端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2018年11月10日 16:16 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年11月5日 21:59 |
![]() |
7 | 5 | 2018年11月4日 07:45 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2018年10月29日 23:48 |
![]() |
4 | 4 | 2018年10月18日 23:17 |
![]() |
15 | 7 | 2018年10月16日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

非対応かと
書込番号:22243771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最後にMHLに対応したスマホが発売されたのは3年ほど前です。
Hwawei P20ならHDMIでの接続が可能ですが、Displayport Alternate Modeという規格を利用しています。この規格に対応しているスマホは極一部だけです。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_devices_with_video_output_over_USB-C#Smartphones
書込番号:22243922
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
初めてOppo製品を購入したのですが、分からない事が幾つかありますので質問させて頂きます。
1.初めてcolor osを使用したのですが、「表示サイズの変更」はどちらにあるのでしょうか?今まで使ってきたAndroid端末で元々あった場所に表示されず困っています…
2.color osはiPhoneに似せてきたと言うことで「端末を探す」等の使用が推奨されていますが、皆さん使われていますか…?(正直現在地情報は電池が食う為あまり常時ONにしておきたくない)
ご多用中恐縮ですが、回答の程何卒よろしくお願い致します。
書込番号:22232045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

と言うよりもアプリのフォント(アプリ内ではなくアプリアイコンの文字の大きさ)が小さくて小さくて…何か解決策はありませんでしょうか?
書込番号:22232616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>emolさん
こんばんわ
ホームアプリを変えるしかないと思います
NovaLauncherは結構使ってる人いるみたいなので試されてみてはいかがでしょうか
アプリをインストールして
設定→アプリ管理→デフォルトアプリ管理→ランチャー→NovaLauncher
に変更する
ホーム長押し→設定→デスクトップ→アイコンレイアウト→フォントサイズ
で文字の大きさが変わると思います
ColorOSのシステムランチャー(標準)からの変更なので、例えばツインアプリがツイン表示されないなどの不都合が生じる可能性はありますが、それは使用して様子を見るしかないと思います
慣れなかったら他のランチャーを試すか、アンインストールして元に戻せばいいだけです
https://androidlover.net/apps/home/nova-launcher/nova-launcher-home-settings.html
書込番号:22233129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
この携帯のミラーリングのやり方を教えて下さい。ミラーリングする為の機械はあるのですが、携帯の中でアイコンも設定からミラーリングというのも探せないので助けで下さい😭
書込番号:22224030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非対応だから使えない。
Android8.1ベースのoppoの専用OSだからミラーキャストは外した仕様だと思います
書込番号:22224082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>玄米茶ティーパックさん
過去の書き込みにある通り、miracastには非対応なので、本機は使えないと思いますよ。
Proの方にはあるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22145644/#22145644
いまどき、非対応というのは非常に珍しいと思います。
将来のバージョンアップで、対応される可能性については不明です。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「miracast」等で検索するとよいです。
書込番号:22224273
2点

非対応とさ知りませんでしたありがとうございました!
書込番号:22228755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索して同じ物を見ていたのですが、違う機械なのでまた別物だとおもっていました。
ありがとうございました。
書込番号:22228756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>検索して同じ物を見ていたのですが、違う機械なのでまた別物だとおもっていました。
#22224273で記載した内容は、同じ機械(本機)のスレッドとなります。
miracastするためのドングルの名前がAnycastや、EZCastという製品となります。
書込番号:22228961
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

>mikecat9さん
>>>様々な部分を確認しましたが
後日の煩雑さを避けるために”確認した様々な部分”を具体的に提示すべきかと。
口コミ投稿あっても、あぁそれは確認済みですってなオチだと無意味でしょうしねぇ。
>>>メールの通知が来ません
Gメールって活用してませんで寡聞なんですが、受信メールの確認って都度アクセスでいいのでは。
喫緊の連絡でしたら電話してきますでしょうし。
書込番号:22215613
2点

株式トレードをしているので約定メールが早いと助かるのです。
https://ironnakoto.net/archives/6319 こちらを試した結果、多少の遅れはあるものの他のメールアプリで
着信できるようにはなりましたが、遅いです。
書込番号:22215629
3点

>mikecat9さん
>>>株式トレードをしているので約定メールが早いと助かるのです。
基本は、自宅でのデスクトップPCなんで、その辺の使い勝手は暗いです。
スマホ端末にて頑張りますねぇ。
同様な環境な方からの口コミ投稿を期待してます。
書込番号:22215655
2点

>mikecat9さん
Gmailで通知が来ないのを解決した既出スレッドを、まだ見られていないのではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22155651/#22155651
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「gmail」などで検索されるとよいかと。
書込番号:22215676
1点

どうでもいいことですが、取引自体はパソコンですが、先物、個別銘柄、OPと色々やっているので、
約定を音で確認できると助かります。スマホ取引ではないです。
書込番号:22215685
1点

同じ質問だったようで、申し訳ありませんでした。
解決策がありそうなページを教え下さりありがとうございました。
書込番号:22215703
1点

>mikecat9さん
ちなみに、Gmailアプリを起動して、端末をスリープにしていない状態なら、正常に通知はきていますよね?
もし、それすら通知が来ていないなら、Gmailアプリ側の設定をしていないだけだと思います。
例えば、自動同期をオフにしているとか、「新着メールごとに通知する」をオフにしているとか。
スリープ状態の時のみの話なら、先ほど記載したスレッドの方法で解決できるのではないかと思います。
スリープ状態でない時も通知が来ないなら、Gmail側の設定ミスだと思います。
書込番号:22215705
3点

