OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

OPPO R15 Pro

  • 128GB

おサイフケータイや防水対応の6.28型有機ELスマホ

<
>
OPPO OPPO R15 Pro 製品画像
  • OPPO R15 Pro [レッド]
  • OPPO R15 Pro [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone7から機種変更しようか悩み中

2018/10/10 14:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

先日iPhone7が水没したため、某3の発表を待っていましたが意外とお高いため、こちらの機種を検討しています。
水没こわいので防水(耐水)、おサイフケータイは必須で探しています。
普段アプリはメジャーなところでマギレコやポケモンGOくらいしかやらず、音楽を1万曲くらい入れBluetoothイヤホンで聴いています。
こちらを購入するより、FindXを待った方が良いでしょうか。
こちらの機種のオススメポイント、他のにしなよ〜などがあれば教えてください!!

書込番号:22173149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2018/10/10 14:45(1年以上前)

Androidでいいならこの機種でいいと思います。但し、防水スマホでも水没で故障した場合には全損扱いになるので注意が必要なのは同じです。また、パフォーマンスはiphone 7の1世代前の6sと同等です。
Android 8.0ではビル内・地下街等のGPSがつかみにくい状況で、定期的にGPSを探しに行ってその数秒間ポケモンGoの操作ができないという問題も発生します。
コスパの高いXRを待つか、8にするのがいいかもしれません。

書込番号:22173204

Goodアンサーナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/10 15:50(1年以上前)

iPhone8をお勧めします。

書込番号:22173303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/10/10 16:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございました!!
iPhone高いので卒業しようと思っていましたが、XRの存在をすっかり忘れていました。
7から8だとあまり変わり映えしないので、XRで検討します。
ありがとうございました!!!

書込番号:22173402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/10/10 16:52(1年以上前)

>iPhone seさん
回答ありがとうございます!
8だとワイヤレス充電くらいしか7と変わらないかなーと思い、候補から外していました笑
もう一度改めて考えてみます。
ありがとうございました!!

書込番号:22173404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/13 13:00(1年以上前)

>みーたす☆さん

こんにちは

FindXは国際版の型番で技適通過ということみたいなので、おサイフは無いのかもしれません

iPhoneXRが確実だと思いますが、R15Proは一応大画面有機ELです(マギレコの画質はiPhone8より悪いですが...(°°;)

指紋認証と顔認証の併用も大きいと思います

Androidは機能も豊富なので、例えば顔認証併用で、画面オフからでもダブルタップ一発で音楽アプリ爆速起動とか、画面オフからスワイプ一発で良く電話する相手に発信、なんてことも出来ます

私の感覚では5万円切れば適正な価格かと思うので、年末の安売り・叩き売りがあれば、この機種でもいいと思います(^^)

書込番号:22179812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2018/10/13 16:18(1年以上前)

R15 Neoの顔認証はAI照合方式によるもので、3D顔認証に対応したXRやFindXに比べると精度が劣ります。3D顔認証は指紋認証よりも高いセキュリティを実現できるので、XRやFindXには指紋センサーが無いのだと思います。
XRはXと基本的には同じ3D顔認証方式ですが、赤外線照射の精度が向上しているようです。

書込番号:22180146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知音

2018/10/10 11:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:160件

色々見たんですがLINEの通知音の
変更が出来ないみたいですが
どこかにあるんでしょうか?
Android 8.1.0
LINE 8.14.3

書込番号:22172835

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/10/10 12:20(1年以上前)

通話の方ではなく、通知の方でしたら以下の書き込みが参考になるかと。

■LINEについては、アプリ開発元で修正される見込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22119108

書込番号:22172906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2018/10/10 12:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

なるほどそういう事だったのですね

書込番号:22172962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ColorOSについて

2018/10/10 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

現在android4.0のスマホを使用しております。

この機種に興味があるのですが、ColorOSという独自のOSが気になります。
Playストアのアプリはほぼ問題無くインストールできるのでしょうか。

今の機種でtaskerを使用しているのですがうまく動くのかが気になります。
どなたか実際にこの機種でtaskerを使用している方がいらっしゃれば動作状況も教えていただけるとありがたいです。

書込番号:22172660

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/10/10 13:05(1年以上前)

独自OSといっても、見た目や設定をiOSに似せてカスタマイズし、いくつか機能を足しただけで、中身はandroidそのものです。どちらかといえば、マーケティング上の名称ですよ。
したがって、android用のアプリは基本的に使えます。
ただし、内部の設定をあまりいじれないようにしているようですから、taskerで操作するには、制約が増える場合があるようです。

書込番号:22173049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/10 17:05(1年以上前)

スレ主様

ColorOSとしての最大の問題は、ユーザー補助機能の制御が難しいということです。
中国製端末メーカーのスマートフォンで搭載されている独自仕様のカスタマイズAndroidOSに共通する部分です。

Playストアでも、システム領域にわたって制御するアプリ、例えばウイルスバスターなどのウイルス対策アプリなどは、インストールできても正常に動作しないということもあります。

