端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2018年10月18日 00:02 |
![]() ![]() |
41 | 1 | 2018年10月17日 20:07 |
![]() |
13 | 14 | 2018年10月11日 19:52 |
![]() |
43 | 14 | 2018年10月8日 14:26 |
![]() ![]() |
40 | 7 | 2018年10月6日 19:04 |
![]() ![]() |
51 | 21 | 2018年10月3日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

大半のandroid端末はドロワーから使用したいアプリをホーム画面に並べることができる一方で使用しないアプリをホーム画面から削除することができるのはご存知かと思います
(おそらくNexusではそのような仕様かと思います)
ですが本機では多分ドロワーというものが最初から存在していない独自仕様のためホーム画面イコールドロワー全てのアプリが並んでいる状態なのだと思います
ドロワーが無いということは使用しないアプリも画面に出てしまうの仕方がありません
やはり方法としては使用するアプリと使用しないアプリを画面ごとに整理するしかないと思います
その際にフォルダを作成すればスッキリします
あとは
プレイストアよりランチャーアプリ(例=Novaランチャー等)をインストールして変更すれば今迄のようにドロワーがあるようにすることも可能です
その場合には絶対ではありませんが別の問題が出る可能性もあります
その時にはランチャーを元に戻せばいいだけですが
書込番号:22189952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

今、試してみました
アプリを重ねるとフォルダが作成されました
書込番号:22189344 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
この機種、お遣いの方 メーラーのpushは少し スタンバイしても 正常にpushされますか、私の環境ではgmail,hotmail,cosmosia試したのですが スタンバイすぐは 来ますが その後は沈黙です、試しに 深いdozeのみ 無効化したら 今まで使用していた機種なら 長時間のスタンバイでもpushされますが この機種はだめでした、しかたなく doze事体を無効化すると 本日朝でも pushされます、10時間以上のスタンバイでもpushします。
そこで質問ですが disable doze という有料アプリ 使用して 正常にpushされますか、今はadbコマンドで凌いでますが、これは再起動すると元に戻るので。
今まで push通知は ifttt+line notifiで凌いでましたが この機種 gmail無効化しましたが 生き返るので この際 gmail使うことにしました、gmailでhotmail使うと リンクがテキストになりますが gmailへ転送をしたら リンクが使えるようになりました。
3点

私もGmailのプッシュ通知が来なくて困っていました。
他のアプリは、アプリ管理でバックグラウンド起動許可と自動起動許可ができるのですが、Gmailはアプリ管理に出て来ず、設定出来ず、諦めかけています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
書込番号:22170234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私と同じ状況ですと、pcからコマンド打って dozeを解除すれば 長時間のスタンバイでもgmail push受けられるはずです。
gmailが 設定できないのは googleのデフォルトアプリで 触れないようにしてあるのだと思います、常にpush来るはずなんですが gmailはアプリの制作の時点で 通知設定が 中 らしく 長時間のスタンバイ いわゆる深いdozeでは 通知が来ても pushできないんです、この辺は webでいろいろ調べました。
因みにLINEは通知設定が 高 なので 長時間のスタンバイでもpush来るはずです 私の環境でもpush来ますが 、来てますよね、lLINEも来ないとなると 私もわかりません。
私はandroidの高いスキルはありませんが、通知だけでよければ ifttt+linenotifyがいいと思います、gmail push来たら lineで通知してくれます。この辺もgoogleから 詳しく説明してくれるサイトあります。
書込番号:22170508
4点

>デジマンさん
ご説明ありがとうございます。
とても良く理解できました。
ラインは届きますので、教えて頂いた内容を調べて対応してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22170615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジマンさん
何を言ってるのか、なんのこっちゃ分かりませんが、プッシュ通知で困ったことありません。参考までに。
https://ironnakoto.net/archives/6319
書込番号:22171365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シュウさん こんばんわ。
フォンマネーや起動したのですが gmailが一覧に 見えないのですが。
gmail出てくれば 私もやってみようと思います。
書込番号:22171532
0点

>デジマンさん
私がやってるのは、タスク履歴のロックだけです
書込番号:22171721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません gmail pushと どうつながるのか よくわからないのですが。
書込番号:22171748
0点

>赤ほっぺさん
ちなみに、アプリ管理、システムプロセスを表示する、って感じでGmailもアプリ管理に表示されますし、Gmailのアイコン長押しでもアプリ管理画面表示できます。解決につながるかどうか分かりませんが。
とにかく、プッシュ通知で困ったことはないですね。何がこまってるんでしょうか。スリープ時にどうこうって意味かな
書込番号:22171794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュウさん 長時間のスタンバイで gmail pushが来なくなるので 困ってるんです。
例えば 今 午後11時前ですが、 スタンバイにして 触らずに 翌朝 午前6時くらいに gmailにメールが来ても pushしないので 困ってるんです。
書込番号:22171821
0点

