端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月7日発売
- 6.2インチ
- 1300万画素+200万画素デュアルカメラ(f/2.2+f/2.4)
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2018年9月25日 17:34 |
![]() |
23 | 11 | 2018年9月24日 17:09 |
![]() |
6 | 1 | 2018年9月21日 01:13 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年9月20日 01:00 |
![]() |
18 | 6 | 2018年9月19日 20:38 |
![]() |
21 | 2 | 2018年9月18日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
お使いの方に お伺いします。
この機種 通知LEDがないとか ロック画面に通知がでないとか聞きますが 通知音はなるんですよね、例えば line,gmailの通知音のことです。
音は 大きいですか。
よろしくお願いします。
3点

こんにちは。
>通知LEDに関しては、購入後に気づきまして、
いささか、がっかりした次第ですが、
音に関しましては、しっかり鳴ります。
大きいか小さいかは音量の設定で、
ご本人の適正なものにしていただければと思います。
書込番号:22136418
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
皆さんが この端末にsimを入れて普通に動作できている。simの会社名を教えてください。
通話のみなのか、通話+データ通信、データ通信のみと教えていただけると助かります。
ちなみにOPPOへ電話したところ、au4Gとワイモバイルしか、動作確認できていませんと回答ありました。
書込番号:22116763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対応バンド帯
WCDMA Bands 1/2/4/5/6/8/19
FDD-LTE Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
TD-LTE Bands 38/39/40/41
ですね。
書込番号:22116835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、デジモノステーションの付録に付いていた、so- netの0 simを入れて利用している方いますか?
書込番号:22116847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

0simは、画像の通りですね。LTEは使えないようですね。
3Gとしては、使えるんですかね?
書込番号:22116966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


0sim含むドコモ回線のMVNOはLTEも3Gも使えます。
LTEはバンド1,3,19で十分です。
国内販売のSIMフリー機でドコモ回線MVNOが使えない機種は聞いたことないです。
書込番号:22117006
2点

>ちなみにOPPOへ電話したところ、au4Gとワイモバイルしか、動作確認できていませんと回答ありました。
それは過去の書き込みにある通り、docomoのVoLTEには非対応ですという意味かと。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1037499420160360448?s=20
>3Gとしては、使えるんですかね?
他の方はdocomo系のSIMで利用出来ているので、利用出来ない理由は微塵もありません。
0 SIMはdocomo系のLTEです。docomoは3Gでの通話,SMSと3G/4Gでの通信が可能です。
VoLTE非対応なので、VoLTEでの通話が利用できないだけですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22100713/#22100713
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22092238/#22092238
ただ、FOMA契約のSIMに関しては、将来どうなるかは分かりませんが。
docomo系のLTE SIMが使えないSIMフリーは存在しないと思っておけばよいかと。
VoLTEでの通話が可能か不可かの違いがある程度です。
書込番号:22117013
1点

LTE B1/3/19/28、W-CDMA(3G) B1/6/19に対応してますよ。
MVNOだと、取り扱ってるIIJmioは動作確認済みになってますし、3キャリア回線対応端末なので問題ないと思います。
書込番号:22117021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mineo au VoLTE音声SIMをSIM1に入れて使用しています。
書込番号:22117387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本家ドコモ(Xi 音声のみ)をSIM1
OCNモバイルONE(データ通信のみ)をSIM2
で使用出来てます。
書込番号:22130110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末購入しました。
0sim 使えてます。
次は、mineoの333キャンペーンのdocomoか、Softbankを申込みしようと思ってます。
書込番号:22131947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

R15 NEO 手に入れました。
早速、0simで通信できてます。
次は mineoの333キャンペーンを申込みしようかな。音声+データ通信のsimがキャンペーン対象のようで、docomo回線にするか、Softbank回線にするか、検討中。
地方なのでエリアを考えたら、docomoかな。
書込番号:22133860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
こんばんは。
現在、nova liteを使っている者ですが、OPPO R15 Neoに買い替えようと思っています。
顔認証なのですが、登録は一人のみでしょうか?
家族も登録したいのですが複数登録は可能でしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

