OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

有線lan接続ができるようになりました。

2019/03/10 06:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 jh3lonさん
クチコミ投稿数:13件

USB OTG file explorerを入れて、セリアのmicro USB変換コードを使い、PCL UE-100TXG3 lanアダプターでlanが繋がりました。これは88772Aチップを使っているんですが、安く売っている88772Aアダプターでは繋がりませんでした。入力抵抗値が関係するようです。また、同じ組み合わせでも、xperia Z4では繋がりませんでした。多分、ダイソーの変換コネクタも使えると思います。どちらも100円です。

書込番号:22521290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/10 08:24(1年以上前)

■補足

設定→その他の設定→OTG接続→オン
本機→OTG対応ケーブル→有線LANアダプター

これだけで問題なく利用可能でした。

書込番号:22521460

ナイスクチコミ!3


スレ主 jh3lonさん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/10 09:51(1年以上前)

当然、最初に試しました。動かなかったので、ドライバーを入れました。スマホのOTG接続、特にlanはアダプターを選り好みするようです。他の人のために、lanアダプターの機種名を書き込んで下さい。PCLのlanアダプターは10年ぐらいまえのものです。lanアダプターは沢山持ってますが、この組み合わせしか動かなかったと言うことです。

書込番号:22521633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/10 10:12(1年以上前)

>他の人のために、lanアダプターの機種名を書き込んで下さい。

バッファローのLUA4-U3-AGTで確認しました。
https://kakaku.com/item/K0000668515/

Wi-Fiとモバイル通信をオフにして、Yahooのニュースサイトを観ました。
OPPOは通知領域に何も表示されないので、わかりにくいですね。
実際に通信が出来るかを確認するまで使えるかどうかが分かりませんでした。

アダプターを外すとニュースサイトが見れなくなり、アダプターを接続するとニュースサイトが見れたことで
確認する程度しか確認方法がなかったです。

他のメーカーならステータスバーにアイコンが表示されてわかりやすいのですが、OPPOは不便です。

書込番号:22521680

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 Koichirouさん
クチコミ投稿数:1件

6日に届いて、すぐにアップしました。サイドバーが動かなくなったのでシステムリセットしましたが変わりません。サイドバーが空のままです。一瞬正常化しましたが元に戻りました。

書込番号:22516502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/03/08 07:23(1年以上前)

機種不明

設定→スマートアシスト→スマートサイドバー→スマートサイドバー→オン
これで、画面外からスワイプすることで表示されます。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

これで正常になると思います。

書込番号:22516632

ナイスクチコミ!4


jh3lonさん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/10 06:07(1年以上前)

サイドバーはオンでした。サイドバー自体は出るんですが中身が空で、時々は正常に戻ります。camera FV5 を入れてからおかしくなったように思います。FV5はOreoでは正常に動かないと書いてありました。よく誤作動してアプリが停止したりして、再起動が必要な場合もあります。しかしFV5は必要。サイドバーはあまり役に立ちません。

書込番号:22521256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

任意契約?

2019/03/01 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:231件

Amazon | OPPO R15 Neo【国内正規品】6.2インチ/SIMフリースマートフォン/ダイヤモンド ピンク(3GB/64GB/4, 230mAh) 873334 | スマートフォン本体 通販 https://www.amazon.co.jp/OPPO-Neo%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%916-2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89-873334/dp/B07NGCJRWN/ref=sr_1_8?s=electronics&ie=UTF8&qid=1551369358&sr=1-8&keywords=%EF%BC%A1%EF%BC%B87&th=1
OCN モバイル ONE エントリーパッケージセット


これって任意契約でしょうか?

書込番号:22500556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/01 02:42(1年以上前)

任意です。
契約必須の場合は、ヨドバシやビックで0円で売られていました。

書込番号:22500616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/03/01 08:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
アシストオプションではないですか?

書込番号:22500874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2019/03/01 11:50(1年以上前)

>sandbagさん
>ありりん00615さん
ありがとうございました。

書込番号:22501191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/01 14:47(1年以上前)

LINEモバイルだったと思います。一括0円でなくても高額割引は定期的に行われています。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1083941098861486081
アシストオプション必須でR17 Proが買えた時期もあったようです。
https://twitter.com/bicpkanhonten/status/1076066838277021696/photo/1

書込番号:22501474

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/03/01 15:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
LINEモバイルだと維持費が高そうですね。
BIC SIMのアシストオプションなら先日からアシストオプション自体が最大1750円引き、通信費用も620円引きやっていますよ。
店頭に行くと良いでしょう。

書込番号:22501494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 MYANHさん
クチコミ投稿数:2件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

題名通り イヤホンをつけながら通話をすると相手の声は聞こえても自分の声が相手に全く聞こえません。 イヤホンを取るとなにも問題はありません。
またつけながら ボイスレコーダーを起動しても聞こえず 取るとこちらも全く問題ありません。

どこを設定すればイヤホン通話が可能になりますか?

