端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年10月26日発売
- 6.1インチ
- 12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 19 | 2018年12月23日 11:54 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2018年12月17日 14:57 |
![]() |
61 | 14 | 2018年12月16日 09:19 |
![]() |
13 | 13 | 2018年12月16日 08:13 |
![]() |
74 | 12 | 2018年12月10日 18:25 |
![]() |
14 | 7 | 2018年11月27日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
iPhoneに元から入ってるメールアプリを使っております。
格安SIMで運用してる都合、Gmailを設定してるのですが、
プッシュ受信に設定しても、
メールを自動で受信してくれません。
または、数時間経過してから一気に自動で受信して困っております。
iPhone6、7と使ってきましたが、こんなことは初めてです。
何か解決策や同じ状況の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22338225 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

GMAILアプリを入れないのは個人的な信念ですか?
書込番号:22338232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Gmailアプリもパソコン用のメール受信に使っていますが、
色々不便がある都合、スマホへのメールは、
標準メールアプリで受けています。
何より問題点はそこではなく、
これまで普通に問題なく使えていた標準メールが、
XRに移行してからうまく動いてない点だと思っております。
書込番号:22338271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットワーク設定のリセット、GMAILアカウントを削除して再設定等、何をやったか書かないとアドバイスしようが無いと思います
書込番号:22338292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジュペッタさん
Gmailはうまく動作しない事が多以良町ですね。
とりあえずGoogleドライブが満杯には成ってませんか?
書込番号:22338316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
定期的にメールを消去、満タンになったら古いメールから消すなど設定している上、
そこまで使用量も多くないので容量が満タンとは考えにくいです。
確かにAndroidスマホでメールが不着というのはよくあります。
これまでiPhone6、7で問題なかったものが、
急にXRに変えたタイミングでおかしくなることはあるのでしょうか。
iPhone7もiOS12にしていたので、設定などはほぼ同じと思いますし、何が問題かわかりません。
ちなみにリセット類は色々手間がかかると思いますので、
あくまで最終手段と考えています。
書込番号:22338439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?
Gmailアカウントはかなり前からプッシュ通知が出来なくなりフェッチしか選べない仕様となった筈ですけど。
パスワードとアカウントの
データの取得方法はプッシュにはなるけど
タッチした先のGmailはフェッチか手動しか選べない。
iPhone5の頃からそうなってたと思った。
Gmailアプリだとプッシュ通知されます。
書込番号:22338569
7点

通知目的のみでgmailアプリ入れるのが一般的と言われてたけど?
通知はgmailアプリで受け、送受信はお好みのメーラーで。
書込番号:22338735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々とご意見を頂きありがたいのですが、
「これまで問題なかったのに急にダメになった」
という点をご理解頂けないようなので、
この質問はここで一旦締めさせて頂きます。
あくまで設定や不具合、同じ事例はないかについて情報が欲しかったのですが。
代替手段は一切考えておりません。
ほんの一ヶ月前までは正常に使えていたわけですので。
ありがとうございました。
書込番号:22338794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みの所申し訳ありません。
Re=UL/νさんが仰る様に以前からプッシュよるリアルタイムで受信はされません。
フェッチによる手動ないし定期的な間隔で受信されます。
その設定を見直し間隔を最短等に設定されては如何でしょうか?
iOS12からだったと思いますが、メールアプリのデフォルト設定が変更なっている様です。
(他にも変更点は色々あるとは思いますが)
例えば以前はメールの通知音、デフォルトで音が鳴る設定でしたが、現在はオフがデフォルトになっています。
受信の間隔等も設定変更されているかも知れませんよ。
書込番号:22338922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準メールアプリではプッシュされないという点をスレ主が誤解してただけなのに、他人のせいにするんじゃないっていうね(^^;
書込番号:22339191
4点

