OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ColorOS アップデート

2019/01/30 14:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:6件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5

ColorOS 5.1→5.2への更新はできないのでしょうか?

書込番号:22430723

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/01/30 22:42(1年以上前)

未来のことは、誰にもわかりませんが、将来、5.2が配信される可能性ならあると思います。
もしくは、5.2を飛ばしてそれより先のバージョンになる可能性も。

未来のことは誰にもわからないので、気にする必要はないと思いますよ。
配信されたら、通知が来るので、それまで待つ以外方法もないですし。

書込番号:22431774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/02/02 10:02(1年以上前)

機種不明

V5.2.1になりました。
CPH1851EX_11_A.07

書込番号:22436826

ナイスクチコミ!1


tomtibanさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/02 12:01(1年以上前)

>したさまさん
私も今たまたま更新気づきました、只今更新中です。

書込番号:22437128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomtibanさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/02 12:19(1年以上前)

電源ボタンでの再起動やgoogleアシスタントはべんりですね、Hyper boostはいまいち分からないです。

書込番号:22437167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/02/02 12:41(1年以上前)

>電源ボタンでの再起動やgoogleアシスタントはべんりですね、

今までは一般ユーザーには、おそらく気が付かない、電源+ボリューム上の10秒間長押しというUIでしたから、
再起動したい人には便利になりましたね。


>Hyper boostはいまいち分からないです。

https://himagadmi.com/2018/10/16/18049/
>ColorOS 5.2.1の主なアップデートとして、先日発表されたHyper Boostをサポートを実装します。OPPOによって独自に開発された行動認識スケジューリング(BAS)技術を搭載し、0.2ms単位でハードウェアの調整を行います。
>ゲームは、Netease、Tencent、Unrealなどと協力してHuaweiがリリースしたGPU Turboのようにゲームシステムを最適化します。また、WeChatや淘宝、QQなどの使用シナリオからアプリケーションが最適化され、QualcommやMediaTekの協力により、アプリケーションの読み込み時間が平均で約31%短くなります。
>今後、様々なアプリケーションでHyper Boostが提供される予定となっています。

確かに、よくわからない(体感する方法がよくわからない)ですね。


開発者オプションのステータスバーの点滅がなくなりました!

設定→端末情報→バージョン→7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション
スケールの設定を.5xに設定しても、点滅しないで、きびきび動くように出来ました。

但し、システムUIの通知を無効化できないので、通知領域には開発者オプションが有効になっている旨は表示されていますが。
これも消せると完璧なのですが・・・・・

書込番号:22437214

ナイスクチコミ!1


tomtibanさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/02 13:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
 有難う御座います、再起動の仕方はサポートに電話をして私も分かっていたのですが面倒なので電源を落として起動してました。 後、スマートサイドバーは何気に便利ですね! LINEやカメラなどが簡単に選べるようになりました。

書込番号:22437285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/02/02 16:43(1年以上前)

FOMA契約のSIMは、SIMを2枚刺して、FOMA側でない方を通信にセット、FOMA側の優先ネットワークタイプを3G/2G(自動)にして、端末再起動。

ファーム更新後も、特に問題なくFOMS契約のSIM利用出来るようです。

書込番号:22437677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5

2019/02/03 17:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
>tomtibanさん
有難うございました取りあえず気長に待つことにします。

書込番号:22440435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/07 12:02(1年以上前)

ColorOSのバージョン上がってもAndroid8.1ベースのままなのは変わらないよね

書込番号:22973290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

R15とAX7の違いは?

2019/08/25 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

スペック同じように見えるし、ノッチの形が少し違うだけじゃないかと思われます。
どう選ぶべきですか?

