OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

こんばんは。

現在、nova liteを使っている者ですが、OPPO R15 Neoに買い替えようと思っています。

顔認証なのですが、登録は一人のみでしょうか? 

家族も登録したいのですが複数登録は可能でしょうか?

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:22124583

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件

2018/09/21 01:13(1年以上前)

>サラスパさん
1名のみです

書込番号:22124922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

通知LEDが無い??

2018/09/20 14:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

すみません、通知LEDが無いみたいですが、スリープ状態では通知があったことを知るすべがないってことですか?

家にいるときはPC使うので、スマホは放置(スリープ、無音、無バイブ状態)状態です。たまにスマホをチラ見して通知LEDがピコピコしていたら開くという使い方です。この使い方だと、通知に気付くことが出来ないですよね?定期的にわざわざ開いて、通知があったかどうかをチェックするしかないってことですね?

仮に通知音やバイブオンにしていても、通知有った時に席をはずしていると、音もバイブも鳴りやむので気づかないってことですよね?みなさんは、どう対処されてますか?

う〜ん、困った。。。 これに買い換えるつもりだったのに。。。

書込番号:22123551

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/20 15:16(1年以上前)

機種不明

>こもりぎみさん

通知は画面で確認しています。
アプリごとの設定になりますね。

書込番号:22123572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/09/20 15:43(1年以上前)

最近は、通知LEDがないか、あっても小さすぎてほとんど気がつかない機種も多いです。
通知アプリを使って、気がつくまでくりかえしバイブや音を鳴らせばよいでしょう。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro

PCと連携させて、PC側で通知を出すようにすることも可能なようですね。
windows標準機能でも、いろいろやっているようです。
どの程度、使えるのかわかりませんが。
https://pc-etcetera.com/android-5/

書込番号:22123609

Goodアンサーナイスクチコミ!8


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/20 16:53(1年以上前)

私はLG端末ユーザーでLG端末にも通知ランプがありません。

多分、通知ランプはなければないで困らないです。1時間に1回とか、画面開けてみれば良い話。
通知ランプのない端末を使っていれば、自然と習慣化します。
とのみちバックやポケットに入れていれば見えないし、いつもランプが見える状態で老いている訳でもない。
逆に緊急性のある待ち受けをしている時は通知ランプがあっても頻繁に画面確認します。

唯一通知ランプがなくて不便だと思うことがあるとすれば、充電時に充電完了に気付くのが遅れることぐらいでしょうか。

少なくとも、通知ランプの有無が端末選択の条件になるほどの重要性は感じていません。

書込番号:22123716

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/20 16:57(1年以上前)

調べたわけじゃないけど、スマホ(特にSIMフリー機)で通知LEDのある機種なんて殆どないんじゃないかな?

僕自身、必要に感じないので使ったこと無いからどれくらい使えるのか知らないけどWin10のスマホ連動使うとか?

今どきのことだからそれなりには使えるんじゃないのかな?

書込番号:22123727

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/09/20 17:28(1年以上前)

機種不明

>こもりぎみさん

PCとの通知の同期だけど、P577Ph2m さんご紹介の「Desktop Notifications」使ってるけど、スクショのようにPCに通知がくる。
後、もう少し多機能な「Pushbullet」というのも有るけど、この辺はググってもらうとして。
ただ、文字通りスマートウォッチ使ったほうが、スマートじゃない?

書込番号:22123778

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2018/09/20 20:25(1年以上前)

みなさん

いろいろアドバイスありがとうございます。

やはり定期的に開くクセつけるしかなさそうですね。
でも、三日坊主になるのが悪いクセ。。。 (^^;)

>P577Ph2mさん
>redswiftさん

PCとの連動良さそうですね。PC使ってないときはやはり、開くという原始的な方法になりますか。。。

>デジモノモンスターさん

R11sのわんこも可愛い!!

