端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年10月26日発売
- 6.1インチ
- 12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2019年1月23日 22:13 |
![]() |
324 | 46 | 2019年1月23日 01:42 |
![]() |
24 | 5 | 2018年12月17日 20:04 |
![]() |
235 | 30 | 2018年12月3日 18:55 |
![]() |
23 | 20 | 2018年11月26日 10:07 |
![]() |
7 | 3 | 2018年11月23日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
HuaweiからiPhoneにDoCoMo乗り換えしました、楽天モバイル2回線使ってましたが1回線を乗り換えに使いまして残りの回線は楽天SIMに入れ替えて使ってます。
夜間の撮影も明るく撮れますねバッテリー持ちは大体2日から3日もちますノッチは気に入らないですがその他は乗り換えてよかったです。
5点



DoCoMo回線使ってるのに楽天SIMどうして使うのかと良く言われますが、DoCoMo回線はシンプルプランのベーシックなので使えば使うほど上がってしまうのでねそこで楽天SIMなのです。楽天SIMは低速でも1Mbpsでてますしそれに無制限+電話10分無料ですし自分は良いと思って組み合わせてますね楽天モバイルは他社から比べたらスピードは遅いですが低速で1Mbpsは他社に無いと思いますよYouTubeも480bps程度なら普通に見れてますし。
書込番号:22414827
0点

込み合う時間帯12時から13時と18時から19時は300kbpsに下がりますがそれ以外は大体高速データー通信OFFで1Mbpsは出てますね。
書込番号:22414856
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
>説得力を感じさせない書き込みです。
>日本語をもう少しお勉強されてはいかがでしょうか。
はいはい。
>どちらだけではなく、色々な方がいることを理解しています。
いろいろな人がいると自分で言っておきながら
>価格以外の理由でiPhoneXRを選ぶ人がいるとは考えられず、
XRを値段以外で選ぶ人はいないと断言する
これが説得力を感じさせる文章っていうのか、日本語上手な人は違うね!
>原色系はその人の年齢や立場、使用場面を選ぶ。
>ビジネスでスーツや、冠婚葬祭などでフォーマルウェアを着ている大人は、恥ずかしくて人前で取り出せない。
そいやレビューにこうも書いてるんだけど、仕事なんかによってはゼロではないかもしれないけど、今どきこんなこと言ってる人殆ど居ないよね
世の中にはやたらと神経質だったり、人の目を気にする人とかいてそれ自体は別になんとも思わないんだけどこれに関しては正直かなりズレてるよね
書込番号:22282811
22点

>どうなるさん
もう少し丁寧な書き方を望みます。
読んでいて不快に感じる方もいると思います。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:22282861
6点

元よりSIMフリーには関係無かったスレですしw
座長であるスレ主がもっとコントロールを。
個人的には購入者は評価1は無いかと思う。
あるならば、選んだ本人の目利きが評価1という事になるから。恥ずかしくて1はつけれない。
書込番号:22282898
8点

自分の金で購入しているんだから、どんな評価しようとその人の勝手だろ。
恥ずかしいからとか、人目を気にしてどうする。
書込番号:22285168 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

恥ずかしくて1はつけれないって、自分の評価はあてにならないと言っているのと同じですね。
書込番号:22285461 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

知りたいのは商品の評価であって、レビュアーの自己評価ではない。
書込番号:22285653 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


大型化が失敗、だと確定しましたね
やっぱり4.5---5.7インチの範囲に納めないと
スマホのボリュームゾーンはこの範囲
書込番号:22404454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売れ筋が6sですからねぇ。7や8でもいいですが。
それと機体が高杉晋作です。
appleの奢りでしょうか。タブレットもはっきりしませんね。
来季のスマホはどうするのでしょうね。
iPhoneSE2なんてのが出てくるとか。ないかな。
書込番号:22404897
1点

9月発表予定、新製品の話題でもよろしいでしょうか
リーク情報
3型番 (の内1型番は小さいの出してほしい)
USB TypeCは見送りかも
アメりかの情報サイトなどでは
1型番はギャラクシーの様な感じ
もう1型番はファーウェイのMate20Proの様になるだろうと
やめて欲しい記事内容
書込番号:22406647
0点

