OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイル通話SIM

2018/11/13 09:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:1306件

お世話になります。

SIM1にUQ、SIM2にLINE

昨日よりSIM1にUQを使用。

本日確認したところ

アンテナピクトが立たない
もしかしたら今いる場所の問題かも知れません。
立ったり立たなかったりします。
(再起動すると直ります)

番号を認識しない
(再起動しても直りません)

解決方法をご教示下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:22250281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/13 09:41(1年以上前)

>番号を認識しない

SIMの管理画面で電話番号が表示されないということは、SIMが認識できていません。
未契約のSIMでもSIMが正常なら、電話番号が表示されます。

ただSIMが認識されていないのに、再起動すると、アンテナが立つことがあるというのは、矛盾はしているようではありますが。

電話番号が表示されないのを確認している場所が管理画面以外の可能性もあるので、
SIMの電話番号が表示されていない画面のスクリーンショット程度は添付されるとよいかと。

電話番号が表示されない限りは、使えません。
電波が届かない場所や未契約SIMでも、電話番号は表示されます。

SIMの端子をテッシュ等で軽くふいて挿し直してみると改善するかもしれません。

いずれにしろ、SIMの電話番号が表示されない限りは、その先(APNの設定等)を確認する意味はありません。
SIMの電話番号が認識出来ない限りは利用出来ませんので。

SIM1側にLINEモバイル?のSIMを入れて電話番号が表示されれば、UQのSIMが何らかの理由で電話番号が表示されない状態と確定出来ると思います。
LINEモバイルのSIMを入れてもSIM1側の電話番号が表示されないなら、SIM1スロットの故障の可能性が高いと思います。

念のために端末の再起動を行って確認されると良いと思います。

書込番号:22250333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2018/11/13 09:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
画面はこんな感じです。

HuaweiMate10proでは
問題なく認識されていました。

書込番号:22250340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2018/11/13 09:48(1年以上前)

機種不明

アップロードし忘れました。

書込番号:22250345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/13 12:16(1年以上前)

>HuaweiMate10proでは
>問題なく認識されていました。

これはUQモバイルのSIMを使って、Mate10proでは通話が可能だったと推測しました。
そのため、UQモバイルのSIMは間違いなくLTE SIMではなく、マルチSIM(VoLTE SIM)であり、SIMの破損もない。
ということになると思います。


>アップロードし忘れました。

画像だけでは判断できませんでしたが、画像はSIM1にUQモバイルのSIMを刺した状態のものではないでしょうか?
#22250333でも記載しましたが、肝心の、「SIM1側にLINEモバイル?のSIMを入れて電話番号が表示」の検証をしていないのではないでしょうか?
それで認識出来ないなら、SIM1スロットに問題があると確定出来ると思いますが。

まずは、SIM1側が特定のSIMのみ認識できないのか、すべてSIMを認識出来ないのかを検証すればよいだけだと思いますよ。

書込番号:22250579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2018/11/13 18:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

色々と確認したところシム不良のようです。
先程交換依頼を致しました。

ありがとうございます。

書込番号:22251235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/13 18:24(1年以上前)

>色々と確認したところシム不良のようです。

Mate10 Proの方は、11/13の17:00以降にしかauのVoLTE対応のファームが配信されていないので、
それより以前にMate10 Proで問題なく使えていたというのも、おかしな話ではあるので、
SIMが何かおかしかったようですね。

SIMが不良でしたら、交換も無料で対応してくれるかもしれませんね。

取りあえず原因が分かったようで何よりです。

書込番号:22251270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

先月から、本家auのガラホSIMとSoftBank SIMでデュアル運用して
大変便利で満足していたのですが
今月8日の朝、ふと見るとどちらも通信不可となっていました。
色々と試してみたら、auのガラホSIMがR15Neoで利用不可になってました。

・au/Softbankの両SIMを有効 ⇒ 両SIMのアンテナが立たず通信/通話NG
・au SIMのみを無効 ⇒ Softbank SIMのアンテナが立ち通信/通話OK
・Softbank SIMのみを無効 ⇒ au SIMのアンテナは立たず通話NG
・au SIMを元のガラホにセット ⇒ アンテナが立ち通話OK