>どうなるさん
>AS-sin5さん

実使用でそれほど不便は感じてないってことですね。参考になります。



書込番号:22124167

ナイスクチコミ!2


WHITESOULさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 23:16(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃるとうり私も同感です。
以前遊び感覚でこちらのアプリ使ってました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017967/SortID=19660184/
ちなみに所有のLG端末は通知ランプがあります。
基本的な機能だと思いますのでアプリに頼りたくないですね。

書込番号:22124678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/09/20 23:31(1年以上前)

ColorOSはiOSを模したものなので、iPhoneと同様にLED Flashによる通知が可能かもしれません。
Huawei、ASUS、シャープあたりの機種なら、充電・通知LEDが搭載されています。

書込番号:22124717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/22 09:14(1年以上前)

>ありりん00615さん

iPhoneのカメラフラッシュを通知に使用できる機能は耳の不自由な方などへのアシスト機能なので
こちらの端末にないかな?と設定を見てみましたが無さそうです。

書込番号:22127500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2018/09/22 19:25(1年以上前)

通知LED無くてもいいかと、R15NEOを買いに行ったら、新宿のビックカメラでSIMセットでなんと12800円の破格値でした。

でも、R11sが、なんと19800円でさらに超破格値だったので、R11sにしちゃいました。
わずか7000円の違いだからR11sを選ばない手はなかったです。

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:22128875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/09/23 01:21(1年以上前)

R11sは通知用のLEDががありますね。スペック的にもDSDVでない点を除くと、R15 Proに近くなっています。

書込番号:22129733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 22:03(1年以上前)

私も通知ledの無いスマホですが、
最終的に四つのアプリで何とかなります。
一つ目が、通知があった時にwakeupするアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.nullgrad.glimpse

次に、通知バッジが表示されるランチャー
私は次の二つを入れています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.adw.launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.adw.launcher.notifier2

最後に、充電の手前98%くらいで、音楽で知らせるアプリです。
過充電防止も兼ねて
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mboyadjiev.batteryfullnotification&hl=ja

書込番号:22571580

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/03/31 22:24(1年以上前)

ちなみに、
設定→通知とステータスバー→通知で画面をオンにする→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
標準機能があるので、アプリは不要です。

書込番号:22571646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/04/01 08:43(1年以上前)

■補足
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq2
>Q.アプリからの通知がステータスバーに表示されないようですが
>残念ながら表示する機能がありません。
>代替機能として、スリープ中に画面を一時点灯とアイコンにバッジ表示する機能があります。
>設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→画面上部に表示→オン(画面表示時に通知を画面上部に一時表示)
>設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→待受画面アイコンに下付き文字を表示→「番号バッジ」か「ドットバッジ」(番号バッジは対応アプリのみ)
>※ステータスバーに表示されないかわりに、バッジ表示で代用。標準のホームアプリ利用時のみ有効。

書込番号:22572247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の位置情報

2018/09/19 22:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

カメラの設定が無いので位置情報が全て入ってしまいます。
スマホの設定の位置情報をオフにする以外の方法はありませんか?

書込番号:22122178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1464件Goodアンサー獲得:280件

2018/09/19 22:37(1年以上前)

>ルビナスさん
こんにちは。
この機種を持っている訳ではありませんが、アプリの権限設定でカメラだけ現在地をoffにできませんか?例えば
設定→アプリ→カメラ→許可or権限→現在地または位置情報をOFF
このような感じでアプリのところから権限許可を切ればいいと思います。ダメだったらごめんなさい。

書込番号:22122253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/09/19 22:40(1年以上前)

 それは、困りますね。

 付属してくるカメラのソフトは使わず、別のソフトを使うとうのも一つの手ですが…… 

 まだこのスマホのカメラアプリの明細を見たことがないので、たしかなことをお伝えできませんが、参考までに

 https://android-smart-phone.com/20170710/


 メーカのカスタマーサポートに、リクエストしておくと、次回のアップデートで、対応してくれるかもしれませんので、みなさんで、どんどん要望を伝えるというのも手ですが、時間が掛かりますね。


書込番号:22122261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/09/19 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ルビナスさん
設定からシステムアプリ→カメラ→ロケーションでオフになります