もう新機種ですか。
もっとマーケティングしっかりしてさ。売れる機種作りなさいなって思いますわ。
無理に三機種ださくてもええよ。
apple製ガラケー あったらつかってみたいね。
書込番号:22407370
1点

appleに要望し、聞く耳持っているか試すのもいいね
もう少し小さく、軽く、安いの
と
デカイの
youtubeのURL貼り付けると運営から警告が来るらしいので、極限られた情報になりますね、ここ
書込番号:22407385
0点

Appleが聞く耳を持つ印象無いですね。
Appleが出したものは正義と判断する人もまだまだ少なくないですし、Appleからしてみたらちょろいもんです。
リークされている情報もandroid機種から相変わらず一周遅れな印象。
新しいaquos compact見てきましたが、あのサイズ感良いですね。
iPad mini5も出るという噂がありますが、こっちは現実になってほしい所。
mini4からだいぶ時間たっていますしね。
書込番号:22407548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

appleの熱狂的なマニアの一部は
スナドラ845?
スナドラ855で出直して来い!って感じなので
その手の人は周辺機器含め買うんでしょうね
で、ファーウェイ信者はそこまでじゃないみたい
書込番号:22407570
1点

販売終了したiPhone SEですが、apple.comでは再販してるんですね。
https://www.apple.com/shop/product/MP7W2LL/A/iphone-se-32gb-rose-gold-unlocked
書込番号:22411214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNO業者(UQモバイルだったか)がグローバルモデル販売してたからいけるのではないかと。
日本国内向けに作りこみしないでしょ。とか勝手に思てみましたが。
小米製などの、国内で販売してない製品を使うのはいけないと思いますが。。。
WiFi使用もだめだったかと。
売れれば作るって事なのかね。iPod tohchがあるので4インチ液晶もなくなりませんし。
書込番号:22412331
0点

>ポコフォンXさん
iPhone SEなら「A1662」「A1723」「A1724」の3つのモデル番号があって、後者2つが日本の技適があるんじゃなかったかな。A1723だけかも(うろ覚え)
書込番号:22412450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとう
XS SIMフリー大幅値下げしたら買うと思いますが
この時期にファーウェイ、OPPO日本法人版のフラッグシップ買ったので
時期モデル見てからでもいいかなと
あ、スマホでオンライン購入、ペイはしませんし、おサイフ機能はありません
TVで派手にCM流している、あちら系アプリはインストールしません
GAFAと他に端末情報共有されるのは、日本の法整備の都合仕方がないでしょうね
書込番号:22413003
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB docomo
今はSIMフリーだ、格安SIMだっていう声があってもやはり売れるのはキャリア版、重いとかデカいとか中途半端でiPhone5cと同じく売れないでしょとか言ってる人も多そうなiPhoneXR
6/6Plus以降2サイズ展開だったiPhone、その流れだとiPhoneのメインストリームはXs/Xs Maxなのかもだけどやっぱり高い、キャリアだと割賦問題もあるからやはり2018-2019モデルのイチオシはXRってことになるだろうし、一番の売れ筋になって暫くすれば街中iPhoneXRで溢れかえるんだろうねぇ…
しかし高級機が先に出て普及機が1ヶ月後とかなると、キャリアは新iPhoneキャンペーンとか当面はちょっと売り辛そうだな
12点


>どうなるさん
>2018-2019モデルのイチオシはXRってことになるだろうし、一番の売れ筋になって暫くすれば街中iPhoneXRで溢れかえるんだろうねぇ…
いつまでたっても街中に溢れることはないだろう。
書込番号:22323239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

溢れかえってるかどうかは不明ですが、iPhone8についでの売れ筋にはなってますね。
GFKのランキングでもSIMフリーが含まれるけど、BCNとは異なりPayPay祭りのMate 20 Proが入って来ないんですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1157851.html
書込番号:22330505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
このランキングってキャリアショップとテルルなどの携帯ショップが含まれてないような気がするんですよね。
書込番号:22330936
1点

