OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

OPPO R15 Pro

  • 128GB

おサイフケータイや防水対応の6.28型有機ELスマホ

<
>
OPPO OPPO R15 Pro 製品画像
  • OPPO R15 Pro [レッド]
  • OPPO R15 Pro [パープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

(501件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングについて

2018/10/08 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

テザリングは出来るのでしょうか?
出来る場合、テザリングをONにした時に、2.4GHzか5GHzの選択肢はありますでしょうか?
無い場合は2.4GHz固定でしょうね。

持っているSIMフリースマホでは、選択肢が出ますので、5GHzを良く使います。

5GHzが出来るなら、購入候補の1つに入れるんですが。

書込番号:22169115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/08 21:12(1年以上前)

メーカーの公式サイトは、ご覧になりましたか?

書込番号:22169221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/08 22:03(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>メーカーの公式サイトは、ご覧になりましたか?

本機限定で記載されているところがありましたか?
あるならURLを教えてあげてはどうでしょうか?


>グラスランナーさん

テザリングについては、Yahoo等で「"R15 pro" Wi-Fi テザリング」で検索して頂くと分かると通り対応しています。
肝心の5Gでのテザリングですが、Oppoの端末ではFAQにある通り選択は可能なようです。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2009/kw/Wi-Fi%20%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

ただ、日本版の本機で、実際に選択できるかは、本機の日本版(海外版ではなく)で検証した方から回答を待たれた方が確実です。
日本版と海外版で機能が違うようですので。動画録画の有無など。

書込番号:22169419

Goodアンサーナイスクチコミ!7


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/08 22:22(1年以上前)

>グラスランナーさん
こんばんわ

R15Proの設定で、2.4GHz、5GHz選択可能です

R15Pro経由で受信するMate10Pro側でも、2.4GHzを選択したときは2.4GHzで、5GHzを選択したときは5GHzで接続出来てることを表示上確認できます

書込番号:22169483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 01:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとうございました。oppoのHPに行って見ましたが、その時は分かりませんでした。なんか、分かりにくいですね。
テザリングできるのは確認出来ました。

>結衣香さん

確認ありがとうございました。
助かりました。のんびり検討します。暇が出来たら実機を見に行って見ます。あるか分かりませんが(^_^;)

書込番号:22169911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 auのキャリアメールについて

2018/10/05 03:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

現在使っているスマートフォンが調子が悪くなってしまったため、このauVoLTEが使えるということでこのスマートフォンを購入したのですが、キャリアメールは受信出来ないのでしょうか?
アプリをダウンロードすることが出来ず途方に暮れています。
Webメールにて確認することは出来ますが、使い勝手が悪く普段使いには適しません。
電話もネットもアクセスポイントをuno・・・で始まる設定で無事に開通したのですが、かんじんのキャリアメールが使えないため元の端末に戻す事を考えています。
ausimで使っている方達はキャリアメールは諦めているのでしょうか?
また別の方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22159778

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/05 05:33(1年以上前)

docomo の場合は、他社製 Android 端末でも docomo のキャリアメールを使えますが、
au は、au のキャリアモデルと iPhone だけ、ではなかったでしょうか。

私の勉強不足でしたら、ご容赦下さい。

書込番号:22159818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/05 06:50(1年以上前)

>e928mさん
gmailを新たに作って、それにキャリアメールを転送しています。gmailで一括管理。なので、auの機種のうちに転送設定をしてから、simフリー機種に変えてます

書込番号:22159877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/05 07:38(1年以上前)

ブラウザをiPhoneに偽装して、ユーザー名とパスワードを取得するのが一般的な方法なのではないかと思います。
他の方は出来ているので、出来るのではないかと思います。

私はauユーザーではないので検証は出来ませんが。

■auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770

書込番号:22159942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2018/10/05 08:17(1年以上前)

>e928mさん
仕事用のiPhone(au)に来るメールを自分用の R15 Pro でも受け取れるように設定して、すでに使っています。
iPhoneがあるのでSMSでメール設定(ID・パスワード)を受け取って、 R15 Proのメーラーアプリに設定しました。
以前にSIMフリー機で同様にしており、慣れてるので本機での設定はすぐに終わりました。

