
機種の設計で排熱が悪いとか充電しながらやってるとか
他にもバックグラウンドで動いていて発熱の元になるものがあるとか
色々と考えられます。
京セラと言えばTORQUE G04なども熱の問題多いようです。
どうでもLINE通話でアウトカメラが必要なら点検に出して不具合あるなら
直してもらわないといけないでしょうし、仕様ですと言われたら
違う機種を用意するしかありません。
システムが熱の問題で停止してるのでLINEアプリに文句言っても始まらないと思います。
TORQUE G04で水にも触れていないのに浸水警告が出たりもしてたので
温度に問題出てないのに出てる可能性もあり得ます。
メーカーで点検や検証してもらう以外術がないと思いますので
ワイモバイルに相談してみて下さい。
かんたんスマホは手帳タイプのケース付けてる人多いですが、実際に手で触って熱ありますか?
真夏ならいざしらず、今の時期に熱で停止と言うのは考えにくいとも思います。
書込番号:23742900
0点

購入したばかりで、カバーなどはつけていません、アプリもLINEとペイペイしか入れていないので故障の可能性が高いということですね。
ビデオ通信以外は使えるので、もう少し様子を見てから、修理に出してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23742921
1点

>アンパーンさん
どっちかというと仕様というか設計上の問題だと思いますよ。
元々動画撮影等の重い処理を想定していないので、ヒートシンクなど、熱対策が取られてないのだと思います。
そもそもLINEのビデオ通信もINカメラでの使用前提で顔を見ながら話す程度しか考えてないのでは?
まあ、アプリに関してはメーカーもキャリアも動作保証はしないでしょうね。
書込番号:23742938
2点

>アンパーンさん
購入したばかりなら初期不良交換も視野に入ると思います。
また、早目に不具合が発生してる旨、ワイモバイルの不具合相談履歴として
残るように連絡入れておいた方がいいと思います。
買ってからずっと調子悪いと1年後に言っても、それは1年使ったからと
言われると思います。
初期化が面倒のようなので、その辺はご自由にされるといいと思いますが
不具合に我慢出来なくなったら修理に出すおつもりなら先に手を打っておいた方が無難だと思います。
LINE通話前に再起動しておくとか、アンチウィルスソフトなどは入ってないでしょうか?
LINEとPayPayしか入ってないなら、なおさら初期化試してみる値打ちあると思います。
書込番号:23742945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)