かんたんスマホ 705KC
- 32GB
ワイモバイル初の初心者向けスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年8月9日発売
- 5インチ
- 約1,300万画素CMOSカメラ
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 4 | 2020年5月27日 17:00 |
![]() |
100 | 5 | 2022年1月26日 20:45 |
![]() |
11 | 5 | 2020年5月5日 09:53 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2020年3月15日 08:11 |
![]() |
11 | 1 | 2020年3月2日 10:15 |
![]() ![]() |
81 | 1 | 2019年11月30日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
【困っているポイント】
SDカードからSDカードへ
【使用期間】
買ってまもない
【利用環境や状況】
家内wi-fi 外データ通信(ワイモバイル)
【質問内容、その他コメント】
外付けの16GBのSDカードに画像データを入れていたのですが、
これを後で購入した64GBのSDカードに移し替えたいのですが方法はありますでしょうか?
PCはありません。
よろしくお願いいたします。
5点

>kusaka-senbeiさん
本機に、USB ホスト機能があれば、
USB Type-C 接続の、SD カードリーダー/ライターが利用できます。
ただ、ネットで検索しても、本機に USB ホスト機能があるという、
確かな情報が見つけられませんでした。
確実な手段は、内蔵メモリの空き使って、SD カードを交換しながら、
少しずつ 16GB → 64GB のカードにコピーすることだと思います。
後は、緊急事態宣言の影響で微妙ですが、
インターネット喫茶等の PC を利用する手もあるかと。
この場合、microSD カード対応のリーダー/ライターがあるか不明ですので、
事前に確認してから利用してください。
無ければ、USB 接続の SD カードリーダー/ライターの持ち込みが必要かも知れません。
公立図書館でも、電子媒体の利用のための PC が利用できるかも知れません。
試した事が無いので、目的外として許可されないかも知れませんが。
書込番号:23423222
10点

>kusaka-senbeiさん
Google Driveに一旦全部アップロードして新しいSDカードにダウンロードし直せばいいと思います。
15GBまで無料で使えますから足りるでしょう。
今使っていて空きが少ないなら新規アカウントで1つ作ればいいと思います。
バックアップにもなるし常にGoogle Driveにもありますからご自身のアカウントでログインすれば見ることも
ダウンロードしてくることも可能です。
SDカードは壊れると思って扱った方がいいです。すごく壊れやすく、壊れなくてもデータ失うことも多いです。
日頃からGoogle Driveに自動同期でバックアップ取っておけばデータなくすことも減りますし
手間も掛からずSDカードの変更や機種乗り継ぎでも便利です。
写真はサイズが小さくなるの諦めてGoogleフォトに無制限でのバックアップ、ファイルなどをGoogle Driveとすれば
かなりの量のバックアップが取れます。写真枚数少ないなら元のサイズでのバックアップも可能です。
書込番号:23423329
7点

@当該機内部ストレージへデータコンバートorコピーし、メモリーカードへデータコンバートorコピーする。
A前スマートフォンのOSがAndroidで、メモリーカードスロットがあれば、上記@と同様のプロセスを踏む。
B当該機のGoogleフォト等のアプリケーション機能を活用する。
CGmail等へ写真データを添付し、当該機アクセス可能なメールサービスのサーバーを活用する。
DメモリーカードスロットのあるSSD等の外部メモリーを準備し、重要データのバックアップ化を図る。
Eご自宅にWi-Fi環境を構築しているのなら、サーバー機能を担うSSD&HDD等外部メモリーを無線LANルーターへ接続し、重要データのバックアップ機能を付加する。
書込番号:23424033
8点

>たろう&ジローさん
>Taro1969さん
>引きこもり2号さん
みなさん、詳しく解説していただきありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:23430212
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
6カ月の使用で壊れました。
母がワイモバイルに変える際に同時購入したスマホ。
手帳型のケースにいれて、大事に使っていたのですが(使用頻度はたまーに電話とLINEをするくらいであまりなく)いきなり充電ができなくなりました。
携帯ショップに行くと、充電器ではなくやはり本体の不具合。修理にだすことに。
一年未満だったので、保証期間のはずが
本体ではなくこちらの過失扱いになり再度数万円かけて購入になりました。データも最初から入れ直しになるし、お金はかかるしで最悪です。
ドコモの楽々スマホの時は5.6年使用しても何の不具合もなかったのに。
一年以内で大事に扱ってたのに過失扱い。
ただただ悔しいです。
書込番号:23409629 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>Avicii0424さん
>本体ではなくこちらの過失扱いになり再度数万円かけて購入になりました。
何か理由を説明されませんでしたか?
ユーザーの過失か偶発故障かは、店頭等で実機の端末を見て、
ユーザーの話を聞かないと判断できません。
悪質なショップや店員ならば、本来、保証の対象である偶発故障を、
ユーザーの過失と言い張ることもあるかも知れませんが・・・。
普通には考え難いですね。
故障した旧端末はショップで強制回収ですか?
もし強制回収なら、悪質である可能性がありますね。
手元に残っていて、説明に納得できていないなら、
他のショップに経緯を含めて相談してみてください。
ちゃんとした理由なら、もう一度詳しく説明してくれそうですし、
偶発故障をユーザーの過失と偽っていたのなら、それなりに対処してもらえるのでは?
端末が手元にないと、手の打ちようが無さそうに思います。
書込番号:23409974
32点

