端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年10月26日発売
- 6.1インチ
- 12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年8月5日 20:52 |
![]() |
6 | 5 | 2020年7月23日 10:58 |
![]() |
2 | 0 | 2020年7月17日 19:11 |
![]() |
7 | 8 | 2020年6月7日 16:28 |
![]() |
8 | 7 | 2020年2月13日 11:03 |
![]() |
47 | 26 | 2020年2月11日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
ポンタポイントと連携してローソンの窓口での
支払いが結構手まどって、
ポンタポイントのバーコードに切り替えて、「ピッ」して
そこからauPAYの画面に戻って「ピッ」しようとすると
通信中の時間が店員も呼吸が一瞬合わないので
「まだかよ」みたいな感じで待ってる時があるので
切り替わりのリズムが遅れてレジで「お;」っとなるので
XRの性能が悪いのならそれはそれであきらめますけど
なんなら一回の画面で支払いのバーコードとポンタの
バーコードを同時に画面に出して欲しいです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
ios13.6のアップデートが配信されました、いつも通りインストールしたら、XRが文鎮化ただのゴミになりましたアップルのサポートセンターに行き診断してもらいましたら、端末交換四万円と言われました、リコール成立お願って少し待ってみます。
4点

>わたじいさん
XRって、確かXsと同じ時期に発売された機種でしたよね?
もうちょっと、様子見てから13.6にアップデートしよ。
貴重な情報有難う御座います。
書込番号:23540110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のXSは何の問題もないですがね。
早いとこiOS14になってウィジェットを自由に貼れるようにして欲しいですが。
てか、無駄にスレ増やすのは良くないですね。
書込番号:23540428
2点

私のXSも問題なかったです。
スレ主さんのだけでは?
その後iOS14ベータ版を入れましたがウィジェットが
イマイチでした。これからだと思います。
書込番号:23540442
0点

>iOS14ベータ版を入れましたがウィジェットが
イマイチでした。これからだと思います。
そうなんですか?
制式版で改善されていれば良いですが。
書込番号:23540450
0点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
良くないと思いつつも、最近ベッドでゴロゴロすることが多くなったので、顔が近いと動かないFace IDに不満が出てきました。マスクをしていると動かないという不満はよく聞きますが、まあAppleが今の状況を予測できたはずもなく、それを責めるのは酷だという気もしてはいるのですが。Face IDそのものはよくできていているものだと思うのですが、幅広ノッチの原因にもなっていて微妙だなあと言う気もしてきています。
かといって今第2世代SEとかにしようとすると、ディスプレイの小ささが気になってしまいそうです。噂によると、SEのディスプレイが大きくなったモデルが出るという話が出ていて、XRと同じ6.1インチのディスプレイになるんじゃないかと言われています。この手の噂は願望も含まれていることもあるのでどうなるかわかりませんが、ちょっと期待して待ってみようと思っています。
1点

>歩くすけとうだらさん
車に乗る時はホルダーにセットするのでFaceIDはもちろん
背面に指紋認証が有るAndroid機も役に立ちません。
(T_T)
液晶画面全面での指紋認証が欲しい。
書込番号:23415706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
ディスプレイ内指紋認証のiPhoneは噂が出ていますが、まだはっきりいつになるかはわからないですね。ディスプレイの下にインカメラを配置するのも実現すれば、ノッチなしのディスプレイが実現すると妄想しています。
書込番号:23415841
0点

>歩くすけとうだらさん
>>ディスプレイの下にインカメラを配置
試しにスマホを逆さに持ってみて下さい。
スゴーク使いにくいですから。笑
書込番号:23415948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
>>ディスプレイの下にインカメラ
いや、たぶんスレ主さんは"ディスプレイの下層に"ということを言いたかったんじゃないかと。
書込番号:23415972
3点

近々
マスクをしたままでもFace IDを解除できるよう
iOSの最新バージョンが公開されるようですね(^^)
まだ、公開日は未定ですが…
書込番号:23415983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
>きぃさんぽさん
きぃさんぽさんのおっしゃる方が自分の意図したものです。わかりにくくてすみません。
書込番号:23416058
1点

分かってましたが
StayHomeで厳しいこの時期に少しニヤッ( ̄ー ̄)
とさせてもらったので、
>歩くすけとうだらさん
ありがとうございます。
書込番号:23416213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒子0418さん
マスクを検知するとパスコードの入力に切り替えるようになりましたね。まあ多少はましになりましたが、現状できるのはここまでなのでしょう。早くマスクなしで生活できるようになるのが一番なのですが(こう暑いと息苦しくて…)、こればっかりは今すぐにということにはならないでしょうね。
書込番号:23453737
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
発売日からXRを使用していて、今朝バッテリー容量を確認したところ99%になっていました。以前使っていたiPhoneは2年で78%まで劣化していたのですが、バッテリーの劣化速度って急にガクッと早まったりするもんなんですかね?充電の頻度にもよるでしょうが、今のところ2日に1回程度のペースです。
書込番号:22762407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリ残量を正確に知ることは、原理的に不可能です。
一般的に、夏は比較的高めに出ますし、冬は比較的低めになります。
それに基づく劣化率もきわめて不正確な数字で、たんなる目安です。
下がるだけでなく、上がることも珍しくないです。
appleは、iPhoneは500回程度の充放電に耐えると主張しています。
実際にはもっと少なくなりますが、2日に1回の充電なら、2〜3年は、劣化を感じることはないでしょう。
したがって、細かい数字は気にしてもしょうがないですし、頻繁にチェックする必要もないです。
むしろ、知らない方が幸せですよ。
なお、劣化度が80%程度まで下がると、たいてい、バッテリの劣化をはっきり体感できるようになります。
さらに下がり、ある一定の段階を越えると、一気に劣化が進みます。
書込番号:22762442
2点

