OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(4GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ウイルスバスターについて

2018/09/24 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ウイルスバスターを使用していますが、
起動するたびに「web脅威対策がオフになっています」との警告が出て
「ユーザー補助」でウイルスバスターに権限を設定してくださいとのことなので、
設定をオンにすると、今度は「アクセシビリティサービス」がオンになっています。
システムののセキュリティリスクが存在します。になります。
結局、ウイルスバスターを使用(オン)することができません。
他の使用者の方は同様な状況は発生しているのでしょうか。
また、対処方法があれば、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22132922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/09/24 14:46(1年以上前)

最初の警告が怪しいのでは?

「OK」とか「確認」「設定」などをタップし、変な所に誘導されてしまった、という可能性はありませんか?
最近その手のものも手が込んできて、
「キャンセル」するとその警告がいつまでも繰り返して表示されるので、
無視して端末を再起動することによって、“撃退”出来ます。

(他に原因が発見出来た場合は私の見当違いです。ご容赦下さい。)

書込番号:22133518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/24 16:28(1年以上前)

スレ主様

あくまでもアプリの挙動からの推測です。

OPPOが利用しているOSは、AndroidをベースにカスタマイズしたColorOSということが、誤検知している可能性もあるかと思います。
基本的なAndroidのシステムを利用している限りは、このようなメッセージはよほどの改造をしない限り、遭遇する機会はないと思います。
ウイルスバスターが、システム検知の作業中に、Androidのベースのカスタマイズ部分に、不自然なプログラムがあると検知して「システムのセキュリティ」を判断しているのでしょう。

Huaweiの端末は、キャリアなどに採用されるケースもありますので、カスタマイズしたAndroidでも問題がなくなりましたが、OPPOなどはまだ日本に出てきたばかりなので、トレンドマイクロのほうでも対応できていない可能性があります。

トレンドマイクロのお客様コミュニティを見てみたら、同じようなことを書き込みされているかとおられました。
メーカーの返答もありますので、そちらも参考にしてみて下さい。
ただし、回答内容を見る限り、芳しくない結論に落ち着いているので、ほかのセキュリティソフトに切り替えたほうがよろしいかと思います。

ユーザー補助を有効にできない
https://ja.community.trendmicro.com/tm_jp/topics/hh4rh1pd6n72o

書込番号:22133759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/24 20:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。

メインで使用しているスマホは別にあり、
タブレットに変えて大きめの画面の機種を購入したので、
当面は元のタブレット(今年4月購入)に戻して様子をみてみます。
機種的には良いと思いますので、残念です。

書込番号:22134432

ナイスクチコミ!0


toku2iさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/09 10:11(1年以上前)

機種不明

スクリーンショット上部分。スピーカー部黒塗り加工。

私はesetモバイルセキュリティをいれましたが、同様な現象が発生しています。

1.「アクセシビリティサービス」がオンになっています。システムノセキュリティリスクが存在します。タップしてオフにします。
→タップする:eset通知で「保護されたブラウザがありません」などとメッセージがでるので有効にすると、
再度「アクセシビリティサービス」がオンになっています。と通知されます

2.「デバイスマネージャー許可」がオンになっています。システムノセキュリティリスクが存在します。タップしてオフにします。
→タップする:eset通知で「アンインストール防止は無効です」などとメッセージがでるので有効にすると、
再度「デバイスマネージャー許可」がオンになっています。と通知されます

上記はシステムUIの通知から表示されています。これをオフにする方法は現在のところなさそうです。
このシステムUIの通知は厄介で、通知をオフにできないばかりではなく通常の画面の上にオレンジ色で数秒おきに通知するので、
上部の通知の時間やWifiの状況が見えずらい。
またタップすると通知内容が表示されるのではなくオフにされるので手に負えません。
Android標準の機能でも盗難防止の機能はよくなってきていますが、まだesetのほうが使い勝手はいいのでオレンジ色の通知のまま使っています。

書込番号:22170362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/09 20:58(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
改善の見込みがなさそうですが、この機種を利用している方々は
ウイルスバスターなどは使用していないのでしょうか?
私だけとは考えられませんが、どうなのでしょうか?

