OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面表示順序

2019/04/05 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

お世話になります。
用語がわからないのですが、
画面の表示順序を変える事は
できないのでしょうか?
左や右にタップしてアプリの
アイコンが載っているページ
を動かす事を言ってます。

画面を長押ししてもダメだし、
ウィジェットなら分かったんですが。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22581745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/05 19:00(1年以上前)

>左や右にタップしてアプリの
>アイコンが載っているページ
>を動かす事を言ってます。

スワイプで、ページを切り替えることだと思います。

アイコンを長押しして、指を離さずに、ドラッグすることで好きなページに移動できるので、アイコンごとに移動しか無理だと思います。

今回の質問とは関係ないですが、何もないところで、ピンチインの操作で、ウィジェットや効果を変更は可能です。


不要なアイコンの非表示は
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq3
>Q.標準のホームで不要なアプリのアイコンを非表示するには?
>設定→セキュリティ→アプリの暗号化→該当アプリ→パスコード認証の開始→ホームスクリーンアイコンを隠す→オン
>で非表示に出来ます。
>利用したい場合は、電話アプリで「#XXXX#」(XXXXはパスコード)で利用可能です。
>不要なアプリを別ページに移動する、もしくは専用フォルダを作って、そこに入れておく程度の利用でよいとは思いますが。

書込番号:22581845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2019/04/05 20:20(1年以上前)

うっきーさん
度々ありがとうございます。
ページごと順序変更できないんですね。
意外でした。

地道にアプリを引越すしかないのかー。

書込番号:22581979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットの読み込みが遅いです

2019/04/04 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 a63さん
クチコミ投稿数:19件

wifi接続では問題ないのですが、モバイル通信の場合、ネットの接続が極端に遅くなります。

屋外での Googleマップの表示とか、 電車内でネットにつないでいるときの表示が非常に遅いです。
購入後しばらくはそれほど遅いと思わなかったのですが、最近特に遅くなったように思います。

SIMはIIJ(ドコモ回線)です。
IIJの追加SIMを購入し、嫁のスマホZenfone 5 Max Proに入れているのですか、外出時に同じようにネット検索した場合、明らかに嫁のスマホの方が早く表示されているので、読み込みの遅さは格安シムの影響ではないようです。

ちなみに購入当初から、シムの2枚刺しをしていて、SIM1にFOMA(通話用)、SIM2にIIJデータ通信用シムを入れています。

本体の設定のせいなのか、原因が分かりません。
チェックポイントなどがありましたらご教示ください。

書込番号:22580235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/05 04:00(1年以上前)

つい先日、アキバのビックカメラで、
BIC SIM - IIJ で HUAWEI Mate 20 lite の契約を検討している私に、
100円だからと、やたらに OPPO R15 Neo を勧めてくるショップスタッフに当たりました。
会社で支給されている、と言う実機を触らせてくれましたが、
〜私は仕事では、Google Map を多用するのですが〜
Google map の操作性はイマイチでした。微妙に、モッサリでした。

昨年 12月、OPPO R15 Neo と同じ、Snapdragon 450 搭載の LG Q Stylus を購入しましたが、
それまでに所有している Snapdragon 800番台の端末との比較では元より、
今年 2月に購入した、価格では半分以下の HUAWEI nova lite 3 にも負けています。

OPPO R15 Neo は、トリプルスロットが魅力でしたが、
画面解像度が低いこともあり、購入を見送りました。

書込番号:22580560

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/05 07:54(1年以上前)

確認可能な方法としては、IIJ以外のSIMではどうなるかでしょうか。
少なくともWi-Fiでは問題ないとのことなので、端末自体の問題ではなく、通信環境の問題になりそうな気はします。

書込番号:22580758

ナイスクチコミ!3


スレ主 a63さん
クチコミ投稿数:19件

2019/04/05 08:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
書き込みありがとうございます。
私も最初は格安シムのせいかと思っていたのですが、同じIIJシム(オプションの追加シム)を入れた妻のZenfone 4 MAX Proとともに、屋外の同じ場所で同じ検索をしたところ、明らかにR15neroの表示が遅いのです。
FOMAシムは通話専用ですし、他にシムを持っておらず、検証できず悩んでおります。