手元にアンドロイドしかなければ、
>†うっきー†さん
の方法でできるのかな…。

何かするとID・パスワードが変わりますので、注意が必要です。
何をするとだったかは…失念しました、すみません。

書込番号:22159985

ナイスクチコミ!2


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/05 13:14(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん
シュウ♂♂♂さん
†うっきー†さん
ゆまかかしょまさん
早々の書き込みありがとうございます。

>†うっきー†さん
の方法でちょっと試してみます。
仕事の関係ですぐに試せないので明日結果ご報告致します。

書込番号:22160532

ナイスクチコミ!0


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/05 14:39(1年以上前)

>ゆまかかしょまさん
ちょっと時間があったので試してみましたが、パスワードがはじかれてダメでした。
やはり何かが変わったのでしょうか?
明日もう一度試してみます(>_<)

書込番号:22160658

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/05 18:30(1年以上前)

>e928mさん
>ちょっと時間があったので試してみましたが、パスワードがはじかれてダメでした。

ユーザ名とパスワードを受け取った後に、
「1234」の内容でSMSを送って、以下の内容を受け取っていない(設定が完了していない)ということはありませんか?
「機種変更設定が完了しました。この端末はスマートフォン/ケータイ用の設定となっております。」

設定完了のSMSは届いていますか?


「パスワードがはじかれて」というのが具体的にどういう状態なのかわかるように、
どのような状況になったのか、スクリーンショットは添付した方が良いとは思います。

書込番号:22161080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2018/10/06 04:39(1年以上前)

>e928mさん

自分の嫁さんもauガラケー+ドコモのandroidスマホだったのですが、iPhone偽装の設定をすることによりドコモ回線を使ったandroidスマホからezwebメールの送受信をしていました。今はドコモのandroidスマホをSIMフリーiPhoneに変更してドコモ回線で使用していますが、問題なくezwebメールの送受信は出来ているので、この端末でも同様のことは可能かと思います。「iPhone偽装」「ezweb」あたりで検索すると参考になるサイトが色々見つかりますよ。

書込番号:22162128

ナイスクチコミ!5


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 14:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>エメマルさん

再度最初からやってみました。
最後の「機種変更設定が完了しました。この端末はスマートフォン/ケータイ用の設定となっております。」
も前回と同様届いています。

やはり『メールアドレスかパスワードが正しくありません』と出ましてはじかれてしまいます。
(スクリーンショットはスマホ側が『スクリーンショットをキャプチャ出来ません。ページに個人情報が含まれています。』
と出て出来ませんでした。)

アプリはmyMailとCosmoSiaと@MAIL.RUを試してみましたがすべてメールアドレスかパスが違うと出ました。

ここに表示されていたパスワードは前回と変わっていたので実は何かの設定の前にメールソフトで設定するのですかね・・・

たまに表示される『このデバイスでAPNは選択されていません』が何か関係あるのでしょうか?

書込番号:22162996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 17:21(1年以上前)

>e928mさん

別のスマホやカメラで本機に設定した、IMAPとSMAPの内容(ユーザー名とパスワードは塗りつぶして)を添付されてはどうでしょうか。

エラーが出るのは、IMAP設定時でしょうか?
それとも、SMTP設定時でしょうか。

SMTPのポート番号は、「465」と「587」という情報があるようです。
SMTPの方でエラーになっているなら、ポート番号を変更してみてはどうでしょうか。

どちらの設定で失敗しているのかと、設定内容を添付すれば、
実際に利用されている方から有益な情報を頂けるのではないかと思います。

書込番号:22163377

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 18:21(1年以上前)

>e928mさん

こんにちは

CosmoSiaは、最初の設定で一番下の「その他」を選んでますか?

そこはどんなメールアドレスやパスワードを入力してもはじかれることはないと思うのですが

あとIMAPサーバアドレスもSMTPサーバアドレスもちゃんとSMSで送られてきたものを見て入力して下さい

SMTPポート番号はおそらく「465」に変更が必須だと思います

書込番号:22163555

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 20:31(1年以上前)

>e928mさん
>APNは選択されていません

マイネオでもなんでもいいので、APN選択(設定)すれば消えます

書込番号:22163915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 20:37(1年以上前)

別機種
別機種

@mail.ruの画面

mymailの画面

>†うっきー†さん
まずはパスワードがおかしいと思い3度目を挑戦しようとしたのですが、wifiが繋がっていないにも関わらず、
『wifi接続では接続出来ません』・・・スミマセン、はっきり覚えていないのですが挑戦出来ませんでした。

で、最初の登録の仕方が違うCosmoSiaで再度挑戦してみたところ、無事登録出来ました!!