書込番号:22171482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/09 23:11(1年以上前)

スレ主様

前回リンクを貼らさせていただいた、トレンドマイクロのフォーラムにおける書き込みが追加されております。
その部分を長文ではありますが、そのまま引用させていただきます。

(引用文)
ウイルスバスター モバイルのバージョンをお教えいただきありがとうございます。

詳細を確認いたしましたので、以下のとおりご案内いたします。
お手数ですが、ご確認いただきますようお願いします。

1および2への回答

ウイルスバスター モバイルは一部のらくらくスマートフォンを除き、OSや空き容量の動作要件を満たしていればご利用いただけます。

しかしながら、開発元で独自にカスタマイズされたOSの場合、ウイルスバスター モバイルが動作するために必要な権限の取得に独自の制限がかけられている場合もあり、特別な手順を踏む必要がある場合がございます。

その場合、弊社にては詳細な情報を持ち合わせていないため、デバイスの開発元へご確認くださいますようお願いします。

※弊社にてデバッグログを採取し、さらに詳細な調査をご希望の場合は、お手数ですがその旨お返事くださいますようお願いします。

また、お知らせいただきました【OPPO R15Neo】につきまして、弊社にて可能な範囲で調べましたところ、ユーザー補助がオンの状態の場合、ステータスバーにオフにするよう促す趣旨のメッセージが常時表示される仕組みになっている可能性がございます。

※上記はメーカー公式の情報ではございません。

もしお客さまの環境にて、ウイルスバスター モバイルのユーザー補助を有効にするとステータスバーにオフにするよう促す趣旨のメッセージが表示される場合、お手数ですが、デバイスの製造元へご確認くださいますようお願いします。

3への回答

フォンマネージャーが端末のユーザー補助権限を必要としているため、ウイルスバスター モバイルと競合を起こし、ウイルスバスター モバイルのユーザー補助が有効にできない可能性が考えられます。

恐れ入りますが、フォンマネージャーの詳細につき、弊社にて情報を持ち合わせていないため、可能でございましたらアプリの提供元へご確認くださいますようお願いいたします。

ご不明な点がありましたらお返事ください。
以上、よろしくお願いします。

*個人的な推測の書き込みです。
この書き込みを読む限り、OPPOにステータスバーへの通知の有効操作を問い合わせをユーザーがしないといけないという書き込みになっております。
OPPOがステータスバーの通知有効操作を、ユーザーがOPPOの指定通りに操作しないと難しいものになります。また、OPPOから連絡をいただいても、操作通り行ってきちんとウイルスバスターが有効になるかどうかの保証もわかりません。
ウイルスバスターのライセンスをお持ちになっているうえで、ご利用になりたいという気持ちもお分かりになりますが、カスタマイズAndroidOSでの運用は、個人の責任負担が大きくなりますので、利用の考慮をされたほうがよろしいかと思います。
どうしても使いたいというのであれば、OPPOの日本法人に問い合わせからトレンドマイクロのウイルスバスターの利用できるようになる期間が3か月程度は覚悟しておいたほうがよろしいかと思います。

書込番号:22171885

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

auのVoLTE+UQモバイルで使用中

2018/09/23 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

スレ主 aki32ttcさん
クチコミ投稿数:278件

はじめてのDSDV機で設定に苦労するだろうと思ってたら
auのVoLTE SIM(ピタットプラン)+UQモバイルSIMの組み合わせで
あっけないくらい快適に使えています

一度にSIMを2枚入れたら電波をうまく掴まなかったので

(1)SIM2にUQモバイルSIM
 →APNの設定にau系のAPNが表示される中からUQモバイルを選択
  これだけで通信OK

(2)auのSIMをSIM1に入れる
 すんなり認識して通話OK
 データ通信できませんって出るけど,こちらはAPN放置

この1週間ほど,これで安定して使えています

DSDVはバッテリーの消費も大きかろうと思っていましたが
さすがの大容量で,前機種のQuaPhone PX(の新品当時)より持ちが良くなりました

iOS似のインターフェイスが気にならない
and 重いゲームをしないのであれば
おすすめできる機種です

あとは耐久性かw

書込番号:22131945

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/23 22:53(1年以上前)

独自のOSが一番ネックかな

書込番号:22131983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki32ttcさん
クチコミ投稿数:278件