フェッチを 自動 に設定してませんか?
下記によると、自動 だとWi-Fiにつながってない時は 手動 と同じになるらしいので、
メールアプリを起動しないと新規メールが取得されないかも
https://ottan.xyz/iso11-mail-fetch-auto-push-difference-6281/
書込番号:22339913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone4からかれこれ8年?iPhone標準メールアプリでgmailをメインに使っていますが、ずっとフェッチだったと思いますけどね...
一時プッシュ対応して喜びましたが、結局うまくいかずに終了しましたよね。数年前のことですが...
ちなみに私はiCloudメールに転送設定した上で、gmailは転送と同時に既読になるように設定しています。
これで受信と同時にプッシュ通知があり、未読がダブることもありません。
ただ、理由はわかりませんがごく稀にプッシュ通知がこない時があります。数十件に一度程度の頻度ですが...
色々やり方はありますよ。
書込番号:22339939
4点

>kariyuさん
>飛行機嫌いさん
>ダンニャバードさん
情報ありがとうございます。
丁寧かつ親切に可能性と間違いを指摘して頂いた上で、
設定の見直しを提示して頂いて助かりました。
比較的iPhone歴が浅いことと、
数年前にiPhone6をなんとなく使い始めてから、
特に問題がなかったもので、
基本設定の部分で誤解があったかもしれません。
ご指摘の部分の設定を見直させて頂きます。
ありがとうがざいました。
一部、質問の意図と異なる書き込み、
タメ口のような回答があり、質問を締め切った次第です。
加えて締め切り後に不快な回答も増え残念です。
書込番号:22340043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問者の態度も不快ですけどね
書込番号:22340117 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

すいません。ようやく話が繋がってきました。
GmailとiPhoneの標準設定と、
標準メールアプリのプッシュとフェッチが曖昧になっておりました。
理解が悪く申し訳ありません。
iPhone6から7への移行では問題が発生していなかったので、すっかり設定のことについては、
今回の7からXRでも問題ないはずという思い込みもありましたが、
写真の通りフェッチを自動から15分に切り替えることで、
これまでの使用感と同じに戻りましたので、
ここの設定あたりがいつのまにか変わったか、間違って変えたのかもしれません。
お気分を害された方にも本当に申し訳ありません。
ありがとうございました。
書込番号:22340315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

周りの人にiPhoneの設定を見せてもらったら、フェッチが 自動 になってる人がいました
持ち主はそう設定した心当たりが無いとのこと
自動 という選択肢があることを、私に指摘されて始めて知ったくらいですから
そういうこともありますので、スレ主さんのiPhoneの設定も、いつのまにか変わっていたのかも
書込番号:22341789
3点

>飛行機嫌いさん
なるほど、ありがとうございます。
私も自動については全く知りませんでした。
iPhone6以降のデータは、暗号化バックアップの上、
iTunesから復元しておりましたので、
まさか設定に変化があるとは予想外でした。
ご指摘の通りの変更で、
以前と使用感は同じになっておりますので、
そういうことなのだと思います。
本来、グッドアンサーなどおつけしたいのですが、
締切ってしまい申し訳ございません。
感謝しております。
書込番号:22342312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジュペッタさん
私のレスの言葉づかいにご無礼がありましたらお詫びいたします。
書込番号:22342853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷいちゃんさん
いえいえ、こちらこそ申し訳ございません。
手持ちのAndroidはぷいちゃん様と同じ方法で、
通知はGmail純正、メールを見るのは好みのアプリという方法を取っております。
ご教示頂きありがとうございます。
書込番号:22343429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
昨日、iPhone7からXRに機種変更して、iTunesでのバックアップ復元を実施したが、バックアップロック解除のパスワードを入力を聞いてきます。旧端末からバックアップした際に暗号化にチェック入れず、パスワードも入力していません。パスワードを入力しないと復元出来ないでしょうか?パスワードの解除方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:22231537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で思い当たる4桁の番号入れてみては?
書込番号:22231553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずは「iTunes」→「環境設定」→「デバイス」で暗号化されているかを確認して、されているならパスワードを入れて復元ですかね?
もしパスワード忘れたならもう一度他にバックアップを取るとか…
出来るのか分かりませんが…?
書込番号:22231565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさん、ありがとうございます。
「デバイス」を確認しましたら、暗号化されていました。バックアップの際、パスワードを入力した記憶がありません。初期パスワード(デフォルト)はあるのですか?
書込番号:22231579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期パスワードなんてありませんよ。
AppleIDのパスワードでも入力したんじゃないですか?
書込番号:22231657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesバックアップって暗号化しないがデフォルトなので、暗号化されているという事はパスワードを設定されたのだと思いますよ。
例えば「0000」等のデフォルトのパスワードは無いはずです。
あと暗号化の為のパスワードって設定出来る文字数とか種類の指定がないので4桁とは限りません。
書込番号:22231658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ、家族ので同じ事が起きて、
結局はキャリアかな?
apple IDかな? 分からないけど。
その時に誕生日か何かの4桁の番号を打ったらしく、それを打ちこんだら解除されました。
なので、良く使う4桁の番号を打ってみるしかないかも。
これ、ネットでも検索すれば対策が出てくるけど、
appleに電話しても解決したんだっけかな?
良く覚えてないけど。
なので、自分の経験としては、良く使う4桁番号を打ちこむしかない。
それと暗号化しないと、完全なバックアップ取れないので注意です。
書込番号:22231896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暗号化してそのパスワードを失念した場合には“絶対に”そのパスワードからは復元できません。
これはAppleに相談しても、当たり前ですがその方法は教えてくれませんし、そもそもApple側にもその手立てはないのかも知れません。
ただスレ主さんの場合は暗号化した覚えがないということですから、その場合考えられるのは復元しようとしているバックアップを間違っている、複数のバックアップが保存されているようなら確認してください。
または可能性としては低いですが、バックアップした7のOSのバージョンよりXRのOSのバージョンが古いと復元できませんので、その場合はXRのOSをアップデートしてください。
書込番号:22231915
1点

