端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2019年1月31日 18:24 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2019年1月30日 12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年1月27日 06:35 |
![]() |
87 | 4 | 2019年1月24日 19:18 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2019年1月10日 23:59 |
![]() |
4 | 7 | 2019年1月9日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
端末を持ち上げて顔認証を行い、すぐにホーム画面を表示というのではダメでしょうか?
書込番号:22431196
3点

これは凄いっ!
こんなに一瞬で認証されると思もってなくて
ノンタッチでホーム画面が出て凄く快適ななりました
アプリロックも顔認証にしました
ヾ(*´□`)ノ゛
書込番号:22433412
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
出来ることは、
設定→システムアプリ→カメラ
になります。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「カメラ」で検索するとよいです。
書込番号:22430113
0点

>†うっきー†さん
早速 教えて下さりありがとうございます。
画質(解像度)の変更はできないのでしょうか?
それと、このスマホと相性のいいカメラアプリはありますか?
もしあれば教えて下さい。
書込番号:22430502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画質(解像度)の変更はできないのでしょうか?
設定にはないので、解像度に関しては、標準のカメラアプリでは無理だと思います。
カメラを起動して右上のアイコンで切りかえる程度しかないかと。
>それと、このスマホと相性のいいカメラアプリはありますか?
カメラアプリに相性があるというのは、私は聞いたことがありません。
Google Playで「カメラ」で検索して、お好みのものを試してみてはどうでしょうか。
書込番号:22430543
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
こちらの端末購入しまして、メールなどのアプリケーション辺りに数字がついたりして2件mailがきているなどの表示はできないのでしょうか?
書込番号:22420066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→通知とステータスバー→通知を管理する→該当アプリ→待受画面アイコンに下付き文字を表示
番号バッジ、ドットバッジ、バッジを非表示
この3つから選択可能です。
件数まで表示できるアプリは限られてきます(LINEは可能)
既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22191708/#22191708
ドロワー表示とバッジ表示に対応しているホームアプリに変更してもよいと思います。
壁紙アイコンきせかえ無料 buzzHOME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzpia.aqua.launcher.buzzhome
書込番号:22420121
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。このような便利なアプリがあったとは……‪w
大変助かりました。
書込番号:22422357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
タイトルの件、質問します。
通常のアンドロイドOSのスマホ
Geoogle Playのストアにて、取得したアプリは全て利用できます。
では、当該スマホの、Color OSでは
●Geoogle Playはありますか?
●アプリは、Geoogle Playから取得でいいのですか?
●アプリの動作は、通常のアンドロイドと同じように動くのですか??
ご存知の方いましたら、教えて下さい。
17点

Playストアは普通にありますよ。
https://www.oppo.com/jp/coloros/
こちらも参考になるかな。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1139411.html
書込番号:22415255 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

正確には「ColorOS 5.1(based on Android8.1)」が正しい名称です。Oppo向けにカスタマイズしたAndroidをColorOSと呼んでいるだけなので全く問題はありません。
但し、開発者向けオプション有効時に警告されるなど、他社と比べると制限が多くなっています。
書込番号:22415261
16点

>●アプリは、Geoogle Playから取得でいいのですか?
本機はAndroid端末なので、他の方も記載されている通り、他のAndroid端末同様に、通常はGoogle Playからのインストールでよいですが、apkファイルから直接インストールでもよいです。
他のスマホと同じと思ってもらえればよいです。
Androidをカスタマイズしたものに名前をつけるかつけないかの差だけですね。
>●アプリの動作は、通常のアンドロイドと同じように動くのですか??
カスタマイズされていて、一番不便だなと思うのは、ステータスバーにアプリからの通知を出せないことですね。
代替案としては、バッジ表示とスリープ中にスリープを解除して画面に通知内容を一時表示する程度しか出来ないです。
あとは、アプリの自動起動の設定をしていても、端末再起動で正常に自動起動されないので、マルチタスクボタンで、アプリをロックしておく必要があるのも少し不便だと感じました。
端末再起動をすることはめったにないとは思いますが。
少なくとも、初心者の方には、お勧めはしません。
他の方も書いているように、開発者向けオプションの利用でステータスバーが常時点灯もつらいです・・・・・
書込番号:22415465
14点