>とねっちさん
家電店のPOSデータだったと思うので、キャリアショップや街の携帯屋さんは入ってないはずです。
テルル入ってたら、iPhone SE特需の時にランクインしてたと思います(笑)
書込番号:22331285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
発表から数日経ちました。
iPhone6sユーザーの私としては買い替え時。
発表を見たとき、5cと同じになってしまうのかと落胆したのですが、
冷静に見ると5cとは全然違った方向性なので、逆に大ヒットするのではないかと思ってます。
ここに書き込みをするようなスマホに長けている人たちにとっては駄作なのかもしれませんが、
@最新のチップを積んでいる。これはかなり大きい(5cのときは1つ古いもの)
AfaceID対応(5cは指紋認証も省かれていた)
Bカメラも前作8よりソフト面で最新。殆どの人はたぶん満足できるレベル。
Cカラバリに黒がある(5cは白だけで残りはポップな色)
D容量のバリエーションも多い。(5cは16GBと32GB)
E作りは安っぽくない(5cはプラスティク感MAXでしたね)
5cはライトユーザーのみをターゲットしたものでしたが、
XRはヘビーユーザー以外をターゲットにした幅広い層。
ほとんどのユーザーは(少なくても私の身の回りのおっさんおばさん連中は)
@今の液晶の画質でもそんなに不満はない。(てか割れたのそのまま使っている人多すぎ)
A動画はほとんど撮らない
B写真の画質もだいたい満足。強いて言うのであれば高倍率のズームが欲しいのでは?
選ばない(見送りの)人たちは
@ホームボタン(指紋認証)がないのがダメ
A大きいのがダメ(SE信者)
B今ので十分満足
Cフラグシップでなくてはダメ
Dお金がない
ぐらいでしょうか。
私は大多数の中の小さな一人なので、どの色にするか楽しく悩みながら発売日を待ちたいと思います。
無難に黒か白か赤か。どうせカバーするのだから冒険して黄色とかにしてみるか。
全く盛り上がっていないですが、発売してから急に盛り上がるような気がするこの頃です。
26点

SIMフリーでと考えると正直iPhoneは高いから言うほど売れない、そういう意味ではiPhone7あたりが一番売れるのかもしれない
今はSIMフリーだ!格安SIMだ!ってのが割と普通になってきてるけど、とは言ってもキャリア契約の方が圧倒的に多い、もちろんiPhoneでも圧倒的にキャリア版が売れる
で、キャリアは常に最新機種が一番お買い得になるような価格設定、キャンペーンを打つんだけどXs/XsMaxは高すぎて割賦問題とか出てくるのでXRが一番の推しになると思う(8/8Plusの置き換え)
そう考えると2018-2019年モデルで一番売れるのは間違いなくiPhoneXRで間違いないと思うよ
書込番号:22122288
8点

>どうなるさん
この日本においてiPhoneのシェアが高いのはキャリアによる日本独自の販売方式があったこそだと
ヨドバシの店員も言っていたがiPhoneをキャリアで購入するのは2年契約で分割で買えたりできるくらいしかメリットがないということ
今回のXS発売を機に日本も外国と同じように
アンドロイドの方が売れる方向に向かっていくということも想像できますな
かつては性能的にiPhoneの方が断然良かったのでしょうが今は大した差はないといいます
通常で使用するにはアンドロイドでも充分だと ただメーカーが多数あるので買いにくいという面もあり面倒くさいからiPhoneにする人も多いんじゃないだろうか
日本だと
書込番号:22132627 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ファミリーコンピュータさん
ぶしつけなようですが
今ファーウェイやASUSなどのスマホはiPhoneと比べコスパはどうなんでしょうか?
昔のアンドロイドは確かに粗悪な製品が多くレスポンスも悪くゴミみたいなのばかりでした
だからアップルがiPhoneによりここまでの時価総額世界一の企業になったとも言えるところですが今は日本企業だけでなくアンドロイドも中華系、韓流系などまさにスマホ世界大戦のような感じです
結局のところアンドロイドは使用面で信頼に足るかどうかということですね
書込番号:22132998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>it’s a ソニーもう一度さん
すみません。返信遅れました。
HUAWEIは色々ありましたが、良いと思います。
両親はコスパ優先でHUAWEIを使ってます。
私が指定しました。
ただ、世の中の多くの人は、
ケースを選びたいのです。可愛いのを。カッコイイのを。
その他付属品も色々選びたいのです。
操作に疎いので共有したいのです。
今日も銀座のアップルストアは行列ができておりましたが、多くの人は機械に疎いので、とりあえずiPhoneにしとけば大丈夫だろうと思ってる人が多々いらっしゃると思います。
日本人は色々なものを共有したく、かつ、個性を求めていると思います。
アップルはトータルで上手く日本を囲んでると思います。
HUAWEIの報道されたばかりの折りたたみは気になりますが。
書込番号:22142452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファミリーコンピュータさん
返信ありがとうございます
iPhoneXは今年の11月で発売1年になる前に型落ち扱いになってしまいました
でもXとXSはそんな体感的に言うと違いはないと思いますが
両モデル持っている方に聞かないとわかりませんかね
なんかiPhoneXが入手困難だって騒いでいたのがついこの前みたいな感じで時の流れって早いですね
書込番号:22149973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>it’s a ソニーもう一度さん
ついこの間だと思いますよ。一年も経ってないから。
時の流れが早くなったんじゃなくて、物品、というよりこの場合iPhoneの進歩が早いだけ?
っつう程には進歩してないか^^;
書込番号:22150053
1点