これで対処できませんか?
iOS11以降の場合
iOS 11でバックアップパスワードを削除
https://www.copytrans.jp/blog/how-to-recover-forgotten-iphone-backup-password/
書込番号:22330783
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
貧乏くさい質問で失礼します。
今年4月に買ったASUSのスマホで画面にヒビが入り、修理も考えましたが、こちらが新規契約で破格のプライスなので思い切って買い替えようかと検討しています。docomo契約はうといので教えていただければ・・・
1.ネット契約で一括で購入(64GB)25,920円
2.最低月額プラン+最低パケ割で一月契約(シンプルプラン1,058円+ベーシックパック3,132=約4,200円)
3.違約金を払って即解約(約10,000万)
4.後日SIMフリー化して格安SIMで運用。
合計40,000円弱で手に入れられると考えてよろしいでしょうか。
因みにこちらダイナミック壁紙できるんでしょうか。
4点

別途、端末購入サポートの解除料金が発生しますので、そうは行きません。
なお、回線解約の違約金は 1億円もしません。
書込番号:22282374
19点

スレ主さん
ドコモは、そんなに甘くないよ。
割引額の半額が解除金として、かかるよ。
解除金約36000円と事務手数料3240円で、約4万程かかるけど?
後、短期解約になるからブラックになる可能性があるよ?
格安で購入は出来ないよ!
64Gなら8万円位で出品してるからフリマサイトとかで購入した方が良いかと思うけど?
書込番号:22282381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラスして端末購入サポートの解除料29,484円かかります。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/
まあAppleでSIMフリー端末を91,584円で買うよりは安く済みますね。
書込番号:22282388
6点

>ごみクズ乞食さん
ドコモオンラインショップの事務手数料は9月から無料です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/20180824_01.html?_=1543265602570
書込番号:22282392
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
>ごみクズ乞食さん
>エメマルさん
御三人様、瞬殺有難うございました。ASUSの画面割れは自力で修理します。
書込番号:22282393
2点

>エメマルさん
オンラインショップは新規の事務手数無料になったんですね!
知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:22282417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局キャリアは見せかけだけの安値で、トータル二年縛りで従来プランと変わらない金額取るんですね。
ASUSのスマホばらしてみたら意外と簡単に出来ました。構造上、コア基盤さえ損傷無ければ、フレーム一式
入手可能なので、どうにでもなる構造でした。WeChatのデータが貴重なのでこのまま当分使い続けます。
>モモちゃんをさがせ!さん
一億はしませんね。ご指摘有難うございました。
書込番号:22282633
4点