>デジマンさん
例えば、夜中にメールが来てても、朝にスマホ開いても通知が無くて、メールが来てたことに気づかないってことですかね?
おやすみモードとか関係ないですか?
おやすみモードをOFFにして検証するか、昼間なら通知来るのか
書込番号:22171968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜中にpushせず 朝起きて スタンバイ解除すると ドカンと メール着信してますよ というあれです。
標題とか 私の文章みても やはり意味不明だったでしょうか。
書込番号:22172484
0点

電池〜省エネモードoff スマート電力on
おやすみモード〜手動off 自動off 通知許可on 着信許可全員から
私の場合これで夜中でもGメール着信してますが。
書込番号:22172641
0点

ゆうすい さん こんにちは。
その設定で試しました、スタンバイにして 10分くらいまでは 画面点灯 表示 いわゆるpushされるのですが 1時間スタンバイしてからだと 5分待っても沈黙です。
同じ 機種なのに残念です。
書込番号:22173068
0点

>「ゆうすい」さん
>シュウ♂♂♂さん
>デジマンさん
色々情報頂きまして有難うございました。
シュウさんに教えて頂いたタスク履歴のロックと
ゆうすいさんに教えて頂いた省エネモード、おやすみモードの設定で、
スタンバイ最大3時間半後でもGmailからプッシュ通知が来ることを確認できました。
3時間半以上は試していないので、普通にプッシュ通知出来ているかもしれません。
私の元々の設定から変更した点は、
1.Gmailのタスク履歴のロック
2.おやすみモードの通知許可on、メッセージ・着信許可全員から
です。
上記2点変更しましたら、プッシュ通知来るようになりました。
ご参考までに。
書込番号:22176035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
購入前に調べた情報だと、最上部から下にスワイプするとコントロールセンターから画面録画ができるとありました。
昨日本機が届いて、早速試したら画面録画がありませんでした。
アップデートでなくなってしまったのでしょうか?
または、何らかの方法で追加しないと出てこないものなのでしょうか。
書込番号:22142805 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yossiblogさん
初期設定であったのか、自分で追加をしたのか覚えていないのですが
今、確認してみたら追加出来ることがわかりました。ドラッグで追加出来ます。
書込番号:22142900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>yossiblogさん
不思議ですね(^_^;)
これは是非OPPO JAPANのサポートに問い合わせされてみてください!
わかったら、こちらに書いて頂けると嬉しいです。
書込番号:22143736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のR15 Neo 3GBにも動画は無いですね。
機種依存(R15 Proと見受けました)ではないでしょうか?
書込番号:22144092
2点

>デジモノモンスターさん
機種はR15 proではないですよね。
問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22144635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>探求熱心さん
やはりないですか。
念のため、問い合わせてみたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:22144643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>探求熱心さん
私はOPPO R15 Neoの4GBで表示されました。
書込番号:22144824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


R15 Neoの3GB yossiblogさんのアイコン数は24個(画面記録開始がない)
R15 Neoの4GB デジモノモンスターさんのアイコン数は25個
R15 Neoの4GB 台湾大好きだおーんさんさんのアイコン数は23個(キッズスペース,画面記録開始がない)
個体ごとに違うのは、気になりますね。
書込番号:22145276
0点

>デジモノモンスターさん
https://mag.app-liv.jp/archive/118545
何もアプリ入れてないですよね?私は追加したアプリがあるので、アイコンが26個あります
書込番号:22145495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1808/31/news009_2.html
この記事でも画面記録開始がありますね。アプリ追加したわけではなさそうですね。失礼しました。それなら、私も画面記録開始が無いので、個体差があるんでしょうか
書込番号:22145533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>台湾大好きだおーんさん
あら、4GBでも出ていないのですね。
今、問い合わせ中です。
返事が来たらここでお知らせしたいと思います。
書込番号:22145599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
数えていただいて、ありがとうございます。
数が違うのは気になりますね。
私のキッズスペースは、いつ増えたのか、不思議です。
入れたアプリに関係するのでしょうかね。
でも、画面記録開始は、ない方が多い感じですね。
書込番号:22145643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールで問い合わせしましたが、返事が来ないので電話で問い合わせしました。
回答は、日本で販売されている機種は、画面記録開始がない仕様とのこと。どの国があって、どの国がないかはわからないということでした。
日本で購入された場合は、ないと言うことですね。
因みに、私はAmazonで購入しました。
解決。
書込番号:22168318 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
r15neoのSIMフリーモデルを購入後
現在使用している、auのiPhone7のSIMを入れたところ、ネット通信はLTE dataに加入し(auのプラン)無事開通したのですが、通話が全く使用でしません。
改善方法がわかる方がいましたら、ご教授願います。
書込番号:22159089 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アイスまくらさん
VoLTE対応シムで無ければ使えません
書込番号:22159102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au iPhone7のSIMはau Nano IC Card (LTE)黒
で、通話の周波数帯域はCDMA EV-DO Rev. Aなので
この機種は非対応。
au Nano IC Card 04 (VoLTE) 銀SIMに持ち込み機種変更手続きが要ると思います。
書込番号:22159106
3点