書込番号:22879366

ナイスクチコミ!7


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/08/25 20:56(1年以上前)

両機種の違いは実売で一万以上違う価格、カラーリング(明るい色合いのR15NEO、落ち着いた色合いのAX7)、そして何よりもAX7にはR15NEOにはない指紋認証機能が付いてます。

書込番号:22879567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2019/08/25 23:23(1年以上前)

聞くところ間違えました。R15 4GBモデルとAX7の違いを知りたかったのです。ほぼスペック同一で価格も同じ。
AX7には指紋認証が入ってましたね。

書込番号:22879908

ナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/09 13:08(1年以上前)

遅ればせながら…あとAX7にはジャイロセンサーが搭載されていないようです。

書込番号:22910936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/09 18:04(1年以上前)

>遅ればせながら…あとAX7にはジャイロセンサーが搭載されていないようです。

搭載されていないというのは勘違いかと。

https://www.iijmio.jp/device/oppo/ax7.jsp
>顔認証 / 指紋認証 / 磁気センサー / 光センサー / 近接センサー / 重力センサー / ジャイロセンサー

https://bicsim.com/device/oppo/ax7.html
>顔認証 / 指紋認証 / 磁気センサー / 光センサー / 近接センサー / 重力センサー / ジャイロセンサー

https://mobile.rakuten.co.jp/news/pokemongo/
>ジャイロスコープは、「Pokemon GO」のAR機能を使うに必要な機能です。
>ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)
>OPPO AX7

書込番号:22911420

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/09 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうも。一応、こちらでも確認出来る範囲で確認はしたのですがね。Y!mobileが発行しているSIMフリースマホカタログにも非搭載と書かれていたし、ウェブ上でも複数のサイトで非搭載とあったので…致し方ありませんでした。

どうせならもっと分かりやすいところに書いておいて欲しかったですね>楽天さん

というかOPPO自体サポートサイトなどの説明が圧倒的に不足してます。あらゆる面でそう感じますね。

書込番号:22912057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:93件

R15NEOにAU SIMを2枚入れて運用しています。その場合スマートパスプレミアムを使う方法はないのでしょうか?AUのソフトがGOOGLE PLAYに登録されていないので無理なのでしょうか?オープン化してほしいものですが。

書込番号:22882056

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/27 05:24(1年以上前)

使えないです。
auのメールアプリやデジラも使えないです。
auが販売しているスマホしか使えません。

書込番号:22882064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/27 05:29(1年以上前)

>hidekiti4gouさん

最近までauと契約していて現在はYmobileと楽天SIM(au) OCNの回線を使っています
私の所持しているP20 liteはau版で今はSIMフリーとして使っています
もちろんauのキャリアスマホだったのでauのアプリがわんさかインストールされています

Myauやデジラ、auスマートパスなど最初からインストールされていたキャリアのアプリは使えなくなります
そもそもこれらのアプリはGoogle Playストアーからのダウンロードするのではなく
auユーザー向けのアプリマーケットau Marketからになります

現在Google Playストアーからのダウンロードできるアプリは au WALLET au pay au Wowmaのみになります

書込番号:22882066

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件

2019/08/27 05:46(1年以上前)

さっそくご回答ありがとうございました。そのうち au walletはloan関係のみ また AU PAYは店舗用になっているようですね。今年の春からオープン化する予定との話になっていますがいつになることやら。

書込番号:22882076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/27 06:51(1年以上前)

>hidekiti4gouさん
apkを抽出すれば使えると思うよ?
auマーケットをダウンロードすれば問題なく使えると思うけど、auが公式に認めてないから自己責任で試して見てね?

書込番号:22882123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/27 08:00(1年以上前)

>現在Google Playストアーからのダウンロードできるアプリは au WALLET au pay au Wowmaのみになります

au WALLETはスマートローンだけですね。au WALLETはPlayストアにないです。

書込番号:22882185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2019/08/27 08:30(1年以上前)

>丸出崋巣さん
情報ありがとうございます。apk抽出とはAU markettのインストールされているスマホから抽出してsimフリーにインストールするということでしょうか?