書込番号:22580835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 a63さん
クチコミ投稿数:19件

2019/04/05 08:48(1年以上前)

比較検証した妻のスマホはZenfone 4 MAX Proでした。5 ではなく4です。失礼しました。
この機種は電池持ちがよく、デュアルシム対応でビジネスユースにはピッタリだったのですが、カメラの画質が悪く(非常に暗い)堪えられなくなって、妻に譲ったのです。

書込番号:22580851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/05 09:06(1年以上前)

>FOMAシムは通話専用ですし、他にシムを持っておらず、検証できず悩んでおります。

可能性は低いのですが、本機と特定のSIMでの問題かを検証するためにということでした。

Try UQ mobileでSIMを借りるという方法はあります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/guide/

書込番号:22580885

ナイスクチコミ!0


スレ主 a63さん
クチコミ投稿数:19件

2019/04/05 23:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Try UQ mobileでSIMを借りるという方法はあります

こんなサービスがあるのは知りませんでした。いつか挑戦してみたいと思います。

書込番号:22582437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a63さん
クチコミ投稿数:19件

2019/04/21 22:30(1年以上前)

解決しました(と思います)。
格安シムのIIJmioのアプリ「みおぽん」に、クーポンスイッチという機能があり、なぜか「off」になっていて、これが原因でモバイル通信時に激遅になっていたようです。
「on」にしたら普通の速度になりました。
自宅内でのチェックでしたので、明日電車内で確認したいと思います。

書込番号:22617826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/04/21 22:44(1年以上前)

回答者のお方様はIIJのクーポンスイッチ、mineoのスイッチ(夏頃廃止)は勉強しておこう

>IIJmioの高速通信ON/OFF機能「クーポンスイッチ」の使い方
https://kakuyasu-sim.xyz/iijmio-speed-switching/

書込番号:22617877

ナイスクチコミ!0


スレ主 a63さん
クチコミ投稿数:19件

2019/04/21 22:53(1年以上前)

>基幹部品さん
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22617918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SMSが届かなくなった

2019/04/03 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

お詳しい方お願いします。
購入直後なのですが、触っている
うちにショートメールが届かなく
なってしまいました。
Yahooなどを立ち上げる際に送ら
れてくる認証パスコードが送られ
てくる奴です。

電話番号宛に送りました との
メッセージは表示されるのですが、
実際には届きません。
最初のうちは届いていたんです。
原因は何が考えられますか?

書込番号:22578204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/03 23:18(1年以上前)

家族か知り合いの方に、本機から、相手にSMSを送って、まずは相手に届くかを確認。
その相手の方から、SMSに対してSMSで返信して試されてみてはどうでしょうか。

つまり、特定のものだけこないかどうかの確認という意味で。

書込番号:22578228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/04/04 00:15(1年以上前)

ありがとうございます
友達からは届きます
特定の相手のみ届かなくなりました
dアカウントの設定など試してみます

書込番号:22578392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/04 06:30(1年以上前)

この機種でもyahooからのコードでもありませんが、以前にキャリアのメール設定で「海外からのsmsを拒否する」にしたところ、amazonからのコードを受信しなくなったことがありました。amazon japanのものであっても海外から発信しているようでした。

書込番号:22578593

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/04/04 07:46(1年以上前)

>見茶御連さん

>友達からは届きます
>特定の相手のみ届かなくなりました

ということは、特定のSMSのみ届かない設定にしたということで間違いないと思います。


>dアカウントの設定など試してみます

ということは、docomoのXiかFOMA契約のようです。
以下に設定についての記載があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/sms/

書込番号:22578695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2019/04/04 13:14(1年以上前)

どうやら触っているうちにdアカウントに変に登録してしまった事が原因だったようで、登録内容を変えたら直りました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:22579203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードの読み込み不良。

2019/03/31 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

昨日某家電量販店で購入後、どのメーカーのSDカード、16ギガ〜64ギガまで試しましたが、読み込みもせず、コレは初期不良として商品返品交換や返金対象になるのでしょうか?