>結衣香さん
最初が間違っていなかったかもしれませんがゆっくり一つずつ確認していったら出来ました!
ありがとうございます。

myMailと@MAIL.RUは画像の通り最初にメールアドレスとパスワードを入れる画面が出るのですが、
このメールアドレスは当然auのメールアドレスだと思いますが、パスワードが違うようで先に進むことが出来ませんでした。
このパスワードは
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
で取得したパスワードと違うのでしょうか???

でGmailでauのキャリアメールを送受信する方法も見つけたので,
これも挑戦してみた結果、無事登録することが出来ました。

一人ではキャリアメールが使えないままになってしまうので、結局au正規の機種を買わなくちゃならないかもと思いましたが、
皆様のおかげで解決することが出来ました。
キャリア正規アプリが使えないので今までのメールがほとんど見られなくなってしまいましたが、
これから使えるということで安堵しています。

ありがとうございました!!
これからR15 Proの細かい設定をしてみます。
また何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

感謝!!!

書込番号:22163931

ナイスクチコミ!0


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 20:45(1年以上前)

>結衣香さん
これはアクセスポイント名の中にあるmineo等を選んで編集すればいい・・・ということですか?
それともまた違う所の設定ですか?
これで消えてくれるのでしたら嬉しいです。
(作業中、うっとうしいくらい表示されるので・・・)

書込番号:22163961

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 20:46(1年以上前)

>e928mさん
お疲れ様でした

書込番号:22163964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 20:49(1年以上前)

>e928mさん
編集しなくてもいいです(してもいいです)
なんでもいいのでAPNが入力・保存されてればいいです

書込番号:22163971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 20:56(1年以上前)

>結衣香さん
アクセスポイントに『au1』という名前で一つ作って接続していますが(APNがuno.au・・・で始まる)
これのことでは無くて別のことですか?

書込番号:22163994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 21:00(1年以上前)

>e928mさん
>myMailと@MAIL.RUは画像の通り最初にメールアドレスとパスワードを入れる画面が出るのですが、
>このメールアドレスは当然auのメールアドレスだと思いますが、パスワードが違うようで先に進むことが出来ませんでした。

メールアドレスとパスワードを入れるだけのものは、
そのアプリが知っている(アプリで自動判断)ものをアプリが内部でIMAPやSMTPの設定を自動で設定するのだと思います。
auだと、そのアプリでは未知のもの(IMAPやSMTPの設定を知らない)として自分(アプリ)は知らないものだと表示しただけだと思います。

そのため、IMAPやSMTPを全て手動で設定できるものを使えば利用出来ただけのことだと思います。


とりあえず、正常に使えるようになってよかったですね。

書込番号:22164007

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 21:12(1年以上前)

>e928mさん
使用してるSIMは1枚だけですか、2枚ですか?
適当なAPNを設定するのはデータ通信をしていない方のSIMです

書込番号:22164048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 21:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
ホント良かったです。

>結衣香さん
simはausimのみの1枚です。
ご面倒をおかけします。

書込番号:22164118

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 21:47(1年以上前)

>e928mさん
ごめんなさい、2枚だと思ってました

過去レスでは、APNリセットして、SIMカード抜き差しで、APN再設定で直ったというのはありました(再起動も)

書込番号:22164187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 21:52(1年以上前)

>過去レスでは、APNリセットして、SIMカード抜き差しで、APN再設定で直ったというのはありました(再起動も)

■補足URL
このデバイスでAPNは選択されていません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028330/SortID=22107508/#22107508

書込番号:22164213

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 21:56(1年以上前)

ありがとうございます
それで直らないなら、あとはちょっと分かりません

書込番号:22164223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/07 14:23(1年以上前)

>結衣香さん
>†うっきー†さん
引き続きありがとうございます。

何か知らないうちに警告が出なくなりました・・・
>APNリセットして、SIMカード抜き差しで
APNリセットがどのようにすればいいのかわからなかったのですが、
前の機種とsimの入れ替えを何回かしたので直ってしまったのか・・・

