OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Biglobe TypeA SIM

2018/09/12 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 naoty_aさん
クチコミ投稿数:12件

ビグローブのTypeA(au回線)を試された方はいらっしゃいますでしょうか?Boglobeのサイトの使用可能機種一覧には含まれていませんでした。ビックカメラの店頭では、多分大丈夫だと思うが、Biglobeのサイトを見て見るくらいしか確認の方法はないとのことでした。

書込番号:22103643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/12 15:13(1年以上前)

機種不明

>naoty_aさん

BIGLOBEではありませんが、mineoで
auVoLTEシムで使用しています。

こちらの端末のSIMカードを挿したあと設定にBIGLOBEのAプランがデフォルトで入っているので大丈夫な気がします。

確実なのはOPPO JAPANのサポートにWEBから
問い合わせをすると良いと思います。

購入前の問い合わせ
https://www.oppodigital.jp/contact/contact-before/

書込番号:22103675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/12 18:17(1年以上前)

>naoty_aさん
本機はau のVoLTE対応です。

BIGLBEモバイルの「タイプA」は「VoLTE SIM」。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11797

実際にau系のSIMを本機で利用出来ていることを確認している人は他にもいます。
https://xn--sim-pd0fo47c37eo05e.com/5284

以上のことからも、
SIMは開通している。端末に初期不良がない。正しいAPNを設定する。
この条件であれば、まったく問題なく利用出来るかと。

ちなみにサポートへ問い合わせを行っても、
個別のSIMの動作確認は行っていませんという、通常の回答にはなるとは思います。
駄目もとで聞くのはありかもしれませんが。

書込番号:22103943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/12 19:37(1年以上前)

動作確認するには実機がいるし、テストする人も時間も必要だからお金がかかる。年間どれだけの機種が発売されてるのか?と考えると安さが勝負の格安SIMに全ての機種の動作確認してほしいってのがそもそも無茶な話だからねぇ

書込番号:22104113

ナイスクチコミ!3


スレ主 naoty_aさん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/12 19:46(1年以上前)

回答ありがとうございました。
OppoからもVOLTE対応との回答がありました。
大丈夫そうなので、早速注文しました。

書込番号:22104130

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ90

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面設定について

2018/09/11 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 t0m0yukiさん
クチコミ投稿数:3件

ホーム画面の時計が消えて、再設定したいのですが。方法がわからなくて…。

書込番号:22100919

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/11 15:13(1年以上前)

OPPOのスマホは持ってないのでColorOSの挙動は分かんないんだけど、一般的にウィジェット出すのと同じでいけるんじゃない?

https://andronavi.com/2011/05/91430
https://andronavi.com/2011/05/91430/2

書込番号:22101251

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0m0yukiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/11 15:26(1年以上前)

それが他のアンドロイドと同じ操作でならなくて。

書込番号:22101274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/11 15:29(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/31/news069_2.html

また、画面の何もないところを長押ししても、壁紙やウィジェットの設定モードにならない。壁紙はディスプレイの設定から、ウィジェットはデスクトップをピンチインすると設定モードになる。

↑これかな?

書込番号:22101277

ナイスクチコミ!28


スレ主 t0m0yukiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/11 16:16(1年以上前)

助かりました!ありがとうございました!

書込番号:22101342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモvolteの使用可否について

2018/09/11 09:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 kiku2018さん
クチコミ投稿数:3件

先日、購入し、ドコモsimとmineo dプランsimを挿しましたが、今の所、通話時に3Gに切り替わり、volteが有効になっていないようです。
設定を、いろいろ見ましたが、どうもダメなようです。基本的にvolteは対応との表記がよくありますが、他simでの実績などの情報があれば教えてください。

書込番号:22100713

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2018/09/11 10:21(1年以上前)

公式に非対応と発表しています。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1037499420160360448?s=20

書込番号:22100754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kiku2018さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/11 11:25(1年以上前)

ありがとうございます。
見逃しておりました。参考になりました。

書込番号:22100870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/11 11:51(1年以上前)

VoLTE非対応でもWCDMAで通話は出来ますよ

書込番号:22100910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiku2018さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/11 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。3Gでの通話はできました!

書込番号:22100988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへの保存設定

2018/09/09 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

ご教示の程お願いします。

写真保存先をSDカードにする設定は何処で設定するのでしょうか。
カメラ起動画面や設定での「その他設定」「ストレージ」でも保存先を
選択する項目を見い出せません。

宜しくお願いします。

書込番号:22096567

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2018/09/09 18:39(1年以上前)

設定−システムアプリ−カメラ−最初にSDカードに保存
でできます

書込番号:22096686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9件

2018/09/09 19:48(1年以上前)

たか1001さん、,ありがとうございます。

アプリ欄は見たのですが、システムアプリ欄は見なくて不知でした。
大変助かりました。

書込番号:22096871

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日に購入

2018/09/08 05:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 87820gogoさん
クチコミ投稿数:40件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度5

3万円を切るスマホはどうかと思いましたが、なかなか良いです、操作もヌルヌルじゃなくてサクサク動くし、見た目もカッコイイ!!

書込番号:22092053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイモバイルと楽天シムの併用

2018/09/07 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

ワイモバイルを通話用
楽天をデータ用として併用使用可能なものでしょうか?

書込番号:22090572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/07 15:17(1年以上前)

スレ主様

ワイモバイルならびに楽天の2枚運用は可能です。
SIMの運用のサンプルとしては、SIMスロット1にワイモバイル、SIMスロット2に楽天を挿して、利用していただくことになるかと思います。

書込番号:22090647

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/09/07 15:30(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。ガラケー1台と画面の小さいアイホンSEと古いアンドロイドスマホ2台(格安SIM)持ちですので、2台に集約します!

書込番号:22090668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)