端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2 | 2018年10月13日 18:48 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2018年10月13日 13:03 |
![]() |
13 | 14 | 2018年10月11日 19:52 |
![]() |
43 | 14 | 2018年10月8日 14:26 |
![]() |
28 | 2 | 2018年10月7日 07:37 |
![]() ![]() |
40 | 7 | 2018年10月6日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
スクショやカメラで撮影したファイルのショートカットをホーム画面に置く方法わかる方、教えていただけますでしょうか。
前使ってたアンドロイドでは、そのファイルを選択すると「デスクトップショートカットを作成」が選べて、できたのですが、、、。
書込番号:22179441 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>台湾大好きだおーんさんはじめましてです。
ファイルのショートカットをホーム画面に置く方法ですが、初めからインストールされているファイル管理アプリからは出来そうに無かったので、他のアプリを探して出来るのが有ったので報告します
Playストアから「ファイルマネージャー(Flashlight+Clock製作)」をインストールし開き、
画像やオーディオ等を選ぶ画面から、目的のアイコン(スクリーンショットなら画像)をタップして、
フォルダが表示されたら、適当にフォルダを長押しし色が変わったら、画面右上の歯車をタップして出てきた画面の下の方に有る「ホーム画面に追加」にチェックを入れたら戻って、
ホーム画面に置きたいフォルダを長押しし、下から出てきた一覧から「その他」を選ぶと、ホーム画面に追加出来ました
前に使っていたアンドロイドのアプリがR15neoでもインストール出来るなら、そっちでも出来ると思います
なんかゴチャゴチャとスミマセンでした^^;
書込番号:22180184
9点

>スレ主さん
ファイラーの使用経験はお有りのようですので、次はESファイルエクスプローラーなどの高機能なものをお試しになるのもよろしいかと思いますが、私が使っている初心者向け(低機能)のファイラーをご紹介いたします。
『Yahooファイルマネージャー』
https://yfiler.yahoo.co.jp/
おすすめポイントは、
◎取っ付きやすいトップ画面。
◎ダウンロードなどの端末外からのファイル入手時やアプリが何らかのファイルを作成した時などに、ファイルが迷子にならずすぐ見つかります。
◎移動元と移動先のフォルダを両方表示させて、2画面でファイルの移動やコピーの操作が直感的に行えます。
ファイルのショートカット作成方法は下記の3手順です。
ファイルを長押し/画面右下の詳細ボタン/ショートカットを作成ボタン
書込番号:22180425
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
Android4.2からの機種変更ですが、バージョンが飛びすぎたため、以下の現象がColorOS(Oppo)の不具合なのかAndroidの不具合なのか、仕様なのかわからずにいます。
・gmailなどでテキスト選択をし、ウェブ検索をタップすると、ブラウザ(Opera)が開いてしまいます。
ブラウザのデフォルトアプリはChromeに設定しています。Chromeで上の動作をするとChromeで開きますが、その他のアプリだと既存のブラウザが開いてしまうようです。
・電源の再起動ができないのでしょうか。
・電源がOffでもアラームが鳴りますか。
・ヤフー乗換案内で設定が保存されません。
「急いで」に設定していても「少しゆっくり」に戻ってしまいます。
2点

"ウェブ検索"機能の設定と、標準ブラウザの設定とは別です。
android 8 では、本体の設定のアプリ一覧から、該当のアプリ(Opera)を選び、"標準で開く"から"標準設定をクリア"を選びます。
次に検索するときに、どのアプリで検索するか選ぶ画面が出てくるので、そこで、Google検索を選んでください。
まず、google検索アプリを使って検索結果が表示され、そこからchromeに飛びます。
このあたりの動作はバージョンや機種によって異なることもあります。
ColorOSでは出来ないかも知れません。
電源をオフにしたら、アラームは鳴りません。
電源オフやオンの動作自体、バッテリを大量に使いますから、androidでは基本的に使いません。
今時のandroidは、昔と違って、スリープ状態でバッテリがどんどん減っていくことはありません。
動作も安定していますから、再起動する必要はほとんどありません。
寝るときに通知が邪魔だったり、少しでもバッテリを節約したいなら、機内モードにして通信を遮断してください。
書込番号:22174285
5点