書込番号:22454397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 21:24(1年以上前)

マイク付きの4極のイヤホンを使われていますか?
通常の通話ではなくLINEの無料通話では、イヤホンについているマイクから正常に音声を拾って、相手側の端末に音が正常に出ました。

マイク付きのイヤホンでないとか、3極のものを使っているとかではありませんか?

とりあえず、その製品の販売先のURL程度は記載された方がよいと思います。

書込番号:22454484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/09 23:43(1年以上前)

マイク付きの 4極のイヤホンをお使いだとして、
それは、ガラケー時代 〜 初期の国内メーカーのスマホ用のモノである、ということはありませんか?
その頃は、4極の仕様に世界共通の基準がなく、L & R の音声以外の部分、アース(Ground)と付加機能の極性の取り方が、メーカーによって区々でした。
お手元のものが、現在の世界共通の仕様として生き残ったものと同じでないと、付加機能が作用しません。

つい最近購入した、のであれば、私の見当違いです。ご容赦ください。

書込番号:22454912

ナイスクチコミ!1


スレ主 MYANHさん
クチコミ投稿数:2件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2019/02/10 07:09(1年以上前)

ちなみにイヤホンはiPhoneに付属している物を使用しています。

書込番号:22455273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/10 08:42(1年以上前)

利用されているものがマイクがついていて、iPhoneではイヤホンについているマイクが正常に機能していることは確認済であるとい大前提で。
両方ともCITA規格だとは思いますが、

CITA:L,R,GND,MIC
OMTP:L,R,MIC,GND

動作からすると、規格が違う可能性があるくらいでしょうか。
どうしても今のイヤホンに拘るなら、変換ケーブルを使うことで利用できるかもしれません。

3.5mm 4極ステレオミニプラグ 極性変換ケーブル OMTP規格-CTIA規格変換
https://www.amazon.co.jp/dp/B015SQS5UM

両方ともCITA規格だとは思いますので、意味がないかもしれませんが。
現象からするとMICの位置が違うことが原因としか考えれませんでした。

私が検証したイヤホンは以下のものです。変換ケーブルなしで利用出来ました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074K9SY34

書込番号:22455424

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセスポイントの設定方法

2019/02/07 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

この度ドコモSO−04EからnanoSIMにし乗り換えたのですが、アクセスポイントの設定が全くわかりません。

現状ネットは見れますが、ドコモメールが使えるはずのアプリ(コスモメール)で送受信が全く出来ません。

どなたか無知な私にアクセスポイントの設定方法をご教示いただけませんか?

ご面倒な投稿ですみません。


書込番号:22448823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/07 12:02(1年以上前)

ネットが見られる、と言うことは、APN 設定は正しく出来ている様に思われますが…。

私は、SIM Free 機も所有していますが、仕事ではキャリアメール必須なので、仕事で使う回線は、docomo のキャリアモデルで機種変更を繰り返しています。SIM を差し替えるだけで普通に使えますから。
今なら、SO-01K, HW-01K, SC-02K は実質 10,368円、L-01K は端末購入サポート適用で一括 10,368円で機種変更出来ます。何れも、大手家電量販店では、実質または一括 0 〜 1円だったりします。

直接の回答になっていなくて、申し訳ありません。

書込番号:22448899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 12:07(1年以上前)

返信有難うございます。
ネットは見れますが、メールの送受信がgmailでしか出来ないので理由がわからないんです。
どうしてまドコモメールが使いたく意気消沈中です。

書込番号:22448908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/07 12:31(1年以上前)

最近ですと、設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。

dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

dアカウント利用設定時のみSPモード通信がいるだけで、あとはSIMは関係ないので、SIMを抜いてWi-Fiのみでも利用可能です。

SO−04Eということは、Xiでしょうか?
Xiなら本機にSPモードのAPNの設定をすればよいです。

通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼAPNの設定ミスです。

設定しているAPNの内容が全てわかるように、スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。

間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。

SPモードのAPNの設定は、やることが少ないので、間違う可能性は皆無ですが。

書込番号:22448955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 12:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

今はこんな感じです

SO−04EはXiです
かなり無知なものですみません

書込番号:22449017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/07 12:59(1年以上前)

APNで不要な設定をされているようですが、必要な設定はしているようですので、
正常に左上に4Gのアイコンが表示されていて通信が可能になっているようですが。

Wi-Fiをオフにして、ブラウザーでYahoo等に正常にアクセス出来ていますよね?