書込番号:22571773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/01 02:18(1年以上前)

>昨日某家電量販店で購入後、どのメーカーのSDカード、16ギガ〜64ギガまで試しましたが、読み込みもせず、コレは初期不良として商品返品交換や返金対象になるのでしょうか?

これはスマホ本体のこと?
お店によるだろうけど、本体とSDカード何種類か持っていってお店の人に確認してもらって間違いなく不良となれば交換くらいはしてもらえるんじゃないかな?(一般的に家電量販店だったらそういうのは割とスムーズなので)

書込番号:22572005

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/04/01 08:19(1年以上前)

メーカーサポートに連絡して
電話で初期不良と判断されたら
相手の名前を聞いて
購入したところに連絡したら
基本的には返金か交換スムーズに
行くと思いますが

書込番号:22572220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/01 16:35(1年以上前)

スレ主様

どのようなメーカーのSDカード製品を購入しているかわかりかねますが、端末本体とSDカードの相性問題というのも少なからず存在しています。

>どうなるさんも書かれていますが、家電量販店で購入したものであれば、端末と併せて持ち込んでSDカードが認識するかしないかを店員とともに確認する。店員のほうで動作しないということであれば、返品交換もしくは返金相当と判断して返金対応するかの、いずれかと思います。

まだ購入して間もないのであれば、レシートと打ち出された保証書、メモリーカードの梱包物、メモリーカードをもって、店頭で店員に動作確認してもらいましょう。その後の対応は家電量販店によって異なりますので、店員の対応に合わせる形で処理するのがよろしいかと思います。

基本的にSDカードに関しては、メモリーチップ供給会社の製品であれば不具合が発生する可能性は低くなりますが、ワゴンセールなどで販売されているノーブランドやメジャーメーカーでないバルク製品などですと秋葉原の専門店など独自にチェックしているところ以外は不具合が発生する可能性は否定できません。

書込番号:22572846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ性能は優秀ですか?

2019/03/30 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

現在 arrows M03 と goo g07++ を使っています。
m03 のアウトカメラがたぶん?sony製1310万画素 F2.0。
g07++ のアウトカメラがたぶん?samsung製1600万画素。(インカメラがたぶん?sony製) F?.?

上記2機種とも同様ですが、そこそこ明るい屋外だと人物を撮影しても肌の質感や毛穴まで見るのでは?と思えるくらいくっきりと撮れます。
しかし、屋内だとノイズが目立ったり、少しピンぼけしたような感じで撮れてしまいます。

そこで、、、
そろそろSIM契約縛りが切れるため、もっとカメラ性能の良いスマホに乗り換えたいと思い色々見ていたら、R15 Neo が100円?で手に入るみたいなので興味を持ちました。(もちろん契約料・通信量等は別途)
R15 Neo を使っている方々、カメラ性能について色々と教えてください。

書込番号:22568915

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/30 20:38(1年以上前)

その前にAndroidベースのカスタムOSですが大丈夫ですか?

書込番号:22568939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/03/30 20:43(1年以上前)

何か問題出ますか?
当方、昨年4月にガラケーからスマホにしたばかりで、まだスマホ歴1年未満なのでよく分かっていないかもしれません。
使ったOSは、m03のAndroid6.0、g07++のAndroid7.0、今は手放してしまった中華スマホAndroid GO (Android8.1ベース)、です。
そんなにも使い勝手が違いますか?

書込番号:22568955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/30 21:10(1年以上前)

>ぺんちっちさん
>そんなにも使い勝手が違いますか?

