OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

OPPO R15 Pro

  • 128GB

おサイフケータイや防水対応の6.28型有機ELスマホ

<
>
OPPO OPPO R15 Pro 製品画像
  • OPPO R15 Pro [レッド]
  • OPPO R15 Pro [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

(501件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

simカードの組み合わせについて質問です

2019/02/02 04:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 spider0000さん
クチコミ投稿数:9件

デュアルsimでDSDV対応かつ、おサイフケータイ(FeliCa)に対応してるのがこの機種のみということで購入を検討しているのですが、
simカードの組み合わせや対応で不安があり書き込みさせていただきます。

通話とキャリアメール用にSoftBankのシンプルスタイル4Gスマートフォンのsimカード、データ通信にOCNモバイルONEのカードの併用を検討しておりますが、併用での使用が可能かどなたかご教授いただけますでしょうか?

OCNの方は自分が今使っている普通のスマホで契約使用してますし、OPPO R15proのレビューサイトのAPN設定画面のプリセットで出てるようなので恐らく使用はできるんだと思いますが、SoftBankのシンプルスタイル(スマホ用)のsimが使用できるか、併用やキャリアメールの使用に弊害無く使えるのかググったりしたのですが回答を見つけ出すことが出来ず質問いたしました。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22436548

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/02/02 09:39(1年以上前)

シンプルスタイル4GスマートフォンのsimカードはSIMフリー端末で使えるという情報はあるので問題ないとは思います。
本機での検証ではありませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22147936/#22147936

OCNのdocomo回線なら確実に使えます。

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。

キャリアメールに関しては、
メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail

私の所有するOPPOの端末ではダウンロードできませんが、SIMフリー機でも、Huawei機のnova,nova lite 2などでダウンロードできるものもありました。

apkの抽出は、
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
などを利用すればよいと思います。

SIMをsoftbank側でない方で通信するということでMMSの認証で利用出来ないかもしれませんので、
その場合は、SIMなどはいっさい関係なく、パソコンなどでも利用出来る以下のものを利用することになります。

■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/

書込番号:22436791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/03 02:06(1年以上前)

機種不明

仕様?

本機を使用しています。
スレ主様、メーカーに問い合わせた結果をお伝えいたします。

Softbankのsimだけかどうかわかりませんが、結果で言うと制約ありで使用できます。
私の場合、sim1にSoftbank、sim2に格安sim(データ専用)を入れて使っておりますが、
通話をsim1、データ通信をsim2で使用したいのですが、そのように設定しても、時間が経つと
通話もsim2に勝手に変更されています。強制的に。当然sim2はデータ専用なので、気づかず発信しようとすると、
繋がりません。不審に思いデュアルsim設定を確認すると、通話がsim2になっていました。
ちなみに、sim1のSoftbankで通話、データ通信両方を選ぶと問題ありません。VoLTEも使用できます。

いわゆるDSDVの本当の目的(1枚通話専用、2枚目データ専用)の使い方はSoftbankのsimではできませんでした。
メーカーに添付の写真を送りましたが、simの問題ですと、機器のほうには問題なしとの見解です。
Softbankのsimを入れたスロットの設定画面で電話番号が表示されていません。
sim2のデータsimは問題なく電話番号が表示されます。

最後になりましたが、キャリアメールについては確認できませんでした。
お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:22438919

Goodアンサーナイスクチコミ!5


helihopさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2019/02/08 19:39(1年以上前)

国内は、ドコモとBIGLOBEのドコモ
海外では、ドコモと海外SIM
全く問題ありません。
まだ、ほとんどアジアですが、マレーシア、ベトナム、他 何処でも問題ありませんでした。

書込番号:22451837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

標準

アプリ内での通知音選択設定が出ない?