契約情報や設定内容は、下記の通りです。
・au SIM:au Nano IC Card 04 LE/LTE NET/通話し放題
 ⇒APN未設定
・SoftBank:5GB定額/5分間通話無料
 ⇒SoftBank APN設定

サポートに問い合わせて、下記の確認依頼されましたが改善しません。
1、設定⇒ソフトウェアの更新
 A:最新バージョン更新済
2、端末にウイルスソフトが2つ以上存在すると正常に機能しない可能性がございます。
 A:ウイルスソフトはインストールしていない
3、設定⇒その他の設定⇒バックアップおよびリセット⇒データの初期化⇒「システムの設定をリセット」
 A:実施後、改善なし
4、設定⇒「機内モード」のオン、オフ
 A:実施後、改善なし
5、設定⇒デュアルSIM&セルラー⇒「モバイルデータ」がオンになっているか
 A:オンになっている
6、設定⇒デュアルSIM&セルラー⇒SIM(「SIM1」など)を選択
 A:実施後、改善なし
7、同ページ、優先ネットワークのタイプ⇒「4G/3G/2G(自動)」が選択されているか
 A:選択済
8、同ページの「アクセスポイント名」⇒リセット
 A:実施後、改善なし
9、SIMを抜き出し、メガネ拭き等の柔らかい布で拭く
 A:実施後、改善なし
10、SIMトレイの別のスロットに入れ替えて使用できるか
 A:実施後、改善なし

同様の症状が発生した方や改善した方がいましたら
ぜひコメント頂きたいです。
決して高いスマホではありませんが...
1ヶ月も使用しておらず、使用出来ている期間は
大変便利だった事もあり、中々諦められません...
サポートには問合せ継続中ですが
下記のような記述もあり「au側が原因だから諦めて」
という記載に見えてしまって仕方ありません。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
詳細分かりかねますが、auのSIMにてプラン内容が変更され
SIMフリー端末でのご利用ができなくなるなどの事例があった為、
一度、SIM提供元にご確認頂けますでしょうか。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

auにも問合せしていますが
au側からはまだ回答を頂けていません。

書込番号:22249047

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/12 19:18(1年以上前)

softbankの方はわかりませんが、auの方は、過去の書き込みなどにあるように使えなくなるのが正常です。

11/1から復活したIMEI制限だとは思います。
一時IMEI制限がなくなりましたが、11/1から復活して、端末再起動で、今まで通り正常(auからすると)に利用出来なくなりました。

どうしてもauに拘るなら公式サイトに記載のある他社端末で利用なプランに変更すれば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

■2018/11/01からのIMEI制限復活により利用出来なくなった事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22222421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22249111

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/12 19:24(1年以上前)

>・au SIMのみを無効 ⇒ Softbank SIMのアンテナが立ち通信/通話OK

softbankは正常なようですね。
ということは、何も問題ないようです。

先ほど記載した通り、auに拘る場合は、公式サイト記載通りの他社端末で利用可能な契約に変更することで解決となります。

たんに、昔のIMEI制限があった仕様に戻っただけですね。

書込番号:22249120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/12 19:31(1年以上前)

一時的に使えて、また制限かけたからだよ!
残念だけどauのガラホプランで使うのは諦めてね?
もともと、スマホプランはパケット定額が必要だから、当然の結果だと思うけどね?

素直に乗り換えるか、スマホプランにするしかないよ!

書込番号:22249133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/12 19:44(1年以上前)

>がなはえいとさん

こんなの、ちょっと調べたらいくらでも前列あるでしょう。いいかげん諦めて、スマホプランにするか、ガラホと二台持ちにするか、はっきり決めたらどうですか?スマホプランならきちんと使えますから。実際私が使ってますからね。

http://s.kakaku.com/review/K0001080577/ReviewCD=1160411/

書込番号:22249153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/11/12 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧に解説ありがとうございました!
今回、auガラホSIMは自身でプラン変更出来るものではなく
ただ、電源を落としてはいけないデバイスを2台持つのが
少し億劫に感じて色々と方法を模索した結果
ガラホプランでも運用出来るとの情報があったため
R15Neoを購入して、実際に運用できたので喜んでいたのですが
まさかIMEI制限の仕様が一時的に解除されていたとは...
素直に諦めて、auガラホとSoftBankスマホの2台持ちにします。

>ごみクズ乞食さん
コメントありがとうございました!

