端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 5 | 2021年4月15日 13:18 |
![]() |
3 | 0 | 2020年2月2日 11:39 |
![]() |
12 | 0 | 2020年1月22日 15:39 |
![]() |
10 | 1 | 2019年11月17日 17:36 |
![]() |
3 | 5 | 2019年10月16日 07:52 |
![]() |
6 | 0 | 2019年9月7日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
ケータイプランについて
ケータイプランはXi回線機種専用2つ折り電話の料金プランです。
ケータイプランの状態でiPhoneに差し替えて使おうとしている人いますが、
指定外デバイス料は発生します!
動作保証もしてもらえません!
実際使って高額請求が来ました。
差し替えは自己責任だから実際ケータイ不具合になり後悔しました。
タダって書いてる人居ますが、タダじゃないし、
誤解するような情報を書かないようにしてください。
書込番号:24081541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すきんへっつさん
現行のケータイプランならかかりませよ?
2019/10月以前のプランはかかりますけどね?
>実際使って高額請求が来ました。
高額請求って550円ですよね?
おいくら請求されたのでしょうか?
>タダって書いてる人居ますが、タダじゃないし、
誤解するような情報を書かないようにしてください
いつの情報でしょうか?
自己責任ですから、ご自身でもう少し調べてからスレ立ててくださいね。
書込番号:24081556 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ケータイプランについて
>ケータイプランはXi回線機種専用2つ折り電話の料金プランです。
>ケータイプランの状態でiPhoneに差し替えて使おうとしている人いますが、
>指定外デバイス料は発生します!
おそらく、ケータイプラスとケータイプランを勘違いされていると思います。
α7RWさんも記載されている現在の、ケータイプランならかかりませんよ。
我が家ではSIMフリーで利用していますが、料金は発生していません。
ケータイプラスなら発生しますが。
指定外デバイス利用料が発生するのは、公式サイト記載のものだけとなります。
ケータイプランではなく、ケータイプラスを利用しているという落ちだとは思います。
■docomo追加料金(指定外デバイス利用料)
公式サイトの提供条件書に記載されている通りで、
最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかる料金プランであればかかりますが、
かからないプランならかかりません。
プラン次第となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
実際に請求されている明細を提示するば、すぐにわかるかと。
書込番号:24081578
7点

ちなみに、ケータイプラスではなく、ケータイプランなら、SIMフリー端末で利用しても、
指定外デバイス利用料の請求はありません(過去一度も不正請求されていません)ので、
貼付画像通り、1323円となります。
書込番号:24081603
11点

もしくはケータイプランではなく、
カケホーダイプラン(ケータイ)やカケホーダイライトプラン(ケータイ)
プランだったという落ちとか・・・・・
いずれにしろ、明細を添付すれば、勘違いだったことは分かると思います。
書込番号:24081634
9点

ケータイプランじゃなくカケホーダイ(ケータイ)プランだろうね
あの頃は
ガラケー:2200円
スマホ:2700円
だったから指定外デバイスの500円を取らないと整合性が取れなかっただけの話
>実際使って高額請求が来ました。
高額請求というのが何に対していくらだったのか?というのが気になる
指定外デバイス料金500円(550円)だったら当然掛かってくるしこれが高額請求と言えるかとなると…
書込番号:24082090
10点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
https://www.yamada-denkiweb.com/7995032016
ブルーも有ったが速攻売り切れ
在庫ピンクのみ、ですがまあ安い
OSバージョンアップは諦めましょう
書込番号:23050333 スマートフォンサイトからの書き込み
8点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
今年3月にIIJmio契約と同時に100円で購入して,半年以上,快適に使っています.
安さとバッテリーの持ちが最大の魅力です.
最近,Trelloというタスク管理ツールのアプリをインストールできませんでした.
Trelloのサポートに問い合わせたところ,インストールできるAndroidは,標準のみとのことでした.
ColorOSが障害になった初めてのケースでした.
仕方ないと言えば仕方ないのですが,こういうケースが増えないことを願うばかりです.
2点