2018/09/23 23:00(1年以上前)

素のアンドロイドじゃなくっちゃ!
っていう人におすすめできる機種ではないですね

書込番号:22132001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件 OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーの満足度5

2018/09/23 23:23(1年以上前)

Novaランチャー使えば問題なし。
あと、auピタットプランに、なぜ追加でUQモバイルなんでしょうか

書込番号:22132069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki32ttcさん
クチコミ投稿数:278件

2018/09/24 07:15(1年以上前)

>シュウ♂♂♂さん

NOVAは使えるんですね
試してみます。ありがとうございます。


auピタット+UQにしてるのは
来月が更新月なのでdocomoにMNPして
docomo3G+UQの組み合わせにする予定でして。

UQを一足先に契約したのでDSDVを試してました。

書込番号:22132551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

設定のステータスバーのところが、バッテリー残量とネットワーク速度の表示しか設定できず、
アプリ関係一切ステータスバーに表示されなくて困ってます。
あと、マナーモードでバイブonにしてても、バイブが鳴ったり鳴らなかったり、まちまちです。
ヤフーメールも通知設定してるのに、半分くらい通知されません。
LINEの音も、設定画面にLINEの音を選択できる部分が消えていて音が変えられません。
ご親切な方、解決策を教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。(;_;)

書込番号:22119301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーの満足度4

2018/09/18 18:49(1年以上前)

機種不明

>台湾大好きだおーんさん

ステータスバーのバッテリー残量は
設定→電池で変更出来ると思います。

あとは追って後ほど書き込みます。

書込番号:22119320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーの満足度4

2018/09/18 18:52(1年以上前)

>台湾大好きだおーんさん

失礼、これは解決済みですね(^_^;)
ステータスバーとは何処を指していますか?
スクショして示して頂くとアドバイスしやすいと思います。お時間あるときに。

書込番号:22119326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/18 19:54(1年以上前)

>LINEの音も、設定画面にLINEの音を選択できる部分が消えていて音が変えられません。

他のAndroid8でも同様な問題が出ていて、これはアプリ側(LINE)の対応で修正してもらえるそうです。
Huawei機のAndroid8(EMUI8)でも修正さえるはずなので、本機のAndroid8をカスタマイズしたものでも直る可能性は高いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22119108
>上記の内容をLINEにもお伝えしましたところ、現状確認をして不具合として対応してくれました。
>具体的な改善時期は伝える事ができないそうですがアプリの最新版が出た時にはアップデートをしてみて下さいとの事でした。


通知が来ないのは、スリープ状態限定でしょうか?
画面点灯時も通知が来ないのでしょうか?

Androidでは、一般的には、アプリごとに「バッテリー最適化を無視」を「許可」などにして、バッテリー最適化をしない設定は必要ですが。
本機での設定個所はわかりませんが、後程、アプリを終了させない設定に関しては、本機ユーザーの方から何か書き込みがあると思います。

書込番号:22119481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーの満足度4

2018/09/18 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定からアプリ管理
設定したいアプリをタップし自動起動をオン
電力消費保護をタップし、バックグラウンド実行を許可を設定してみて下さい

書込番号:22119512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2018/09/19 06:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
最上部の時間や電池残量が表示されている部分です!
ラインとかヤフーメールとか届いても、そこにはなにも表示されず、上から下にスワイプしてから表示させないと、通知内容がわからないのです、、、。(泣)

書込番号:22120545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件 OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーの満足度5

2018/09/19 06:56(1年以上前)

仕様です

書込番号:22120548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/09/19 07:37(1年以上前)

ご返事ありがとうございました!
LINEは、この機種だけじゃないんですね、アプリの更新を待ちたいと思います!
通知はスリープでも、スリープじゃなくても、来たり来なかったりって感じです。
アプリごとのバッテリーの設定変えたみましたので、しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:22120596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/19 07:43(1年以上前)

ご返事ありがとうございました!
デフォルトだと、インテリジェントになってるのですね!
許可するに変えてみました!
設定の自動起動を許可というところは、影響はあるのでしょうか。
自動起動を許可にしなくても、バックグラウンド実行許可で足りますでしょうか。

書込番号:22120604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/09/19 07:50(1年以上前)