結果これで大丈夫そうです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:22165729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

参考に

2018/09/30 16:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:162件
機種不明
機種不明
機種不明

4G

4G

4G

DSDVに?してみました
フリーテルとマイネオ どちらも音声つきです
スリースロットじゃないのが残念

書込番号:22149528

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/09/30 17:18(1年以上前)

docomoはVoLTE非対応なため、アンテナ横にVoLTE表示がないため、通話は3Gになるようですね。
電源ボタン+ボリュームダウン以外に、3本指でのスワイプでのスクリーンショットもあるようですね。

書込番号:22149635

ナイスクチコミ!1


pechka_さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/05 07:50(1年以上前)

キャバ帝さん

初めまして、お伺いしてもよろしいでしょうか。
現在mineoを利用中で、R15proの購入を検討しております。
通話付きのmineoSIMも利用しているとのことですが、
プランはdocomo,au,softbankどちらにされましたでしょうか。

対応バンドを見る限りdocomoがよいかと考えているのですが、
お差し支えなければご教示頂けますとありがたいです。

書込番号:22159957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/05 08:03(1年以上前)

>通話付きのmineoSIMも利用しているとのことですが、
>プランはdocomo,au,softbankどちらにされましたでしょうか。

3枚目の添付画像にある通りドコモのようですが・・・・・


>キャバ帝さん

画像添付は、やはりスクリーンショットを使って頂いた方がよいと思います。
次回添付する機会がありましたら、スクリーンショットでお願いできればと思います。

ピンボケ等でみにくかったのだと思います。

書込番号:22159971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2018/10/05 08:30(1年以上前)

>pechka_さん

NTT Docomo です

>†うっきー†さん

了解しました。

書込番号:22160008

ナイスクチコミ!0


pechka_さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/05 08:38(1年以上前)

>キャバ帝さん
ありがとうございます!

>†うっきー†さん
確認が足りず申し訳ありませんでした。

書込番号:22160029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2018/10/06 10:59(1年以上前)

機種不明

4G

IIJmio も 参考に by BIC SIM

書込番号:22162587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2018/10/06 11:02(1年以上前)

機種不明

4G

すいません 間違えました

書込番号:22162594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 FOMA sim 使えます!

2018/09/30 21:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 orihabokさん
クチコミ投稿数:4件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度5

クチコミに投稿するのは初めて?です。
当方、Moto G4 plus を発売日に買い、丁度2年間使い終わったところでした。
FOMA(3G)+mineo d プラン(4G)でドコモメール化して、タブレットやPCで@docomo.ne.jp
メールを使ってきました。おサイフケータイ機能がないのが唯一の欠点で、auのHTL22を
おサイフケータイ(主にモバイルSuica用途)としてデータ通信のみ(mineo a プラン)で使ってきました。ずっと、おサイフケータイ付きのsimフリースマホでDSDSのものを待っていました。
iPhone XS max 香港版 の情報等を探っていて、日本でも使用できそうと思い、iPhone XR の香港版をEXPANSYSで予約までしておりましたが、どうやらFomaは認識しないようで、Xiに変える必要があるようで悩んでいました。

†うっきー†さんが貴重な情報をR15 neo 等のページなどで口コミサポートされていたので、R15 pro も大丈夫だと確信し、Amazonでポチって半日後に届きました。

結果、sim1にmineo a プランsim(mineo au Volte simもあったのですが、aプランでOKでした)、sim2にFOMA sim を入れて初期設定したところ、4G+3Gが最初からアンテナが立ちました。プリセットされているAPNはなぜかsim2にありました。

半日くらい使ったのですが、満足しています。
一つ不明なのが、画面右上に「アクセス可能性」と表示されており、消せないものかと
思っております。

†うっきー†さんの一助になればと思い、つたない情報ですが投稿させていただきました。
FOMA sim が使える間は、ガラケーも使えるsimとして使い続けたいと思います。

書込番号:22150411

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/10/01 07:23(1年以上前)