>発売日からXRを使用していて、今朝バッテリー容量を確認したところ99%になっていました。
スマホのバッテリー容量って何かメモリがついててそれを読んでるわけじゃなく、電圧とかから推定して出してる容量だから数%の誤差は出るもんだと思うよ
買ってすぐなのに99%だ、もう98%になってる劣化だみたいな書き込みをたまにあるけど、例え1〜2ヶ月で98%と出たから劣化だとかハズレだなんて評価は出来なくて、1年後2年後にどうなってるかが全てなんだけどね
(もちろん使い方、充電回数にもよるけどAは1ヶ月後98%、Bは半年後100%の場合、Aがハズレ、Bが当たりって思っちゃうけど、2年後にAは95%、Bが85%になってたとすればAは当たり、Bがハズレってことになるので)
これは僕の感覚だけど、99%とか95%だったらほぼ数字通りの劣化って感じで、まあこれくらいの数字だと使ってても気付かないレベルだけど、これがもし85%とか80%になっちゃうと数字の劣化だけじゃな済まなくて思ってる以上にガンガン電池が減っていくのを実感してもう電池ダメわって感じになるんじゃないかな?と
使い方に関しては、充電しながら長時間操作するとか、80%くらいにしかなってないのに毎回100%に充電とか極端なことをしなければそれほど気にしなくていいとは思うよ
今は電池交換5000円に下がったから、劣化を意識して慎重に使うよりガンガン使ってダメになったら電池交換した方がいいだろうからね
書込番号:22762621
4点

>どうなるさん
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。神経質に気にしないほうがいいってことですね。
書込番号:22762754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/30追記
ここ2.3ヶ月で重いゲームを動かす事が増え、本体に熱が篭るようになったためかバッテリーの状態が2%ほど悪化していました。購入してから結構経つため、あまり気にしていませんでしたが、やはり熱が篭るのは良くないようですね。放熱性の高いケースに変えました。これで長持ちしてくれると良いのですが。
書込番号:23199262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふっくらもっちりぱんさん
電池の減り具合はいかがでしょうか?
私はネット1時間、BTで音楽1時間で50くらいになります。
こんなもんですかね〜
書込番号:23223539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ktorajksjさん
普段は使う時で1日で2、3時間ほどブラウザ、SNSと漫画読むのに使って体感残り50%強くらいですかね。残量が常に見えてるわけじゃないので、極端に減らない限りあまり数値は気にしてませんが、夕方家に帰ってきて半分以上残っていることが多い感じです。
書込番号:23227352
0点

その使用2時間で50%は速いように思います。
お使いのXRは使用を始めてどれくらいですか
ネットの接続はWiFiですかLTEですか
使用していない時はBluetoothはコントロールセンタでOFFされてますか
私のXRは今年の1/20からの使用ですが現在のバッテリー状態を確認すると
最後の充電が2/10の8時で現在(2/13 11時)残64%です。
書込番号:23227720
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
iPhoneXR 64GB
84800円 → 64800円
iPhoneXR 128GB
90800円 → 69800円
2018年モデルの中ではXRだけ残るだろうって予想はしてたけど、1万くらい安くなるだけかな?と思ってたら2万も下がるとは…
iPhone11も思ってたより安いしなかなかいいんじゃなかろうか?
それにしても、リアカメラが鳥山明にしか見えなくて困る
12点

>カメラ
あそこ、初期のリーク画像にあったようにブラックで塗ってるほうが格好良かったと思うけどなあ。
書込番号:22914706
1点

>どうなるさん
XR後継の11がXRと同じ大きな筐体なのは不満でした。
せめてXやXSの大きさに戻して欲しかった、
書込番号:22914708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XR後継の11がXRと同じ大きな筐体なのは不満でした。
>せめてXやXSの大きさに戻して欲しかった、
AppleがiPhoneのメインストリームは6.1インチモデルだ!って明確に表明したって感じだよね
去年モデルの段階で、XRが8/8Plusの置き換え(メインストリームモデル)でXs/XsMaxはプレミアムモデルって立ち位置だったけど、ネーミングだったり、発表順だったり、発売の遅れとかあって微妙な感じになってしまったからねぇ
書込番号:22914720
1点

