端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2018年12月16日 04:18 |
![]() |
124 | 13 | 2020年1月30日 19:34 |
![]() |
3 | 1 | 2018年12月26日 22:45 |
![]() ![]() |
7 | 15 | 2019年2月5日 23:54 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2018年11月23日 21:41 |
![]() |
20 | 10 | 2018年11月22日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
自分はdocomoのFOMAタイプSSバリューを2台契約しており、
1台目...SIM1にFOMA通話SIM(a)。SIM2にmineoのデータ通信SIM。
2台目...SIM1にau(VoLTE)の通話通信SIM。SIM2にFOMA通話SIM(b)。
の形で運用しており、相互にかけた時に無料通話になるようにしております。以前は、MotoZとZenfone3を使っておりましたが、今月このoppo R15neo2台に変更しました。2台とも通話も通信も問題ないのですが、2台目(b)から1台目(a)にSIM2(FOMA回線)を使ってかけると、1台目には「番号非通知」と表示されるようになりました。逆に1台目(a)から2台目(b)のFOMA回線にかけると番号はちゃんと通知されます。
問題の切り分けのため、1台目と2台目のFOMASIMを入れ替えてかけても、(b)から(a)にかけると番号が非通知のままでした。ということは、機種の故障ではなく(b)のFOMAのSiMに問題があるのかと思ってました。しかし、その(b)のSIMをガラケーに挿して(a)にかけたところ、普通に番号通知がされるのです。これは(b)のSIMとR15neoの相性の問題なのでしょうか?docomoショップに行ってSIMカードを新しいものに交換してもらえば解決するのでしょうか?
書込番号:22313842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、本機で「186」をつけてFOMAから発信すると、正常に相手に電話番号が表示されるでしょうか?
aのSIMとbのSIMに何か違いはないでしょうか?
例えばbの方はSIMカットしたとか。水色でもピンクでもない古いものとか。
利用するSIMで違うということは、SIMの違いしか考えにくいので、新しいSIMへ交換で直る可能性はあるとは思います。
書込番号:22314047
0点

うっきーさん、ありがとうございます。
186をつけると番号通知は正常にされます。
違いとしては、(a)は通常のSIMカードをカットして使っており、(b)は最初からnanoSIMになります。カットして使っているほうが正常に番号通知されている状況になります。
書込番号:22314127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SUGUUNさん
確認ありがとうございます。
ますますわからなくなってきましたね。
本機は問題ない。aのSIMを使っての発信なら正常なので。
SIMも問題ない。bのSIMを使って別の端末から発信なら正常なので。
端末もSIMも問題ないことは確認出来たのに、何故か問題のない本機と問題のないSIMで非通知になってしまうという謎現象ですね。
私の方ではこのような事例を聞いたことがないので、わかりませんでした。
他の方から、何か有益な情報提供があるといいですね。
少なくともSIMは正常であることが確認出来ているので、SIM交換では解決しないとは思います。
無駄な出費覚悟で、SIM交換を試す手はありますが。
書込番号:22314431
0点

うっきーさん、ありがとうございます。
どちらも決定的な問題がないので、oppoのサポートに問い合わせたらいいのか、docomoのサポートに問い合わせたらいいのかわかりません。。。
以前使っていたZenfoneは、番号通知設定なるものが電話アプリの中の設定項目にあったのですが、この機種は電話アプリの中に設定というボタンさえないですね。。。
書込番号:22314698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日近所のdocomoショップに行き、症状を伝えて相談したところ、問題の症状が解決しました。
担当者は最初、スマホ本体の通話アプリの番号通知設定がないか確認してましたが、そのような設定する箇所がないのがわかると、今度は通話アプリから多分ですが「※148※〇〇〇〇♯」にかけて設定をしていました。(〇はネットワーク暗証番号の4桁です) すると見事に番号通知がされるようになりました。
docomoの来店予約サイトから、予め症状を入力して来店したので、お店の方はすでに症状を理解しており、SIMフリー機にも関わらず特に嫌な顔もせず対応して下さいました。
今後同じようなことでお悩みの際はご参考にどうぞ。うっきーさん、ありがとうございました。
書込番号:22327392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
お世話様です この機種、使い始めて 3か月程たちます ハーウエイ ZTEに日本政府の排除方針の記事がありましたが OPPOのこの機種はどうなんでしょう 問題のファーム使ってるとかバックドアの存在とか 心配してます。
今までのどの機種より 電池持ちがよく気に入っています。
6点

HUAWEI→ファーウェイです。
書込番号:22308146 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