>P577Ph2mさん
早々のご回答ありがとうございます。
手元の本機では、「アプリ管理」にOperaが出てきません。最初からインストールされているアプリは表示されないようです。
「アプリ管理」→「デフォルトアプリ」→「ブラウザ」でChromeにしているのですが、テキスト選択のウェブ検索でOperaに飛んでしまいます。これは仕様というよりバグだと思いますが…。
書込番号:22174380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どれ捨てるあさん
おはようございます
アプリ管理→システムプロセス表示→ブラウザ→デフォルトで開く→設定を消去
です
書込番号:22174786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
ありがとうございます。
「システムプロセスを表示する」は今まで気づきませんでした。
確かにOperaが出てきました。しかし、デフォルト設定はされていませんで、強制終了したりキャッシュを削除したりしても、現象は変わらずです。
書込番号:22175449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どれ捨てるあさん
本当(デフォルト)はgoogle検索も選べるはずなんですけどね
何らかの理由でgoogleが機能してないのでしょうか?
例えばyahoojapanのアプリはインストールしてありますか?yahooを入れれば、ウェブ検索タップで通常なら検索エンジンとしてyahooも選択肢にでてくるはずです
あとNovaLauncherとかにしてるなら、標準ホームに戻してからの方がいいと思います
書込番号:22176023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どれ捨てるあさん
可能ならgoogleアプリのデータ消去・キャッシュ削除もしてみてはどうでしょうか
書込番号:22176085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん
ご丁寧にありがとうございます。
「設定」→「アプリ管理」→「デフォルトアプリ管理」を開くと「google検索」が表示されるということでしょうか。
残念ながら表示されません。
また、Yahoo! JAPANアプリをインストールしてみましたが、テキスト選択からのウェブ検索をしても、問答無用でOperaが起動します。
Nova Launcherも外してみましたが、状況は変わりません。
Googleアプリのキャッシュやらも削除しましたが、これまた状況変わらずです。
書込番号:22176720
1点

>どれ捨てるあさん
ごめんなさい、もう一度確認なんですが
アプリ管理→デフォルトアプリ管理ではなく、
アプリ管理→システムプロセス表示→ブラウザ→デフォルトで開く→設定を消去(スクショ参照)
の画面で確認して、デフォルト設定なしとなっていますか?
いろいろ試してみましたが、そこの設定以外でブラウザ(OPERA)がデフォルト起動するのは再現出来ませんでした
書込番号:22178999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
たびたびありがとうございます。
「設定」→「アプリ管理」→(システムプロセスを表示する)→「ブラウザ」→「デフォルトで開く」を確認しましたが、既に「デフォルト設定ではありません」となっており「設定を消去」の部分もグレーアウトしています。スクショを貼っておきます。
それでもテキスト選択からウェブ検索を実行すると、Operaが起動してしまうのです。
書込番号:22179209
0点

>どれ捨てるあさん
そうなんですね、お力になれずごめんなさい
他の方のお助けをお待ち頂ければと思います
書込番号:22179822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
この機種、お遣いの方 メーラーのpushは少し スタンバイしても 正常にpushされますか、私の環境ではgmail,hotmail,cosmosia試したのですが スタンバイすぐは 来ますが その後は沈黙です、試しに 深いdozeのみ 無効化したら 今まで使用していた機種なら 長時間のスタンバイでもpushされますが この機種はだめでした、しかたなく doze事体を無効化すると 本日朝でも pushされます、10時間以上のスタンバイでもpushします。
そこで質問ですが disable doze という有料アプリ 使用して 正常にpushされますか、今はadbコマンドで凌いでますが、これは再起動すると元に戻るので。
今まで push通知は ifttt+line notifiで凌いでましたが この機種 gmail無効化しましたが 生き返るので この際 gmail使うことにしました、gmailでhotmail使うと リンクがテキストになりますが gmailへ転送をしたら リンクが使えるようになりました。
3点

私もGmailのプッシュ通知が来なくて困っていました。
他のアプリは、アプリ管理でバックグラウンド起動許可と自動起動許可ができるのですが、Gmailはアプリ管理に出て来ず、設定出来ず、諦めかけています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
書込番号:22170234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私と同じ状況ですと、pcからコマンド打って dozeを解除すれば 長時間のスタンバイでもgmail push受けられるはずです。
gmailが 設定できないのは googleのデフォルトアプリで 触れないようにしてあるのだと思います、常にpush来るはずなんですが gmailはアプリの制作の時点で 通知設定が 中 らしく 長時間のスタンバイ いわゆる深いdozeでは 通知が来ても pushできないんです、この辺は webでいろいろ調べました。
因みにLINEは通知設定が 高 なので 長時間のスタンバイでもpush来るはずです 私の環境でもpush来ますが 、来てますよね、lLINEも来ないとなると 私もわかりません。
私はandroidの高いスキルはありませんが、通知だけでよければ ifttt+linenotifyがいいと思います、gmail push来たら lineで通知してくれます。この辺もgoogleから 詳しく説明してくれるサイトあります。
書込番号:22170508
4点