iPhone7ということで黒色のLTE SIMを利用されていませんか?
auのVoLTEにしか対応していないため、VoLTEのSIMに変更する必要があります。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22159108
8点

教えていただいた通り、LTESIMを利用しています。
明日、auにいき早速、SIMの変更を行ってみます!!
教えていただきありがとうございました!
書込番号:22159126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au 取扱端末以外では回線接続に関して関与して貰えないのでご注意を。
また、iPhone7で毎月割などが残ってるとしたらSIM換えると消滅しますのでご注意を。
書込番号:22159180
3点

現在が、SIM Free の iPhone7 を持ち込みで SIM のみの契約であれば、単に VoLTE SIM への変更でいいと思いますが、
au のキャリアモデルの iPhone7 を、何らかの優遇策でご購入されている場合は、正式な手続き上の「機種変更」となり、iPhone7 の優遇策はその時点で消滅する = 分割購入の場合は割引の無くなった端末代金の支払いが続き、端末購入サポート的なもので一括購入されている場合で、利用期間が 13ヶ月を跨いでいない場合は違約金が発生する可能性がありますが、
それを含めての『解決済』なのでしょうか?
書込番号:22159930
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
今回、質問させていただいた内容は通話ができなかった為、通話可能は状態にする為にはどのような設定が必要か。だったので、LTESIMからVoSIM変更が必要と教えていただいた事で解決済みにさせていただきました。
また、余談ですが後日ショップに行きSIMの変更で無事、ネット・通話共に開通しております。
色々ありがとうございました。
書込番号:22163668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
現在Galaxy Note(SC-05D)Android4.2.1を使用しています。
古い機種ですが本体自体は快適に使えるのでまだまだ使うつもりだったのですが、先日LINE PayがAndroid4.4以上にしか対応しなくなり、チャージ済みのお金を使えないという状況になってしまった為、スマホ買い替えを検討する事にしました。
候補はこちらのR15 NeoかHuawei P20 liteです。
DSDV対応、ディスプレイの大きさからR15 Neoが最有力なんですが、OSについて懸念しています。
「ColorOS 5.1(based on Android8.1)」とは、Google PlayでAndroid8.1に対応しているアプリはすべてダウンロードでき、問題なく使える、と認識していていいものでしょうか?
ColorOSの操作性については問題視していないのですが、ColorOSだからダウンロードできないアプリが出てくるのか気になっています。
また将来Android9.0などへアップロードできる見込みはあると思われますか?
HuaweiならOSのアップロードは行うと思いますが、OPPOはどうなると予想されますか?
冒頭に書いたLINE Payのように、OSのバージョンが対応してないせいで将来壊れていないスマホを買い替える事はしたくないので、皆様の見解をお聞かせいただけたら嬉しく思います。
ちなみにソフトバンクのシンプルスタイル(プリペイド携帯)のSIMで通話を、DMM mobile(ドコモ回線)のSIMでデータ通信をしようと思っています。
3点