一番多い不満は、通知ステータスバーに通知が表示されない。LEDもないので、通知があったかの確認が面倒というのが多いみたいですね。
そのことを知らずにOPPOの端末を購入して、それだけの理由で、別の端末に買い替える方もいるようです。

OPPOの端末の掲示板をみて、自分で判断されると良いかと。
ぺんちっちさにとって、とるに足らないことなら問題はありませんが。

あとは、プッシュ通知(アプリを終了させない設定)の設定の難易度が
OPPO >>>>>>>>>> HuaweiのEMUI >>>>> ASUSのZenUI >> ピュアAndroidとなります。私の感覚的に。
ロックの設定も6つまでしかできません。
一応、FAQにはまとめてはいますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1

こんな設定、初心者が出来るとはとても思えません。
HuaweiのEMUIですら、頻繁に質問があるくらいですから。それより難易度が高いOPPOの端末ではFAQがないと設定無理だと思います。
私は、初心者の方には、お勧めしていません。


電池持ちでけは、すごくいいので、電話が使えたらそれでいいよーという方にはお勧めです。
ガラケーのかわりに使うのにはよいと思います。

書込番号:22569013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/03/30 22:55(1年以上前)

色々と教えていただきありがとうございます。
スマホ初心者としては、何も考えず直感的に使える方が良いですね。
いくら100円とはいえSIM乗り換え&MNP手数料も必要ですし、SIM契約縛りが切れる来月中旬までまだ日数があるのでもうしばらく検討してみます。

書込番号:22569275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜ、こんなに安く売られてるのか?

2019/03/02 19:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:431件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

この機種、あちらこちらで、simと同時契約で、随分安く売られてますが、原因は、人気がないからですかね?
IIJ mioで100円とか、ヨドバシでしたっけ、ビックでしたっけ?0円で一時期やってましたよね!?

書込番号:22504356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/02 20:03(1年以上前)

発売当初に使っていて、今は家族が使っていますが
価格ドットコムでもかなり上位に食い込んで人気でしたよ。後継機種がこのあとに発売されていますし、春&#12316;夏には、また、新たな機種が日本に投入される見込みだからだと思います。
iPhoneと比べたら、Androidスマホは価格が下がって行くのが早いです。それだけ新機種発売のサイクルも早いということだと思います。

書込番号:22504393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/02 20:14(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん
中華スマホはHUAWEIがアメリカから使用するな(今のところ基地局設備周辺ですが)と言い始めて、同じ中華ブランドのOPPOも同一視されてるからです

書込番号:22504412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/02 20:14(1年以上前)

現在、価格.comの人気ランキングで、OPPOの端末は最上位にあるものですら、44位と人気はないようですね。
設定の癖が強すぎるのが原因でしょうか。

100円というのは、契約必須でしかも12カ月縛りと長いからだと思います。
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.jsp

人気のあるP20 liteでも、300円で契約期間6か月の縛りのあるものもありましたので、
人気がないから値段が安いというのは直結はしません。

本機はバッテリー持ちがよくて非常に良い端末だとは思います。
初心者にはお勧めは出来ませんが。


こちらのスレッドとは直接関係ありませんが、OPPOの非常に難しい設定についてFAQを用意しました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

設定は非常に面倒ですが、問題なく使えるので、使用には支障はないようです。

書込番号:22504413

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/02 20:23(1年以上前)

毎月の維持費が非常に高額ですし、解約すると、以下の通り、非常に高額になりますので、御注意下さい。
>【利用開始後、ご契約内容を変更される方】
>利用開始後、以下手続きをされた場合、対象端末の割引は適用されません。後日、割引額を請求いたします。
>● ご利用開始後、12ヵ月以内に音声通話機能付きSIM(みおふぉん)を変更※、解約された場合
>※「音声通話機能付きSIM」から「データ通信専用SIM」「SMS機能付きSIM」へ機能変更された場合。
>● 初期契約解除制度を利用し、契約解除をした場合

書込番号:22504432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2019/03/03 10:08(1年以上前)

>†うっきー†さん

「毎月の維持費が非常に高額」とはどういうことですか?
IIJmioは月1600円とかではないのですか?他にも維持費がかかるのですか?
100円で買えるなら、スマホを持っていない親に1台どうかなと考えてたのですが。

維持費が高額というのが気になりました。
どういう意味なのか教えてください。

書込番号:22505706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/03 10:36(1年以上前)

>ソルファさん
>「毎月の維持費が非常に高額」とはどういうことですか?