>ルビナスさん
こんにちは。
この機種を持っている訳ではありませんが、アプリの権限設定でカメラだけ現在地をoffにできませんか?例えば
設定→アプリ→カメラ→許可or権限→現在地または位置情報をOFF
このような感じでアプリのところから権限許可を切ればいいと思います。ダメだったらごめんなさい。
書込番号:22122253
1点

それは、困りますね。
付属してくるカメラのソフトは使わず、別のソフトを使うとうのも一つの手ですが……
まだこのスマホのカメラアプリの明細を見たことがないので、たしかなことをお伝えできませんが、参考までに
https://android-smart-phone.com/20170710/
メーカのカスタマーサポートに、リクエストしておくと、次回のアップデートで、対応してくれるかもしれませんので、みなさんで、どんどん要望を伝えるというのも手ですが、時間が掛かりますね。
書込番号:22122261
0点


>KS1998さん
>ケロンパチさん
どちらの方法も位置情報無しに出来ました。
ありがとうございました。
>完熟プルーンさん
他のアプリも試して使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22122576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

Yahoo等で「"R15 Neo" カメラ 作例」で検索されてはどうでしょうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1143078.html
クリックで解像度は
2448x3264
3120x4160
なので、モバイル通信の場合は、通信量には注意。
画像は編集していますが、以下も参考になりました。
https://garumax.com/oppo-r15-neo-review/7
>動画の解像度は1080と720、写真は比率が標準、四角形、全画面表示となっており、写真撮影好きは少々物足りなさを感じるかも知れません。
書込番号:22115823
2点


お早うございます。
量販店で試し撮りしてみました。残念ながら僕の主観的な感想としては練り込みが足りないと思いました。1つ目に色相がシアンにシフトします。2つ目にハイライトが飛びます。3つ目に解像感とノイズリダクションのバランスが悪く、油絵っぽくてノイズも多いと言う仕上げになってしまっています。蛍光灯ギンギラギンの量販店内でこの状態ですから通常の室内撮影は厳しい事が予想されます。添付した写真はx1とx2の無加工と等倍切り出しです。
書込番号:22118071
4点

>†うっきー†さん
リンクありがとうございます。すごく参考になりました。
私の用途では十分ですね。
同じサイトにR11のサンプル写真もあって、さすがに綺麗ですね。
目移りしそう。。。
>デジモノモンスターさん
サンプル写真ありがとうございます。
ネッコ、めちゃ可愛い!
R11とR15Neoはどっちを良く使っていますか?
>sumi_hobbyさん
サンプル写真と評価どうもありがとうございます。
候補にしているAquos Sense Plusよりも十分細部が表現されているので安心しました。
Aquos Sense Plusは防水という利点があるので、有力候補だったのですが、なぜか細部が潰れる(葉っぱのようなランダムな細かいパターンが潰れるみたい)のか謎です。。。
書込番号:22118241
1点

>こもりぎみさん
猫かわいいありがとうございます。
最近はR15 Neoで撮っています。
でもInstagramへのアップは画質的にはR11sがいいです。
R11sのレビューにそちらもサンプル画像をアップしてありますので、ご参考までにご覧ください。
書込番号:22118896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジモノモンスターさん
Neoの方を使ってますか。参考になります。
R11sはやっぱり写真が綺麗ですねぇ。
比較しなければ気にならないように見えるけど、比較すると。。。。 (^^;)
書込番号:22121851
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
Amazonでlineモバイル simセット選択で25,533円から3000円オフの22,533円で購入可能みたいです。
プライム一般問わずだと思われます。
書込番号:22118653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

■補足
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2FNTXB
※「3,000円OFFクーポンの適用」をクリックすること。
※上記URLは契約任意のエントリーパッケージです。
■任意契約
自分の意志でエントリー(契約するための登録作業)しない限り、端末代以外の請求はありません。
申し込み(契約)をした方だけが、SIMを利用可能です。
自分の意志で契約しない限りは、契約にはなりません。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
書込番号:22118726
14点

>†うっきー†さん
詳細な補足ありがとうございます。
任意契約でこの価格なら個人的にはなかなか魅力的に思えますね…今のスマホが壊れたとき用のサブにポチりたくなります。
書込番号:22120081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)