>orihabokさん

Proの購入おめでとうございます。

ProでもFOMAが使えたという情報ありがとうございます。

私は予算的にProの方は無理そうなので、購入するとしたら、Neoにはなってしまいますが。

こちらの掲示板で、いろいろな情報を提供してもらっているので非常に助かります。

今のところ、いろいろ制限があって、悩み中です。例えば以下の内容など。
LEDなし
ステータスバーに通知表示出来ない(現時点では方法が不明)
miracast機能がない?(neoの方だけ)
画面記録開始がある個体とない個体がある(原因不明)
とりあえず2万を切るのをまっています。

情報ありがとうございました。

書込番号:22151104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/10/02 23:32(1年以上前)

>orihabokさん
おそらく同じ口コミ(書込番号:22114795)を見ているのだと思いますが

SIM1にFOMA(3G/2G指定)
SIM2にデータ用格安SIM
を入れた場合にも画面右上に「アクセス可能性」が出てしまいますか?
お教え頂けるとありがたいです。

書込番号:22155151

ナイスクチコミ!0


スレ主 orihabokさん
クチコミ投稿数:4件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度5

2018/10/03 10:25(1年以上前)

ゆまかかしょまさん

ご返信ありがとうございます。

SIM1 FOMA
SIM2 データ(mineo aプラン シングル)

に入れ替えてみましたが「アクセス可能性」は
消えませんでした。

画面を横にすると、NFCなどのアイコンが表示
されています。縦だとアイコンが全く見えません。

OPPOのコールセンターに以下の手順を教えられましたが
全く改善されませんでした。
---------------------------------
設定

その他の設定

バックアップおよびリセット

データの初期化

システム設定リセット

さらに再起動を試みる。
---------------------------------
「アクセス可能性」が表示される問い合わせが
多いとオペレータの方が言っていました。

Android8は今回始めてだったのですが、Android7
の方が、ドコモメールのメーラ(MailDroid,AquaMail)が
バックグラウンドになくてもリアルタイム受信できて
便利でした。

R15 pro で満足している点は、やはりFelicaとDSDS(DSDV)です。
スマホ1台でポケットの空きが多くなりました(笑)。

書込番号:22155826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/10/03 12:34(1年以上前)

>orihabokさん
お手数をおかけしました。早速にありがとうございます。

出たままですか…アイコンが見えないとちょっと困りますね。
システムアップデートを待つしか無いのでしょうか。いつになるかは分かりませんけど…。

書込番号:22156029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/10/03 19:14(1年以上前)

同じくフォーマと格安simデータ通信用として使っています。
先にデータ通信simを1スロットに刺し、フォーマsimをスロット2に刺して、APN設定まで終わらせたあと、スロットを入れ替えたら通常に使えていますが、それでも表示出ちゃいますか?
良かったら試してみてください。私は正常に使えています。

書込番号:22156700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orihabokさん
クチコミ投稿数:4件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度5

2018/10/03 21:50(1年以上前)

ぽうすけさん

ご返信ありがとうございます。
ご教示頂いた通り、データ通信simを1スロット、FOMA simを2スロットに
もう一度入替え、APN設定したあと、スロットを入替しましたが、
「アクセス可能性」は消えませんでした。
※開封してセットアップの初めから表示されておりました。

現在、1スロット、2スロットに自分で作成したデータsimのAPN(mineo aプラン)
がある状態です。
どちらに設定しても正常に機能しています。
3G側にAPNがあるのが原因かもしれないと思い、
消去してみましたが、改善しませんでした。
他の機能はフルに使用できております【(FOMA+データ)での使用】。

simがいけないのかと思い、データsimにデフォルトAPN一覧
にある「mineo dプラン シングル」に変えてみました。
しかし、ノッチ右側の「アクセス可能性」の表示はどうしても消えません。

現在、1スロットにFOMA 2スロットにデータですが、2スロットの
データsimにAPNをふったのですが、充電すると「SIM1FOMA」は
インターネットにアクセスできません。アクセスポイントの名前を設定
してください、とメッセージがでました。データsimと同じAPNを選択
するとメッセージは表示されなくなりました。

優先ネットワークのタイプ→「3G/2G」ですが、「4G/3G/2G」も選べます。
このあたりと、FOMAのAPNが鍵なのでしょうか?