Androidのアプリは機種単位で対応・非対応が決められているので、素のOSでもカスタムOSでも、端末によってダウンロードできないアプリはあります。使ってる中で不便はなかったので大丈夫でしょう。
P20Liteのほうが画面解像度や発色、操作感、性能は上だと思います。通知ランプもついてます。R15Neoは電池とトリプルスロット特化な感じですね。
OPPOが日本でOSをどうするかはまだ分かりませんが、今のところ1月発売のR11sのAndroid8,ColorOS5へのアップデートはないので、期待はしないほうが。
3万円前後ののローからミッドレンジのスマホを長く使うことはあまり現実的ではないです。この端末の性能も2014年のハイエンド機と同じくらいの性能しかありません。長く使いたいならその時のハイエンドに越したことはありません。
SHARPが最近2回のOSアップデートを保証していたり、ギャラクシーも結構サポート長いですが、やっぱりアップルが1番長いですね。
書込番号:22129282 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デジモノモンスターさん、さっそくのご返信ありがとうございます。
Mustなアプリは今のところは前述したLINE Pay(LINEアプリ内の機能)です。
また、LINEは「異なるOS間のトーク履歴の復元はできません」と公式に記載があるのですが、このColorOSは問題なく引き継ぎはできましたか?
逆にもしColorOSだからこのアプリは未対応でダウンロードできずに困った、という経験がありましたら是非教えていただけたら有り難いです。
たか1001さん、ご返信ありがとうございます。
アプリはAndroidのバージョン単位ではなく、端末単位で対応・非対応が決められているのですか!知らなかったです、勉強になりました。
使ってる中で不便はなかったとの情報も参考になりました。
OPPOのアップデートは期待しないほうが良さそうなんですね。
短期で買い換えることを前提に選ぼうと思います。
個人的にはP20Liteの実機を触ってみて、18:9の画面が小さすぎて使いづらかったので、R15 Neoの19:9の方がまだマシかなと感じていました。
DSDVも魅力に感じているので、コストで除外にしていたZenFone5も含めて再検討しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:22129518
2点

>dorami.さん
何も問題なく引き継ぎ、使用できています
書込番号:22129784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidアプリの場合、製品の型番・Androidのバージョン・SOCの種類で動作が制限されるケースがあります。
Snapdragon 450よりもHuawei独自のKirin 659の方が対応していないアプリが多いと思いますよ。
書込番号:22129798
6点

SC-05Dお使いとのこと。
この機種はandroid8.1baseなので OSのアップデートをメーカーがしなくても セキュリティパッチのアップデートをしっかりやってくれれば 3年くらいは 持つと思います。
今お使いの SC-05Dのセキュリティパッチの日付見れますか? これが現在の日付と あまりにも かけ離れて、使うのは危険だと思います、特にandroidは。
oppoがこの辺をしっかりやってくれる会社ならいいですが、あまり熱心でないようなら、asusあたりのほうがまだいいと思います。
あくまでもline payがしっかり動くという前提です。
ここからは私の独断ですが 長くお使い希望でしたら iosのほうがいいです、値段下がってるiphone7 plusなら結構長く 安全に使えると思います、予算的にチト高いと思いますが。
書込番号:22130087
2点

>dorami.さん
LINE Pay(LINEアプリ内の機能)は問題なく使えています。余談ですがLINE Payは来年の7月まで破格の還元率なので私もデイリーに使っています(^^♪
>「異なるOS間のトーク履歴の復元はできません」と公式に記載があるのですが、このColorOSは問題なく引き継ぎはできましたか?
iPhone iOS → iPhone iOS 引継ぎOK
iPhone iOS → OPPO R11s Android 引継ぎ不可
OPPO R11s → OPPO R15 Neo Android 引き継ぎ不可
Android同士は引き継げると思ったのですが
できませんできた。
スマホからスマホ以外にパソコンを使用してテキストで保存などする方法が調べればあるかもしれませんが、重要なものは「LINEノート」を使うようにしています。個人的には過去のトークが見れなくて困ったことが無いので、許容しています。
書込番号:22130734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダ概念のないiphoneはitunesでバックアップするだけでアプリ環境そのものがひき継がれます。
現行のLINEはトーク履歴をバックアップする機能がついているのでAndroid同士は問題ないはずです。
なお、ASUSも機種によってはOSアップデートが一度も行われていないので注意が必要です。
http://asus.blog.jp/archives/1068596712.html
書込番号:22130914
1点

シュウ♂♂♂さん、ご返信ありがとうございます。
「何も問題なく引き継ぎ、使用できています」と教えていただきましたが、下のデジモノモンスターさんのご返信では、出来なかったようです。
Android → (OPPO R15Neo)Android へ、LINEトーク履歴の引き継ぎできたのでしょうか?
ありりん00615さん、ご返信ありがとうございます。
Androidのバージョンだけでなく、他様々なスペックがアプリの対応・非対応を左右するのですね!大変勉強になりました。
また、ASUSについてのURLも非常に参考になりました。
メジャーな機種ではOSアップデートが期待できそうですね。ありがとうございます。
デジマンさん、ご返信ありがとうございます。
SC-05Dのセキュリティパッチは端末情報をみても見つけられませんでした。
ただし確実に古い日付ではあると思うので、スマホ買い替えは早くしないとと思いました。
iOSが安全というご意見が多く大変参考になりました。
今回はandroid機しか考えてないのですが、今後の候補に入れようと思います。ご意見ありがとうございます。
デジモノモンスターさん、ご返信ありがとうございます。
LINE Payの情報ありがとうございます!問題なく使えてるようで、安心しました。
LINE Payはちょうど明日からまた高還元のキャンペーンをするみたいですね!
トークでそういうお知らせはくるのに、チャージもしてあるのにコード支払いの画面が開けず利用できない悲しさ…早く買い換えます(笑)
LINEトークの引き継ぎの件ですが、上のシュウ♂♂♂さんより「問題なく引き継ぎできています」とご意見いただきましたが、デジモノモンスターさんは
R11sのColorOS (based on Android7.1) →R15 NeoのColorOS (based on Android8.1)
では引継ぎできなかったんですね!
単純なAndroid機から引き継げるのかは、OPPOとLINEのサポートに問い合わせてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:22131836
1点

