端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2019年1月2日 16:52 |
![]() |
3 | 1 | 2018年12月26日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2018年12月22日 04:21 |
![]() |
3 | 2 | 2018年12月21日 14:11 |
![]() |
3 | 5 | 2018年12月16日 04:18 |
![]() |
12 | 2 | 2018年12月15日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
間違いました (当方pro15 です)
多分同じメーカーなので表示すると思います
書込番号:22365334
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
daznが音声しか聞けませんでした。。。映像もしっかり見えた方いますか?
少し前に4Gのサイトで議論になっていたのですが。。。現在見ることができているか知りたいと思っています。
見ることができた方連絡頂けると助かります。
書込番号:22276720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日のソフト更新でdaznがみえるようになりました!よかったー
書込番号:22352038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

>OPPO Styleさん
こんばんは。
書きかけのまま送信してしまったのかもしれませんが、質問事項があるのでしたら追記された方が良いと思います。
書込番号:22340638
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
U-NEXTに直接お問い合わせされては、如何でしょうか。
書込番号:22332585
2点

動画アプリはあまり対応機種追加されないですよ。Huluも問い合わせて2ヶ月以上放置気味なので。
書込番号:22339343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
自分はdocomoのFOMAタイプSSバリューを2台契約しており、
1台目...SIM1にFOMA通話SIM(a)。SIM2にmineoのデータ通信SIM。
2台目...SIM1にau(VoLTE)の通話通信SIM。SIM2にFOMA通話SIM(b)。
の形で運用しており、相互にかけた時に無料通話になるようにしております。以前は、MotoZとZenfone3を使っておりましたが、今月このoppo R15neo2台に変更しました。2台とも通話も通信も問題ないのですが、2台目(b)から1台目(a)にSIM2(FOMA回線)を使ってかけると、1台目には「番号非通知」と表示されるようになりました。逆に1台目(a)から2台目(b)のFOMA回線にかけると番号はちゃんと通知されます。
問題の切り分けのため、1台目と2台目のFOMASIMを入れ替えてかけても、(b)から(a)にかけると番号が非通知のままでした。ということは、機種の故障ではなく(b)のFOMAのSiMに問題があるのかと思ってました。しかし、その(b)のSIMをガラケーに挿して(a)にかけたところ、普通に番号通知がされるのです。これは(b)のSIMとR15neoの相性の問題なのでしょうか?docomoショップに行ってSIMカードを新しいものに交換してもらえば解決するのでしょうか?
書込番号:22313842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、本機で「186」をつけてFOMAから発信すると、正常に相手に電話番号が表示されるでしょうか?
aのSIMとbのSIMに何か違いはないでしょうか?
例えばbの方はSIMカットしたとか。水色でもピンクでもない古いものとか。
利用するSIMで違うということは、SIMの違いしか考えにくいので、新しいSIMへ交換で直る可能性はあるとは思います。
書込番号:22314047
0点

うっきーさん、ありがとうございます。
186をつけると番号通知は正常にされます。
違いとしては、(a)は通常のSIMカードをカットして使っており、(b)は最初からnanoSIMになります。カットして使っているほうが正常に番号通知されている状況になります。
書込番号:22314127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SUGUUNさん
確認ありがとうございます。
ますますわからなくなってきましたね。
本機は問題ない。aのSIMを使っての発信なら正常なので。
SIMも問題ない。bのSIMを使って別の端末から発信なら正常なので。
端末もSIMも問題ないことは確認出来たのに、何故か問題のない本機と問題のないSIMで非通知になってしまうという謎現象ですね。
私の方ではこのような事例を聞いたことがないので、わかりませんでした。
他の方から、何か有益な情報提供があるといいですね。
少なくともSIMは正常であることが確認出来ているので、SIM交換では解決しないとは思います。
無駄な出費覚悟で、SIM交換を試す手はありますが。
書込番号:22314431
0点

うっきーさん、ありがとうございます。
どちらも決定的な問題がないので、oppoのサポートに問い合わせたらいいのか、docomoのサポートに問い合わせたらいいのかわかりません。。。
以前使っていたZenfoneは、番号通知設定なるものが電話アプリの中の設定項目にあったのですが、この機種は電話アプリの中に設定というボタンさえないですね。。。
書込番号:22314698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日近所のdocomoショップに行き、症状を伝えて相談したところ、問題の症状が解決しました。
担当者は最初、スマホ本体の通話アプリの番号通知設定がないか確認してましたが、そのような設定する箇所がないのがわかると、今度は通話アプリから多分ですが「※148※〇〇〇〇♯」にかけて設定をしていました。(〇はネットワーク暗証番号の4桁です) すると見事に番号通知がされるようになりました。
docomoの来店予約サイトから、予め症状を入力して来店したので、お店の方はすでに症状を理解しており、SIMフリー機にも関わらず特に嫌な顔もせず対応して下さいました。
今後同じようなことでお悩みの際はご参考にどうぞ。うっきーさん、ありがとうございました。
書込番号:22327392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
顔認証でロック解除できるのですが、パスコードでロック解除できなくなってしまいました。
それまでは暗いところでは、普通にパスコードで解除できていたのですが、たぶんロック画面の壁紙を変更してからだと思いますが、パスコード解除できなくなってしまいました。設定からのパスコードの変更もできない感じです。
壁紙を元に戻してもだめした。
どうしたらいいでしょうか?
再起動したら直るかもと思いますが、再起動後はパスコード解除が必要になると思いますので、完全にロックされたままになる不安もあり再起動はしていません。い
書込番号:22324978 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主ですが、設定の「顔認証およびパスコード」のところが先に進まず、設定の変更ができなくなってる感じです。
書込番号:22324991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびスレ主です。
今、レビュー見ましたら、まったく同じ状態の方がいました。システムの問題なのかもしれません。他にもいらっしゃるかもしれませんね。
システムの問題なら早急な解決を期待したいです。
書込番号:22325167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)