他に「アクセス可能性」が表示されるユーザの方はいらっしゃるので
しょうか。もし同じ状態でしたら、設定の段階で何か違った条件が
あったのか知りたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:22157102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/04 01:33(1年以上前)

>orihabokさん

初めて投稿させていただきます。
皆さんのコメントを拝見していて、私も同じように”アクセス可能性”が表示されたままです。
購入後、どのタイミングで表示されたか覚えていませんが、気がついたときにはありました。
何かの参考になるかはわかりませんが、私はソフトバンク契約の音声通信simを1枚しか挿していない状態での運用です。

どなたか解決された方のコメントをお待ちしております。

書込番号:22157542

ナイスクチコミ!2


スレ主 orihabokさん
クチコミ投稿数:4件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度5

2018/10/04 18:58(1年以上前)

「アクセス可能性」が解決いたしました!

OPPOカスタマーよりメールがあり
解決いたしました!

以下掲載文
--------------------------------
度々、ご迷惑おかけいたしますが、
下記操作をお試しいただけますでしょうか

設定⇒その他の設定⇒バリアフリー
⇒全ての項目がオフになっていることをご確認ください。

オンになっているものがございましたら、
オフにしていただき、「アクセス可能性」が表示されないか
お試しください。
--------------------------------

私の場合、バリアフリーの中の「大きいマウスポインタ」
がオンになっていたので、OFFにしたらその瞬間
「アクセス可能性」が消えました!

取り急ぎご報告まで。

書込番号:22158935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2018/10/04 19:42(1年以上前)

>orihabokさん
「アクセス可能性」が消えました!

すばらしい!!
R15 (FOMA+データSIM)の運用が可能と証明されましたね!

書込番号:22159031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レビュー内容に対する解決方法

2018/09/30 12:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:396件

http://s.kakaku.com/review/K0001080573/ReviewCD=1161894/

上記の一部に対する解決方法。
ただし、当方はR15 Neoユーザー。でも同時期に発売した機種だから参考になるはず。


>・LINE の設定画面がAndroid版と違う 通知音設定はどこでしょう?
そんなことはありません。カスタムOSとはいえ基本はアンドロイドですから、引き継ぎも設定も同じ。LINEの設定の通知って場所にあるはず。

>・カメラ設定で画像サイズや位置情報の有無の選択できないのでしょうか?
R15 Neoの掲示板にもありますが、設定、システムアプリ、カメラってたどり、ロケーションをOFFにすれば位置情報は付かないようにできる。画像サイズ変更は確かに見当たらないですね。

>・顔認証は一瞬だが、画面ロック解除するためにはわざわざ上に一度スワイプしないといけないのが面倒。P20liteは画面が点灯していればそれで顔認証され解除されていました
これもそんなことはない。電源ボタン押してロック画面出して顔近づけたら解除される。スワイプの必要なし。顔認証に失敗してスワイプすることはあるけど。

>・ブルーライトカット機能が夜間シールドで特定の時間だけ設定できますが、常時使用しているため、時間別ではなく、常時オンに設定できるようにして欲しい
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.hardyinfinity.bluelightfilter.free
私はこのアプリを使用してます。

・ウィジェットの配置方法が通常のAndroidと違うため、長押しで設定できず、わかりづらい
Novaランチャーなど、他のランチャーを使用すれば良いと思います。

書込番号:22148866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/09/30 12:57(1年以上前)

>>・LINE の設定画面がAndroid版と違う 通知音設定はどこでしょう?
>そんなことはありません。カスタムOSとはいえ基本はアンドロイドですから、引き継ぎも設定も同じ。LINEの設定の通知って場所にあるはず。

レビューされた方の着信音の問題(LINEオリジナル音の選択が出来ない問題)が、以下のスレッドと同じことを言われているなら、修正される予定はあるようです。

本機でどのような問題かスクリーンショットの提示がないので、違う問題かもしれませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22119108
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

>上記の内容をLINEにもお伝えしましたところ、現状確認をして不具合として対応してくれました。
>具体的な改善時期は伝える事ができないそうですがアプリの最新版が出た時にはアップデートをしてみて下さいとの事でした。

書込番号:22148960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2018/09/30 13:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました。確かにいつの間に変わったのか、LINEの設定で通知音を変更する項目が見当たらないようになってました。私はLINEの通知音を鳴らしませんので、この変更に気づきませんでした。

