かんたんスマホ 705KC
- 32GB
ワイモバイル初の初心者向けスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年8月9日発売
- 5インチ
- 約1,300万画素CMOSカメラ
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2019年1月25日 09:04 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月8日 08:46 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2018年12月28日 23:37 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2018年11月21日 02:59 |
![]() |
7 | 2 | 2018年10月27日 18:33 |
![]() |
29 | 5 | 2019年5月9日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
auで10年以上母に私の名前で簡単携帯を使わせていましたが シムフリーのタブレットを購入し勉強させてこのたび簡単スマホを購入しました しかし電話がかかってくると20秒で留守番電話になってしまいますそれもセンターに行ってしまうので かけた人は留守電に入ってる母はセンターに問い合わせなんかしない出来ない マイページに行って解除するのがまた大変でした 今時留守電なんか入りません番号がでるからかけ直しする方が確実です 余計なものつけないでください
書込番号:22417048 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

契約の際に、ちゃんと契約書確認してください。
終わり。
書込番号:22417490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モーターホテルさん
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22921
留守電サービスや転送サービスはmy ymobileで変更出来ますので、変更して下さい
書込番号:22417507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.ymobile.jp/service/answering_service/use1/
こちらの方が分かりやすいですね
書込番号:22417510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかります しかし母は85才のばーさんです そのほか 年寄りが 設定し直しできるわけ無いです 年寄りスマホというなら そのぐらい気が気いいててもいいと思います 最初に年寄りじゃない人が設定するからだと思います
書込番号:22417598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

だったらスレ主さんがサポートしてあげないと。
書込番号:22417769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブレット使えるように教えて差し上げたなら、スマホも大丈夫ですよきっと。
書込番号:22417885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
softbankのガラケーが3年満期にたるのでMNPや機種変更を検討しています。60歳以上なので本機種も検討したいのですが、一括価格が私にとってはオンラインショップで6万円以上になっており価格コムで表示された購入時の価格2万円台には到底及びません。どうすればこの値段で購入できるのでしょうか?なお気に入らない場合にはSIMをsimフリーに差し替えすることも視野に入れています。
1点

スレ主さん
価格.comの記載金額は、月月割適用での実質負担額です。
一括価格ではありません。
SIMカードは、スマホプランでしたらSIMフリー端末で使えます。
書込番号:22379361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hidekiti4gouさん
一括払いで購入した場合、月額割り引き分が24か月に渡って月1080円ずつに加え、ワンキュッパ割として12か月に渡って別に月1080円、月額利用料から割引かれます。実質上普通にSIMだけ契約してSIMフリー機で使うよりもお得な訳です。先に高額な機種代金を払っておけば各割り引き分、月額利用料が安くなりますから。
一時的にではあれ60000円は辛い、ということなら分割払いにすれば初期投資は抑えられます。その分月額利用料に上乗せして払うことにはなりますが、分割に掛かる年率は0%で負担は増えません。
60才以上であるスレ主さんはこの機種を選ぶことでスーパーだれとでも定額が無料で使え、通話料が実質タダになりますし、損はない筈です。
ただし、ソフトバンクからの乗り換えになりますと、ドコモやauから乗り換えた場合よりも負担額は若干高くなることはご理解くたさい。
書込番号:22379418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、さっそくレスありがとうございました。よくわかりました。月々割で安くなっているのですね。yahooモバイルでの1万円割引込みでSプランでどれだけで行けるか検討してみます。
書込番号:22379466
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
現在、親が一つ前の京セラモデルを使用してますが、通知機能が見づらく、LINEが、来ても表示されないので、酷いスマホです。
次は、705KCを検討してますが、LINEは通知パッチ が表示されますか?
書込番号:22296140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日買いました。ちゃんと出ましたよ!
書込番号:22356266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
電話着信時に写真を表示できますが ダイレクトに写真が出てきません。
呼び出されてる最中に ワンタップすると表示されますが 機構上この方法しかないのですか?
ダイレクトに写真が出て欲しいのです。
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
かんたんスマホを購入して、au回線で使用したいのですが、
かんたんスマホのスペックを見てもわかりません。
誰かご存知の方おられたら、教えてください。
書込番号:22211677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シムロック解除してもBAND1,41しか対応してないので、au VoLTEシムで使うには厳しいです
Android One S2でUQ VoLTEシム使ってますがBAND1以外使えません
書込番号:22211730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました!
やはりそうですか…。
自分で調べてみましたら、バンド1しか適応してないと思われ、音声通話もできるか心配でした。
迅速なご回答ありがとうございました!
書込番号:22211740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ 705KC ワイモバイル
オンラインストアで購入できるのですがYmobileとYahooモバイル(紛らわしい!)どちらからでも契約できるみたいですね
Yahooモバイルの方はYahooが運営しているショップでこちらで契約するとTポイントが最大10000ポイントもらえるのでお得なんです
(※事前にキャンペーンへのエントリーが必要!)
Ymobileで契約した後で知ったのでがっくりきました トホホです
皆さんには自分と同じ思いをしてほしくないので書き込みました
18点

