端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年8月31日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2019年1月20日 00:02 |
![]() ![]() |
107 | 9 | 2019年1月13日 19:17 |
![]() |
5 | 2 | 2018年11月29日 15:35 |
![]() |
1 | 3 | 2018年11月5日 22:05 |
![]() |
5 | 8 | 2018年10月25日 02:13 |
![]() |
1 | 0 | 2018年10月22日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー
sim 1ではなく、sim 2に挿したら通話可能でした。
なので、そのうちレビューします。
たくさん投稿してすみません。一度立てた間違い情報のスレを削除できればいいんですが、削除できないので、訂正スレを立てました。ご了承ください
書込番号:22073314 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シュウ♂♂♂さん
こんばんは。
削除依頼すれば、消してもらえるかもしれません。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
基本的には、「投稿先の間違い」か「個人情報を含んでいた」の場合に削除されるんですが、スレ内の議論が大して行われておらず辻褄が合わなくなったりしないんだったら、「書き込み削除依頼(本人)」で対応してもらえるかもしれません。
書込番号:22073335
2点

さらに訂正。
購入したばかりでau本家simだけをsim1に挿した時は失敗しましたが、sim1にau本家sim、sim2にdocomo系MVNOを挿した状態ではdsdvでアンテナ立ちました。
なんか、他の機種で似たような話題が出てたみたいですが…どのスレか忘れました
書込番号:22083539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビューしました。
http://s.kakaku.com/review/K0001080577/ReviewCD=1160411/
書込番号:22130503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> au本家sim(2015年11月16日以前に「LTEプラン」のみ
LTEプラン(V)ではないですか?
SIMは黒くてEと記載されてますか?
書込番号:22405823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー
始めてデュアルシムのタイプを使うのですが、YmobileとauのSIMカードを入れて使ってます。
各々にAPN設定し、データはYmobile、通話はその度に選択するようにしています。
このデバイスでAPNは選択されていませんという表記が1分おき位に出るのですが、何か対処方法知ってらっしゃる方居ませんか?
因みに、wifi接続時も断続的に出ます。
書込番号:22107508 スマートフォンサイトからの書き込み
28点


既にされているかもしれませんが再起動やAPNの設定をし直してみてはどうでしょうか?
書込番号:22107606 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

回答ありがとうございますm(_ _)m
やってみましたが、改善されませんでした。
書込番号:22107664 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

auのAPNも設定しました?
書込番号:22107712 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

べっちさん回答ありがとうございますm(_ _)m
auのAPNをやり直したら、出なくなりました。
ありがとうございます!
puさんも本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22107748 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>くにやん。さん
解決されたようでよかったですね。
私も同じ状況なのですが、auのAPNはどこの情報を参考にされましたか?
ちなみに私はSLOT1がUQmobile(ネット)、SLOT2がau(通話のみ)です。
>みなさん
同じ質問でスレ立てるのはまずいと思い、便乗質問になってしまいましたが
まずいでしょうか?
まずければ別途新規スレ立てます。
書込番号:22125955
7点

お騒がせしました。
APN設定をリセットしてsim差込なおしたら出なくなりました。
うーん、何でだろう。すみません。
書込番号:22126001
7点

最近、この機種ではない(R17 Neo)ですが同様の現象に悩まらされていたのですが、たぶんこれで解決したので、一応書き込みしておきます。
原因は、最初からインストールされている「メッセージ」アプリが原因かと思われます。
そこで、デフォルトのSMSアプリを「メッセージ」アプリから他のSMSアプリに変更すると、この現象は起こらなくなりました。他のSMSアプリとしては、Facebook系の「Messenger」や、CosmoSiaなど、(その他いろいろあるみたいです)
ずっとこの症状が出てて、ほんと、使うのが嫌になりつつあったのが、解消されたので、快適です。
参照したのは⇒
http://trachtenberg.blog84.fc2.com/blog-entry-623.html
書込番号:22388308
13点

けーもさん
リンクまでつけて頂きまして、ありがとうございます!!
書込番号:22391304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー
スレ主様
価格コムの掲示板の規約に抵触する可能性もありますので、具体的には言及しません。
色々な掲示板サイトの英文を読んで、確認してください。
rootに関しては、基本的には海外のほうが盛んですから、海外の掲示板サイトで情報を確認したほうが速いです。動画などもありますので、そちらも見てみるといいでしょう。
https://youtu.be/rGpbkwIFcrg
書込番号:22287825
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー
はじめまして。
初めて質問させていただきます。
パズドラ(他のゲームアプリでも同様)を起動し、ホーム画面に戻りほかのアプリ(Yuzu Browserのみ)を起動し、しばらくネットサーフィンをしてゲームに戻ると、パズドラが再起動してしまいます。
また、同様にパズドラを起動し、ホーム画面に戻り、端末をスリープにし、しばらくしてから端末を起動させ、タスク管理?(履歴でしょうか)からパズドラを開いても同様にアプリが再起動してしまいま。
一応、
・設定→アプリ管理→パズドラ→電力消費保護→バックグラウンド実行を許可する
・フォンマネージャ→プライバシー権限→起動マネージャ→パズドラの自動起動をon
・タスク管理(履歴)でパズドラのロック
を行っています。
他にAdGuardを使っていますが、そちらは上記と全く同じ手順でずっと起動しています。
パズドラだけ再起動して最初の画面からになってしまいます。
RAM4Gにひかれてこちらを購入しましたが、これはAndroidの仕様なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