その貼り付けてくださった画像にある、
ノッチエリア表示許可をオンにしても、ノッチエリアには通知があっても、
何も表示されないんです。。。(泣)

書込番号:22120615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーの満足度4

2018/09/19 14:18(1年以上前)

>台湾大好きだおーんさん
ノッチエリアの表示を許可は横画面のときにノッチ部分消えたように表示するという事です
通知アイコンが出ないという意味なら、先に回答があったように、仕様なのか出ません

書込番号:22121173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/09/19 17:45(1年以上前)

なるほど!そういうことなのですね。勉強になりました。ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:22121464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DAZNの映像が映りません

2018/09/16 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
電池持ち重視でこの機種を選び、二画面機能を使ってDAZNのスポーツを観ながらネットとか閲覧できて便利だと思ったのですが、音声は流れますがDAZNの映像が映りません。
いろいろ調べてもこの機種が未対応かどうか分からず、どなたか対応方法をご存知の方がいればと思いご質問します。

書込番号:22112995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/16 10:53(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/service/d4d/compatible_model/

DAZN for docomoだと基本的にdocomo発売機種しか対応してないと思います

https://my.dazn.com/help/about-recommended-devices-jp

ログインが必要の様ですがログインして映像映るかはDAZN側次第です

書込番号:22113038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAIRESさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/16 11:54(1年以上前)

DAZN for docomo は契約済みであれば、docomo以外の端末でも視聴は可能です。

ただし、2画面についてはアプリが対応していないと思います。少なくとも手元の端末では2画面では出来ませんでした。

書込番号:22113182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/09/16 15:31(1年以上前)

端末は docomo のキャリアモデル以外でも可能であっても、
そもそも、docomo との回線契約が必須、とかではないんでしょうかね。

(私の勉強不足でしたら、ご容赦下さい。)

書込番号:22113596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/16 16:11(1年以上前)

>クリアムーンさん
DAZN for docomo は、docomo回線であれば割引があるだけでdocomo端末であるかどうかなんて関係がない。
何も知らないのに適当に書きすぎ。

DAZNを二画面表示で使いたい場合は、DAZNの表示を縮小していくとある地点で見れるようになります。
自分の端末だとこの方法で見れています。

書込番号:22113687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/16 16:16(1年以上前)

DAZNが二画面表示に対応していなくても、
開発オプションのアクティビティのサイズ変更を可能にするをオンにすれば二画面で使えますよ。

書込番号:22113701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/16 16:17(1年以上前)

スレ主様

DAZNのほうでも、スレ主様と同様の不具合を確認しています。

https://my.dazn.com/help/iOS-Android-jp

【Android 端末ご利用のお客様へ】

■一部のAndroid端末において映像の乱れ、もしくは表示されず音声のみ聞こえる事象を確認しております。

担当部署にて復旧に向け、事象の詳細の確認及び対処を行っております。 大変ご不便をお掛けしますが復旧まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 詳細が判明し次第、こちらのヘルプページにて随時情報を更新して参ります。

また以下の方法にて改善される場合もございますので、併せてご確認下さい。
https://my.dazn.com/help/JP-ja/video-trouble-on-mobile-jp

書込番号:22113705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/09/16 16:45(1年以上前)

Android版DAZNアプリは対応できない端末もある前提で公開されています。R15 Neoで見れるかどうかは、Playストアのレビューを機種に絞ることでわかると思います。
単に2画面のみの問題であれば、Exynos0512さんの方法が可能性が高いかと思います。

書込番号:22113770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/16 18:21(1年以上前)

DAZNが説明してる"一部機種"が当機種に該当するか不明なので何とも言えませんが、無条件でdocomo以外機種でも使える、とは現状言えないのが正解

書込番号:22114011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAIRESさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/16 19:48(1年以上前)

機種不明

2画面表示

>Exynos0512さん

ありがとうございます。自分の端末でも2画面表示が確認できました。


>舞来餡銘さん

>DAZN for docomoだと基本的にdocomo発売機種しか対応してないと思います

こちらは間違いだったと認めるということで、よろしいでしょうか?