最大ですよね?
最大貰えるためには何かしないと最大貰えないと思いますが?
どういったことをやれば最大貰えるのですか?
例えばMNP からの新規契約とか
書込番号:22188362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなってすみません 以下応募ページからのコピペですが・・・
■特典内容
期間固定Tポイントを進呈します。
・スマホプランSの場合:5,000ポイント
・スマホプランM/Lの場合:10,000ポイント
※ポイントの有効期限は進呈日の3カ月後の月末です。
■特典対象
・前月末までに取得したYahoo! JAPAN IDでログインしていること。
・ワイモバイルのお申し込みの前に、本特典ページからのエントリーを完了していること。
・新規・他社からののりかえ(MNP)でワイモバイルのお申し込みを完了していること(ソフトバンクからの番号移行、機種変更(契約変更)は本特典の対象外です)。
・特典ページ内「対象端末一覧」に記載されている対象端末でのお申し込みであること。
・スマホプランのお申し込みであること。
・お申し込み日の翌月末までに[Y!mobileサービスの初期登録]を特典エントリー済みのYahoo! JAPAN IDで完了していること。またポイント進呈予定月の月末までお申し込みされた端末のご契約を継続し、[Y!mobileサービスの初期登録]での連携状態を継続していること。
※Yahoo!モバイル内オンラインストアでお申し込みの場合は、特典エントリー済みのYahoo! JAPAN IDでのお申し込みが必要です。
※ソフトバンク株式会社が運営するワイモバイルオンラインストアからのお申し込みは本特典の対象外です。
少々長ったらしいですが要は前月末以前に作成したYahooのアカウントが必要なこと、契約前にキャンペーンにエントリーすること、特典対象の端末を選ぶこと、スマホプランの契約である事、そしてYahooモバイルから申し込むことが特典対象ということです
(スマホプランSでTポイントが5000ポイント、スマホプランMまたはLの契約で10000ポイント)
書込番号:22189215
4点

最近5のつく日ならさらに5,555ポイント加算が加わったみたいです。(少なくとも先月はなかった気がする!)15,555ポイント! 5のつく日にエントリー、5のつく日に申し込みなど、細々と書いてありますので、詳細をよく読んでお申し込みを。エントリーと申し込みは同日でなくても良いが、どちらも5のつく日でないと5555ポイントの対象にならないみたいです。
書込番号:22284474
5点

初期登録時にエントリしたIDかログイン不可だったためヒルプデスクに聞いたら新規IDで登録との事
良いのかも分からずそのままにしてたら結局ポイント貰えませんでした。買わない方がいいです。
書込番号:22397666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふくらむんさん
私もキャンペーンページからエントリーし、新規契約しました。
エントリーしたIDがソフトバンク回線と連携済みでYahooショッピングなどで利用中のため設定できず、新規IDを取得して初期登録しました。
この場合、一旦ソフトバンクの方を連携解除し、ポイント付与されるまでワイモバイルと連携させていないと付与されません。
ふくらむん様の場合、問い合わせして誤った案内があったにも関わらず付与されなかったのですね。
連携できるIDは1回線1つのみのため、すでに連携している場合は解除が必要と言う仕様に疑問を感じます。
エントリーしてきちんと契約しているのに、何故ID連携までを条件にしているのでしょう?
タチの悪いトラップに思えて仕方ありません。
書込番号:22655903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)