一応、公に書くという事はご存知ないからと思いますので。
電波法に基づく特別特定無線設備の登録修理業者制度というものが、2017年4月1日より施行されています。
個人も含まれると思うが、モグリの修理業者での修理も電波法上の技術基準(技適)に適合が確認出来ないと失効して通信すると電波法違反となる可能性が高いです。
特定無線機は個人で開けちゃダメって事です。
書込番号:22282656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>nagoyanzさん
リンク先見ましたが頭が悪い方が計算しているようです。税抜きと税込みが混ざっていて滅茶苦茶です。
最低維持費と2年縛りの解約金が税抜きで、それ以外は税込みです。
書込番号:22283669
3点

こんちは。正確な合計金額はなんぼですか?
mnpで一括0円で買ったら
店頭は手数料3240円
携帯から変更割引-1620円税込毎月
シンプル980円
SP 300円
1gb 2900円
税込合計4514-1620=2894x13回
最終支払い月 4514円
解約金 9500+950円10l税
支払い合計約56000円
端末サポート規定の14ヶ月利用での金額ですが
合ってるですか?
書込番号:22285307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近定員と書いていませんがどうしたんですか?
書込番号:22289624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エメマルさん
いますよねぇ。事務手数料無しになったの知らないあほ。
ブラックなんかならないよ。世の中やむを得ず解約する人だってたくさんいるんだよ。
書込番号:22290400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日補修部品が来てサクッと画面割れ修理出来ました(*^^)v
データもそのままで自作パソコン組み立てみたいで楽しかったです。
書込番号:22327741
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
嫁さんのスマホなんですが、月によく使って3GBのライトユーザーなのに、昨日1日で2GBの通信が発生してしまいました。動画、ゲームなど一切やらないのに何故?157に問い合わせても分かりかねるとの返事。どなたかわかりませんか?
書込番号:22325243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、お手元のiPhoneにて「設定」を開き、「モバイルデータ通信」の内訳を確認されてはいかがでしょう。
そのデータサイズから言って、iOSのアップデートあたりが怪しそうにも思えますけれど・・・
書込番号:22325306
2点

>NoriBayさん
確認しましたがよくわかりません。デジラアプリはこんな表示です。アップデートでそんなにいくとは思えませんし。
書込番号:22325354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ody雄さん
NoriBayさんが仰られているのは、端末の設定でモバイル通信を開くと各アプリのモバイルデータ通信量が表示されるので、何が通信量を多くしたのかを確認されては如何でしょうという事だと思いますよ。
書込番号:22325407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
ご指摘ありがとうございます。確認しましたがそれほど使ってるのがなく謎です。
書込番号:22325462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れました。
電話番号出てますけど大丈夫なのかな?
書込番号:22325495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
大丈夫じゃないです。どうやって編集を?
書込番号:22325652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず画像はすぐに削除依頼してくださいね。
12/13に2GB超のデータ通信をしていますね。
アプリの更新があって、モバイルデータ通信で更新したとか?
書込番号:22325673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく何かやらかしたんです(何をやらかしたかはこちらからは分かりようがありません)。
スレ主さんもやらかしてるけど、奥様も同じように迂闊なら可能性として最も高いです。
書込番号:22325699
2点

不適切な書き込みとして報告しておきましたけど、奥様とはいえ広義には“他人”の重大な個人情報ですからね、あからさまな過失でしょうが、過失だからって許されるものではありませんよ。
書込番号:22325742
1点

私に謝ってもどうしようもありません。というよりも謝るべきではありません。筋が違います。
スレ主さんは別に私に謝らなきゃいけないことをしていません。何か覚えがありますか?
スレ主さんが謝らなきゃいけないのは奥様に対してであって、私じゃないでしょう?
私にいうべき言葉があるとすれば、一言、ありがとうです。
それを要求するわけじゃないですけど、筋からすればそうなります。少なくとも謝られても困ります。
書込番号:22327237
1点

