OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビ画面に接続できない

2018/09/29 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 blue&whiteさん
クチコミ投稿数:2件

Anycastと言う製品を購入してテレビ画面に映したいと思いましたが、
いくら試行錯誤してもつながりませんでした。
サポートに電話をすると、「この製品はテレビに接続できません。」
と言う返答です。
ショックです。もし、テレビに接続する方法があるなら教えてください。

書込番号:22145644

ナイスクチコミ!5


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/09/29 12:28(1年以上前)

『Anycastと言う製品を購入してテレビ画面に映したいと思いましたが、
 いくら試行錯誤してもつながりませんでした。』

具体的にどのような操作を行ったのでしょうか?

以下の内容は、参考になりませんか?

AnyCast M3 Plus 試してみたが我が家では返品 [PC・スマホ]
その後、何度か色々と試して分かった事があります。Androidのバージョンの問題があるかと、ASUS MemoPad7(Android 5.0.1)を試すと・・・
キャスト(PlayToと表記)にAnyCast M3 Plusが出てきました。テレビにも映し出されました。

Nexus7(Android 6.0.1)はAnyCast M3 Plusが出てきましたが接続できません。

ここまでの試験で、スマホに関しては私のandroid one x1(Android 8.0.0)も、奥さんのandroid oneも含めてダメです。
https://yorokinoko2.blog.so-net.ne.jp/2018-03-29

AnyCastの操作方法
Anycastにチョットしたボタンがついており、Android/iphoneの切り替えがついています。
http://pc-ajisai.blog.jp/archives/25653487.html

Androidスマホ/タブレットからディスプレイ接続 AnyCastの使い方
http://virtuals.itkomon.info/2017/04/10/android%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%EF%BC%8F%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%80%80anycast/

AnyCast(Wi-Fi)HDMIでミラーリングしてみた。
http://sanban.skynet-ik.com/2018/04/09/anycastwi-fihdmi%E3%81%A7%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82/

AnyCast(Wi-Fi)HDMIでミラーリングしてみた。
Yahoo!ショッピングで購入したAnycastをSONYのBRAVIAに接続してみた。無線HDMIなんだけど4種類あって、ドングルHDMIとM2、M3、M4のバリエーションだった。
http://sanban.skynet-ik.com/2018/04/09/anycastwi-fihdmi%E3%81%A7%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82/

『サポートに電話をすると、「この製品はテレビに接続できません。」
 と言う返答です。』

「この製品はテレビに接続できません。」ということなら、何に接続する商品なんでしょうね(^o^;。

書込番号:22145874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/29 13:32(1年以上前)

>LsLoverさん
>「この製品はテレビに接続できません。」ということなら、何に接続する商品なんでしょうね(^o^;。

別に、何かに接続をすることを前提とした商品ではないと思いますが。最近のスマホはいろいろ接続できる商品がほとんどってだけで

書込番号:22146058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/29 13:49(1年以上前)

>blue&whiteさん
>いくら試行錯誤してもつながりませんでした。
サポートに電話をすると、「この製品はテレビに接続できません。」

もしかして、AnyCastのサポートに問い合わせたってこと?もしそうなら、R15Neoの掲示板に質問するのは筋違いです。LsLoverさんも、AnyCastのサポートに問い合わせって思って回答したのかな?

書込番号:22146088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/09/29 14:05(1年以上前)

>シュウ♂♂♂さん

『別に、何かに接続をすることを前提とした商品ではないと思いますが。』

「何かに接続をすることを前提とした商品ではない」ということですが、スマートフォンの画面をデスプレイ転送するデバイスが無い状態でどのように使用する商品なのでしょうか?

書込番号:22146122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/29 14:17(1年以上前)

>blue&whiteさん
>LsLoverさん

そもそもスレ違いだから、勘違いが生まれて会話が噛み合わないわけですね。他にスレ立て直してください。

書込番号:22146148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/09/29 14:25(1年以上前)

>シュウ♂♂♂さん

[ 書込番号:2214612 ]にお答えして頂けますか?

書込番号:22146171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/29 15:37(1年以上前)

本機限定ではないFAQですが、以下のような設定がない場合は、本機はmiracastは非搭載にはなると思います。

https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2008/kw/miracast
>ワイヤレスディスプレイを使用すると、Wi-Fi Miracastテクノロジで認証されたテレビまたはコンピュータに電話画面をストリーミングできます。
>1.[設定] > [その他のワイヤレス接続] > [マルチスクリーンインタラクション]へ移動し、 [ワイヤレスディスプレイ]のスイッチを緑色にすると、デバイスの検索が開始されます。

今時、miracast非対応というのは考えにくいですが、
OPPOのサポートへの問い合わせで、本機はmiracast非対応ですという回答だったなら、
非対応ということにはなると思います。

blue&whiteさんがメーカーに質問した内容が、
本機を直接TVへ出力(miracast非搭載という前提)する方法として聞いたのか、
miracast機能がありますかという質問をしたかによってメーカーの回答はかわってくるとは思いますが。

書込番号:22146353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/29 19:45(1年以上前)

>LsLoverさん
スレ主に対する返答で分かんなかったのかな…
箇条書きで私の思考を順番に説明しましょうか。

1 R15 Neoの掲示板に書き込んでるから、私は、スレ主がAnycastのことをoppoに問い合わせたと思った。

2 だから、LsLoverさんの、『「この製品はテレビに接続できません。」ということなら、何に接続する商品なんでしょうね(^o^;。』 って発言が、R15 Neoのことかと思った。

3 だから、私はスマホは何かに接続することが前提の商品ではないと発言した。Anycastは当然、何かに接続することが前提の商品でしょう。

4 その後、もしかしたら私の勘違いで、スレ主はAnycastのサポートに問い合わせたのでは?って気づいた。だったら、そもそもこのスレはスレ違いなんだから、他の場所にスレ立てるべきだと発言した。

これで分かりましたか?噛み合ってない理由。

LsLoverさんの、『「この製品はテレビに接続できません。」ということなら、何に接続する商品なんでしょうね(^o^;。』 って発言がAnycastに対する発言であれば、LsLoverさんは何も間違ってません。

失礼しました。

書込番号:22146948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/09/29 20:26(1年以上前)

>シュウ♂♂♂さん

『スレ主に対する返答で分かんなかったのかな…』

理解できませんでした。ご回答ありがとうございました。

> blue&whiteさん

†うっきー†さんの[ 書込番号:22146353 ]が重要かと思います。

『今時、miracast非対応というのは考えにくいですが、』

「miracast非対応」とは考慮外でした。

書込番号:22147063

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue&whiteさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/30 16:20(1年以上前)

>LsLoverさん

>シュウ♂♂♂さん

>†うっきー†さん

いろいろとご意見をいただきありがとうございます。
初めての投稿にたくさんのお言葉をいただき、
驚いています。
問い合わせはOPPOにしました。
ソニーやFUJITSUのスマートフォンには接続できましたので
操作方法に間違いはないと思います。
ちなみに
OPPO R15 Pro は接続できるそうです。

書込番号:22149469

ナイスクチコミ!2


drodroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/15 13:31(1年以上前)

機種不明

スクリーンミラーリング Casttoというアプリケーションをインストールすると、見ることが出来ます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.soomapps.screenmirroring

Playストアでアプリケーションを確認ください。

書込番号:23108464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)