2019/01/15 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

今まで使用していたOreo(8.0)なXeriaでは、LINEの通知音ならLINEアプリで設定されている通知音(いじってないのでデフォルト)、Yahooメールの通知音ならYahooメールアプリ内で設定した通知音を鳴らせることが出来ました。

ところが本機種では、LINEの標準通知音が、Oppoの標準通知音になりますし(今までは何も設定しなければLINEアプリの通知音でした)、Yahooメールの通知音もアプリ内で音を選べた記憶なのですが、本機種にインストールすると、音選択メニューが表示できないようです。今のままだと何のアプリの通知音か開かないとわからず非常に不便です。通知音設定方法ってないんでしょうか?

書込番号:22395658

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2019/01/15 17:53(1年以上前)

LINEは二回出てますね 22172835と22148866
LINEアプリのバグ?で変更不可
メールは解りません

書込番号:22395908

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/15 18:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
#22249597
によりますと、一部のHuaweiの一部の端末ではできるようになったが、P20 Proは駄目なままのようですね。
本機の場合、トークの通知音を選択のメニューが出ないようです。
他のAndroid8.1端末でどうかわかりませんが、他端末でも共通の問題なら対処される可能性はありますが、
ColorOS特有の問題だと放置される気もします。
うーんどうなんでしょう。

書込番号:22395947

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/01/15 18:47(1年以上前)

>#22249597
>によりますと、一部のHuaweiの一部の端末ではできるようになったが、P20 Proは駄目なままのようですね。

その後、P20 Proの掲示板の
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22267501/#22311642
の書き込みで出来るようになりました。

書込番号:22395999

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/15 19:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
ということは、R15PROは、LINEにお願いしないと厳しいような気がしますが、マイナー機種なので相手にされない気が。。。Huaweiのようには行かないような。

書込番号:22396163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/01/15 21:58(1年以上前)

同じHuaweiでも、P10Liteの場合は端末に対してLINE着信音が追加されるだけです。
端末の設定内ある着信音を設定するメニューから着信音が変更できますが、端末に対する設定なのですべての着信音が変更されます。アプリ毎に設定できるのは端末によるのではないでしょうか?

書込番号:22396492

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/01/15 22:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
>同じHuaweiでも、P10Liteの場合は端末に対してLINE着信音が追加されるだけです。

少なくともP10 liteは、他のHuawei機同様にLINEの設定から、LINEの着信音を変更可能なようですが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22141132/#22364352

書込番号:22396560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/01/15 22:31(1年以上前)

最後に回答している人は、P10Liteの話をしているのかわかりませんね。
こちらで確認した限りでは、アプリ詳細の通知メニュー内に「音」という項目はありません。

書込番号:22396590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2019/01/16 06:05(1年以上前)

機種不明

P10liteですが設定→通知内→通知サウンドで普通にlineの着信音だけ変更できますよ。

書込番号:22397118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 07:57(1年以上前)

>エメマルさん

エメマルさんのP10 liteのスクリーンショットはファームを更新していない、EMUI5(Android7)のものということはありませんか?
EMUI8(Android8)で、昔の表示のままということでしたら、原因はわかりませんが。

書込番号:22397235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 08:08(1年以上前)

>ありりん00615さん
>最後に回答している人は、P10Liteの話をしているのかわかりませんね。
>こちらで確認した限りでは、アプリ詳細の通知メニュー内に「音」という項目はありません。

アプリ詳細というのが何のことか分かりませんが、
EMUI8のLINEの設定内の通知の中に「音」がないのは正常です。
通知の、そのさらに先にあります。

最後に記載されている方の記載方法では正確に分からない方もいると思いますので、
分かりやすく記載しておきます。

文字の部分をタップというのが分かりにくい方が多いようです。
これでも出来ないとしたら、原因は分かりませんが。

■LINEの着信音設定
Huawei機のEMUI8(Android8)では、2段階で設定が必要となります。
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
クイックアクセス→設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになるようです。

※P20 liteでは、この項目はなし

ない場合は、PC版LINEの通知音を利用する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141799
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。


■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→音→「音楽(本体内)」(右上)
選択後、右上のレ点をタップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※メッセージ通知で右のスイッチではなく文字の部分をタップするのと、右上の音楽(本体内)を選択することに注意。
※着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:22397250

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 08:53(1年以上前)