私も同じ様な件です。
うちの母もワイモバイルに変えるときに、かんたんスマホを買って、5ヶ月で故障、充電できなくなりました。本体不都合で修理代16000円もかかると言われ、保証では直せないとの事。
母もAvicii0424 さんのお母さんと同じ様に大事に使っていました。落としもしてない、水にもつけてない。
なのに保証外だと一方的。京セラのメールで問い合わせたところ、修理、故障等はワイバイルさんの方で扱っており、京セラはワイモバイルに製造販売してるので関係ない?責任ないと言ったメールが帰って来てとても納得がいかないです。
ワイモバイルは京セラが故障の修理するので何もできないと言う。
本当、どちらも責任とらない姿勢でとっても腹が立っています。
私も母に京セラはまた壊れると困るから、修理せず、違う会社のスマホを買ったほうが良いと勧めました。
年配だからといって、わからないからと扱われてるんじゃないじゃとも思います。
母もその前はドコモのらくらくスマホ使ってて、4,5年問題なしでした。なのできっと製品の欠陥だと思います。
今消費者センターにでも報告しようか迷ってるところです。誰かが、声を
上げないといけないかなと思ってます。
書込番号:24150827 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

両親が1月2日に購入し、内1台が一昨日故障。
ワイモバイル店舗に持って行くと、補償期間は10日間です。修理にはお金がかかるとのこと。
京セラの携帯?ワイモバイルの携帯?は保証10日間なんですか?
そんな事が契約書に書いてあるのでしょうか?
書込番号:24564111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>★はるさんさん
>ワイモバイル店舗に持って行くと、補償期間は10日間です。
それは、初期不良交換期間では?
保証期間は保証書に書かれていると、取扱説明書に書かれています。
保証書が始めから無かったのなら、保証期間は無いと言うことでしょう。
書込番号:24564167
3点

>Avicii0424さん
情報ありがとうございます。
両親とは離れているため、即確認ができませんが明日聞いてみます。
ありがとうございます。
契約書見てみな!と言ったんですが、字が小さく、枚数もたくさんありどれなのかもわからないようです。
携帯本体の保証書も見てみます。
書込番号:24564227
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
母がiphone7からこちらの機種に変更しました。
趣味で重宝しているアプリがあり、Androidでも準備されていたので問題ないと思って変更したらダウンローは出来るのですが本端末では利用できないとメッセージが出ます。
仕方なく現在は並行して昔のiphoneをwifiで使用しながら趣味では使っているのですが、2台持ちは何かと不便のようです。
それで1台にまとめたいのですが、こちらのsimカードをロック解除済みのiphoneに入れ替えて利用することは可能でしょうか?
もしくは私が以前使っていた機種としてhonor9(アプリ使用確認済み)が手元にあるのですが、こちらでは利用可能でしょうか?
また、出来たとしてもdocomoで言うような指定外デバイス利用料みたいなものはかかったりしますでしょうか?
2点

iphoneがあるならシムさせばいいじゃないですか
多分何もしないで使えるはずですよ
別に指定外デバイス料金なんかありませんので問題ないです
書込番号:23380530
0点

過去スレッド「書込番号:22927777」が参考にならないでしょうか?
書込番号:23380532
1点

『2020/05/04 18:10 [23380530]』の補足です。
→前機種iPhone7が、メジャーキャリアSIMロック解除機なら、APN設定しないと確実に使用不可能です。
また、同一キャリアのSIMロックiPhone7であっても、当該キャリアはiPhone専用SIMカードを使用していたりしますので、SIMロック解除の上、APN設定しないと正常動作しない場合があります。
なお、詳細は「2020/05/04 18:11 [23380532]」記述の過去スレッドリンク先等をご参照下さい。
書込番号:23381107
1点

>前機種iPhone7が、メジャーキャリアSIMロック解除機なら、APN設定しないと確実に使用不可能です。
iPhone7はAPN設定ありません。
またn101、n111、n141ともに、1年以上前からymobileのプロファイルを入れなくても使用できるので、SIMロック解除機だったとしてもiOS12.1.1以降なら挿し替えるだけで使用できます。。
書込番号:23381634
5点

ありがとうございます。
simカードを差し替えたら特に設定しなくても通信することが出来ました。
もちろん発信も着信も問題なくできています。
書込番号:23381945
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
【困っているポイント】
色々いじっていたら、ホーム画面で住所録アイコンに赤字で数字の1が表示されました。
これは何ですか。ご存じの方お願いします。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
2点

アイコンバッジと言うお知らせです。
お知らせ件数1と言うことですね。
該当アプリを開いたらどこかに新規お知らせがあります。
住所録に限らずメールの新着数とか電話の不在着信とか
全てのアイコンに表示が出ます。
書込番号:23283331
7点

ありがとうございました。よくわかりました。
スマホは初めてなもので・・・
簡単スマホに騙されました。年寄りには簡単ではありません。
パソコンの方が何とかなります。
書込番号:23285389
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
>れい77777さん
この機種は持っていないのですが、普通はどれかのアプリのアイコンを長押しして、そのままホーム画面の横(外)にずらしていくと、新しいページができてそこに移動できるのですが、どうでしょうか。
書込番号:23261984
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
いろいろいじくりまわしていたら、ホーム画面から天気/歩数計/日時が表示されなくなりました。説明書やネットを検索しても、復帰できません。どなたかご教示していただけませんか?
押すだけサポートも時間外で役にたちません。
40点

解決しました。
押すだけサポートアプリ(かんたんスマホカスタマーセンター)に連絡して、リモートサポートで解決しました。
リモートサポート手順は以下です。。
設定>その他>アプリと通知>51個のすべてを表示>標準ホーム>ストレージ>データを消去→再起動→解決
書込番号:23078256
41点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)