書込番号:22114244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/16 19:56(1年以上前)

>DAIRESさん
g08に関しては表示出来た様ですね

それで宜しいのでは

書込番号:22114270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/16 19:59(1年以上前)

docomoはdocomo以外機種で稼働するかは基本的に保証しないですから

DAZN自身、正常稼働しない場合も有る、としてるので動けばラッキーレベル

書込番号:22114282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/09/16 20:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>DAIRESさん
>ありりん00615さん
>北海のタコさん
>Exynos0512さん
>モモちゃんをさがせ!さん

皆さんのご意見を読ませていただいて、DAZN未対応機種もあり得るという前提の下、この機種が対応済みかどうか確実には分からないということだけでも、少しモヤモヤが晴れました。
設定でどうにかならないなら、対応してもらえるまで待つしかないようですね。
皆さん、いろいろ調べていただいて本当にありがとうございました!

書込番号:22114310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/09/16 20:20(1年以上前)

上に書いたレビューの絞り込みでわからなかったのでしょうか?

書込番号:22114331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜ4Gのほうが書き込み少ない?

2018/09/15 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:396件 OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリーの満足度5

同じ機種でRAM 3Gのほうが発売日も遅いし、たった約4000円の違いなのに(今は約5000円に開いたけど)、なんで口コミは3Gのほうが圧倒的に多いんだろ。
4Gでも十分安いし、発売日が早いほうが口コミ増えていくのかなって思ってたけど、予想より伸びない。3Gのほうが売れてるのかな?

書込番号:22112098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ107

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このデバイスでAPNは選択されていません

2018/09/14 08:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

始めてデュアルシムのタイプを使うのですが、YmobileとauのSIMカードを入れて使ってます。
各々にAPN設定し、データはYmobile、通話はその度に選択するようにしています。

このデバイスでAPNは選択されていませんという表記が1分おき位に出るのですが、何か対処方法知ってらっしゃる方居ませんか?
因みに、wifi接続時も断続的に出ます。

書込番号:22107508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/09/14 08:33(1年以上前)

機種不明

画像が添付できていませんでした。
このように画面下にでます。

書込番号:22107512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


p.uさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/14 09:44(1年以上前)

既にされているかもしれませんが再起動やAPNの設定をし直してみてはどうでしょうか?

書込番号:22107606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2018/09/14 10:21(1年以上前)

回答ありがとうございますm(_ _)m
やってみましたが、改善されませんでした。

書込番号:22107664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/14 10:50(1年以上前)

auのAPNも設定しました?

書込番号:22107712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2018/09/14 11:12(1年以上前)

べっちさん回答ありがとうございますm(_ _)m
auのAPNをやり直したら、出なくなりました。
ありがとうございます!
puさんも本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22107748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/21 15:50(1年以上前)

>くにやん。さん
解決されたようでよかったですね。
私も同じ状況なのですが、auのAPNはどこの情報を参考にされましたか?

ちなみに私はSLOT1がUQmobile(ネット)、SLOT2がau(通話のみ)です。

>みなさん
同じ質問でスレ立てるのはまずいと思い、便乗質問になってしまいましたが
まずいでしょうか?
まずければ別途新規スレ立てます。

書込番号:22125955

ナイスクチコミ!7


yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/21 16:21(1年以上前)

お騒がせしました。
APN設定をリセットしてsim差込なおしたら出なくなりました。
うーん、何でだろう。すみません。

書込番号:22126001

ナイスクチコミ!7


けーもさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/12 15:25(1年以上前)

最近、この機種ではない(R17 Neo)ですが同様の現象に悩まらされていたのですが、たぶんこれで解決したので、一応書き込みしておきます。

原因は、最初からインストールされている「メッセージ」アプリが原因かと思われます。
そこで、デフォルトのSMSアプリを「メッセージ」アプリから他のSMSアプリに変更すると、この現象は起こらなくなりました。他のSMSアプリとしては、Facebook系の「Messenger」や、CosmoSiaなど、(その他いろいろあるみたいです)

ずっとこの症状が出てて、ほんと、使うのが嫌になりつつあったのが、解消されたので、快適です。

参照したのは⇒
http://trachtenberg.blog84.fc2.com/blog-entry-623.html

書込番号:22388308

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2019/01/13 19:17(1年以上前)

けーもさん
リンクまでつけて頂きまして、ありがとうございます!!

書込番号:22391304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)