HUAWEIのOSも純粋なAndroid OSで無いですよ
中国メーカーで純粋なAndroid OSに準拠してるのはモトローラぐらい(レノボ製)です
台湾ブランド(中国製造ですが)のZenfoneでさえ純粋なAndroid OSではありません
書込番号:22416659 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
今Huaweiを使っているのですが、AndroidからiPhoneにLineを引き継ぐとツムツムのルビーが0になると聞いたのですが、やはりoppoもAndroidから引き継ぐとルビーが0になってしまいますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22383995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo等で「LINE ツムツム ルビー 引き継ぎ」で検索されるとよいかと。
>ツムツムのゲーム内通貨であるルビーは、OSが異なる端末(iOS⇔Android間)には引き継ぐことはできません。コインは引き継ぎ可能なので、機種変前に全てのルビーをコインに変えておくことをおすすめします。
書込番号:22384036
0点

Google Playが利用できるAndroid同士なので問題はありません。
書込番号:22384953
1点

引き継ぎたいのは、HuaweiのAndroidから本機のAndroidだったのですね。
でしたら問題はないですね。iPhoneのiOSとAndroid間と勘違いしていました。すみません。
書込番号:22384993
0点

ありがとうございます!
oppoはAndroidではなくてcolorというosだと聞いたので、やっとの思いで貯めたツムツムのルビーが無くなってしまうのかと焦りました。
書込番号:22385045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

oppoはAndroidでは無くてcolorというosだと聞いたので…
書込番号:22385047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ColorOS 5.1(based on Android8.1)」が正式名称です。iOS風にデザインのOppo向けにカスタマイズされたAndroidです。
どこのメーカーも自社向けのカスタマイズは行っていますが、ColorOSは制限が多いのが欠点です。
書込番号:22385066
2点

>ありりん00615さん
詳しくわかりやすくありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22385196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
SoftBank iPhone8のSIMで使用したところ、
そのSIMの音声着信は可能ですが、
音声発信が出来ません。
APNのjpspir設定をしており、
ネット通信も問題ありません。
解決方法がありましたら教えていただきたいです。
0点

少々曖昧ですが、Android端末とiOS端末のSIMは規格(?)が違うようです。
なのでつかえないとか聞いたことがあります。
間違っていたら申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:22361884
0点

Softbank iPhone8だとVoLTEが標準だと思います
VoLTEはau,Y!mobile対応、となっています
Softbank iPhoneシムのVoLTEでの稼働は保証されていません
VoLTEのみ外して見て通話出来るか試して見る価値は有ると思います
書込番号:22361900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そのSIMの音声着信は可能ですが、
>音声発信が出来ません。
音声発信が出来ないというのが、具体的にどのような状態になるのかわかりませんが、
利用出来ない理由は何もないと思います。
IMEI制限がないため、他の方は他のSIMフリーなどで利用出来ています。
電話をかけたら、どのようになるのでしょうか。
試しに117の時報確認に電話をかけて確認してみてはどうでしょうか。
たんにかけたところが、通話ちゅうだったとかではないでしょうか。
書込番号:22361922
0点

ちなみに他の方は、iPhone8のSIMをデフォルトのまま(VoLTE契約のまま)、SIMフリー端末で問題なく利用出来ているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21931385/#21932725
書込番号:22361929
0点

通常はCSFBでWCDMA通話出来るかそのままVoLTE,通話出来るハズですが、APN設定ミスか、原因の切り分けが必要です
HUAWEI P20 liteとは挙動が当然、違って来ます
書込番号:22362005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
返信ありがとうございます。
SIM1とSIM2のうち、
電話及びインターネットの両方をSIM1(またはSIM2)に合わせると、
電話発信もできるようになりました。
ただ、SIM1→ソフトバンク電話 SIM2→インターネットの設定にしておくと、
時間が経つと、ソフトバンク電話発信ではなく、SIM2の電話発信に変わります。
仕様かと思われるので注意が必要です。
書込番号:22367847
1点

>ありんこころりんさん
仕様なわけがない
書込番号:22382835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)