心配なんでしたら使用をやめたらいいのではという以外ないです
>問題のファーム使ってるとかバックドアの存在とか
ファーウェイにしたってOPPOにしたって
あるかもしれないしないかもしれない
というだけですので
それ以上の回答はできないっすね
書込番号:22308408
9点

>iPhone seさん
くだらない
>デジマンさん
心配なら使わなければいい
書込番号:22308524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何様か知りませんけど一々、細かいですね。
書込番号:22308804 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どっちもどっち。
書込番号:22308974 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

皆様のご意見聞きまして、iphoneかmotorolaに変えようと思いましたが、motorolaはすでに中国製 iphoneの製造国は中国。で私としてはクレカや銀行アプリ等はスマホでは打たない 乗っ取りと踏み台にされる等はウイルスソフトで対処 ということでこの機種使い続けます。
書込番号:22309693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップルも旧機種にウエイトを入れて遅くしたり、当のアメリカのメーカーが一番怪しいかも?!
ただ、いずれにしても、怖い時代になりました。
書込番号:22310031
8点

>Alice 7さん
細かいですか?
普通かと思いますが?
批判の書き込みお疲れ様です?
ではお休みなさい。
書込番号:22311257 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>iPhone seさん
質問に関係のない、重箱の隅をつつくようなコメントは要らない。
書込番号:22330481
16点

>デジマンさん
>>> 問題のファーム使ってるとかバックドアの存在とか 心配してます。
自身にて納得できるスマホ端末を作成すればいいだけの話かと。
>>>で私としてはクレカや銀行アプリ等はスマホでは打たない 乗っ取りと踏み台にされる等はウイルスソフトで対処 ということでこの機種使い続けます。
OPPOのスマホ端末を使用し続けるのは勝手ですが、スマホってアプリあってこその利便性かと愚考します。
手持ちの”Find X”や購入予定の”OPPO R17 Pro ”ではフツーに手持ちのクレジットカード会社推奨のアプリやみずほ銀行や池田泉州銀行などのアプリを入れてます。まぁ気休めにてカスペルスキーのアンドロイド対応のアプリも入れてますがね。
Huaweiも、今回の騒動を力業にて払拭しようとしたらフラッグシップモデルでのメイト20プロを半額セールなど思案してるやもしれません。
書込番号:22330509
4点

>横一列さん
重箱をつついてる野はあなたですよ
お疲れ様です。
書込番号:23200334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
daznが音声しか聞けませんでした。。。映像もしっかり見えた方いますか?
少し前に4Gのサイトで議論になっていたのですが。。。現在見ることができているか知りたいと思っています。
見ることができた方連絡頂けると助かります。
書込番号:22276720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日のソフト更新でdaznがみえるようになりました!よかったー
書込番号:22352038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
今年契約したSoftBank iPhone8のSIMをOPPO R15 Neoで使いたいと思っています。
DSDSということで、個人用のSIM(SoftBank iPhone8 SIM、以下個人用sbSIM)と仕事用のSIM(docomo LTEスマートフォン、以下業務用dcmSIM)で考えておりました。
早速到着したR15にSIM2枚、micro SD 64GB1枚を入れて、それぞれのAPN設定を行いました。
業務用dcmSIMについては、APN設定がデフォルトで入っており、「spmode」を選択しただけで設定が完了しました。
完了確認なのか、SMSでお知らせが届き、「お客様の端末がドコモのネットワークに正しくつながったことをお知らせいたします。」と来ていました。
一方、個人用sbSIMについてですが、公式HPの
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
に記載のあるアクセスポイント名「plus.4g」の設定ではつながらずでした。
皆様の他android端末への設定方法としてアクセスポイント名「jpspir」の設定をしてみましたが、
正しく設定されているのかが不明な状態です・・・。
というのも、設定は何とかつながっている?のかもしれませんが、
イメージしているように電話番号の表示がされないからです。
【画像2】のように、カードステータス上は、番号が出ているのですが、
【画像1】の個人用の下部には、業務用と異なり番号表示がされません・・・
どなたかアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします!
1点

単純に正しいAPNを設定していないだけのようです。
Yahoo等で「iphone8 softbank APN」で検索して一番上にヒットするものでよいかと。
もしくは、
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
で検索してもよいです。
書込番号:22276789
1点

ちなみに、会社のSIMを本機で利用することは、会社の許可(もしくは自分が社長)はとっているでしょうか。
勝手なことをするのは、後々、問題になることがありますが。
■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
バリュープランなら追加料金は発生しません。
書込番号:22276813
1点