維持費があるので、総支払額で計算すると、高額になりますね。ということでした。


>IIJmioは月1600円とかではないのですか?他にも維持費がかかるのですか?

電話で発信をしないのでしたら、追加料金は発生しないかと。厳密にいえば、ユニバーサルサービス料がありますが無視しても良いかと。

御本人が、金額に納得できるのであれば、何の問題もないと思いますよ。

端末を安く手に入れたい方(総支払額を安くしたい人)の場合にはお勧めはしませんが。

書込番号:22505765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2019/03/03 11:14(1年以上前)

IIJmioは、今、初期手数料の3000円が無料、利用料が、3ヶ月間は、1600円が1300円引きで、300円ですから、一年使っても、15000円ちょいで、使えます。
それを考えたら、お得ですかね!?

書込番号:22505839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/03 11:20(1年以上前)

ColorOSが許容できるなら良いスマホですね。

書込番号:22505854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/03 11:50(1年以上前)

>IIJmioは、今、初期手数料の3000円が無料、利用料が、3ヶ月間は、1600円が1300円引きで、300円ですから、一年使っても、15000円ちょいで、使えます。

どういう計算で15000円になったのか不明ですが。最低でもユニバーサルサービス料を除外しても、18353円は必要なのでは・・・・・
1601(初月)+300*3(3か月)+1600*9(13カ月契約のため)=16901
16901*1.08=18253
+100円(端末代)
18353

こちらでの掲示板での最安値は17443円だったと思います。

私も、ふっくらもっちりぱんさん同様に、ColorOSが許容できるかどうかだと思います。
13カ月目に忘れずに解約するという条件なら、最安値よりは高いですが、購入されてもよいのではないでしょうか。

書込番号:22505924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/03 12:24(1年以上前)

IIJmio_月/1600円通話料別・・・が普通料金でしょう

隣国の香りが好みなら何とかモバイルでもいいですがね
ここは隣国系が巡回しているから隣国推しでも仕方がないけどね


非常に高額はキャリア契約の人に言えばよろし

書込番号:22506013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:431件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2019/03/03 12:31(1年以上前)

最初の3ヶ月間は300円で、計900円、残りの9ヶ月が、1600円で、1600×9 計14400円で、全部足すと、15300円。これで、計算間違ってますか?

書込番号:22506027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/03 12:44(1年以上前)

>最初の3ヶ月間は300円で、計900円、残りの9ヶ月が、1600円で、1600×9 計14400円で、全部足すと、15300円。これで、計算間違ってますか?

はい。公式サイトが正しいとすれば間違っていますね。
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.jsp

明確に、「初月1,601円」と記載されていますし、
#22504432で記載した通り、12カ月以内に解約すると違約金がとられますよ。

公式サイトが間違っていないなら、
#22505924で記載した通りではないでしょうか。

一度公式サイトを見られてみてはどうでしょうか。

書込番号:22506059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/03 17:46(1年以上前)

>>ColorOS

Android改変OSの時点で色々とね

個人的にはお勧めしません

書込番号:22506717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/03/03 18:24(1年以上前)

iijは寝かすなら3ヶ月の割引の後、音声のみのケータイプラン(920円)に移行できます。
データのみのプランだと3月以降のキャンペーンでの購入の場合機種代金がまるまるかかりますが、音声のみであれば大丈夫。
ですので†うっきー†さんの計算式から680円(税別)×9ヶ月安くできます。

2月下旬のキャンペーンの場合は最低利用期間(3ヶ月)で解約するのが最も安かったですね。

書込番号:22506818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/03 18:43(1年以上前)

>ijは寝かすなら3ヶ月の割引の後、音声のみのケータイプラン(920円)に移行できます。

明確に以下の記載があるので大丈夫そうですね。
>※音声通話機能付きSIM(みおふぉん)と音声通話専用SIM(ケータイプラン)

完売になったようですね。
>完売のため、終了いたしました。

書込番号:22506863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/03/03 20:37(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん
>†うっきー†さん
>ソルファさん
>sandbagさん

OPPO R15 neo 3GB 完売したのですね!