発売から10日、この時点で増産キャンセルのニュースが報じられているところをみると、あまり売れるとは考えられない、と判断するのが妥当でしょう。
書込番号:22233995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあなんか立ち位置がハッキリしないのが個人的に気持ちが悪い印象を受けるんだよなぁ。
廉価版と割り切るには(チープに振りすぎてそっぽ向かれた5Cのトラウマがあるのかもしれないが)豪華で値段も高いし、SEのようなハッキリとしたニーズ分けも出来てないし。
これだったら筐体は変えずにチップだけ更新した9と9Pを出したほうがまだ売れたと思いますけどね。
9はロストナンバーになるのかな?
書込番号:22234089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なによりもまず、問題は大きさと重さと思います。
6.1インチ190gオーバーじゃ、これまでの無印ユーザーが買うわけない。
これまで+と無印で来てるし、MSも2種類作ってんだから、XRも2種類作るべきだった思いますよ。
少なくとも日本で、スタンダードモデルは外面サイズ5.5インチ(18:9なら5.8インチかな)、重さは170gまででしょう。
書込番号:22234151
0点

5.8インチは許せて6.1インチは許容できないとか170gは許せて190gは許容できないなんてのも良くわからないところではあるけど…
iPhone、Androidともに縦長全画面化の流れは間違いないんだし、今さらホームボタン付きの旧筐体ってのも作る意味あるとも思えないし、たいていの人はどんどん新しいものを受け入れていくものなのにiPhoneだけは新しい形は受け入れられないなんてのは凝り固まったイメージの問題でしかないように思うけどね
書込番号:22234172
1点

>たいていの人はどんどん新しいものを受け入れていくものなのにiPhoneだけは新しい形は受け入れられないなんてのは凝り固まったイメージの問題でしかないように思うけどね
それとして、じゃあXRって必要なの?って気はするんですけどね。
疑問視しない人はXかXSをすんなり買うんじゃないの?と思いますけどね。
一般的には大容量版もそれほど必要とされていないようだし、そこまで差は付かないと思うんですけど。
書込番号:22234201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それとして、じゃあXRって必要なの?って気はするんですけどね。
>疑問視しない人はXかXSをすんなり買うんじゃないの?と思いますけどね。
それなりに詳しい人だと有機ELは嫌だからXRを買うとか、3DTouchが無いとか解像度が低いからXRは買わないみたいな技術的なこというけど、大半の人はそういうのどうでもよくて、まず値段が違うしXRだとカラーが選べるとかそういうので決めるもんだと思うけどね
去年だと普及機的な8/8Plusとプレミアムモデル的なXだったのがXS/XSMaxとXRになって、2サイズあるっていうのと先に出たってのもあって8/8Plusの後継がXS/XSMaxでXRは廉価版みたいに言ってる人多いようだけど、XRが普及機(8/8Plusの置き換え)、XS/XSMaxはプレミアムモデルって図式のままだろうし、XR高すぎ!と言っても8/8Plusの置き換えと考えたら特に高いって感じでもないと思うけどね
書込番号:22234227
2点