あとは、公式サイト記載通り、
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
本機でdアカウント利用設定を行うだけとなります。

ブラウザーから設定可能です。

書込番号:22449033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 13:03(1年以上前)

左上の時間の横にアンテナバリ4で4Gと書いてあります。
またわからなかったら質問させて頂きます。
ご丁寧に有難うございました

書込番号:22449040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/07 13:08(1年以上前)

万が一、Yahoo等のページにアクセスできないのでしたら、不要な設定をしないで、
最初からAPNを登録しなおして、以下の3か所だけ設定すれば利用できると思います。
名前:任意なので適当に
APN:spmode.ne.jp
認証タイプ:CHAP

その後、dアカウント利用設定をすれば完了です。

書込番号:22449049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 13:08(1年以上前)

不要な設定を削除したいので宜しければ教えて下さい。

(Wi-Fiをオフにして、ブラウザーでYahoo等に正常にアクセス出来ていますよね?)
出来ています。

dアカウントは登録済みです。

長々すみません。

書込番号:22449050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 13:09(1年以上前)

本当に有難うございます

書込番号:22449052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 14:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

度々しつこくすみません。

現状、ドコモメールは送信出来るのですが受信がされません。
先方の携帯から私のドコモアドレスに送信出来るのですが、私の携帯に受信しません。
どの様な理由が考えられますか?

ドコモアカウントとドコモアドレスは一緒です。
パスワードはドコモメール設定からIMAPパスワードをコピーし貼り付けました。

書込番号:22449154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 15:00(1年以上前)

so-04Eのスマホでメールを振り分け送受信していたのが原因だったみたいです。

無知な私にご教示有り難うございました。

書込番号:22449212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/07 19:30(1年以上前)

>so-04Eのスマホでメールを振り分け送受信していたのが原因だったみたいです。

何か勘違いがあっただけで、現在は正常に受信も出来るようになって解決したということでよろしいでしょうか?

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

ちなみに、
コスモメールというのは、スクリーンショットからすると、おそらく、CosmoSiaだと思われます。
CosmoSiaでは、長時間のスリープ状態(数時間以上)にすると、OPPO端末ではおそらくプッシュ通知が無理になって、
スリープ解除後、手動で起動が必要になると思います。
理由は、毎回「バッテリー最適化を無視」の設定の案内が出ますが、本機がバッテリー消費が多いと判断してバックグラウンドでの動作を止めてしまうと思います。


本機は他のAndroid端末と違い「バッテリー最適化を無視」の設定がないので、アプリを終了しない設定として以下の設定が必要になります。

フォンマネージャーアプリ→プライバシー権限→起動マネージャー→該当アプリ→オン
設定→デュアルSIM&セルラー→データ通信量節約→オフ(もしくはオンにして制限のないアプリで該当アプリをオン)
設定→おやすみモード→自動的に有効化→オフ
設定→通知とステータスバー→通知で画面をオンにする→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
設定→電池→省エネモード→オフ
設定→アプリ管理→該当アプリ→電力消費保護→バックグラウンド実行を許可する→オン
設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→通知を許可する→オン
設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→画面上部に表示→オン(画面表示時に通知を画面上部に一時表示)(好みでオフでもよい)
設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→待受画面アイコンに下付き文字を表示→「番号バッジ」か「ドットバッジ」(番号バッジは対応アプリのみ)
※ステータスバーに表示されないかわりに、バッジ表示で代用。標準のホームアプリ利用時のみ有効。
設定→アプリ管理→該当アプリ→自動起動を許可→オン
マルチタスクボタン→該当アプリ→下へスワイプ→ロック
※ロックしないと端末再起動や一晩以上の長期間のスリープでアプリが終了してしまうものがある

以下のアプリをインストールしている場合はアンインストールしておくと安心出来ます。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

この設定で、数日間安定してプッシュ通知が可能だったアプリは
Outlook
LINE
SMARTalk
でした。

CosmoSiaは1日も経たないうちに終了してしまって、手動で起動が必要でした。
OSがバッテリー消費の異常を検知して終了させていました。

本機では、アプリアイコンを長押し→アプリ情報→電力消費保護で
「異常なアプリの最適化」の設定がないのが原因だとは思いますが。あればオフで逃げれそうな気はしますが。