>※P20 liteでは、この項目はなし

nova lite 2の間違いです。すみません。


>ken92さん

本機で設定出来ないということは、やはり機種ごとの対応が必要になりそうなので、
LINEの開発元への連絡しかないと思われます。

ひょっとしたら、端末側での対応が必要になるかもしれないので、OPPOへの連絡もされた方がよいと思います。

書込番号:22397330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/01/16 14:45(1年以上前)

2018/12/5セキュリティパッチ更新済みのP10LiteはNova Lite 2とは違うようです。
Lineの「メッセージ通知」をタップすると表示されるメニューはLINEアプリ詳細の通知管理から飛べるメニューと同じです。そこは、「音」という項目はなく、通知音の設定は「着信音/通知音」のオンオフだけです。
「LINE通知音を端末に追加」は有効なので、設定>音>通知における「LINE:ポキポキ」等の設定は可能です。ここで設定を行って変更されるのは通知音設定のないアプリの通知音だけです。

書込番号:22397910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2019/01/16 17:58(1年以上前)

他の機種についてを長々やりとりされてもわかりづらいように思われます。
本機種 OPPO R15 Pro ではどうなのでしょうか。

書込番号:22398221

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 18:20(1年以上前)

>ゆまかかしょまさん
>本機種 OPPO R15 Pro ではどうなのでしょうか。

最初に記載されている通り、こちらのスレッドと、既出の2スレッドでも、まだダメなようなので、
LINE側に要望(ユーザーからすると不具合)と、念のためにOPPOにも連絡するしかないと思われます。

書込番号:22398267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2019/01/16 20:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません、斜め読みしていました。
android7の話です。

書込番号:22398571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/16 20:46(1年以上前)

とりあえず、OPPOのサポートに、OSの仕様なのか、各アプリの問題か聞きました。回答があったらまたここに書きます。

書込番号:22398612

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/16 20:51(1年以上前)

ところで、ここで聞くことではないかもしれませんが、素(に近い)のAndoroid 8.1だと同じような問題はあるんでしょうか?それとも、カスタムOSが好きな中華系のみの問題でしょうか?もし、素の8.1で問題ないなら、もうColorOSや独自OSが好きな仕様の中華系はもう勘弁と思います。ハードウエアには不満ないんですが。

書込番号:22398622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/01/16 21:44(1年以上前)

>ken92さん

Android8になってから、アプリの通知の設定が、端末の設定からも出来るように、より密接な関係になってしまったことが大きく影響しているのだと思われます。
そのため、特にAndroidをカスタマイズしている端末では影響が出やすいのだと思います。
素のAndroid8ではありませんが、ZenFoneのAndroid8では、問題が出ていませんでした。
すべてのアプリでの検証ではありませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21928110

なので、私は最初はカスタマイズしている側の端末のファームでの対応が必要だと思っていましたが、
LINEなどはアプリ側で何らかの対応を行ったようです。

書込番号:22398773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/01/16 22:00(1年以上前)

Oeroにおいて通知が再設計されたことによって発生している問題なので素のAndroidでも発生する可能性はあります。
ただ、実際に発生しているかはわかりません。国内で販売されている素のAndroidは下記の3タイプになります。
- Google Pixel 3
- Zenfone MAX Pro M1
- SharpやHTCのAndroid One

書込番号:22398818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/01/23 18:41(1年以上前)

OPPOから昨日回答を受け取りました。OSの仕様だそうです。以下の通り。
-------------------------------------------------------------
大変恐縮ですが、
OPPOの端末設定では、アプリ毎に違う通知音を設定する事ができかねます。
ご希望に沿えず、申し訳ございません。

この度の事案はご要望として担当部署に申し付け
さらなるサービス向上に努めてまいります。

書込番号:22414280

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/01/24 22:05(1年以上前)

>OPPOの端末設定では、アプリ毎に違う通知音を設定する事ができかねます。

少なくとも、OPPO R15 Neoでは
LINEの通知音は、LINEのデフォルトの通知音から変更出来ませんでしたが、
メールアプリ(CosmoSia)は、通知音を変更出来ました。