>dorami.さん
>デジモノモンスターさん
何が問題だったのか知りませんが、私はGoogleドライブにトーク履歴をバックアップし、新しい端末で復元するという、最も簡単で一般的な方法を使っただけなんですが。oppoがカスタマイズされたOSとはいえ、基本的にアンドロイドなんですから、新しい端末でのログインにもgmailを使用したはずですし、新しい端末で普通にgmailのメール内容を引き継いでますし、LINEだって手順間違わなければ引き継ぎできるし、皆そうしてると思うんですが。引き継ぎができないとかあったら、色んな人がブーイングコメント出してるはずですよ
書込番号:22132098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シュウ♂♂♂さん
お手数おかけしました、ご返信ありがとうございます。
ColorOSが未知だったので、通常の方法で引き継ぎ可能だったとの情報をいただけて安心しました。
書込番号:22132380
1点

>dorami.さん
Android間でひと手間掛ければ
トーク引き継ぎできるかもしれません。
近々にやる予定がちょうどあるので
結果をご報告しますね!!
http://appllio.com/line-transfer-new-device
書込番号:22135610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼致します。
スレタイとは直接関係のない話ですが、
SC-05D は、2012年4月6日発売の 初代 Galaxy Note で、
Android OS は、2.3.6 → 4.0.4 → 4.1.2 で止まっています。
書込番号:22136206
2点

>dorami.さん
Googleドライブにバックアップとって違う端末で復元したら出来ました!
失礼しました!ちなみにcolorOS同士です。
書込番号:22144886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デジモノモンスターさん
検証いただきありがとうございます!!!
ちなみにですが、LINE Payの残高やLINEポイント等も無事に(自動で)引き継ぎできたでしょうか?
また、最初にご返信いただいた時に忘れていたのですが、自分のMustなアプリで「Kyash」というウォレットアプリがあり、もしも、お使いであれば利用可能か教えていただけないでしょうか?
公式サポートでインストールは可能と聞いたのですが、実際に使用できるかは不明ですとお答えをいただきました。
ちなみにOPPOのサポートは、メールの返信は3日ほどかかりましたが、電話はすぐに繋がって担当者の受け答えも非常に感じがよく、丁寧で好印象でした。
書込番号:22147254
1点

>dorami.さん
LINEは全部問題なく使えます
書込番号:22147280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シュウ♂♂♂さん
全部問題なく引き継ぎできたんですね!ありがとうございます!
書込番号:22147906
1点

>dorami.さん
お返事遅くなりました。
LINE Payは残高も無事に引き継げて問題なく使えていますのでご安心下さい。
Kyashも使ってます!!
こちらも問題なく使用できています。
残高もちゃんと引き継げています。
色々と心配ですよね(^o^)
書込番号:22148684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジモノモンスターさん
度々のご返信ありがとうございます!
LINE Pay、Kyashとも残高は無事に引き継ぎでき、利用も出来ているんですね!
スマホの買い替えが初めてなもので、色々不安だったのですが、すごく安心しました。
親切にお答えくださり感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:22149597
1点

>dorami.さん
初めてのスマホ機種変更なんですね!
それは不安でドキドキしますよね。
私は何回やってもデータ引き継ぎ忘れたりしちゃいますけど(^_^;)
何か心配事があり、ググっても解決しなかったら、また書込みしてくださいね。
Androidユーザーの方は知識が広く深い方が多いので
手厳しい指摘を受けることもありますが、勉強にはなると思います!
書込番号:22151773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジモノモンスターさん、あたたかいお言葉、すごく嬉しいです。
的外れな文章になっていないかと緊張していましたが、こんなに早く返信をいただけて、知らなかった情報をたくさんアドバイスいただけて、とても勉強になりました。
本機購入後にググったりサポートに聞いても分からないことが出てきたら、また相談させて頂けたらと思います。その時はよろしくお願いします!
書込番号:22157326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)