†うっきー†さん、ありがとうございました。
やれることは全部やろうということで、ラインでメール通知が来るようにして、これで問題解決と思いながら
こちらを見ると、おしゃる通り、情けないことに、「新着メールごとに通知する」がオフでした。
まだ、メールを受け取っていませんが、これで解決したと思われます。
大変、感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:22217109
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
メールやラインのアイコンの右上に出る未読件数が表示されません
どうしたら表示されますか?
また、ホーム画面の時計のウィジェット?を削除してしまいました
どうしたら復活させられますか?
書込番号:22191708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未読の方はわかりませんでしたが、
ウィジェットの方は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22100919/#22100919
ピンチインだそうです。
未読の方、何か情報提供があると良いですね。
Yahooで検索したのですが、情報がみつかりませんでした。
最悪、ホームアプリを変更するしか方法がないかもしれません。
書込番号:22191841
1点

>ふぐかにさん
こんばんわ
設定→アプリ管理→LINE→通知を管理する→待ち受け画面アイコンに〜→番号バッジ
で出ないでしょうか?
番号バッジが出るアプリは相当限られてると思います(Gmailとかその他のメールアプリも無理だと思います)
NovaLancherで有料でならバッジが付くという書き込みは見た記憶があります
書込番号:22191917
1点

バッジではなくバッチで検索したら以下の情報がありました。(正しくはバッジ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22103136/#22110992
>3.2ではFacebook、LINE以外の通知バッチが付きませんが、5はベースのAndroid8の仕様で通知バッチが付くアプリが増えました。
結構、表示されるアプリが増えたのではないかと思います。
結衣香さんが記載された方法でもメールアプリが駄目でしたら、そのアプリではダメということになると思います。
書込番号:22191958
0点

GooglePlayよりNotifyer Unread Count(青背景の顔マークで赤♯)をインストールし、ウジェット追加でNotifyer Unread Countを選択後LINEなどを指定すれば未読件数がでます。
書込番号:22192037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
タイトル通り画面が暗く感じました。
みなさんどう思いますか?
この前実機を触りに行って隣にあるr15proと見比べて、最大の明るさでもすごく暗く感じました。
他の機種と比べても暗かったのですが、これはこの機種の問題なのでしょうか?
4点

設定したら
店員に聞け
書込番号:22177104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
搭載されているディスプレイが、Proは有機ELディスプレイで、Neoは液晶IPSディスプレイですので、単純にディスプレイの差です。
有機ELテレビのほうが、液晶テレビよりも発色がきれいなのと同じ原理です。
書込番号:22177485
3点

>北海のタコさん
返答ありがとうございます。
そこまで違いがでると思いませんでした。
量販店の照明の中だと相対的にすごく暗く感じました。
ほかの液晶ディスプレイのものと比較してみます。
書込番号:22178758
0点

この機種は IPS でしょうか?
この価格.com の各機種のスペック表では、
〜 たまに、間違いはありますが 〜
画面性能の項目において、IPS なら IPS と明示しています。それ以外の液晶は「TFT 液晶」としていて、この機種は後者です。
本当に IPS なら、数値上は同じ解像度の 有機ELや TFT 液晶より明るいです。
他のメーカーのことになりますが、LG V20 海外版は 5.7インチの IPS ですが、有機 EL 6.0 インチの V30+ より明るいですし、5.5 インチ TFT の L-03K よりは、IPS で 5.2 インチの DM-01G や 5.0 インチの Nexus5
の方が明るいです。(私が、L-03K の購入を思い止まったポイントは、ここにあります。)
この機種が、IPS ではない TFT液晶で、画面解像度が 1520 × 720 であるため、有機 EL 2280 × 1080 の R15 Pro との比較で、暗く感じるのではないでしょうか。
書込番号:22178957
0点

>この機種は IPS でしょうか?
http://oppojapan.com/smartphones/r15neo/specs.html
>タイプ TFT LCD 1670万色
TFT液晶のうちの一種類がIPS液晶です。
公式サイトではIPSという表現はしていないですね。
https://mobile-guide.click/r15-neo/
IPSという表現をしているサイトもあるようですね。
情報元の提供がないので信ぴょう性はまったく不明ですが。
■参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22072316/#22072316
私も、モモちゃんをさがせ!さんと同意見で、「IPS ではない TFT液晶」なのかなと思っています。
書込番号:22179397
0点

>家なし車中泊さん
全く暗く感じませんし、室内では40%の明るさで使用してますが?屋外でも80%。
他の機種と比べて好みの発色がどうこうってのはあると思いますが、明るさの問題ではないと思います。
目が疲れますよ?最大の明るさなんて。
書込番号:22179792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家なし車中泊さん
この機種の画面の明るさの調整はAUTOかmanualしか選べないように思います。
しかも、設定がどちらにあるのかわかりにくい(少なくとも私には)、それと前のユーザーがmanualでいじっていた場合、設定に行ってAUTOにする必要があります。
そのような理由で暗かったのではいでしょうか?
他のアンドロイドと違うユーザーインターフェースで、しかも、この様な事の説明書も見つからないので、取っつきにくい感じはあります。
書込番号:22187606
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)