>デジマンさん
ご説明ありがとうございます。
とても良く理解できました。
ラインは届きますので、教えて頂いた内容を調べて対応してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22170615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジマンさん
何を言ってるのか、なんのこっちゃ分かりませんが、プッシュ通知で困ったことありません。参考までに。
https://ironnakoto.net/archives/6319
書込番号:22171365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シュウさん こんばんわ。
フォンマネーや起動したのですが gmailが一覧に 見えないのですが。
gmail出てくれば 私もやってみようと思います。
書込番号:22171532
0点

>デジマンさん
私がやってるのは、タスク履歴のロックだけです
書込番号:22171721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません gmail pushと どうつながるのか よくわからないのですが。
書込番号:22171748
0点

>赤ほっぺさん
ちなみに、アプリ管理、システムプロセスを表示する、って感じでGmailもアプリ管理に表示されますし、Gmailのアイコン長押しでもアプリ管理画面表示できます。解決につながるかどうか分かりませんが。
とにかく、プッシュ通知で困ったことはないですね。何がこまってるんでしょうか。スリープ時にどうこうって意味かな
書込番号:22171794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュウさん 長時間のスタンバイで gmail pushが来なくなるので 困ってるんです。
例えば 今 午後11時前ですが、 スタンバイにして 触らずに 翌朝 午前6時くらいに gmailにメールが来ても pushしないので 困ってるんです。
書込番号:22171821
0点

>デジマンさん
例えば、夜中にメールが来てても、朝にスマホ開いても通知が無くて、メールが来てたことに気づかないってことですかね?
おやすみモードとか関係ないですか?
おやすみモードをOFFにして検証するか、昼間なら通知来るのか
書込番号:22171968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜中にpushせず 朝起きて スタンバイ解除すると ドカンと メール着信してますよ というあれです。
標題とか 私の文章みても やはり意味不明だったでしょうか。
書込番号:22172484
0点

電池〜省エネモードoff スマート電力on
おやすみモード〜手動off 自動off 通知許可on 着信許可全員から
私の場合これで夜中でもGメール着信してますが。
書込番号:22172641
0点

ゆうすい さん こんにちは。
その設定で試しました、スタンバイにして 10分くらいまでは 画面点灯 表示 いわゆるpushされるのですが 1時間スタンバイしてからだと 5分待っても沈黙です。
同じ 機種なのに残念です。
書込番号:22173068
0点

>「ゆうすい」さん
>シュウ♂♂♂さん
>デジマンさん
色々情報頂きまして有難うございました。
シュウさんに教えて頂いたタスク履歴のロックと
ゆうすいさんに教えて頂いた省エネモード、おやすみモードの設定で、
スタンバイ最大3時間半後でもGmailからプッシュ通知が来ることを確認できました。
3時間半以上は試していないので、普通にプッシュ通知出来ているかもしれません。
私の元々の設定から変更した点は、
1.Gmailのタスク履歴のロック
2.おやすみモードの通知許可on、メッセージ・着信許可全員から
です。
上記2点変更しましたら、プッシュ通知来るようになりました。
ご参考までに。
書込番号:22176035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
購入前に調べた情報だと、最上部から下にスワイプするとコントロールセンターから画面録画ができるとありました。
昨日本機が届いて、早速試したら画面録画がありませんでした。
アップデートでなくなってしまったのでしょうか?
または、何らかの方法で追加しないと出てこないものなのでしょうか。
書込番号:22142805 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yossiblogさん
初期設定であったのか、自分で追加をしたのか覚えていないのですが
今、確認してみたら追加出来ることがわかりました。ドラッグで追加出来ます。
書込番号:22142900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>yossiblogさん
不思議ですね(^_^;)
これは是非OPPO JAPANのサポートに問い合わせされてみてください!
わかったら、こちらに書いて頂けると嬉しいです。
書込番号:22143736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のR15 Neo 3GBにも動画は無いですね。
機種依存(R15 Proと見受けました)ではないでしょうか?
書込番号:22144092
2点

>デジモノモンスターさん
機種はR15 proではないですよね。
問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22144635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>探求熱心さん
やはりないですか。
念のため、問い合わせてみたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:22144643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>探求熱心さん
私はOPPO R15 Neoの4GBで表示されました。
書込番号:22144824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