書込番号:22122435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/09/20 01:00(1年以上前)

>KS1998さん
>ケロンパチさん

どちらの方法も位置情報無しに出来ました。

ありがとうございました。

>完熟プルーンさん

他のアプリも試して使ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:22122576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

sim 動作確認

2018/09/17 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

皆さんが この端末にsimを入れて普通に動作できている。simの会社名を教えてください。
通話のみなのか、通話+データ通信、データ通信のみと教えていただけると助かります。

ちなみにOPPOへ電話したところ、au4Gとワイモバイルしか、動作確認できていませんと回答ありました。

書込番号:22116763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/17 18:34(1年以上前)

対応バンド帯

WCDMA Bands 1/2/4/5/6/8/19
FDD-LTE Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
TD-LTE Bands 38/39/40/41
ですね。

書込番号:22116835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/09/17 18:36(1年以上前)

ちなみに、デジモノステーションの付録に付いていた、so- netの0 simを入れて利用している方いますか?

書込番号:22116847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/09/17 19:18(1年以上前)

0simは、画像の通りですね。LTEは使えないようですね。
3Gとしては、使えるんですかね?

書込番号:22116966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/09/17 19:22(1年以上前)

機種不明

画像がぬけていました。

画像がぬけていました。失礼

書込番号:22116974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/09/17 19:31(1年以上前)

0sim含むドコモ回線のMVNOはLTEも3Gも使えます。
LTEはバンド1,3,19で十分です。
国内販売のSIMフリー機でドコモ回線MVNOが使えない機種は聞いたことないです。

書込番号:22117006

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/17 19:32(1年以上前)

>ちなみにOPPOへ電話したところ、au4Gとワイモバイルしか、動作確認できていませんと回答ありました。

それは過去の書き込みにある通り、docomoのVoLTEには非対応ですという意味かと。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1037499420160360448?s=20


>3Gとしては、使えるんですかね?

他の方はdocomo系のSIMで利用出来ているので、利用出来ない理由は微塵もありません。
0 SIMはdocomo系のLTEです。docomoは3Gでの通話,SMSと3G/4Gでの通信が可能です。
VoLTE非対応なので、VoLTEでの通話が利用できないだけですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22100713/#22100713
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22092238/#22092238

ただ、FOMA契約のSIMに関しては、将来どうなるかは分かりませんが。


docomo系のLTE SIMが使えないSIMフリーは存在しないと思っておけばよいかと。
VoLTEでの通話が可能か不可かの違いがある程度です。

書込番号:22117013

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2018/09/17 19:34(1年以上前)

LTE B1/3/19/28、W-CDMA(3G) B1/6/19に対応してますよ。

MVNOだと、取り扱ってるIIJmioは動作確認済みになってますし、3キャリア回線対応端末なので問題ないと思います。

書込番号:22117021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/17 21:23(1年以上前)

mineo au VoLTE音声SIMをSIM1に入れて使用しています。

書込番号:22117387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/23 08:39(1年以上前)

本家ドコモ(Xi 音声のみ)をSIM1
OCNモバイルONE(データ通信のみ)をSIM2
で使用出来てます。

書込番号:22130110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/09/23 22:44(1年以上前)

機種不明

端末購入しました。
0sim 使えてます。

次は、mineoの333キャンペーンのdocomoか、Softbankを申込みしようと思ってます。

書込番号:22131947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/09/24 17:09(1年以上前)

R15 NEO 手に入れました。

早速、0simで通信できてます。
次は mineoの333キャンペーンを申込みしようかな。音声+データ通信のsimがキャンペーン対象のようで、docomo回線にするか、Softbank回線にするか、検討中。
地方なのでエリアを考えたら、docomoかな。

書込番号:22133860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サンプル写真

2018/09/17 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

カメラ画質を知りたいので、どなたかオリジナル写真(無加工)を上げていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22115689

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/17 11:07(1年以上前)

Yahoo等で「"R15 Neo" カメラ 作例」で検索されてはどうでしょうか。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1143078.html
クリックで解像度は
2448x3264
3120x4160
なので、モバイル通信の場合は、通信量には注意。