>Trello
さっきインストールし普通にログインも出来ました。アップデートでcolorOSに対応したのかも知れません。(アジアトップシェアのOSはさすがに無視は出来ないから?)
書込番号:22987605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nぴゅーさん
ご連絡をありがとうございます.
今,再度,インストールしてみたのですが,ダメですね.
私が書いたクチコミタイトルが悪かったかもしれません.
アプリはインストールできますが,ログインが完結できません.
つまり,使えません.ColorOS V5.2.1です.
具体的な症状は,次です.
----------
具体的には,Trelloで,ログインしようとしたら,
「Trelloを使用するには,Atlassianにログインする必要があります.」
と表示され,「ログイン」を選ぶと,自分のアカウントが表示され,「続行」のボタンを押します.
その後,画面に,お待ちくださいと表示され,数秒で,犬の絵のある「Hello Trello!」の画面になり,
右下に「ログイン」の表示が出ています.
これを永遠に繰り返す,無限ループに陥ります.
----------
上の症状をTrelloに問い合わせたら,次の回答がありました.
もし,解決方法がありましたら,教えてもらえれば,とても助かります.
----------
お問い合わせいただきありがとうございます。
大変恐縮ながら、Trelloのサポート範囲は、標準のAndroidのみとなります。
詳細については次のページをご参照ください。
ページ内の黒いメニューで表示言語を日本語に切り替えていただけます。
https://help.trello.com/article/735-what-browsers-and-mobile-platforms-does-trello-support
このたびはご期待にそえず、大変恐縮でございます。
----------
書込番号:22987879
0点

OSバージョンは同じです。
Android版トレロは今日、本機種に初めてインストール。(トレロは前機種時代から使用)
Atlassianはトレロの会社ですね。そういう文言は出なかったです。「ID電話番号メールアドレスでログイン」のような欄にメールアドレスを入れログインボタンを押し、すぐ私の仕事関係グループに入れました。
もしや、そちらのグループ自体がAtlassianにログインしていない、またはあなたがグループに登録されていない、等々考えられなくないですが…そうでないとしても試しにグループ管理者さんに相談し一旦あなたのIDを削除し新しいIDを作ってみたらいかがでしょう?
書込番号:22988165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nぴゅーさん
私の場合は,全く個人で,Trelloを使い始めました.
グループはありません.仕事で導入されているわけでもありません.
メールアドレスとパスワードのみで,ログインしています.
iphone, ipad, mac, windowsなどでは,いずれもログイン時に,Atlassianにログインする必要があると表示されます.
これらのosでは,ログイン後,問題なく使えます.
ColorOS V5.2.1の場合も,同様の表示がでますが,この場合だけ,先に書いたログインの無限ループに陥ります.
書込番号:22990302
0点

おそらく以下のアプリかと思いますが、
Trello
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trello
OSは関係ないと思いますが、ColorOS V5.2.1、ファームはCPH1851EX_11_A.12で、
添付画像通り、問題なく使えるようです。
サポートが言いたかったことは、ピュアAndroid以外のものについては、どうなるかわからないという、ごく普通のことが言いたかったのではないかと思います。
stayhungryさんだけ使えないとすると、アカウントの問題かもしれないので、新規にアカウントを作って、ログインすれば良いと思います。
もしくは、新規に作らずに、現在のGoogleアカウントで、自動ログイン(手動で入力しない)で試されると良いかと。
他の方同様に、利用出来ますので。
書込番号:22990456
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
以前のファーム更新で、開発者オプションが、ステータスバーの点滅はなくなった代わりに通知領域には常に表示された状態で少し改善されていましたが、
今回のファーム(CPH1851EX_11_A.11)で、その表示すらなくなり、他のAndroid端末と同様になりました。
これで、開発者オプションを利用しても、鬱陶しいと思うことがなくなりました。
今回のファームではColorOSはV5.2.1のままです。セキュリティパッチは7月5日
開発者オプションの利用は
設定→端末情報→バージョンを7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション
今回のファーム更新が完了するまで、結構時間がかかりました。
進捗バーが90%付近でしばらく動きませんが、固まっているわけではありません。
進捗バーの下の4つ程度の点が点滅して動いていれば、そのうち完了します。
時間は計測していませんが、10分前後だと思います。
あとは、ステータスバーのアプリの通知アイコンが表示されれば良いのですが・・・・・
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)