アプリに依存するようなので、LINEの方もHuaweiが一時的に変更出来なかったのと同様にアプリ側でOPPO固有の対応をしてもらえれば、可能になりそうな気はします。

メールアプリは変更可能なので、メールとLINEで別々の音を鳴らすことは可能でした。

書込番号:22417110

ナイスクチコミ!0


lucappi21さん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/09 06:25(1年以上前)

2年前にoppo R15 neoのLINE着信音の変更で悩み、あれこれ試しても出来ず諦めていましたが、今試してみたところ変更できるようになっていました!
LINEアプリ→設定→通知→通知設定→メッセージ通知→着信音→ファイルから選択、で、LINE内の聞き慣れた通知音が色々と出てきて変更ができます。
他にも悩まれていらっしゃる方の参考になればと思い、初投稿です。

書込番号:23896507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥースでの音楽再生

2019/01/02 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

車のナビでブルートゥース接続でグーグルプレイミュージックを使用しております。
今までの携帯は、音楽を聞いていても途中でエンジンを切り途切れても
再始動すると音楽が再生されていました。
oppoは、途中で中断(エンジンを切る)するとoppoの音楽が流れてしまい
時分の音楽が流れません。
なにか設定でoppoの音楽を鳴らさずに再生できるのでしょうか?

書込番号:22364947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2019/01/04 10:16(1年以上前)

自己レスですが、oppoの音楽を消したら自動再生はなくなりました。標準の音楽ソフトをグーグルミュージックに指定しましたが、やはり自動再生になりません。タスクキラーが関係してそうです

書込番号:22369630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2019/01/05 00:06(1年以上前)

こんばんは
個人的にはGoogle Play Musicは使用してないので、なんとも言えないですが…
かわりにAmazonMusicを使用してまして、スレ主さんと同じような使い方してるので参考までに。

アプリのフォンマネージャーから プライバシー権限→起動マネージャー→AmazonMusic(Google Play Music)をバックグラウンド許可
これでアプリ起動中は車のエンジン切って、またエンジンスタートしてもAmazonMusicから音源スタートします。
(AmazonMusicをタスク切ってたら純正のプレーヤーから音源が流れます。)
車のオーディオ機能のミュート(音を消す)して数秒後音を出すとミュート押した所から再スタートされます。(これは車の個体差かも知れませんが…)

説明下手でごめんなさい
そして的外れなら申し訳ございません(汗)

書込番号:22371475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2019/01/05 15:16(1年以上前)

ニコニコ福助様
返信有難うございます!
私の要望通りですので、気になさらないでください。

Google Play Musicのバックグラウンド許可ですが、
ニコニコ福助様に教えて頂いたとおりに確認したところ、設定されておりました。

説明が不足しておりましたが、数分以内でしたら私の環境でも再生されております。
恐らく、タスクが切られてしまっているように思っております。

書込番号:22372763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアメール受信アプリ

2018/12/22 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

キャリアメール(例:mineo)を受信する方法は
Gmailに追加設定で送受信するか
他のメールアプリを追加するで良いのでしょうか?

(新旧共にAndroid スマホですが悩んでます)

※書込番号:22159778 にダブっていたら削除します


書込番号:22342146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/12/22 21:19(1年以上前)

mineoは使ってないけど、スマホで使える類のメールアドレス(キャリアメール含む)は普通のPCメールと同じような仕組みなんでGmail経由でも別のメーラーにアカウント追加して使うでもどちらでも問題ないよ

その上で、僕だったらGmail経由じゃなく他のメーラーで使うかな?

書込番号:22342173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/12/22 21:22(1年以上前)

mineoはキャリア(docomo,au,softbank)ではないので、キャリアメールではないと思いますが。
mineoメールアドレス(mineo.jp)は、IMAP対応なので、お好きなメールアプリを利用されると良いと思います。
https://support.mineo.jp/setup/guide/mail_account.html

Gmailアプリは自動同期をオンにしておかないと使えないので、
自動同期不要で、プッシュ通知対応のアプリを利用されるのがよいと思います。

例えば以下のようなアプリなど
CosmoSia(SMS/MMS/Eメール対応アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja

書込番号:22342176

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2018/12/22 22:28(1年以上前)

早々に>†うっきー†さん・>どうなるさん
回答頂き助かりました

※アプリの紹介までありがとうございました

書込番号:22342349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Miracast接続できた方いますか?