メールアプリの受信を手動で行うなら、問題ないですが。

書込番号:22449668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 20:10(1年以上前)

現在は無事送受信出来る様になりました。

cosmoSiaでした。すみません。

やはりアプリを開く度に
アプリ無効化しますか?
の様な認証は出てきます。

これからバックグラウンドが無効にならない設定をしてみます。

ご親切に有り難うございました。

書込番号:22449767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/07 20:23(1年以上前)

>やはりアプリを開く度に
>アプリ無効化しますか?
>の様な認証は出てきます。

私も正確なメッセージは覚えていませんが、Android標準の「バッテリー最適化を無視」の設定をして下さいのようなメッセージだったと思います。
私の方では、CosmoSiaでは、どうやっても、数日間安定して動作させることが出来ませんでした。

もし数日間安定(アプリを起動しないでも長時間のスリープ後もプッシュ通知可能)して使えるようなことがありましたら、
後日、教えて頂けたらと思います。解決済のスレッドに追記は問題ありません。

おそらく本機ではAndroid標準の設定が出来ないので無理だとは思いますが・・・・・

ちなみに、本機は、浅いDozeへの移行は約2分前後、深いDozeへの移行は、約30分程度と比較的短い時間で移行していました。(GSam Battery Monitorで確認)

書込番号:22449803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/02/07 20:26(1年以上前)

分かりました。
ご丁寧に長々お付き合い頂き有り難うございました。

書込番号:22449810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SoftBank iPhone8のSIMで使いたいのですが・・・

2018/11/24 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 yokke3さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

【画像1】設定→デュアルSIM & セルラー

【画像2】設定→端末情報→カードステータス

今年契約したSoftBank iPhone8のSIMをOPPO R15 Neoで使いたいと思っています。
DSDSということで、個人用のSIM(SoftBank iPhone8 SIM、以下個人用sbSIM)と仕事用のSIM(docomo LTEスマートフォン、以下業務用dcmSIM)で考えておりました。

早速到着したR15にSIM2枚、micro SD 64GB1枚を入れて、それぞれのAPN設定を行いました。

業務用dcmSIMについては、APN設定がデフォルトで入っており、「spmode」を選択しただけで設定が完了しました。
完了確認なのか、SMSでお知らせが届き、「お客様の端末がドコモのネットワークに正しくつながったことをお知らせいたします。」と来ていました。

一方、個人用sbSIMについてですが、公式HPの
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
に記載のあるアクセスポイント名「plus.4g」の設定ではつながらずでした。

皆様の他android端末への設定方法としてアクセスポイント名「jpspir」の設定をしてみましたが、
正しく設定されているのかが不明な状態です・・・。

というのも、設定は何とかつながっている?のかもしれませんが、
イメージしているように電話番号の表示がされないからです。
【画像2】のように、カードステータス上は、番号が出ているのですが、
【画像1】の個人用の下部には、業務用と異なり番号表示がされません・・・

どなたかアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします!

書込番号:22276667

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 20:09(1年以上前)

単純に正しいAPNを設定していないだけのようです。

Yahoo等で「iphone8 softbank APN」で検索して一番上にヒットするものでよいかと。
もしくは、
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
で検索してもよいです。

書込番号:22276789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 20:19(1年以上前)

ちなみに、会社のSIMを本機で利用することは、会社の許可(もしくは自分が社長)はとっているでしょうか。
勝手なことをするのは、後々、問題になることがありますが。


■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

バリュープランなら追加料金は発生しません。

書込番号:22276813

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokke3さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/24 23:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
そんなことになる可能性があるとは知りませんでした!確認してみます!

書込番号:22277263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokke3さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/24 23:25(1年以上前)

もう一度設定し直してみます!
頂いたページも一度見ましたが、再度やってみます!
ありがとうございます。

書込番号:22277266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2019/01/02 07:31(1年以上前)

>yokke3さん

 もう解決されましたか?私も家族のSIMカードを使って試してみました。apnは >†うっきー†さん のを参考にして検索をかけたものです。
 結論からいうと、電話とネットはつながるものの、電話番号が表示されない状況です。もし、すでに解決済みであれば教えてください。

書込番号:22364804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/01/02 09:08(1年以上前)

