OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(4GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

root化について

2018/11/28 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

スレ主 golddaichiさん
クチコミ投稿数:1件

root化できそうですか?

書込番号:22286385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/11/28 23:24(1年以上前)

何のために?

書込番号:22286648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/29 15:35(1年以上前)

スレ主様

価格コムの掲示板の規約に抵触する可能性もありますので、具体的には言及しません。

色々な掲示板サイトの英文を読んで、確認してください。
rootに関しては、基本的には海外のほうが盛んですから、海外の掲示板サイトで情報を確認したほうが速いです。動画などもありますので、そちらも見てみるといいでしょう。

https://youtu.be/rGpbkwIFcrg



書込番号:22287825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックグラウンド動作について

2018/11/04 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

スレ主 hiromaruyaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
初めて質問させていただきます。

パズドラ(他のゲームアプリでも同様)を起動し、ホーム画面に戻りほかのアプリ(Yuzu Browserのみ)を起動し、しばらくネットサーフィンをしてゲームに戻ると、パズドラが再起動してしまいます。
また、同様にパズドラを起動し、ホーム画面に戻り、端末をスリープにし、しばらくしてから端末を起動させ、タスク管理?(履歴でしょうか)からパズドラを開いても同様にアプリが再起動してしまいま。

一応、
・設定→アプリ管理→パズドラ→電力消費保護→バックグラウンド実行を許可する
・フォンマネージャ→プライバシー権限→起動マネージャ→パズドラの自動起動をon
・タスク管理(履歴)でパズドラのロック

を行っています。

他にAdGuardを使っていますが、そちらは上記と全く同じ手順でずっと起動しています。
パズドラだけ再起動して最初の画面からになってしまいます。

RAM4Gにひかれてこちらを購入しましたが、これはAndroidの仕様なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22230199

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/04 21:48(1年以上前)

前の端末もAndroidでしたか?
iPhoneであればOSが違うから
前もAndroidならoppo はAndroidをベースにした独自仕様のOSだからでは?

書込番号:22230867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:280件

2018/11/05 00:46(1年以上前)

>hiromaruyaさん
こんにちは。

oppo以外のandroid機(motorolaのスマホとHuaweiのタブレット)を使っていますが、Chromeで軽くネットサーフィンをして戻って来てもパズドラはそのままです。よってandroidの仕様ということはないと思います。
以前古いタブレットで同じ症状が起きましたが、それはメモリ不足によるものでした。ただお使いの機種は4GBありますし、そんなことはないと思いますが…
念のためブラウジング中のメモリ量を確認するか、一度Chrome等他のブラウザで試されてはいかがでしょうか?

oppo独自の設定があるのかも知れませんが、既に実施されている設定以外にあるかはわかりませんでした。すみません。

書込番号:22231286

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiromaruyaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/05 22:05(1年以上前)

>iPhone seさん
お返事ありがとうございます。

androidの仕様というよりはOSの仕様でしたね。
やはり長時間スリープ、他のアプリの使用後にもう一度開くと再起動するのは避けられないのですかね・・・

>KS1998さん
お返事ありがとうございます。

私も軽く違うアプリを開く際は大丈夫なのですが、長時間(30分以上くらい?)フォアグラウンドで使用し、バックグラウンドに移行したアプリを再度開くと落ちて再起動します。
これはOSの仕様で使われていないアプリによるメモリを開放するようになっているのでしょうか。
やはり長時間待機させるのは無理ですかね・・・

書込番号:22233151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

スレ主 Lilly0514さん
クチコミ投稿数:3件

タイトルの通りです。
同機種を昨日購入し、いつも通りに設定しているのですが、時間が経つとオプションの変更内容が勝手にデフォルトに戻ってします。
対処法ありますでしょうか?
検索しても出てきません。

書込番号:22190261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2018/10/18 16:35(1年以上前)

こんにちは。
他社他機種ユーザー故に一般論的な回答ながら。

もしかして(バッテリー切れ/アプリやOSの暴走?→)本体シャットダウン→再起動によって、デフォルトに戻るっていう現象でしょうか?
一度、手動で本体を再起動してみて、変えてた筈の設定値が初期値に戻ってしまうか否かを、確認してみましょう。

もし本体再起動で初期値に戻るのであれば、根本的な策は多分無いです。残念ながら。

できるとしたら、マメに充電するとかでバッテリー切れによる自動シャットダウンを回避するくらいかと。

あとは、もし動作不安定なアプリやOSのせいで勝手に本体再起動してることがある、って状況なら、
その原因になっているアプリを突き止めてアンインストールする、メーカーのOSアップデートで動作が安定化するのを待つ、ってくらいですかね。

書込番号:22191197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/10/18 18:15(1年以上前)

>Lilly0514さん

Lilly0514さんが言われる管理者オプションがどこのことかわかるように、該当箇所のスクリーンショットを撮って、
その場所に印などをつけて添付されると、他の方に、どこのことを言っているのかは伝わると思います。

また、その画面への遷移方法も記載しておくとよいと思います。
例えば以下のような感じで
設定→AAAA→BBBB

書込番号:22191363

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/18 22:49(1年以上前)

>Lilly0514さん

こんばんわ

開発者オプションのことでしょうか?