私はIIJmioもOCNモバイルONEも利用しています。音声通話SIM契約する事でスマホの大幅値引きがあるのはとても嬉しいことです。

IIJmioは13ヶ月の契約期間があるので、スマホが欲しくて音声通話SIMを契約後、違約金なしの解約をする方には、ランニングコストが高額になるのです。
解約目的で購入しないなら気にする必要はありません。

sandbagさんの書き込みで私も初めて知りましたが、音声のみのケータイプラン(920円)に移行すれば、さらなるランニングコストの削減が出来そうですね!お勉強になりました。

〉スレ主様
違約金なしの解約までの費用は、うっきーさんの仰る通りです。補足として初月は日割計算、SIMカード発行代金が請求されます。


■IIJmioの音声通話機能解除調定金
https://help.iijmio.jp/s/article/000001961

例)2019/03に契約した場合の利用料金と解除調定金

年月 解除調定金 ご利用料金
2019/03 12,000円 (1600/31)*ご利用日数+事務手数料1円+SIMカード発行手数料
2019/04 11,000円 300円
2019/05 10,000円 300円
2019/06 9,000円 300円
2019/07 8,000円 1,600円
2019/08 7,000円 1,600円
2019/09 6,000円 1,600円
2019/10 5,000円 1,600円
2019/11 4,000円 1,600円
2019/12 3,000円 1,600円
2020/01 2,000円 1,600円
2020/02 1,000円 1,600円
2020/03 0円 1,600円(解約月はご利用日数にかかわらず全額)

初月最大1601円とした場合、16901円+SIMカード発行手数料です。

書込番号:22507155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2019/03/03 20:59(1年以上前)

皆様、詳しく教えていただき、ありがとうございます。

初期費用の3000円は、今のキャンペーンで、1円だそうです!

実はIIJmioで、現在、音声、SMSデータなど、複数回線契約していて、その中で、電話番号が変わってもかまわないものがあるので、今回のキャンペーンで新しく一契約増やして、音声simを1枚解約することにしようかと考えています。

それなら、解約のことや月々の利用料は気にならなどころか、三か月分、1300円引きになり、データ容量も一年間1G増量になると考えました。

で、もし、この機種が使いにくかったら、今の、SH-M05 に、もどして、ゲーム専用にするか、売るか、しようと、考えています。

ちなみに、完売になっていますが、昨日もそうでしたが、ある程度注文が入ると、販売中止して、次の日の10時頃、再開するというのを何度か繰り返しているので、また、再開すると思います。

書込番号:22507209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/03/03 22:51(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん
若干割高になりますが、ビックカメラの店頭でアシストオプションで端末代金100円、
通信料金音声6GBで980円というものをやっています。
1年完走するなら、こういった方法もあります。

書込番号:22507597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2019/03/07 18:02(1年以上前)

皆様にアドバイス頂いたうえで、1台購入してみました。
あちらこちらに書き込まれているように、普通にしておくと、アプリのポップアップ通知が出ませんね。
上手く、説明できませんが、右下の四角いボタンでアプリを終了させなければ、通知します。
裏で動いている状態にしておけば、いいわけですね。
気になったOSですが、確かにちょっと、慣れるまで使い辛いですが、そこまでではないように感じました!
あとは、タイプCケーブルじゃないことぐらいでそれ以外は、特に不自由はありません。
画面は大きくて、画質もマズマズです。
バッテリーのもちは、最高です。
裏で、いつも使っているアプリを7個位、動かしたままにしていても、全然平気そうです。

しばらく使ってみることにします!

ありがとうございました!

書込番号:22515529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/07 19:44(1年以上前)

>あちらこちらに書き込まれているように、普通にしておくと、アプリのポップアップ通知が出ませんね。

#22504413に記載していますが、
設定→通知とステータスバー→通知で画面をオンにする→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
で画面表示は可能です。

書込番号:22515712

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)