ただし、oppoがカスタマイズOSとはいえAndroidベースってことは変わらず、基本的には一緒です。LINE通知音の問題は、この機種がどうこうというよりは、全ての最新機種に共通ではないでしょうか。おそらく、AndroidのバージョンかLINEのバージョンの問題ではないかと思います。

書込番号:22149085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件

2018/09/30 14:16(1年以上前)

https://did2memo.net/2018/09/22/naver-line-notification-sound-can-not-change/

まさに、上記の記事ですね。やはり、R15自体やカスタマイズOSの問題ではなく、AndroidやLINEのバージョンでの不具合です。

バージョンアップを待つしかないですね。

書込番号:22149142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TS-choroさん
クチコミ投稿数:26件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

2018/09/30 17:32(1年以上前)

>シュウ♂♂♂さん

解決方法のレスありがとうございます。
LINEの通知音については、貼って頂いたURLのとおりですので、この機種の問題ではありませんでした。

カメラの位置情報もロケーションオフでオフにできました。
顔認証についても、指紋、顔およびパスコード→顔→電話のロック解除後にロック画面に留まる をオフにしたところスワイプしなくても解除できるようになりました。

レビューは後に訂正致します。
ブルーライトカットアプリや他のランチャー使用などの情報もありがとうございます。

書込番号:22149675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 18:25(1年以上前)

>TS-choroさん


>・ブルーライトカット機能が夜間シールドで特定の時間だけ設定できますが、常時使用しているため、時間別ではなく、常時オンに設定できるようにして欲しい

開始時刻と終了時刻を1分ずらすと、23時間59分常に使えますよ。
例: 開始を3:00 、終了を2:59 とすると、寝ている間に1分だけオフの時間ができるだけです。

私はR11sですが、この設定で常時使用しています。

書込番号:22154347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

VoLTEはau、Y!mobileのみ対応

2018/09/27 07:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:27076件

DSDVとは言え、au/Y!mobileのみ対応

カタログに訂正紙が追加

書込番号:22140570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27076件

2018/09/27 07:51(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000028330/SortID=22066300/

こっちでも情報でてましたね

書込番号:22140575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/27 20:09(1年以上前)

Yモバイル回線はVoLTEじゃないはずでは?

VoLTE対応ということでは実質AUのみの対応ということでしょうか。

書込番号:22141996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/09/27 20:33(1年以上前)

>simeo-nさん
>Yモバイル回線はVoLTEじゃないはずでは?
>
>VoLTE対応ということでは実質AUのみの対応ということでしょうか。


Y!mobileは公式サイトに記載されている通り、対応端末であればVoLTEが利用可能です。
https://www.ymobile.jp/service/volte/


すでに既出のリンク先にある画像(カタログと一緒に配布されているもの)に
明確に「VoLTEはau/Y!mobileに対応しております。」と訂正されています。
https://www.ymobile.jp/service/volte/

間違いがあったものを訂正したものが再度間違いがある可能性は、限りなく0に近いと思いますが。

書込番号:22142071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/09/27 20:41(1年以上前)

■補足
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1139411.html
>Y!mobileのSIMカードを挿すと、「VoLTEコール」のメニューが表示された

書込番号:22142101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27076件

2018/09/28 01:35(1年以上前)

R15シリーズはR11sで対応してたdocomo VoLTEに非対応なのが痛いですね

しかもdocomo VoLTE非対応の訂正が遅過ぎました

R15シリーズも対応してるであろうと予想して購入したユーザーからかなりクレーム有った様です

書込番号:22142841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2018/09/28 15:22(1年以上前)

音声で4Gは今の国内事情を鑑みれば必要無いのではないでしょうかねー。
もう一つ、ドコモ系のSIMがつかえないSIMフリースマホはないと思います。ドコモが使えるとソフトバンクもまず使えます。問題はAUなんです。

書込番号:22143778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27076件

2018/09/30 19:01(1年以上前)

少なくともdocomoでVoLTE使うメリットは低いでしょうね

BAND6(FOMA)でのエリアが広いしFOMA通話で大概、問題有りません

VoLTEのメリット有るのはau,softbank(Y!mobile)でしょうね

エリア的にLTE使う方が広いので

書込番号:22149924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)