開発者オプションを設定するとステータスバーがオレンジに点滅すると思いますが、その点滅をタップすると設定は全部オフになると思います

それとも、何もしなくても勝手に設定がデフォルトに戻ってしまうのでしょうか?

書込番号:22191981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lilly0514さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/19 07:56(1年以上前)

電源OFFや再起動は特にしていないです。

書込番号:22192449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lilly0514さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/19 07:57(1年以上前)

そうです。開発者オプションです。
確かにバーがオレンジ色に点滅しますが、特にタップはしていません。
時間の経過で勝手に戻ってしまいます。

書込番号:22192450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/20 09:32(1年以上前)

>Lilly0514さん

おはようございます

私もしばらく開発者オプション設定したままにして試してみたいと思います

ただ、設定が戻ってしまうなら、それがColorOSの仕様なんだと思うので、正常に使えるようOPPOに要望を出すしかないと思います

書込番号:22194738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/21 10:50(1年以上前)

>Lilly0514さん

おはようございます

2日程設定してましたが、まだデフォルトには戻らないです
ちなみに開発者オプションのどの設定がデフォルトに戻るのでしょうか?

OPPOのサポートは、すごく親切なので、一度確認してみては?

書込番号:22197314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/10/25 02:13(1年以上前)

そもそも、開発者オプションって、
その名のとおり、各モデルの開発者のためのものであり、部外者である一(いち)ユーザーが弄る項目ではないと思います。
この機種が、ユーザーが何か手を加えたら、暫くするとデフォルトに戻るのは、ある意味、当然の事の様に思いますが…。

書込番号:22205670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グリパチ

2018/10/22 14:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:428件

OPPO R15 Neo はグリパチに対応していますか。

書込番号:22199835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモのSIM

2018/10/13 21:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

初心者な質問ですみません。
OPPOのピンクに惚れてしまい、購入しようかとおもいます。
ドコモのSIMカードをそのまま使用が出来るんでしょうか。
皆さん、auの方が多いようですが、ぜひ、情報をお願いします。

書込番号:22180782

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/10/13 21:33(1年以上前)

3キャリア回線対応端末ですし、APN設定でデフォルトでドコモのspモードがあると思います。

書込番号:22180813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/13 21:44(1年以上前)

VoLTE非対応なのでFOMA電波(BAND1,6)での通話になります

VoLTEで通話したい、と思うなら選考から除外した方が良いでしょう

書込番号:22180838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/10/13 21:45(1年以上前)

>ドコモのSIMカードをそのまま使用が出来るんでしょうか。

一番な肝心なXi契約かFOMA契約かの記載がありませんが。

Xiなら当然何の問題もなく利用可能です。

FOMA契約なら優先ネットワーク設定を2G/3Gにすることで利用可能なようです。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
OPPO R15 の掲示板で、「FOMA」で検索するとよいです。


■docomo系
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
利用出来ない理由はまったくありません。

あたりまえなので、いちいちdocomo回線で利用出来ますという記載する人がいないだけとなります。

3GのFOMA契約だけ制限があるので、時々質問がある程度となります。


過去の書き込みある通り、docomoのVoLTE非対応なので、通話は3Gにはなります。

書込番号:22180839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/10/13 21:51(1年以上前)

皆様、早速のご回答に感謝しています。
ドコモは、当たり前に使えるんですね。
何も知らなくってすみません。
使ってみます。ありがとうございました!

書込番号:22180851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 au系2枚のsim使えますか?

2018/09/27 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

スレ主 yottiesさん
クチコミ投稿数:2件

現在mineoで通話とデータ通信のセットを契約しています。このsimと、新たに契約するUQmobileのデータ高速プランの同時使用は出来ますでしょうか?通話はmineo、データ通信は速度の速いUQを優先(なくなったらmineo)という使用を考えています。

書込番号:22140842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/09/27 12:03(1年以上前)

本機は、auのVoLTEに対応しているDSDV機となります。
何の問題もないです。
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G

Yahoo等で「OPPO "R15 Neo" au 2枚」で検索するとよいです。

https://garumax.com/oppo-r15-neo-review/3
>組み合わせを検証してみたので早見表を作ってみました!参考にどうぞ!
>通話SIM データSIM 可否
>au回線 au回線 ◯

書込番号:22140998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/13 12:58(1年以上前)

現在、auガラホsimとbiglobeのau系音声データsimの2枚刺しで使用していますので、問題ないかと思います。

書込番号:22179808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yottiesさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/13 13:18(1年以上前)

ありがとうございます!その後、当方もmineoとUQのデータ高速のみの2枚で使用しています。

書込番号:22179851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)