前の端末もAndroidでしたか?
iPhoneであればOSが違うから
前もAndroidならoppo はAndroidをベースにした独自仕様のOSだからでは?
書込番号:22230867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiromaruyaさん
こんにちは。
oppo以外のandroid機(motorolaのスマホとHuaweiのタブレット)を使っていますが、Chromeで軽くネットサーフィンをして戻って来てもパズドラはそのままです。よってandroidの仕様ということはないと思います。
以前古いタブレットで同じ症状が起きましたが、それはメモリ不足によるものでした。ただお使いの機種は4GBありますし、そんなことはないと思いますが…
念のためブラウジング中のメモリ量を確認するか、一度Chrome等他のブラウザで試されてはいかがでしょうか?
oppo独自の設定があるのかも知れませんが、既に実施されている設定以外にあるかはわかりませんでした。すみません。
書込番号:22231286
1点

>iPhone seさん
お返事ありがとうございます。
androidの仕様というよりはOSの仕様でしたね。
やはり長時間スリープ、他のアプリの使用後にもう一度開くと再起動するのは避けられないのですかね・・・
>KS1998さん
お返事ありがとうございます。
私も軽く違うアプリを開く際は大丈夫なのですが、長時間(30分以上くらい?)フォアグラウンドで使用し、バックグラウンドに移行したアプリを再度開くと落ちて再起動します。
これはOSの仕様で使われていないアプリによるメモリを開放するようになっているのでしょうか。
やはり長時間待機させるのは無理ですかね・・・
書込番号:22233151
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー
タイトルの通りです。
同機種を昨日購入し、いつも通りに設定しているのですが、時間が経つとオプションの変更内容が勝手にデフォルトに戻ってします。
対処法ありますでしょうか?
検索しても出てきません。
書込番号:22190261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
他社他機種ユーザー故に一般論的な回答ながら。
もしかして(バッテリー切れ/アプリやOSの暴走?→)本体シャットダウン→再起動によって、デフォルトに戻るっていう現象でしょうか?
一度、手動で本体を再起動してみて、変えてた筈の設定値が初期値に戻ってしまうか否かを、確認してみましょう。
もし本体再起動で初期値に戻るのであれば、根本的な策は多分無いです。残念ながら。
できるとしたら、マメに充電するとかでバッテリー切れによる自動シャットダウンを回避するくらいかと。
あとは、もし動作不安定なアプリやOSのせいで勝手に本体再起動してることがある、って状況なら、
その原因になっているアプリを突き止めてアンインストールする、メーカーのOSアップデートで動作が安定化するのを待つ、ってくらいですかね。
書込番号:22191197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Lilly0514さん
Lilly0514さんが言われる管理者オプションがどこのことかわかるように、該当箇所のスクリーンショットを撮って、
その場所に印などをつけて添付されると、他の方に、どこのことを言っているのかは伝わると思います。
また、その画面への遷移方法も記載しておくとよいと思います。
例えば以下のような感じで
設定→AAAA→BBBB
書込番号:22191363
0点

>Lilly0514さん
こんばんわ
開発者オプションのことでしょうか?
開発者オプションを設定するとステータスバーがオレンジに点滅すると思いますが、その点滅をタップすると設定は全部オフになると思います
それとも、何もしなくても勝手に設定がデフォルトに戻ってしまうのでしょうか?
書込番号:22191981
0点

電源OFFや再起動は特にしていないです。
書込番号:22192449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。開発者オプションです。
確かにバーがオレンジ色に点滅しますが、特にタップはしていません。
時間の経過で勝手に戻ってしまいます。
書込番号:22192450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lilly0514さん
おはようございます
私もしばらく開発者オプション設定したままにして試してみたいと思います
ただ、設定が戻ってしまうなら、それがColorOSの仕様なんだと思うので、正常に使えるようOPPOに要望を出すしかないと思います
書込番号:22194738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lilly0514さん
おはようございます
2日程設定してましたが、まだデフォルトには戻らないです
ちなみに開発者オプションのどの設定がデフォルトに戻るのでしょうか?
OPPOのサポートは、すごく親切なので、一度確認してみては?
書込番号:22197314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、開発者オプションって、
その名のとおり、各モデルの開発者のためのものであり、部外者である一(いち)ユーザーが弄る項目ではないと思います。
この機種が、ユーザーが何か手を加えたら、暫くするとデフォルトに戻るのは、ある意味、当然の事の様に思いますが…。
書込番号:22205670
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)