>シュウ♂♂♂さん
コメントありがとうございました!

書込番号:22249571

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 420JCX75さん
クチコミ投稿数:71件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

DSDVスマホということでメインSIMのauシムを入れて使っております。

IIJ回線もあり、10分カケホ契約をしている事もあり自動切断アプリをインストールしたのですが
通話ボタンを押した瞬間に端末本来の通話アプリが走ってしまう為、自動切断アプリが正常動作しないです。
利用アプリはPlefix timerですが、他の類似アプリも正常に動きませんでした。

格安シム利用時にプレフィックス付けて掛ければ好いのですが…
利便性が損なわれてしまいますよね。

独自OSの影響なのでしょうか。
これならばキャリアのカケホ契約シムを使って
もう1枚はデータ専用シムでも良いのかなと思っているところです。

皆さまの環境では如何でしょうか?

書込番号:22246511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/11/11 17:22(1年以上前)

Oppoの場合、ファンマネージャーのプライバシー権限にある起動マネージャーで該当アプリをオンに設定しておく必要があるはずです。
ただ、通話時間タイマーというアプリの説明にはGoogleの仕様変更により多くの最新機種で自動終話が動作しないと書かれています。Huaweiのスマホでも駄目です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22090422/

書込番号:22246590

ナイスクチコミ!2


スレ主 420JCX75さん
クチコミ投稿数:71件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2018/11/11 17:33(1年以上前)

ありりん00615様

早速の返信ありがとうございました。
ご指摘の様に、フォンマネージャーで起動設定等行ったのですが、やはり動かずじまいでした。
何度かはタイミングで動いたりはしていましたが、
これだと信頼性に欠けてしまいますよね。

最新OSだと正常に動かないのですね。
独自OSのせいもあるのかと考えましたが、
HUAWEI端末でも動作しないのですね。

この度はありがとうございました!

書込番号:22246623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

MHLに対応していますかね?

2018/11/10 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

車のカーナビにHDMIを使って接続したいと思います。
MHLに この端末は対応していますかね?

書込番号:22243702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/10 15:00(1年以上前)

非対応かと

書込番号:22243771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/11/10 16:16(1年以上前)

最後にMHLに対応したスマホが発売されたのは3年ほど前です。
Hwawei P20ならHDMIでの接続が可能ですが、Displayport Alternate Modeという規格を利用しています。この規格に対応しているスマホは極一部だけです。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_devices_with_video_output_over_USB-C#Smartphones

書込番号:22243922

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

位置情報共有アプリが使えない。

2018/11/09 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:899件

「Life360−子供の見守り」というアプリを今まで使ってきたのですが、こちらの機種にしたら上手くいきません。
家で設定してアプリ起動してるときは、ちゃんと他のスマホから見ても位置情報を共有できてるのですが次の日にいざ使おうと他のスマホから見てみるとオフラインですみたいな感じで位置情報を知ることができなくなってます。

他のアプリでやろうと思い「どこいるの」というアプリに変えてみましたがやはり家で設定してるときは上手く行ってましたが外出してから見てみると全然表示されなくなってしまっています。

アプリの位置情報とか色々許可を出してバックグラウンドの稼働も許可したり省エネの対象外にしたり勝手に停止するようなものオフにしたのに上手くいきません。何かわかる方いましたら情報ください。

書込番号:22241591

ナイスクチコミ!0


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/09 18:35(1年以上前)

>かりかりまんさん
こんばんわ

アプリはなんでもいいならグーグルマップの位置情報共有がいいのではないでしょうか
https://dekiru.net/article/15206/

ColorOSとしても標準対応してるみたいです

設定→その他設定→デバイス及びプライバシー→位置情報→グーグル現在地の共有機能

書込番号:22241704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件

2018/11/09 18:51(1年以上前)

>結衣香さん
こんばんは とりあえずそれも検討しました。
まず現状の使い方を説明させてください。

R15 母親
Galaxy 自分

一方的に自分が母親の位置を確認するのに使いたいのです。
グーグルマップのだと母が自分の位置を知らせる為の操作を必要とすると思います。そうなると電話しか使えない母には難しいのです。

