OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

OPPO R15 Pro

  • 128GB

おサイフケータイや防水対応の6.28型有機ELスマホ

<
>
OPPO OPPO R15 Pro 製品画像
  • OPPO R15 Pro [レッド]
  • OPPO R15 Pro [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Pro のクチコミ掲示板

(501件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアキー

2019/05/10 07:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

画面消灯後からの復帰で一番下のロフトウエアキー(□ ○ &#9665;)が時々表示されなく、画面も動かない症状の方いませんか?

書込番号:22656453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/05/10 08:08(1年以上前)

もう少し情報を記載しておくと良いと思います。
せめて以下の3点程度の情報は必要かと。

ホームアプリは標準のものを利用しているという前提(他のものはインストールしていない)
インストールしている場合はアンインストール後に端末再起動。

確認しているのは、ロック画面ではなくホーム画面である。
ロック画面では表示されないため。

仮想キーナビゲーションは非表示にできる設定にはしていない。設定すると非表示に出来ますので。
設定→スマートアシスト→ナビゲーションキー→仮想キーナビゲーション→オン
バーチャルキーは非表示にできます→オフ(オンではなくオフ)
設定場所は、OPPO R15 Neoでの確認ですので、本機で少し違っていたらすみません。

書込番号:22656484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2019/05/10 08:45(1年以上前)

うっきー様
返信ありがとう御座います
3点の件、配慮足らずすみません

@ホームアプリは標準です。※他のは、インストールしたことないです。

Aホーム画面の話です。

B仮想キーナビゲーションは非表示にできる設定にはしていない。設定すると非表示に出来ますので。
設定→スマートアシスト→ナビゲーションキー→仮想キーナビゲーション→オン
バーチャルキーは非表示にできます→オフ(オンではなくオフ)
です。

因みにこの症状は、必ずは出ません。ロック後の復帰で時々なります。症状が出てるときは、再起動でも現象変わりません

書込番号:22656530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデートについて

2019/04/13 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

本機種発売されてすぐに購入し、まだ半年少しですが
セキュリティパッチ含めソフトウェアアップデートが全くありません。
残念ながらメーカーはすでに見棄ててる機種かと思います。
ハード的には悪くは無いのですが
ソフトに関しては最悪かと思います。

書込番号:22598534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/04/13 11:31(1年以上前)

https://www.google.co.jp/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1806/18/news089.html

一応Project TrebleでAndroid9対応、とはなってます

ただしOSがOPPO独自ゆえどうなるか

書込番号:22598589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

最初で最後のOPPOになりそうです。。

2019/03/11 14:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

R15 pro
SIMフリー、DSDS、おさふケータ対応、このスペックに惚れて購入から約半年。
機種として機械としての性能はとても良いのですが、ソフト面、
いわゆる独自OSであるColorOSには泣かされ放しです。

通知機能最悪、外部との連携面bluetoothが繋がらない場面もいくつか。。。

ColorOSが独自路線を突っ走る限りは二度と購入しないと思う。

書込番号:22524894

ナイスクチコミ!12


返信する
ken92さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/04/09 21:23(1年以上前)

私も完全に同感です。素のAndroidをこの機種に入れたものなら魅力的ですが、ColorOSが全て台無しに。自動起動アプリ5つまでとか、ありえない仕様。通知音のアプリごとの設定など普通のAndoroidなら出来るのに本機ではできない設定づくしです。
しかもiPhoneになりたくてなれなかったという感じで、非常に印象も良くないです。ハードウエアは文句ないだけに残念です。とても人には勧められないです。

書込番号:22591061

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2019/04/12 17:30(1年以上前)

そうなんですよね〜〜〜。 機種としての性能(コスパも良い)と日本人に寄り添った機能は良いのでとても惜しいです。。。

書込番号:22597083

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 楽連モバイル対応?

2019/04/09 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 lucky4694さん
クチコミ投稿数:18件

この機種って楽天モバイルdocomo系のSIMに対応できますか。

書込番号:22590765

ナイスクチコミ!2


返信する
huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/09 19:43(1年以上前)

docomo系のSIMいずれもAPN設定すれば使えます。
ただし通話についてはdocomoのVoLTEは使えないので3Gのみになるそうです。

書込番号:22590777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/04/09 19:50(1年以上前)

>lucky4694さん

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。

書込番号:22590793

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/04/09 21:03(1年以上前)

楽連モバイル
牛さんが使ってる?
ラクレン

書込番号:22590997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky4694さん
クチコミ投稿数:18件

2019/04/09 21:22(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確かに僕も使えないことはないかと思いますが、
楽天モバイルのホームページではR15 neoは確認済みとして掲載されてるものにこのモデルは掲載されてなかったので念のため伺いました。
勿論楽天モバイルとしては世の中すべての携帯を確認できるは訳にはないとは思いますが、、、

書込番号:22591057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードアプリ(言語入力)の切り替え