2018/12/22 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

Sony製TV(BRAVIA KDL-42W802A)にMiracast接続できません。他のメーカーのTVなども含めMiracast対応機器に接続できた方いらっしゃるでしょうか?
具体的な動作は以下の通りです。
1. [TV] 入力切り替え -> スクリーンミラーリング
2. [R15] マルチスクリーンON
3. [R15] 使用可能なデバイスからBRAVIAを選択 -> "接続中"表示
4. [TV] R15Proの接続許可確認画面表示 -> 許可を選択 ※以降、接続許可リストを確認するとR15Proが入っていることが確認できる
5. [R15] 一定時間後、"接続中"表示消える
6. [TV] 一定時間後、接続されなかった旨の表示

Sony製スマホ(Xperia X Performance)からは接続できるのでTV側には問題なさそうです。また、TV側のリストにも登録されるのでWiFiの設定などの問題でもなさそうです。
Miracast自体が、この機種のようなマイナーな端末も含めそこまでの相互接続性を保証する規格や運用をされていないのかもしれませんが、情報いただけると嬉しいです。
なお、Miracastとはまた別の通信方式ですが、Bluetoothを利用したビーコンデバイス(kirin tappiness自販機)にも接続できません。他メーカーの機器と接続が不安定なのは、接続テスト対象にしてもらえないマイナー端末の宿命かもしれないですね。

書込番号:22342064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2019/03/10 13:14(1年以上前)

マルチスクリーンインタラクションで、Wireless Display Adapterとamazon Fire TV Stickで利用出来ています。
画面の内容に添ってタップするだけで、特別打ち込むような設定はなく接続出来ました。

書込番号:22522108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ストラップ穴付きケース

2018/12/08 20:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

R15 proは日本向のみサイズが異なるということでケースを探しているのですが、専用ケースの説明に仕向地まで記載されていることがなく、困っています。もしストラップ穴付のケース(手帳型ではなく)をご存知の方がおられましたら、教えてください。

書込番号:22310486

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro98736さん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/08 20:42(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/it-donya/r15pro-10-l80911.html
これを使っています

書込番号:22310521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2018/12/08 20:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2018/12/09 00:02(1年以上前)

そのケースのレビューを見るとサイズが合わないと書かれています。
下記ケースが使えるかもしれない程度ですが、値引きが多すぎて怪しいですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GJ7D15G

書込番号:22311069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2018/12/09 00:12(1年以上前)

【BT-Share】OPPO R15 Pro ケース, 【スリム・薄型 超軽量 】高品質 透明 TPU 耐衝撃 バック 全面保護 カバー 強化ガラ https://www.amazon.co.jp/dp/B07HR8LKHC/ref=cm_sw_r_cp_apap_NqqVm8Qi8Fji4

これだと サイズがピッタリではないですが、USBもさせるし許容範囲でストラップも付けれるケースでした。(画面サイド右下あたりにホールあり)
現在使っております。

書込番号:22311084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2018/12/16 20:15(1年以上前)

上の自分で紹介したamazonの買ってみました。
きつかったですがはまりました。但し下側にやや浮きのようなたるみがあります。
これはサイズが違うのではなく品質のようです。まあ抜けそのうにはないからいいかという感じです。

書込番号:22329195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2018/12/27 17:45(1年以上前)

こちらを拝見し本体サイズについてOPPO JAPANに確認しました
国内正規品とヨーロッパ版は同じサイズとの事
R15 梦鏡版【中国版】がサイズ異なるとの返事でした

駄目元で中華通販で1個ケースを買いましたが
サイズに問題無しでした(追加で異なるケースを2個手配済み)



書込番号:22353448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/01/05 00:59(1年以上前)

>こんなもんでしょう2さん
はじめまして。
差し支えなければ、どの商品を購入されたのか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22371567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)