端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年10月26日発売
- 6.1インチ
- 12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
AUショップでXR のブルーを予約開始と同時に即予約しましたが・・・・・・
いつになっても連絡がない。
電話をすると、いつ入るはわかりません・・・・とのこと。
だんだん浮気の虫が疼きだし・・・・
ビックカメラさんなどの量販店さんにヒアリングすると・・・
最初にご予約されたお客様には、販売開始まもなく、お渡ししました!!
とのことでした。その際、値段を聞くと・・・・104880円でした。
AUショップさんでは・・・11万円を超えており・・・・おや??と・・・
オンラインショップでも・・・104880円・・・何故ショップさんでは5000円以上も高いのか??
その差額が勿体無いので、ブルーを諦め、ビックカメラさんで在庫にあった黒を頂きました。
更に嬉しいことに、1%ポイントが付きました!!(一括購入の場合)
AUショップさんは親切ですが、物が無く、高い!!
ビックさんなども、検討の余地がありますね。
参考までのレポートでした。
3点

auショップの頭金でしょう
書込番号:22233230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね、絶対に頭金ですねっ!
端末の機種変更等のする時は、ヨドバシカメラ等の家電量販店 若しくは auのオンラインショップにした方が頭金は取られません。
現在はどうか解りませんが、auショップと家電量販店でオプション契約の加入を求めてくる恐れがありますのでご注意をっ!
書込番号:22234450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>林達永さん
>iPhone seさん
早速レス、ありがとうございました。
午前中書き込みましたが・・・・消されました!!なぜ???
確かにAUショップ意外ですと、頭金などがかからず、5000円以上お得ですね。
AUショップの店頭からビックカメラさんに電話をして確認をした上で交渉しましたが、
11万円オーバーは変わりませんでした(一括払いにて)。
その後ビックカメラへ行き、契約しましたが、余計なOPなどは一切ありませんでしたよ。
書込番号:22234683
1点

>デカ チワワさん
オプション契約が無かった?それは良かったです。
ウチはdocomoですが、過去に機種変更をする度に半ば強制的にオプション契約を加入させられた事がありました。
しかし、Apple StoreでiPhone6sを買ってからはオプション契約の加入が無いのに感動しました。それからはキャリアでは買わずにApple Storeで買っています。余程の事が無い限り、キャリアで買う事は無いと思います。
書込番号:22235482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>林達永さん
おはようございます(^^)
やはり、キャリアのショップさんではない方が、
良いことがありそうですね。
アップルストアーは、近くにないもので、、、羨ましい限りです。
また、色々教えて下さい(^^)
書込番号:22236102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デカ チワワさん
お早う御座います。返信遅くなりました。
ウチもApple Store迄、約1時間掛けて行きますので、結構時間が掛かりますね。
そうそう言い忘れましたが、Apple Storeでは定価で値引きは無く、延長保証もAppleCareの2年間しか在りません。
値引等の月々サポートや手厚い保証を求めるのでしたらキャリアモデルにした方が良いと思います。
書込番号:22238231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼致します。
>林達永さん
Apple StoreってSIMフリー端末を購入する以外、キャリアの機種変更も出来るのではないのですか?
であれば、月々サポートやケータイ補償サービス等を適応出来るのかと思っていましたが違うのでしょうか?
書込番号:22238302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple直営店もiPhone SIMフリーを売り始める前はキャリアの代理店で契約込みでだけ売ってましたから、今でも機種変更等も出来ます。(最初はSoftbankだけだったね。)
機種代金も一括払いではなく、キャリアの割賦契約になります。価格もキャリアオンラインの価格です。
現金で払いたかったけど断られた経験ありw
契約有りきなのでApple online storeでは購入出来ません。店舗予約のみ。
書込番号:22238490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ケーズ電器にいったら、アイホン8が一括0円と表示されていたり、
ソフトバンクも同じように売る気まんまんという姿勢でしたが、
AUはデモ機もほとんどなく、帰りにAUショップへ寄って話を聞こうとしても、
XSとXSMAXしかありません、とけんもほろろに門前払いされました。
XRで多少でも安く買えるのならば機種変も考えていたのですが、
AUの姿勢が消極的に感じます。
書込番号:22262767
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37399900V01C18A1TJ1000
予定数量売れて無い様です
書込番号:22239304 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そもそも過大評価されすぎてた感が否めないんですが…
電池持ちは今のところiPhoneの中で最強だと思います。ディスプレイの解像度について否定的な意見が多いですが、無駄に高精細な画面積んでバッテリー食うくらいならこのくらいでも十分綺麗に見えるし問題ないのでは?
書込番号:22244554 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

8、Xともにキャリアによる一括0円のキャンペーンに釣られてるだけなような‥
私もSIMフリーで一括0円の8plusのレッドあればそっち買ってましたけど。 XR使ってみて、もともと6plusでゴツいケース装着でしたので重さは特に気になりませんね。バッテリーの持ちいいしヌルサクだし自分は満足してます
書込番号:22244648 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>どうなるさん
それだけ作れば良いかではなく、Appleの予測どおり売れているのかどうかが重要なんです。
ても予測どおり売れないから、先に手を売ってきた訳ですね。
書込番号:22247271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SEのようなコンパクトサイズの縦長は作れないとか誰かさんが言ってますが、シャープが出しますね。
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-r2-compact/
SEよりは一回り大きいですが、できなくはない証明になりました。
SE2を出そう。
書込番号:22255577 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sandbagさん
大きさが全然違うけど?
SE 123.8 mm 58.6 mm 7.6 mm 113 g 1624mAh
XZ1c 約129o×約65o×約9.3o(最厚部 約9.5mm) 143g 2700mAh
RSc 約131×約64×約9.3mm(暫定値) 135g 2500mAh
XZ1とほぼ同じ。
SD845でFHD+で電池が2500mAhしかない。
それにこれでは高価格になる。
作るだけならカードサイズでも作れるよ。
電池とか価格を無視すればね。
書込番号:22256068
0点