また価格コムのOPPO関連で出ている問題としては、ステータスバーへの通知がユーザーがカスタマイズできないという点です。
taskerなどで、自動アプリをして動作させるのであれば、ユーザー補助系のシステムを制御しなければ動くということかもしれません。ただ、ユーザー補助系、特にステータスバー関連の制御を加える場合には、プログラムは実行できても、通知動作などの確認が取れないと考えられます。

念のために、redditでの記述を探しましたらありましたので、リンクを貼っておきます。
redditに書かれているのは英文ですので、翻訳ツールなどで確認しながら読んでみてください。

Does Tasker work well in Xiaomi and Oppo phones?
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/8dvxoy/does_tasker_work_well_in_xiaomi_and_oppo_phones/

Google先生の翻訳からですが、アプリが動作しないと書かれている部分もあります。

書込番号:22173432

Goodアンサーナイスクチコミ!4


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/10 19:40(1年以上前)

>ぴんこねこさん

こんにちは

アプリは基本的にインストールできますし、動作します
管理者権限に関わる許可をするとステータスバーが点滅するというだけです(警告のように感じるだけ)

気になるのは、私はワンタップで画面オフできるようなショートカットアプリを使うのですが、例えばwifiをオンオフするような管理者権限不要なことでも、毎回許可を求められることです

taskerで自動設定しても、有効に働かないことはいろいろ出てくる可能性はあります(有料なので試せませんが(°°;)

書込番号:22173737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/11 10:31(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

P577Ph2mさん
>したがって、android用のアプリは基本的に使えます。

少し安心しました。


>taskerで操作するには、制約が増える場合があるようです。

普通のAndroidに比べてどの程度制約されるのかが気になるところです。

北海のタコさん
情報ありがとうございます。
時間のある時にゆっくり読んでみます。

結衣香さん
>気になるのは、私はワンタップで画面オフできるようなショートカットアプリを使うのですが、
例えばwifiをオンオフするような管理者権限不要なことでも、毎回許可を求められることです

結局ツータップするということですか?
毎回許可を求められるとせっかくの自動化アプリの意味がなくなってしまいますね。
考えさせられます。

書込番号:22174987

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/12 00:25(1年以上前)

>ぴんこねこさん

簡単な類似アプリ入れてみましたが
例えばWi-Fi・Bluetoothをオンオフさせる設定は有効に機能しないです
画面点灯時→ラインアプリ起動、みたいなしょうもない設定はちゃんと作動してくれました^^

GooglePlayのアプリレビューは、端末所有者なら「この端末モデルからの投稿に限定」で、R15Proからのレビューに絞り込めますが、レビューは0件(4万件中)でした

書込番号:22176828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/12 13:49(1年以上前)

結衣香さん
実際にテストして下さってありがとうございます。
wifiのON、OFFが出来ないのは残念です。
やっぱりいろいろ制約がありそうですね。
実際taskerで出来る可能性もなくはないですが、普通のAndroidOSを待った方がいいのかもしれませんね。

良くも悪くももう少し情報が上がってきてから再度検討したいと思います。

書込番号:22177739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングについて

2018/10/08 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

テザリングは出来るのでしょうか?
出来る場合、テザリングをONにした時に、2.4GHzか5GHzの選択肢はありますでしょうか?
無い場合は2.4GHz固定でしょうね。

持っているSIMフリースマホでは、選択肢が出ますので、5GHzを良く使います。

5GHzが出来るなら、購入候補の1つに入れるんですが。

書込番号:22169115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/10/08 21:12(1年以上前)

メーカーの公式サイトは、ご覧になりましたか?

書込番号:22169221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/10/08 22:03(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>メーカーの公式サイトは、ご覧になりましたか?

本機限定で記載されているところがありましたか?
あるならURLを教えてあげてはどうでしょうか?


>グラスランナーさん

テザリングについては、Yahoo等で「"R15 pro" Wi-Fi テザリング」で検索して頂くと分かると通り対応しています。
肝心の5Gでのテザリングですが、Oppoの端末ではFAQにある通り選択は可能なようです。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2009/kw/Wi-Fi%20%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

ただ、日本版の本機で、実際に選択できるかは、本機の日本版(海外版ではなく)で検証した方から回答を待たれた方が確実です。
日本版と海外版で機能が違うようですので。動画録画の有無など。

書込番号:22169419

Goodアンサーナイスクチコミ!7


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/08 22:22(1年以上前)

>グラスランナーさん
こんばんわ

R15Proの設定で、2.4GHz、5GHz選択可能です

R15Pro経由で受信するMate10Pro側でも、2.4GHzを選択したときは2.4GHzで、5GHzを選択したときは5GHzで接続出来てることを表示上確認できます

書込番号:22169483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 01:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとうございました。oppoのHPに行って見ましたが、その時は分かりませんでした。なんか、分かりにくいですね。
テザリングできるのは確認出来ました。

>結衣香さん

確認ありがとうございました。
助かりました。のんびり検討します。暇が出来たら実機を見に行って見ます。あるか分かりませんが(^_^;)

書込番号:22169911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)