ご返信ありがとうございます!
そんなことになる可能性があるとは知りませんでした!確認してみます!
書込番号:22277263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度設定し直してみます!
頂いたページも一度見ましたが、再度やってみます!
ありがとうございます。
書込番号:22277266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yokke3さん
もう解決されましたか?私も家族のSIMカードを使って試してみました。apnは >†うっきー†さん のを参考にして検索をかけたものです。
結論からいうと、電話とネットはつながるものの、電話番号が表示されない状況です。もし、すでに解決済みであれば教えてください。
書込番号:22364804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガジェット1972さん
>結論からいうと、電話とネットはつながるものの、電話番号が表示されない状況です。もし、すでに解決済みであれば教えてください。
電話番号がどこに表示されないのかの記載がないと、他の人には状況がわからないと思います。
その画面のスクリーンショットもあるとよいと思います。
たんに184をつけて電話をかけてきた人の電話番号が表示されないだけの可能性もありますし。
書込番号:22364922
0点

>†うっきー†さん
スレ主さんの画像1と同様(個人用)に、電話番号が表示されない状況です。電話の着信がとか発信がなどといったことではありません。
うっきーさんはこの機種をお持ちですか?SIMカードはauもdocomoもSoftbankも、他にもお持ちですか?ぜひ、試してみてくださいね。
書込番号:22365089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガジェット1972さん
>スレ主さんの画像1と同様(個人用)に、電話番号が表示されない状況です。電話の着信がとか発信がなどといったことではありません。
>うっきーさんはこの機種をお持ちですか?SIMカードはauもdocomoもSoftbankも、他にもお持ちですか?ぜひ、試してみてくださいね。
本機は所有していないので、わかりませんが。
試しにSIM1とSIM2を入れ替えるだけでも試してみてはどうでしょうか。
それでSIM1スロットの方は、常に表示されないのかどうかだけでもわかると思います。
ただ、
ガジェット1972さんの方は表示されないだけではなく、利用も出来ない。
yokke3さんの方は表示されないだけで、利用は出来ると、
状況は違うのは気になりますね。
もう少し、本機ユーザーさんで、2枚SIMを使われている方からの情報提供があるといいですね。
書込番号:22365241
0点

■補足
他の方は、本機では正常にSIMを2枚刺しても、
デュアルSIM & セルラーの画面では、
SIM1もSIM2も正常に電話番号は表示されるようです。
http://ascii.jp/elem/000/001/748/1748840/
SIMの抜き差しや端末再起動でも、電話番号が表示されないとなると、端末の初期不良などがあるのかもしれません。
>yokke3さん
とりあえず、SIM1とSIM2を入れ替えれば、現在SIM1で個人用のSIMが電話番号も表示されずに使えないのが、
SIM2では、電話番号が表示されて利用出来るようになるのではないでしょうか。
SIM1側スロットの方に何か問題があるのかもしれませんね。
書込番号:22365286
0点

>†うっきー†さん
>ガジェット1972さん
OPPO R15 NeoではなくProなのですが、同じ症状になります。
通話、ネットは問題なくできるので、OPPOの独自OSが何か悪さしているかもしれませんね。
ちなみにSBのiPhone8のSIMなので、SIMの状況はまったく同じです。
書込番号:22430970
0点

>ガジェット1972さん
未だに【デュアルSIM&セルラー】から電話番号は表示されませんね…。
しかし、【端末情報】の【カードーステータス】からだと電話番号は表示されてるので、認識はされてるようですね。
ほんとに原因不明です。
現在の状況としては、
・SMSはSBSIMは使えず…
・なぜかデフォルトのインターネット設定を
SBSIMにしておくと、発信時も選択出来るようになった。
→電話は両方ともOK!
という状況です。
まだスッキリはしてませんね…。
特にSMSに支障がある感じですね。
書込番号:22437392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yokke3さん
通信の方は、正しいAPNを設定することで、ガジェット1972さん同様に通信出来るようになっていますよね。
電話番号が表示されない理由は分かりませんが、softbankのSIMは正常に表示されないということがあるのかもしれませんね。
docomoなら、私の端末も他の方同様、問題ないようでした。
書込番号:22437521
0点

softbank回線のSIMも確認してみました。
iPhone8のSIMではなく、LINEモバイルのSMSなしのsoftbank回線のSIMではありますが。
端末購入時に端末初期化は行っています。
特に問題はないようですので、端末初期化をしている端末でもiPhone8のSIMの電話番号が表示されないのでしたら、
何か特殊な事情があるのかもしれませんね。
正しいAPNを設定することで利用は出来ているとのことなので、使用に問題はないとは思いますが。
書込番号:22439273
1点