こんちは。iPhoneはosの更新をモバイル回線では出来んのでアプリの自動更新ONのまま利用してるのでは。Androidよりアプリの容量でかいので…。
自分は手動更新に変更してるので裏で通信するのも停止させて利用してる。
Androidなみに色々停止出来んので、ここは不便やな
段階プランやと20gbまで利用してまうのでガラホとSIM交換して対策してる。
os更新はギガサイズの時も有るけどwifiでしか利用出来んので裏でギガサイズ利用される事は無いが、更新したい時にwifi無い時は不便やな。
書込番号:22327397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小林旭さん
ありがとうございます。参考になります。
書込番号:22327596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
この2つで悩んでいます。悩んでいる点はCPUとカメラ機能です。
XRはレンズひとつで、ポートフォリオモードが人物がいないと撮影できないのが気になっています。(ボケで撮れるのが魅力的です)
一方のXはポートフォリオモードが無いみたいですが、ダブルレンズが魅力です。
それとCPUの差が実感できるほどすごい物なのかです。(重いゲームやVRの利用はしないです)
書込番号:22224917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポートフォリオの意味ググってみたのですが、カメラとの関係性が良くわかりませんでした。
ポートレートでしたらXでも搭載されてますよ。
あとから被写界深度の調整はできなかったかもしれません。
ポートレートの事を懸念されていたのなら画面の大きさとCPU以外はXの方がスレ主さんの要望に合うような気がします。
A11も2か月前まではAppleの最上級ですから、
個人的には同じ価格でもCPUの性能に依存するようなゲームじゃなければXをお勧めします。
買い方にもよりますけどdocomoなんかはXRの方がXより安く2年間維持できる場合があります。
どちらも64GBで一括0円ですが、XRの方が月々サポートが付く分安い。
SIMフリーならXはもう手に入らないのでは?
書込番号:22224951
9点

>こーたろ48さん
現物さわってみました?
XRってかなりデカイですよ。
書込番号:22225013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XRに無いのはズームと3D Touchです。
XRはA12チップを搭載したことで全体的なパフォーマンスが大きく向上し、カメラの処理能力や顔認証の精度も向上しています。ズームにこだわらければXRでいいと思います。
XRはシングルレンズですが、ぼかし調整は可能です。XRのポートレートモードについては下記記事に説明があります。
http://ascii.jp/elem/000/001/743/1743070/
また、3D Touchが無くなった代わりに同様な使い方ができるHaptic Touchが搭載されています。
書込番号:22225060
7点

3D touchでLINE既読せずに読むというのがhaptic touchでは出来ないそうですが、通知センターから読みたい通知を右スライドすると 表示 というのが出てきて読めます(長文だと全文じゃないような気もする←未確認)
3D touchのhaptic touchに対する利点はたぶんこれだけじゃないと思いますけど一応情報として。
書込番号:22225128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こーたろ48さん
こんにちは。
丁度、昨日XRを入手し、Xを買取に出してきました。
私の場合は、「スペックや性能はXで十分だが(と言うよりXRよりXが良かった)、画面サイズが小さすぎてストレスを感じた」と言う理由で、XからXRに乗り換えました。
携帯性や操作性で小さめが好きならXのほうが良いと思います。(私の場合は逆ですが)
>XRはレンズひとつで、ポートフォリオモードが人物がいないと撮影できないのが気になっています。(ボケで撮れるのが魅力的です)
これ、結構重要です。スイーツや草花、動物などをポートレートモードでぼかして撮影するのはXではできますが、XRではできません。XRで人物以外でF値を変更して撮影してみましたが、全くボケません。
>一方のXはポートフォリオモードが無いみたいですが、ダブルレンズが魅力です。
Xのポートレートモードは十分使えます。人物以外でもボケを出せるのは大きいです。
>それとCPUの差が実感できるほどすごい物なのかです。(重いゲームやVRの利用はしないです)
A11もA12も普通に使用している分には常人にはわからないと思います。液晶と有機ELの違いや画素数などを比較対象にする方もいますが、XからXRに変えてもほとんど気になるところはありませんでした。
そういう意味では予算が許せばXSも比較対象に入れて(XSはXとXRの良いとこ取りみたいな感じ)みてはいかがでしょうか?
(MAXが欲しかったのですが、私には高すぎて手が出ませんでした)
参考になれば。
書込番号:22225142
7点