>それなりに詳しい人だと有機ELは嫌だからXRを買うとか、3DTouchが無いとか解像度が低いからXRは買わないみたいな技術的なこというけど、大半の人はそういうのどうでもよくて、まず値段が違うしXRだとカラーが選べるとかそういうので決めるもんだと思うけどね
うーん…
ここで否定していることを採ると、カラーバリで選ぶ人はもっと多いのでは?と、下で言ってる、置き換えなのに選ばれていない。8以下も併売だし。と、普及版としての差は何?
という疑問は湧きます。
書込番号:22234243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8以下も併売だし。と、普及版としての差は何?
まず日本で売れてるiPhoneの大半がキャリア版
iPhoneは前から旧機種を安いモデルとして売ってるけど、併売しててもキャリアは旧機種を仕入れるとかしないでしょ?
6sは戦略的な感じで違うんだろうけど、8/8Plusを普通に売るようになったら7/7Plusなんて実質存在してないのと同じだった、これはXRになっても同じで、今は在庫処分的に8/8Plusを0円でばら撒いてるようだけどそれも一段落したら8/8Plusも同じでiPhoneと言えばXR、上位モデルのXS/XSMaxの中から選んでくださいってなるだけの話だし
>下で言ってる、置き換えなのに選ばれていない。
選ばれていないって言っても発売直後に買う人って絶対新機種買うぞ!って人とか更新のタイミングが合った人って感じなんだしわかりやすいところで言えばランキング上位にくるのは本格的な商戦が始まってからでしょ
8/8Plusの在庫が捌けて、それ以降のキャリア機種ランキング上位にXRが全く顔を出さないってなったときにXRなんて失敗じゃん!って言えばいいと思うよ
書込番号:22234265
1点

韓国でも、iPhone XS XR不人気で売れてないとのニュース。 まあ、Samsungのお膝元で売れないのは当然ですが。
それにしても、iPhone XRが 滅茶苦茶売れるという予測はどのような根拠があるのか知りたいです。
書込番号:22235028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kittamさん
発売日前に売れそうと予想し、実際に所有者の私としては、やはり売れるような気がしております。
ただ、フラグシップ機ではないので、iPhone8と同じく出だしは悪く、徐々に伸びていくと思います。
XR所有者の感想は今の所見る限りですと概ね良好が多く、私自身もとても良い機種だと思いますので、
今後 伸びていくと思います。
ここ数年のiPhoneは高い金額出しても欲しくなるような真新しさがなく、1つ前どころか2つ前の機種でも十分満足
できてしまうレベルであり、購買意欲に欠けてしまいますが。
ただ、来年の発表で購買意欲を掻き立てるような素晴らしい機種がでたら、XRは売れないでしょう。
書込番号:22239515
2点

このニュースの論旨自体は売れ行きとは別ですが、
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15580924/
逆に手に入りにくくなるということ?
今までの出荷分の品質はどうなの?
が、気になりますね。
書込番号:22248081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ここ数年のiPhoneは高い金額出しても欲しくなるような真新しさがなく、1つ前どころか2つ前の機種でも十分満足
>できてしまうレベルであり、購買意欲に欠けてしまいますが。
よくiPhoneや一部Androidスマホを高いっていうときに言う「これだったらパソコン買えるじゃん」みたいなやつ、でも最近だとPCより出来ること増えてるし、使う時間もPCより長い人の方が多いんじゃないの?って思わなくも無かったりする
PCなんかだと2〜3万のやつから30〜50万なんても売ってたりするし、スマホの最安〜最高だとここまでの差はないからねぇ
まあ、それはいいとしてiPhoneが高いってのはやっぱ格安SIMとかSIMフリー機を使うってのが割と珍しくなってきていわゆる定価(希望価格だな)を意識するようになったからのような気がする
まあ15万のiPhoneとかなってくると確かに高いと皆が思うだろうけど、SIMフリーのiPhoneが普通に売り出されるようになったのはiPhone5sから(だったと思う)で当時だと8〜9万とかしてた
iPhone5sの本体が8万円ですとかなると相当高かったんだけど、当時SIMフリーiPhoneを買うのはそれこそ外国で使うとかごく一部の人である意味“高くても仕方がない”って感じだったし、それ以外の人は普通にキャリアで契約するからいちおの定価はあっても(当然キャリアでも8〜9万とかしてたんじゃ?)、値引きとか月サポ的なのがあるから値段を気にすることなんてほぼ無かったわけだし
それが今じゃキャリアで買うにしてもSIMフリー機の値段とか意識しちゃうからXRが9万とか高するだろ!!って思っちゃうだけなんじゃないかと
消費税とか容量とか他の要素があるから正確な値段(差額)は分からないけど、5sや6あたりと同程度〜1、2万アップで進化内容とか考えたら特にiPhoneがバカ高いってわけでもないと思うんだけどね
書込番号:22248477
4点