>†うっきー†さん
本日、color osを最新に更新したら、なぜか番号が表示されるようになりました!!
しかし、未だにMMSができませんが…。
書込番号:22445896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
本日、color osを最新に更新したら、なぜか番号が表示されるようになりました!!
再度APN設定を行ったら、MMSも使えるようになりました!
コメント頂きました皆様、今までお付き合いいただきありがとうございました!!
書込番号:22445909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

利用されているケースの画像添付と、そのケースに磁石を近づけて、どこかに磁石がないかを確認して、磁石がある場合は、どの場所に磁石があるかを記載されてはどうでしょうか。
書込番号:22272931
0点


磁石がどちら側か記載がありませんが、
もし右側の方が磁石でしたら、端末をケースから外して、
ケースの左側において、磁石から離れた場所に一時的におく。
左側の方が磁石でしたら、添付画像の状態のまま(端末が磁石から離れた状態)
この状態で確認されるとよいと思います。
おそらく正常に動作するようになると思いますよ。
もし正常に動作したら、ケースの磁石が原因で確定でよいかと。
磁石から離しても、調子が悪いようでしたら、原因はわかりませんが・・・・・
書込番号:22274368
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ケースを外してスマホを裏返しに置き表にしてダブルタップしても
反応が鈍いです。
書込番号:22274487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>手帳型ケースを使用するとダブルタップで
スリープ解除の反応が悪い
>ケースを外してスマホを裏返しに置き表にしてダブルタップしても
反応が鈍い
ならケースは関係無いでしょうね。
普通に表向きに持って反応が悪くないなら正常jかと。
あと保護フィルムを(厚いものに)貼り換えたということは無いでしょうか。
書込番号:22274530
0点

>1985bkoさん
ありがとうございます。
フィルムは貼り替えていません。
イン
カメラの横のセンサー?近接?照度?の反応が遅いのかな…?
書込番号:22274577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
4年以上使ってきたシャープAUのスマホに種々の問題が生じてきたため、変更することにしたのですが、今後の時代の変動も予期し、今回は、比較的安価な機材とNMVOとすべしと考えまして、本機とIIJmio に乗り換えました。より高価なスマホとは違い余計なソフトが入り込んでいないということは良し、としますが、ほとんど「素スマホ」に近いものですから、設定の苦労は楽しめますね。これまで、一週間経ちましたが、かなり使えるようにはなってきました。追加に入れたSDカードを自在に使えるソフトは、これから探してみますが、現時点で困っているのは、歩数計です。これまで、歩数のカウントをするフリーのソフトを何種類か試してみましたが、すべて、スリープしている間の歩数がカウントされない、という問題が生じています。スリープしていない状態で振ってみますと振動はカウントされるので、スマホ本体の問題ではないように思うのですが、どなたか、しっかり動く歩数計をお使いの方居られますでしょうか?
3点


桜ダモンさん、ありがとうございました。他のスレでも同じような話がありましたが、同じ名称のスマホでも、1週間前に購入した私の機械にはそんなソフトはありませんでした。その後、少し捜索しまして、Accupedo なるソフトをインストールしてテストしていますが、一晩過ごした2日目ですが、一応動いております。これは長時間のスリープの後もしっかり歩数をカウントしているようですが、電力消費に与える影響など、悪影響がみられるようでしたら、また、ご報告します。
書込番号:22268990
0点

>1週間前に購入した私の機械にはそんなソフトはありませんでした。
そんなことは無いはずです。デフォルトのLauncherなら、一番左のページに必ずでますよ。無いなら、編集してください。
書込番号:22269737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シュウ♂♂♂さん.、お返事ありがとうございました。これは私にとって、3代目のAndroidなので、購入直後万歩計、歩数計の類がないと思いましたので、アプリを探し、2種類見つけたのですが、そのいずれもスリープしたのちには、自動的に再起動しないという問題がありました。ポケットに入れて持ち歩くと、歩いている間の歩数がカウントされないので、歩数計として意味がないという結論に達し、一昨日書き込みをしたわけです。まあ、なかった、あるはず、という水掛け論を続けても仕方がないのですが、こんな話もあるようですから、問題に直面したのは、私だけではないようです。https://ja.stackoverflow.com/questions/34647/
シュウ♂♂♂さん.に問題がなかったのであれば、それはそれでよしということにしておきましょう。
ちなみに、今日は半日あちこち外出していたのですが、幸い、Accupedo で、7000歩ほどカウントされました。
書込番号:22269945
0点