画像は編集していますが、以下も参考になりました。
https://garumax.com/oppo-r15-neo-review/7

>動画の解像度は1080と720、写真は比率が標準、四角形、全画面表示となっており、写真撮影好きは少々物足りなさを感じるかも知れません。

書込番号:22115823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/17 11:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>こもりぎみさん
室内撮影しかありませんが、アップしますね。

書込番号:22115932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/18 06:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OPPO R15 Neo x1無加工

OPPO R15 Neo x1等倍切り出し

OPPO R15 Neo x2無加工

OPPO R15 Neo x2等倍切り出し

お早うございます。

量販店で試し撮りしてみました。残念ながら僕の主観的な感想としては練り込みが足りないと思いました。1つ目に色相がシアンにシフトします。2つ目にハイライトが飛びます。3つ目に解像感とノイズリダクションのバランスが悪く、油絵っぽくてノイズも多いと言う仕上げになってしまっています。蛍光灯ギンギラギンの量販店内でこの状態ですから通常の室内撮影は厳しい事が予想されます。添付した写真はx1とx2の無加工と等倍切り出しです。

書込番号:22118071

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2018/09/18 08:47(1年以上前)

>†うっきー†さん

リンクありがとうございます。すごく参考になりました。
私の用途では十分ですね。

同じサイトにR11のサンプル写真もあって、さすがに綺麗ですね。
目移りしそう。。。

>デジモノモンスターさん

サンプル写真ありがとうございます。
ネッコ、めちゃ可愛い!
R11とR15Neoはどっちを良く使っていますか?


>sumi_hobbyさん

サンプル写真と評価どうもありがとうございます。
候補にしているAquos Sense Plusよりも十分細部が表現されているので安心しました。
Aquos Sense Plusは防水という利点があるので、有力候補だったのですが、なぜか細部が潰れる(葉っぱのようなランダムな細かいパターンが潰れるみたい)のか謎です。。。

書込番号:22118241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/18 15:07(1年以上前)

>こもりぎみさん

猫かわいいありがとうございます。
最近はR15 Neoで撮っています。
でもInstagramへのアップは画質的にはR11sがいいです。
R11sのレビューにそちらもサンプル画像をアップしてありますので、ご参考までにご覧ください。

書込番号:22118896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/09/19 20:38(1年以上前)

>デジモノモンスターさん

Neoの方を使ってますか。参考になります。

R11sはやっぱり写真が綺麗ですねぇ。 
比較しなければ気にならないように見えるけど、比較すると。。。。 (^^;)

書込番号:22121851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビゲーションバーの並び順とカメラ設定

2018/09/16 14:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

ナビゲーションバーが、□○△(左向きの三角)の順番になっていて、右手の指がたびたび△に触れてしまい、いちいち戻ってしまいます。
△○□に変えたいのですが、設定探しまくっても出てきません(泣)
ぐぐったら、R11sのやり方は出てきたのですが、15neoだとその画面が出てこないのです、、、。
□○△以外変えられないのでしょうか、、、。

あと、容量減らしたいので、カメラの解像度は落として撮影したいのですが、その設定も出てきません。
彩度などの画像調整の設定もできません。
そもそもできないのでしょうか、、、。

どなたかご教示くださるとうれしいです。お願いいたします。

書込番号:22113465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2018/09/16 14:40(1年以上前)

設定からスマートアシスト、ナビゲーションキーで変更できます

書込番号:22113507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/09/16 14:41(1年以上前)

ごめんなさい、ナビゲーションバーは自己解決しました。_(._.)_

カメラの質問だけお願いいたします。

書込番号:22113510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/16 14:43(1年以上前)

>台湾大好きだおーんさん
設定、スマートアシスト、ナビゲーションキー。設定を探しきれてないだけです。
カメラは分かりません。

書込番号:22113516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/16 14:44(1年以上前)

すみません、ナビゲーションの件ご回答どうもありがとうございます!

書込番号:22113518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)