>ガジェット1972さん
>結論からいうと、電話とネットはつながるものの、電話番号が表示されない状況です。もし、すでに解決済みであれば教えてください。

電話番号がどこに表示されないのかの記載がないと、他の人には状況がわからないと思います。
その画面のスクリーンショットもあるとよいと思います。

たんに184をつけて電話をかけてきた人の電話番号が表示されないだけの可能性もありますし。

書込番号:22364922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2019/01/02 10:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

 スレ主さんの画像1と同様(個人用)に、電話番号が表示されない状況です。電話の着信がとか発信がなどといったことではありません。
 うっきーさんはこの機種をお持ちですか?SIMカードはauもdocomoもSoftbankも、他にもお持ちですか?ぜひ、試してみてくださいね。
 

書込番号:22365089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/01/02 12:14(1年以上前)

>ガジェット1972さん
>スレ主さんの画像1と同様(個人用)に、電話番号が表示されない状況です。電話の着信がとか発信がなどといったことではありません。
>うっきーさんはこの機種をお持ちですか?SIMカードはauもdocomoもSoftbankも、他にもお持ちですか?ぜひ、試してみてくださいね。

本機は所有していないので、わかりませんが。

試しにSIM1とSIM2を入れ替えるだけでも試してみてはどうでしょうか。

それでSIM1スロットの方は、常に表示されないのかどうかだけでもわかると思います。


ただ、
ガジェット1972さんの方は表示されないだけではなく、利用も出来ない。
yokke3さんの方は表示されないだけで、利用は出来ると、
状況は違うのは気になりますね。


もう少し、本機ユーザーさんで、2枚SIMを使われている方からの情報提供があるといいですね。

書込番号:22365241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/01/02 12:42(1年以上前)

■補足
他の方は、本機では正常にSIMを2枚刺しても、
デュアルSIM & セルラーの画面では、
SIM1もSIM2も正常に電話番号は表示されるようです。
http://ascii.jp/elem/000/001/748/1748840/

SIMの抜き差しや端末再起動でも、電話番号が表示されないとなると、端末の初期不良などがあるのかもしれません。

>yokke3さん
とりあえず、SIM1とSIM2を入れ替えれば、現在SIM1で個人用のSIMが電話番号も表示されずに使えないのが、
SIM2では、電話番号が表示されて利用出来るようになるのではないでしょうか。

SIM1側スロットの方に何か問題があるのかもしれませんね。

書込番号:22365286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/30 16:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ガジェット1972さん
OPPO R15 NeoではなくProなのですが、同じ症状になります。
通話、ネットは問題なくできるので、OPPOの独自OSが何か悪さしているかもしれませんね。
ちなみにSBのiPhone8のSIMなので、SIMの状況はまったく同じです。

書込番号:22430970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yokke3さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/02 14:02(1年以上前)

>ガジェット1972さん
未だに【デュアルSIM&セルラー】から電話番号は表示されませんね…。
しかし、【端末情報】の【カードーステータス】からだと電話番号は表示されてるので、認識はされてるようですね。
ほんとに原因不明です。

現在の状況としては、
・SMSはSBSIMは使えず…
・なぜかデフォルトのインターネット設定を
SBSIMにしておくと、発信時も選択出来るようになった。
→電話は両方ともOK!

という状況です。

まだスッキリはしてませんね…。
特にSMSに支障がある感じですね。

書込番号:22437392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/02 15:27(1年以上前)

機種不明

>yokke3さん

通信の方は、正しいAPNを設定することで、ガジェット1972さん同様に通信出来るようになっていますよね。

電話番号が表示されない理由は分かりませんが、softbankのSIMは正常に表示されないということがあるのかもしれませんね。
docomoなら、私の端末も他の方同様、問題ないようでした。

書込番号:22437521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/02/03 09:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

softbank回線のSIMも確認してみました。
iPhone8のSIMではなく、LINEモバイルのSMSなしのsoftbank回線のSIMではありますが。
端末購入時に端末初期化は行っています。

特に問題はないようですので、端末初期化をしている端末でもiPhone8のSIMの電話番号が表示されないのでしたら、
何か特殊な事情があるのかもしれませんね。

正しいAPNを設定することで利用は出来ているとのことなので、使用に問題はないとは思いますが。

書込番号:22439273

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokke3さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/05 23:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
本日、color osを最新に更新したら、なぜか番号が表示されるようになりました!!

しかし、未だにMMSができませんが…。

書込番号:22445896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokke3さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/05 23:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
本日、color osを最新に更新したら、なぜか番号が表示されるようになりました!!

再度APN設定を行ったら、MMSも使えるようになりました!

コメント頂きました皆様、今までお付き合いいただきありがとうございました!!

書込番号:22445909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)