端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2022年7月31日 05:52 |
![]() |
2 | 2 | 2021年10月7日 20:29 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2021年7月15日 09:50 |
![]() |
13 | 5 | 2021年6月18日 14:03 |
![]() ![]() |
27 | 3 | 2021年2月12日 19:56 |
![]() |
7 | 6 | 2020年9月10日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
バーコードやQRコードの読み取りは正常に出来ますが、風景など遠くの物を撮影するときにピントが合いません。何度やってもピンボケになります。
何か設定があるのでしょうか?
使ってるのは外側のカメラです。
1点

3年半まえの機種ですからね
他のカメラアプリ使ってもピント合わなければ
故障だと思いますよ
書込番号:24856731
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

ColorOS V5なので、
標準の機能では、
設定→デュアルSIM&セルラー→Wi-Fi&モバイルネットワークを使用する
で表示される情報程度になると思います。
ColorOS V11なら
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→モバイルデータ使用量
になりますが。
今月のものが、アプリごとに見れます。
書込番号:24382516
2点

†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
わたしのスマホではないのですが、友人から毎月のデーター使用量が現在の契約プランで良いのか見てほしいと言われたのです。
使い慣れが必要とは言え、ColorOSって癖が強いですね。
Microsoft SDカードを入れようとしても、電源の切り方を持ち主も知りませんでした。
私もネット情報見て何とか出来ました。普通、再起動とで電源オフはそのボタンをタッチするだけで良いのに
真ん中の白い○をスライドするとか。(^_^;)
書込番号:24384137
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
Rakuten UN-LIMITを契約しようと思ってます。
今使用中のOPPO R15 Neo で楽天リンクを使うことが出来ますか?
ポイント獲得に楽天リンクからの発信が必要です。
その1回が使えればOKです。
書込番号:24240550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尚侍さん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
公式サイト記載通り、楽天回線でSMSが利用出来ます。
そのため、楽天回線が利用出来る場所でSMSでパスワードを受信すれば、Rakuten Linkが利用可能になります。
その後は、通話回線を利用しない、Rakuten Linkが利用可能です。
Rakuten Linkの通話はIP電話なので、通話回線での通話が利用出来ないのは、関係ありません。
書込番号:24240767
11点

>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございます。
通話不可が心配でしたが関係なかったんですね!
楽天UNLIMITは電波が不安なので、とりあえず今の機種で試してみたかったのです。
もしダメならポイント還元ではなく値引きのあるahamoに行こうと思ってます。そこで新機種を買うつもりです。
書込番号:24240898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
大手のショッピングサイトのクチコミでも書かれてましたが、残念なのがwifiの感度。
alcatel idol4と比較しても悪すぎると思います。
室内で5m位でも襖などがあるとほぼ受信しなくなりますし、屋外のフリーWiFiも他の機種では受信するSSIDが表示すらされません。
中古ショップで安価で購入しており、メインで使用するつもりで購入していない為、仕方ないと納得してはいるのですが、
これは個体差で外れを引いただけなのでしょうか。
それとも全般的にこの機種は感度は悪いのでしょうか。
また、何か改善策がありましたら、教えて頂ければありがたいです。宜しくお願いします。
書込番号:24192741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OPPOだったら初期化する以外には方法無さそうです
初期化しても治る保証は有りません
書込番号:24192770 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご連絡ありがとうございます。
外れを引いたと言う事なんですね。
初期化ですか。。
ダメもとで近いうちに挑戦してみます。
書込番号:24192785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イナゴバッタさん
>それとも全般的にこの機種は感度は悪いのでしょうか。
その可能性はないです。
理由は、我が家で利用している本機では、2Fのルーターとも問題なく接続出来ています。
中古で購入したということで、何か理由があって、前のオーナーが手放したのかもしれませんね。
とりあえず、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
アプリを追加で1本も入れない状態で確認されるとよいと思います。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)
ついでにルーターも再起動で。
これで、問題なく利用出来る可能性があるかと。
中古で購入した場合は、リスクがあることは承知しての購入だとは思いますが。
書込番号:24192813
8点

ご回答ありがとうございます。
やはり手元にあるのがおかしいのですね。
改善される事を少しだけ期待しつつ、
早々に初期化をやってみます。
書込番号:24193066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

若干の期待をしつつ、お教えの通り初期化してみました。
残念。症状は変わりませんでした。ハズレでした。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24194606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

>dsぃてさん
素朴な疑問ですがルート化して何をしたいのでしょうか?ルート化というのは若葉マークで書き込むような方が気軽にやる事では無いと思いますが・・・
書込番号:23960757
15点

>dsぃてさん
そんなもん自己責任の世界でしょ。
書込番号:23961712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>dsぃてさん
5ch。
書込番号:23962236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
この機種を使って今まで不便なことはありませんでしたが、
自宅WIFIでSSIDを検出しなくなりました。
WIFIはバッファローのWSR-1166DHLP2であり、ほかの携帯や端末は問題なく
接続できております。
一度OPPOカスタマーに電話にて確認し、初期化を行いました。
初期化後はSSIDも検出し、接続できましたが、2日後には全くSSID検出せず、
WIFIにつなげることができなくなりました。
保存済みのSSIDを削除し、検出しても一向に表示がでてきません。
皆様のアドバイスをお願いします。
会社やフリーWi-Fiなどは問題なく検出できており、自宅のバッファローだけが
検出されません。
1点

https://s.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18314035/
同じような症状で悩む人がいました
書込番号:23652882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NEmoRYさん
バッファローのルーターでだけ多いですね。
AmazonでTP-Linkの3000円ほどのクアルコム製CPU載ったモデルが人気です。
アクセスポイント増設がてらに試されてみては?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HMVH73D
書込番号:23652953
1点

>NEmoRYさん
他の機種では問題ない場合でも、ルーターの再起動をすると正常に使えることもありますので、
まずは、ルーターの再起動を試されるとよいです。
書込番号:23653003
2点

>いがあたまさん
数年前から同じような減少があったんですね。
初期化してもすぐに再発するのには何かが原因だとおもうのですが、カスタマーでも判明しないみたいです。
書込番号:23653109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクセスポイントですか。
狭い部屋なのでその案は考えておりませんでした
今週末また、カスタマーにかけてみます。
書込番号:23653111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ルータの初期化も何度か行いました。
はじめはつながることありますが、凡そ2日でssidが検出できなくなります。
その後がどうしたらよいか判断付きません
書込番号:23653117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)