R15 Neoの3GB yossiblogさんのアイコン数は24個(画面記録開始がない)
R15 Neoの4GB デジモノモンスターさんのアイコン数は25個
R15 Neoの4GB 台湾大好きだおーんさんさんのアイコン数は23個(キッズスペース,画面記録開始がない)
個体ごとに違うのは、気になりますね。
書込番号:22145276
0点

>デジモノモンスターさん
https://mag.app-liv.jp/archive/118545
何もアプリ入れてないですよね?私は追加したアプリがあるので、アイコンが26個あります
書込番号:22145495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1808/31/news009_2.html
この記事でも画面記録開始がありますね。アプリ追加したわけではなさそうですね。失礼しました。それなら、私も画面記録開始が無いので、個体差があるんでしょうか
書込番号:22145533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>台湾大好きだおーんさん
あら、4GBでも出ていないのですね。
今、問い合わせ中です。
返事が来たらここでお知らせしたいと思います。
書込番号:22145599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
数えていただいて、ありがとうございます。
数が違うのは気になりますね。
私のキッズスペースは、いつ増えたのか、不思議です。
入れたアプリに関係するのでしょうかね。
でも、画面記録開始は、ない方が多い感じですね。
書込番号:22145643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールで問い合わせしましたが、返事が来ないので電話で問い合わせしました。
回答は、日本で販売されている機種は、画面記録開始がない仕様とのこと。どの国があって、どの国がないかはわからないということでした。
日本で購入された場合は、ないと言うことですね。
因みに、私はAmazonで購入しました。
解決。
書込番号:22168318 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

>成田のよしぼうさん
私も同じ感じで、解決をしたくて色々とやってみましたが変わりません。
しかし、会社の子からOPPOで普通に鮮明に表示されているのを見たことがあるので連休明けになりますが設定を確認してみようと思います。
解りましたら、こちら書き込みしますね。
書込番号:22162298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ロック画面に何か通知が来ていませんか?
私も同じように事になり、常に書き込み番号「22111298」のような通知が出て、ロック画面の画像がボケた状態でした。
設定をしてロック画面の通知が出ないようにしたら、画像のボケは解消しました。
書込番号:22164932
11点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
r15neoのSIMフリーモデルを購入後
現在使用している、auのiPhone7のSIMを入れたところ、ネット通信はLTE dataに加入し(auのプラン)無事開通したのですが、通話が全く使用でしません。
改善方法がわかる方がいましたら、ご教授願います。
書込番号:22159089 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アイスまくらさん
VoLTE対応シムで無ければ使えません
書込番号:22159102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au iPhone7のSIMはau Nano IC Card (LTE)黒
で、通話の周波数帯域はCDMA EV-DO Rev. Aなので
この機種は非対応。
au Nano IC Card 04 (VoLTE) 銀SIMに持ち込み機種変更手続きが要ると思います。
書込番号:22159106
3点

iPhone7ということで黒色のLTE SIMを利用されていませんか?
auのVoLTEにしか対応していないため、VoLTEのSIMに変更する必要があります。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22159108
8点

教えていただいた通り、LTESIMを利用しています。
明日、auにいき早速、SIMの変更を行ってみます!!
教えていただきありがとうございました!
書込番号:22159126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au 取扱端末以外では回線接続に関して関与して貰えないのでご注意を。
また、iPhone7で毎月割などが残ってるとしたらSIM換えると消滅しますのでご注意を。
書込番号:22159180
3点

現在が、SIM Free の iPhone7 を持ち込みで SIM のみの契約であれば、単に VoLTE SIM への変更でいいと思いますが、
au のキャリアモデルの iPhone7 を、何らかの優遇策でご購入されている場合は、正式な手続き上の「機種変更」となり、iPhone7 の優遇策はその時点で消滅する = 分割購入の場合は割引の無くなった端末代金の支払いが続き、端末購入サポート的なもので一括購入されている場合で、利用期間が 13ヶ月を跨いでいない場合は違約金が発生する可能性がありますが、
それを含めての『解決済』なのでしょうか?
書込番号:22159930
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
今回、質問させていただいた内容は通話ができなかった為、通話可能は状態にする為にはどのような設定が必要か。だったので、LTESIMからVoSIM変更が必要と教えていただいた事で解決済みにさせていただきました。
また、余談ですが後日ショップに行きSIMの変更で無事、ネット・通話共に開通しております。
色々ありがとうございました。
書込番号:22163668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)