2019/03/09 11:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

普通のアンドロイドであれば、文字入力時にタスクの□アイコンの右側に、キーボードアイコンが表示され、入力アプリを切り替えることができますが、R15 Proでは、キーボードアイコンが表示されず、つまりキーボード切り替えができません。ColorOSでは無理ということでしょうか?正直ColorOSは出来ないことづくしでもう辟易しています。

書込番号:22519295

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/03/09 12:46(1年以上前)

他の一般的なAndroid機は有効なIMEが2つ以上あるときに表示されますが、
OPPOでは、2つ以上あっても表示されないようですね。Neoでも表示されません。

質問が多いのは、邪魔なので消したいですというのは、ありますが、表示したいですというは、はじめて聞いた気がします。
普通の人は自分が使い慣れたものを使いたいので、勝手に他のものに変更になる邪魔なものは消したいとうことが多いようです。

書込番号:22519439

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/03/09 12:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
私の場合中国語と日本語の両方を使うためです。Gboardだけを使えば解決しますが、なんとなく納得行かず。需要がないのでColorOS化時に機能を切られたのかな。

書込番号:22519452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/03/09 14:38(1年以上前)

キーボードの切り替えに右下アイコンは不要です。なぜならIME毎に切り替える手段を持っているからです。
例えば、GboardやGoogle日本語入力はスペースキー長押しで切り替え可能です。

書込番号:22519648

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/03/09 16:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありりんさんが書かれている方法はGBOARDの中で言語を変えているに過ぎません。私の場合、中国語系はGoogleが弱いので、他の物に切り替えようと思っても、切り替えられないのです。

書込番号:22519811

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/03/09 16:53(1年以上前)

もう少し具体的に書きますと、中国語はQQ輸入法(輸入法はIMEの意味)を使用しています。中国語を使う方は少数だと思いますが、日本語にしても、ShimejiやATOKなど色々ありますし、キーボードアイコンが出ないと切り替えることはできません。裏を返すとデフォルトキーボードに設定した入力法のみ使用できるだけです。(切り替えて使う方は少数なのかな)

書込番号:22519909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/03/09 18:46(1年以上前)

QQ輸入法には切り替える手段がなさそうなのでたしかに無理ですね。
ATOKはABCキー長押しで可能だったと思います。

書込番号:22520160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/03/10 00:56(1年以上前)

Google以外だとiFLYが切り替え可能です。
下記のアプリを使えば通知領域からの切り替えも可能ですが、5つしか無い常駐枠を使うのはもったいないですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kunzisoft.keyboard.switcher

書込番号:22521061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度2

2019/03/10 07:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご紹介のアプリで行けます。起動時のアプリと常駐アプリとして登録しましたが5つのアプリ枠がギリギリです。しかし、ColorOSの仕様、もうなんとかしてもらいたいです。これで出荷台数世界5位とか信じられない。。。

書込番号:22521341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/03/10 13:42(1年以上前)

iFLYもほとんどの入力方式をサポートして、音声入力同時翻訳も出来るすぐれものですよ。
https://twitter.com/kiki_brero/status/963041539097165824

書込番号:22522167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Miracast接続できた方いますか?

2018/12/22 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4件 OPPO R15 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R15 Pro SIMフリーの満足度4

Sony製TV(BRAVIA KDL-42W802A)にMiracast接続できません。他のメーカーのTVなども含めMiracast対応機器に接続できた方いらっしゃるでしょうか?
具体的な動作は以下の通りです。
1. [TV] 入力切り替え -> スクリーンミラーリング
2. [R15] マルチスクリーンON
3. [R15] 使用可能なデバイスからBRAVIAを選択 -> "接続中"表示
4. [TV] R15Proの接続許可確認画面表示 -> 許可を選択 ※以降、接続許可リストを確認するとR15Proが入っていることが確認できる
5. [R15] 一定時間後、"接続中"表示消える
6. [TV] 一定時間後、接続されなかった旨の表示

Sony製スマホ(Xperia X Performance)からは接続できるのでTV側には問題なさそうです。また、TV側のリストにも登録されるのでWiFiの設定などの問題でもなさそうです。
Miracast自体が、この機種のようなマイナーな端末も含めそこまでの相互接続性を保証する規格や運用をされていないのかもしれませんが、情報いただけると嬉しいです。
なお、Miracastとはまた別の通信方式ですが、Bluetoothを利用したビーコンデバイス(kirin tappiness自販機)にも接続できません。他メーカーの機器と接続が不安定なのは、接続テスト対象にしてもらえないマイナー端末の宿命かもしれないですね。

書込番号:22342064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2019/03/10 13:14(1年以上前)

マルチスクリーンインタラクションで、Wireless Display Adapterとamazon Fire TV Stickで利用出来ています。
画面の内容に添ってタップするだけで、特別打ち込むような設定はなく接続出来ました。

書込番号:22522108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)