XRは乗り換え先に選ばれないよ。
plus系からは解像度低下とシングルカメラで格落ち感がする。
無印系からはあんなデカく重いの要らない。
書込番号:22298140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
先週MNP一括購入しましたが、ネットワーク利用制限が「-」です。
△ならわかるのですが(同日に購入したGalaxy Note9は△)。
ちなみに先月購入したiPhone XSは○になっています。
XRだけ特殊なのでしょうか?
来週から新規・MNPが端末購入サポート入りの噂ありますが本当かな?
書込番号:22270526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに開封済みでキャリアアクティベートもしています。
未開封だとそういう事もある、というのは見ましたが。
書込番号:22270536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなり前ですが、ドコモで正規に購入したLG端末が購入1年後でも「-」表示とかありました。
普通に使えてたので問題はなかったですが、IMEIが確認できないというのは気分的には微妙でしたね。
iPhone XRは26日からMNPと新規のみ端サポ入りするみたいですね。一括0円とか出てくるのでは。
発売間もない機種が、しかもiPhoneが対象になるはある意味異例ですね(Androidならハイエンド含み例はありますが)。分離プラン導入前や楽天参入前にできるだけ売りたい(回線を増やしたい)のか、XR自体があまり売れてないのか。
書込番号:22270555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットワーク利用制限については有料の窓口の電話対応しか無いような気がしています。
XRについては噂じゃないんですね。
発売間もなくMNP一括0円やっていましたが、購入サポート入り早いですね。
月サポがあるので、先週購入して正解でした。
ランキング見てもdocomoのXRはまるで売れてないのでテコ入れですね。
書込番号:22270566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
iphoneXRでは無いのですが、6月に機種変更で購入したiphone8で同じ事がありました。
3台購入して、2台がネットワーク利用制限−で、購入店では確認は取れなかったので、ネットワーク利用制限サポートに電話をして○にしてもらいました。
ネットワーク利用制限担当者の話だと、システム不具合で起きる様な事を言っていましたが、詳細は分かりません。
普通に使うには、問題ないので気になる様でしたらネットワーク利用制限サポートに電話をして見てください。
この様な事が起きた事があるのは、ドコモだけです。
書込番号:22270587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごみクズ乞食さん
情報ありがとうございます。
やはりネットワーク利用制限確認の電話対応になるんですね。
嫁の名義なのでめんどくさい^^;
書込番号:22270608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
面倒ですよね。
しかも、ナビダイヤルなので有料ですよね…
経験状、14時以降に電話すると、比較的繋がりやすいですよ。
午前中は、繋がりにくいです。
書込番号:22270624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone XRですが、端サポで-58,968円(容量関係なし)、さらに同日開始のiPhoneデビュー割でさらに-8,424円とのことです。月サポがいい方は早めがいいかも。
書込番号:22270625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごみクズ乞食さん
追加情報ありがとうございます。
この三連休のうちに解決したいです。
土日やってるのが不幸中の幸いですね…。
>まっちゃん2009さん
子回線の通信料金以上丸々カバーしてくれる月サポですからね。
期間限定なのかわかりませんが、月サポあるうちにMNPしたほうが良いと思います。
ただ、iPhoneを本気で欲しい層って機種変更組だと思います(^^;
書込番号:22270653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括0円の月サポありから端末購入サポートに変わるのは実質値上げですね。
この三連休が勝負でしょうか。
今後端末と通信費が分離していく方向みたいなので、こういう売り方が主流になりそうな気がします。
書込番号:22270789
1点

スマホ端末の購入って、この3連休がいいのですか!!
auとdocomoにて、ギャラクシーノート9でも購入してくるかな。
キャリアのオンラインショップでの定価から、一括購入でどれくらいのディスカウントできるのか一興です。
書込番号:22270811
1点