>一姫三太郎さん
>通知センターから読みたい通知を右スライドすると 表示 というのが出てきて読めます
これ、できます?
私のXsでは、通知を右スワイプして「開く」を押すと
LINEの本体のトーク画面が開いてしまって、相手に既読が付いてしまいます。
あるのは「開く」だけで「表示」というのは出て来ません。
XRだと違うのでしょうかね。
3D Touchのない6で試そうかと思ったのですが、そのためにわざわざアカウント移動させるのも面倒くさいので試せてません。
#店頭デモ機もさすがにLINEは入れてないし。少しモヤモヤしています。
ちなみにHaptic Touchのもう一つの(最大のかな?)売りであるキーボードのトラックパッドモードは、
Xsでも6でも使えます。範囲選択ができない点だけがマイナスですが、かなり実用的ですね。
時々反応しない3D Touchより、こっちの方がカーソル移動はやり易い気がして、Xsでも多用しつつあります。
書込番号:22226604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
>>あるのは「開く」だけで「表示」というのは出て来ません。
それ右と左、間違えてますよ。
書込番号:22226652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
おお!確かに!(大汗)
右ではなく左スワイプで、「管理」「表示」「消去」が出ました。
#左スワイプは消去だけど思い込んでました(^^;
ありがとうございます。これで私も3D Touch不要論派に転じられそうです。まだ転じないけど笑
書込番号:22226808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
>よこchinさん
>葛とらU世さん
>一姫三太郎さん
>ありりん00615さん
>とねっちさん
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
メリット、デメリットがわかってとても参考になりました。
もう少し悩んでみようと思います!
(XSがもう少しやすければ…)
書込番号:22229846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
結局どちらを購入なさいましたか?
実は、今 買い替えを検討していて 同じく悩んでいます。
IphoneXR 最新機種なのにキャンペーンで iphoneXと同じ値段なんです。
iphoneXSが 第一希望ですが ほぼ値引きがなく 手が出ませんので、上記 2機種で検討しています。
よろしければ、どちらを購入なさったか、決め手になったのは何か、現在の機種に満足されていらっしゃるか等 教えていただけると助かります。
また 他の方の アドバイスや経験談等もお聞きできれば 嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22314940
2点

>ストロベリーパフェさん
XRは散々な言われようですが、、、、
発売日にXRとXSで、検討し、XRを購入した者です。
結果、XRを購入しました。
価格はその時点で、比較対象にはしてません。
XSが良いと思ったら、XSを購入してました。
決め手はプロダクトレッドがあったのがXRだったからです。
スペック的なところは自分にとって過剰なだけなので、そんなに気にしてません。
3D Touchも使うことが個人的になくなったのも理由です。
重い重い、言われてますが、iPhone8Plusから比べれば、全然、軽いですし。
何処かのスレで、XRを使うのは残念な人らしいので、私は残念な人と思われてるかもしれません(*ノω<*) アチャー
かなり、気に入ってるんですけどね、、、、
書込番号:22315075 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB docomo
いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいています。
iPhone 7plusからの乗り換えを考えていますが、二つ教えてください。
価格が下がったので、割賦購入を考えていますが、
来年10月に消費税が増税した場合、サポート料は変わらず、
実質的な支払額は増えるのでしょうか?
それであれば、一括払いしておいて、サポート料を受け取る方が
トータルコストは安いのでしょうか?
また、docomoオンラインショップで購入し、下取りを申し込んだ場合は、
端末代金と相殺されず、docomo ポイントを受け取れるだけでしょうか?
今回購入する端末の代金から差し引く方法はありますでしょか?
申し訳ありませんが、ご教示お願いします。
2点