>どうなるさん
ホントは5〜SEの横幅サイズが欲しいんです!
(>_<)
書込番号:22914858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

来年小さいの出るという話ですし。
と言ってもSEほどちいさくはないでしょうが。
書込番号:22914954
3点

厚さってどうなってるんでしょう?
XRより薄くなっているのかな?
書込番号:22914965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の発表受けて
Appleのサポートにユニバーサルデザインの観点からも
横幅サイズの狭いモデルを依頼して上申して貰う様にお願いしました。
厚みは許容出来るんですけどね。
書込番号:22915006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイズ感は人それぞれですね。
私は手のほうを合わせてしまいます。
(^^;;
書込番号:22915053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XRをここまで値引きしたことで、
個人的には来年春に出ると噂される廉価版の可能性が一気に低くなったような気が…。
書込番号:22915266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XRをここまで値引きしたことで、
>個人的には来年春に出ると噂される廉価版の可能性が一気に低くなったような気が…。
僕は最初から来春に8の後継が出るってのは無いとみてる
iPhone8(A11)の性能がそろそろ頭打ちになるわけでもないし、iPhone8をA12とかA13で出す意味があるとも思えないからねぇ
これが1〜2年後ならあるのかな?って感じだけど、XRを2万下げてきたってのもあるし、先に書いたとおり6.1インチがiPhoneの標準モデルですって表明したのと同じだし、来年新型が出るタイミングでiPhone8終了、XRがさらに安くなって併売って可能性もかなり高くなったんじゃないかな?って気がする
書込番号:22915277
1点

小さくすればするほど(それなりの性能を維持しようとしたら)
コストが急激に高くなるのでSEサイズは難しいでしょう。
筐体に対して画面比も小さく、電池も少なく、性能も低いなら別ですが・・・
書込番号:22915278
3点

SEのOSサポートが継続されるなら、それでも良いんですがね。
書込番号:22915320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どうなるさん
そんなものはもう出ないと思います。
ちまたのiPhoneユーザーも、昔ほどちっこいの絶対も少ない感じですし。
書込番号:22916080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そんなものはもう出ないと思います。
僕は出ないと思ってる人だけどね(と敢えてツッコんでみる)
書込番号:22916143
2点

小さいのご所望は>よこchinさんですね。
私は7Pから取り回し(と若干割安)を考えてXSにダウンサイズしましたが、表示の視やすさの実感からちょっと後悔してます。
Maxサイズでもジーパンのポケットに入れるような習慣もないのでそこまで困ることも無かったなぁ。
サブ端末として小さいのも持って見たいとは思いはしますが…
書込番号:22916282
0点

iPhoneの大型化・重量化はずっと進むんでしょうかね?
個人的には、8の大きさと重さで十分、それ以上は不要ですが。
サイズが大きいと、片手で持ってもう片方の手で操作することになります。
そのため、電車の中とかで、つり革や手摺りを持たない人が多くて困ります。
書込番号:22917030
0点

SEでも左手で持って右手で操作しています。
片手操作しようとしたら必ずしも落とします。
書込番号:22917067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よこchinさんはSEサイズでも両手で操作ですか。
私は、iPhoneを縁が薄めのストラップが付けられるケースに入れ、そこに落下防止用として下記のものを取り付けています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0197AP9TK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s01?ie=UTF8&psc=1
画面対角が4.7インチのiPhoneなら、一番上の段の角以外のアイコンを、iPhoneを持っている手の親指で押せます。
書込番号:22917224
0点

>mini*2さん
このての商品も色々試したのですが
6s以降のサイズは、もう手のひらがツッパッて痛いぐらいです。
(T_T)
書込番号:22917303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>6s以降のサイズは、もう手のひらがツッパッて痛いぐらいです。
両手で操作してもツッパルのですか?
書込番号:22917424
1点

>とねっちさん
はい、左手で保持するだけで
書込番号:22917473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年春の廉価版、出ない可能性が高いと思います。
なぜなら8が相当下がり、廉価版を出す意味が薄いので、、
また、仮に出たとしてもSEの世界的な販売台数はiphoneの中で初代の次に少ないはずなので、8以上のサイズになるでしょうね。
元々コンパクトが好まれるのはフリック入力ができる日本くらいなので、
書込番号:22927466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いiPhoneは8やXRの値下げで実現できているし、小さなiPhoneは技術的に難しい(Proの小さい方が小型化されるといううわさは出ていますが)ので、SE2が出るかどうかはわかりませんね。小さなスマホは電池がもたないです
書込番号:23211417
0点

なんかいろんなサイト見ていたら廉価版が3月に出るのが前提みたいな話になってるのですが…出ちゃうかもしれませんね。公式に発表があるまでわかりませんが。A13搭載で4万円だったらそれはそれですごいと思います。
書込番号:23224074
0点

廉価版の新機種発売を見越してか、7の32GBがドコモオンラインショップで27060円で出ています。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0048U
ゴールドとピンクは在庫切れですが。
書込番号:23224572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)