最初に上げたアプリだと一方的に確認ができたので便利でした。
Googleの端末を探す機能で今は対応してますがやはりこれまで使ってきたアプリが一番楽でした。

書込番号:22241732

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/09 19:09(1年以上前)

>かりかりまんさん
分かりました

私もColorOS使ってるので、できる範囲で設定とか見てみます

書込番号:22241763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/10 07:07(1年以上前)

>かりかりまんさん

過去の口コミを見るとタスク履歴のロックが効果あるみたいです
操作を誤るとすぐロック解除されてしまうのが難点ですが

1.タスク履歴のロック
https://ironnakoto.net/archives/6319

2.設定→その他設定→デバイス及びプライバシー→位置情報→バックグラウンドでGPS→Life360→オン

3.位置情報は高精度

4.電池→省エネモードOFF

5.電池→電力消費保護→Life360→ドーズなど全項目OFF

6.フォンマネージャーアプリ→プライバシー起動マネージャー→Life360→ON

書込番号:22242785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件

2018/11/10 07:37(1年以上前)

>結衣香さん
これは有力な情報ですね。
早速やってみて後ほど報告したいと思います。

書込番号:22242829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件

2018/11/11 09:11(1年以上前)

>結衣香さん
ロック設定のおかげで稼働してるのはわかるようになりました。
ただGPSの位置情報の発信がかなり少ないようで前まではほぼリアルタイムで移動してるのが見えたが数時間に一回くらいの情報しか更新されていないような気がします。

書込番号:22245608

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/11 12:37(1年以上前)

>かりかりまんさん

そうなんですね
2~6の設定はされていますか?

端末のGPS精度の問題なのか、若しくはタスク履歴のロックをしてても、やはりアプリ自体の動作かバックグラウンドのGPS捕捉に制限がかかってるのかもしれませんね

お使いのGalaxyにはあると思いますが、位置情報精度を上げるwi-fi,Bluetoothスキャンの設定項目がないのも気になります

改善するかどうか分かりませんが、以下のアプリを試されてみてはいかがでしょうか
「GPS Status &TooIbox 」
http://biteki-seikat.com/kiso_gps03.html

タスク履歴のロックも、注意してないと他のアプリ履歴と一緒に削除してしまうので、端末自体余り使い勝手がよくないのはちょっと残念ですね

書込番号:22246048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件

2018/11/11 18:29(1年以上前)

前に使ってたドコモのMONOはGPS精度悪くてたまに違う県や島に飛んでることもありましたので今のはとても精度良いと思います。
バッテリー管理の問題か正常に動いてないですね。もう一度設定見直して様子見てみます。

昼間見たときは移動してるのにずっと家にあるような状態になってましたが今見るとオフラインになっています。
タスクのロックも切れたのかもしれません。

Googleで端末探すでは正常に場所把握できてますが毎回ログインしないと見られないのでかなり不便です。

書込番号:22246786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件

2018/11/15 18:20(1年以上前)

やっぱり色々設定してみましたが正常に動きませんでした。
タスクキル関係が強すぎるのか上手く動きませんね。当面は面倒ですがGoogleの端末を探す機能で毎回ログインして確認するしかないなぁといったところです。

書込番号:22255838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/15 18:43(1年以上前)

>かりかりまんさん
この端末も持っていないし、たいして詳しくないので、的外れだったらすみません。

>結衣香さんも提案されているので、既出のことですが、Googlemapの位置情報の共有には、期限の設定があるので、それを「無効にするまで」として、一度承認すれば、もう何もお母様側から必要な操作はないと思います。スレ主さん側からもmapさえ開ければ大丈夫だと思うのですが。

たまに共有していますというメールが届きますが、操作は不要です。

書込番号:22255888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件

2018/11/16 17:55(1年以上前)

>猫里にゃんこさん
>結衣香さん

Googleマップの共有でずっと出来るの知らなかったので無事解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:22257935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

初画像です!

2018/11/07 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:82件

初画像です!

書込番号:22236961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/07 20:20(1年以上前)

何が「初画像」なのですか…?

書込番号:22237379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)