有料窓口に電話して直してもらいした。
同様のトラブルが多いのか、本人確認もなく。
>とねっちさん
一括0と月サポでざっくり総計15万くらいの値引きだったので、購サポとの差は激しいですね。
MNP弾のない新規組にはメリットあるのかな?
分離後もこのスピードで割引してくれるなら、まだ良いかなと思います。
>摂津和泉さん
Galaxyは関係ない話ですね。
書込番号:22270864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>>Galaxyは関係ない話ですね。
おや、そうですか。
キャリアでのキャリアモデルなんで関係あるかってな憶測でした。
自己負担でのスマホ端末維持だと、色々思案処ありまして大変ですねぇ。
書込番号:22270871
0点

iPhone XRの端サポは期間限定ではないみたいですが、年末年始あたりは継続ではないでしょうか。
MNPの方で特価が期待できる地域の場合、連休が狙い目になるんでしょうね。
書込番号:22270872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
購サポ入りするとdocomo契約のメリットである月サポが無くなりますからね。
実質値上げは心象悪いですが、地域によっては嬉しい値下げですね。
ただauは既に一括0とか一万とかやってますし、122日で解約できるauの方が維持費的に条件が良くなっちゃいますね。
書込番号:22270909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XRではなくXですが、購入端末サポート入りする前にいい条件で乗り換え、本体をオクで売却しましたが、その時に利用制限が「-」になってる指摘を受けたので有料ダイヤルへ問い合わせたら5分後?には表示が変わってました。
特に気にしなかったものの、機種限定の話なんですかね?
書込番号:22273042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2015年「安」さん
このトラブルの頻度、少なくないみたいですね。
「-」の方が△より個人的には印象は良いのですが、人によっては不正入手と思われるのかな?
docomo側のシステムのせいなのに有料電話なのが解せない(笑)
書込番号:22273174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
>人によっては不正入手と思われるのかな? 
↑商品開封時に「未開封のままでもらえません?」って聞いたのが原因だったりしてw
>有料電話なのが解せない(笑)
そういえば以前は普通の固定電話でしたよね。
書込番号:22273230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone XRが発売1ヶ月で早々と端サポ入りするのは、以下も関係あるかも?
https://japanese.engadget.com/2018/11/22/iphone-xr-iphone-x/
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1811/23/news014.html
書込番号:22273449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
自分の場合は普通に店頭でSIM挿して開通手続きしていたので、何故か不明でした。
有料化は利用制限〇のする電話が多かったのもあるのでしょうね。
今は新規・MNPだとすぐに変更できないのも改悪ですね。
>まっちゃん2009さん
アップルから値引き原資が出るとの事で、ドコモにとっては自社から資金捻出が減るのでしょうね。
これほど高性能な機種が安く買えるのは、関東圏以外の人にとっては嬉しいでしょうね。
書込番号:22274837
1点

先ほど端サポ入り&デビュー割対象になりましたね。
デビュー割は端サポ適用のXRのみなので、その他機種は対象外みたいです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=support
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=iphone_debut_2019
昨日の時点でホワイトのみメンテナンス入りしてたので、カラバリ限定なのか?と思いましたが、やはり対象は全カラバリでした。
書込番号:22280410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
ショップで触ってきました。
今、6sですが、それと比べても、また、XSと比べても、画面をスクロールした時、少しカクカクするように思います。iPhoneのヌメっとした動きではない感じでした。気にさなければ分からないレベルかもしれませんが、買うなら有機ELかなと思いました。
同じ液晶でも6sの動きが滑らかに感じたのは、今回のJDIの液晶も特性でカクカク感を感じるのかもしれません。
書込番号:22262232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XRもXSも持っていますが、XSでもたまにカクカクしますよ。
書込番号:22262261
4点

6sから乗り換えましたが私は普段使いでそんなカクつくなとは思いませんね。バックグラウンドでアプリが大量に立ち上がってたとかではないですかね?展示機は色んな人が触ってるし常に充電状態だし…
書込番号:22263816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面を凝視し違いがないか意識的に確認したから気になったのかもしれないですね。普段無意識に使うには気にする程ではないかもしれませんね。
書込番号:22273124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)