歩数計機能が「ない」ということですが、設定→「スマートアシスト」→スマートアシスタントがONになっていますか? これをONにしないと一番左のページすらでてきません。
書込番号:22270071
2点

cstpfm さん、ありがとうございました。前から、デフォルトのLauncherとか、左の窓、とかいう言葉があるたびに、私のホームページとは違うものがあるのか、と不思議に思っていたのですが、これで疑問が氷解しました。まさに、スマートアシスタントがオフになっていましたので、ONにしたところ、「左のページ」、「ステップトラッカー」などが出てきました。ステップトラッカーの動作は今日確認をしたしますが、ステップトラッカーの設定などがうまく出来るようでしたら、Accupedo はアンインストールしたいと思います。なお、スマートアシスタントの設定の途中で、アクセス許可を色々聞かれましたが、注意深くOKする必要を感じました。ところで、この左のページに好きなアプリのアイコンは置けないのですね。以前使っていたスマホのようにホームページの左右によく使うアプリのページがあると便利なのだが、と感じていましたので。
桜ダモンさん、シュウ♂♂♂さん、ありがとうございました。色々と勉強になりました。まだまだ、新しいことがあるかもしれませんが、これで本件は一件落着とさせていただきたいと思います。
書込番号:22270260
4点

スマートアシスト関連の画面が表示されるようになって良かったですね。 この中の「クイック機能」には好きなアプリのアイコンが表示できます。 本機のスマートアシスト機能設定につきましては、下記に書かれています。
https://mobile-fan.net/oppo_setup/smart_assistant
ところで、ステップトラッカーについて、表示すれば動作しますが、設定することろが見当たらず、歩幅がカスタマイズできるのかどうか疑問に思っています。
書込番号:22270780
1点

cstpfmさん。重ね重ねありがとうございました。ここでしか見られないアプリですとか、ここから削除すると使えなくなる、というような話は付き合い難いところですが、アプリのアイコンは他の右側のページについては移動が自由なのに、この左側のページは、そういうことはしにくいようですね。今朝のアドバイスをいただいてから、アシスタントの編集も試みたのですが、他のページなら自分でインストールしたアプリでもアイコンをグループ化したりが可能なのですが、アシスタントページでできることは非常に限定されているようですね。。
、実は、このステップトラッカーを見ていて、cstpfmさんと同じように、歩幅(または身長)の入力をする場面もないのに歩行距離が出てくるのはおかしいな、と感じていましたが(歩幅は、70cm弱がデフォルトになっているようですねd。70歳台半ばの老人には少し長すぎるような気もしていますが、健康のため大股で歩くことにしましょう(笑))。とりあえず、当面、距離は無視することにしました。
書込番号:22270835
0点

多少はお役にたてたようで良かったです。ステップトラッカー、歩幅等は設定できそうにないですね。
この製品、マニュアルやサポートの貧弱なのが欠点ですが、製品自体は結構便利な機能があります。ご存知かもしれませんが、下記に書かれています。私も参考になりました。
https://hipc.jp/3217
書込番号:22271030
0点

cstpfm さん.この情報も素晴らしいですね。スマホ一般に言えることでしょうが、取説では描ききれないような機能や、問題があるので、こんなようにテクニックを解説していただけるのは本当にありがたく思います。ある意味、価格コムの口コミは非常に有効なシステムですね。パソコンの世界では、大昔のMSDOSの時代から、ユーザーがお互いに助け合ってきた面が強いわけです。hipc さん、ありがとうございます。なんでもかんでも買った状態ですべてが動く、ということになったら、面白さもなくなりますね。こんな風に皆さんにお助けいただきながら格闘するのは、ボケ防止にも役立ちそうです。本機、買ってから8日目ですが、おかげさまで一応使えるようになったと感じておりまして、「この辺りでよかろうかい。」という気持ちです。ところで、先日Bカメラショップで真空管アンプを作った昔の話をしたら、近くに居た3人の店員さんが、何のこと?でした。我ながら、そろそろお時間がよろしいのか、とも思っています。冬が迫ってきました。ご自愛ください。
ところで、以前にどこかで書いたのですが、70歳以上のアイコンも作っていただきたいですね。50歳以上というのを選びますと、何か年齢詐称をしているように思いますので。(これは、どこか、違うスレに書くべきかもしれませんね。失礼しました。
書込番号:22271085
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)