書込番号:22882241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2019/08/27 15:17(1年以上前)

機種不明

>hidekiti4gouさん

このようにgoogleplayでapkと探せばかなり出てきます。たくさんあるアプリの中では、私も使っている「APK Export」をお薦めします。

書込番号:22882777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2019/08/30 07:46(1年以上前)

>香川竜馬さん
Apk Ekpertを使ってファイルをダウンロードしonedriveに保存することでほかのsimフリースマホにインストールできました。ただAU WALLETアプリは29日からgoogle playからダウンロードできるようになりました。ただAU スマートパスはapkからのものを使っています。皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございました。5チャンネルより親切でいつもこのサイトを利用しています。

書込番号:22888216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/30 07:52(1年以上前)

仰るようにau walletがPlayストアからダウンロード出来るようになってますね。Pixel3をau回線で使ってますので私もダウンロードしました。
スレ主さん、情報ありがとうございます。

書込番号:22888232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/06 20:26(1年以上前)

別機種
別機種

>hidekiti4gouさん

Goodアンサーして頂き恐縮です

Google Playストアーからau WALLETアプリがダウンロードできるようになることは私が書き込む前から
au WALLETアプリのお知らせで告知されていました

書込番号:22904812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生中のロック画面

2019/05/14 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:8件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5
機種不明

iPhoneからOPPOのスマホに替えました。

ユーチューブミュージック、OPPOスマホに入ってる音楽アプリで音楽を再生してる時
ロック画面に表示されるサイズが小さく
再生、停止が押しにくいので、
サイズを大きくする事は出来ますか?

分かる方回答をお願いします!

書込番号:22666778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/05/15 07:25(1年以上前)

無理だと思います。

書込番号:22667240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5

2019/05/15 20:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
やっぱり出来ないんですね。回答ありがとうございました!

書込番号:22668556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5

2019/07/14 13:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

アプリの通知をオンにしたら
再生中もロック画面に表示されるようになりました\(^o^)/

書込番号:22796840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファーウェイとどちらが

2019/06/18 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:70件 たびかぞく 

nova lite3とどちらが写真はきれいでしょうか?

書込番号:22744780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/06/19 07:23(1年以上前)

どちらが綺麗に感じるかは好みなどがあるので、自分で判断するしかないです。
Yahoo等で「nova lite3 カメラ 作例」で「OPPO R15 Neo カメラ 作例」で検索するだけでよいです。

例えば
https://kakuyasu-sim.jp/oppo-r15-neo-camera-sample
https://kakuyasu-sim.jp/nova-lite-3-camera-sample

私の好みはnova lite 3ですね。
たまたま、両機種持っていますが、nova lite 3は、AIオンで撮影した画像を、後からAIオフに出来るのも良いと思います。


カメラの前に、本機はOPPOの端末なので、過去の書き込みにある通り、他のAndroid端末では普通にできることが出来ないなど、不便なこともあるので、それを理解されているでしょうか・・・・・

書込番号:22745252

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリ毎に通知音分けれないの!?

2019/06/16 12:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

今までだと、LINE、他のアプリと通知音を分けられましたが、出来ない仕様ですかね?
やり方があれば教えて頂きたいです。

書込番号:22738864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/06/16 14:05(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22395658/#22414280
>OPPOの端末設定では、アプリ毎に違う通知音を設定する事ができかねます。
>ご希望に沿えず、申し訳ございません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22395658/#22417110
>LINEの通知音は、LINEのデフォルトの通知音から変更出来ませんでしたが、
>メールアプリ(CosmoSia)は、通知音を変更出来ました。


■LINEの着信音設定(OPPO,Color5.2.1で確認)
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
クイックアクセス→設定→アプリ管理→LINE→アプリの権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知
OPPOではこの設定が出来ない。

OPPOの端末は、他の端末とは違い、独自にカスタマイズされていて、いろいろなことが出来ません。

書込番号:22739127

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)