どちらでも同じです。
商品の代金も、月々サポートの金額も、商品購入時点に決まり、増税後も変わりません。
他方、通信料金は、まず、税率をかけて合計額を出した後、月々サポートの額を引きます。
税抜きで月々サポートの額を引いてから、税率をかけるのではないです。
したがって、一括で最初に払おうが、分割で払おうが、通信料金にかかる税額は同じで、増税後も同じだけ増えます。
たとえば、税抜きの通信料金が1000円(税込み1080円)、端末料金が1000円(同1080円)、月々サポートが税込みの端末料金に相当する1080円だとすると、支払いは毎月1080円。
増税後は、通信料金が1100円、端末料金と月々サポートは1080円のままですから、支払いは1100円、つまり、通信料金の2%に相当する20円だけ増えます。
他方、最初に一括で払った場合、毎月の支払いは通信料1080円-月々サポート1080円で0円。増税後は、同様に1100円-1080円=20円となり、やはり20円増えます。
書込番号:22279289
7点

消費税の考え方は、>P577Ph2mさんの書かれている通りです。
オンライン購入時の下取り申し込みは、購入時清算はできず、あくまでも後日受け取れるポイントです。
ドコモショップ店頭の場合は購入時清算ができるようですが、頭金と言う名の余計な金額が上乗せされることが多いので注意が必要です。
>価格が下がったので、割賦購入を考えていますが、
との事ですが、明日以降に端末代金の見直しが噂されている(ほぼ決定のようですが)のは、新規かMNPで、端末購入サポート入りのようですので、月サポは付かなくなりますが、その辺は大丈夫でしょうか?
書込番号:22279313
3点

>葛とらU世さん
>P577Ph2mさん
早速の返信ありがとうございます。
消費税増税はあまり気にしなくて良さそうで、良かったです。
月額サポートと端末購入サポートの違いは、正直全く理解できていません。
2年は使用すると思っているので、あまり違いはないのかなと
想像しているのですが、機種変更だとメリットないのでしょうか?
MNPは選択肢に入れていないので、お安く機種変更できればと思ってます。
もう少し調べてみます。 ありがとうございました。
書込番号:22279394
1点

消費税の説明は上のお二方がすでにしているので割愛いたします。
今docomoであれば同じ番号をMNPでdocomoに入る事はできませんので機種変更だけです。
明日になってみないとわかりませんが今回の端末購入サポートはMNPと新規だけのはずです。
今回の変更で端末購入サポートの値引き額と月々サポートの額は同じなのでiPhoneデビュー割が増えた分のみ値引きが多くなります。
端末購入サポートは機種代金を先に値引きをして、
その代わり契約の翌月から12ヶ月の拘束をし、それまでに解約や機種変更した場合は高額の解除料を徴収する形です。
月々サポートは購入時には値引きせず、毎月の通信費から月々サポート分の値引きをします。
値引き額が同じなら2年間使った場合の支払総額は変わりません。
条件が変わる事例としては、例えば来年新しいiPhoneが発売されて、機種変更をしたい場合13ヶ月経っていれば端末購入サポートの場合は購入時に値引きされているので満額値引きを受け取った事になります。
月々サポートは24ヶ月に分けて値引きされますので、13ヶ月目に機種変更した場合残りの11ヶ月分の値引きを受け取ってないのでその分損した事になります。
逆を言えば端末購入サポートで買った場合13ヶ月目に機種変更なり、転出しないと損しているように取れます。
スレ主様は機種変更の様ですので、今回の値下げ(の様に見せかけている)は関係ないと思われます。
売価はおそらく変わりません。
書込番号:22279588
1点

>とねっちさん
返信ありがとうございます。
なるほど、今回値下げしたと思っていましたが、
私の場合には機種変更なので、今までと販売価格は
変わっていないということなのですね。
下取りなどを含むと無料で機種変更できそうでしたので
お得かなと思ったのですが、端末購入代金に引き当てれない
のであれば、考え直してみます。
書込番号:22279706
0点

>なるほど、今回値下げしたと思っていましたが、
>私の場合には機種変更なので、今までと販売価格は
>変わっていないということなのですね。
先に値引きで安くするか、毎月の支払分いから割り引くかの違いだからねぇ
今回(だけじゃないけど)は、最新機種をいきなり値引きするってことで「すごく安くなった!」って見えるようにって感じだろうね
書込番号:22280717
0点

>どうなるさん
返信ありがとうございました。 ご指摘の通りです。
今回大きな機能変更がないのですが、取り敢えず最新機種に機種変更して、
来年までジャンプできればとの思いでした。
条件をよく把握できておらず。。。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22283990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)