>dokonmoさん
だから一回り大きいと書いてあるだろ。
別に同じシリーズだから同じサイズである必要もないだろ・・・。
書込番号:22256681
14点

>SEのようなコンパクトサイズの縦長は作れないとか誰かさんが言ってますが、シャープが出しますね。
>SEよりは一回り大きいですが、できなくはない証明になりました。
作れないのでは無く作らないのでは?
書込番号:22256706
0点

>sandbagさん
その大きさで良いならiPhone8でいいんじゃないの?
まぁ売れるならコンパクト作るだろうけど
SEサイズは需要はありそうもないだろうね。
作るなら8の後継機でしょう。
書込番号:22256727
1点

>どうなるさん
はい、そう思いますね。
技術的に無理じゃない事も証明されましたし、単純にビジネス的に作られてないだけでしょう。
今回XRは計画倒れでしたが、コンパクトサイズだったらどうだっのか見てみたいです。
しかし、シャープの端末はSDカードもイヤホンジャックもあるんですね。
コンパクトさといい、昨今の流れに反する取り組みは評価に値します。
書込番号:22256732 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>dokonmoさん
SEサイズの需要がない根拠は?
公式販売されなくなった直後、中古市場で一気に価格上昇したけどねー。
書込番号:22256741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やっぱり4.7インチ液晶転用したXシリーズより小さいモデル必要かも知れませんね
販売価格の低いモデルは必要かと
今さらAppleは後悔してると思われ
書込番号:22257747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

用途に合わせてタブレットやラップトップと一緒に使うなら小型端末の方が便利だろうけど、一台でなんでもやりたいなら画面大きな方が都合が良いでしょう。アクオスはたしかに小型になってるけど、電池あれで足りるのか疑問ですね。
私はあまり手が大きい方ではないですが、この機種は片手でなんとか使えていますよ。ところどころ両手を使うこともありますが、LINEとかブラウジングに関してはほぼ片手です
書込番号:22258026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やっぱり4.7インチ液晶転用したXシリーズより小さいモデル必要かも知れませんね
>販売価格の低いモデルは必要かと
iPhone7あるけど…
SEからみれば1万円ほどアップしてるけど、防水とかApple Payとかその他性能、機能アップ分から考えたら1万アップってのは安いんじゃない?
書込番号:22258121
2点

>sandbagさん
日本ではまだガラケーという物が存在しているので
コンパクトはそれなりの需要があります。
ガラケーからスマホに変わったときは3.5インチからスタートして
4.7インチのXperia arcでもデカすぎると言われた時代です。
それが5.2インチが当たり前になり5.5や6インチになり
尚且つより有効に使うために縦長画面になった。
携帯電話がとっくに消えた(超低所得者用はありますが)
海外では携帯性より操作性の方が上回っている。
SEサイズが需要があるならgalaxyやHuaweiなどAndroid機が
とっくに出しているはずです。
現在コンパクト系は1万円以下の超格安しかないかと思います。
1万円以下だとSoCもメモリもバッテリーもしょぼい
だから画面も小さい。
SEサイズで10万円だと売れると思いますか?
電池が半日しか持たなかったら売れると思いますか?
SEサイズのフル画面だと4.7-4.8インチくらい
SE以上の電池を持たせるには2000mAhでも厳しい。
解像度はHDで良いとしてフル液晶はトランジスタ部分の
処理が難しく液晶が厚くなってしまうか本体に食い込ませるしか無くなる。
A11を積んだら(A12の方が電池食わないが)電池が苦しい、
スマホは電池が60%前後を占めるので高密度に作るにはコストがかかる。
iPhoneは人海戦術による手作りなので高密度には作れない。
後発の中国機はロボット生産なので中国機の方が
小型機を出しやすいが小型機は出ていない。(3大メーカー)
SEサイズなら500ドル程度で出せないと売れない。
フル液晶、faceID、バッテリーも十分など・・
SEサイズで500ドルでは作ることは難しいでしょう。
高密度に作るには大規模な投資をしてロボットラインを
新設しないと難しく何千万台も売れそうなら
作るけどどう考えても難しい。
書込番号:22258123
2点

無駄な長文だな
Huaweiが作れないから需要無いんだよ!まで読んだ。
書込番号:22258186 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

製品が無いから需要がないと言う訳でもないし、
メーカーが発売したから需要がある訳でもない。
「需要が無い」って話がいつの間にか「作れない」って話にすり替わってるのは何故?
書込番号:22258227 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ユニコーンIIさん
Huaweiがやらない事は全否定したいだけでしょうね。
別にハイエンド求めてないのにハイエンドじゃないと許せないようですし、需要がある事実は認めないだろうから会話は相容れる事は無さそうです。
これで中華が小型出すような事があれば、手のひら返すんだろうね。
書込番号:22258251 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sandbagさん
特にiPhoneはお嫌いなようです。
数から言えば、huaweiより需要がある事になるのですが。
書込番号:22258293 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sandbagさん
だからハイエンド求めていなくてもハイエンドでしか作れないと言っているんだが・・
10万円になっても売れるのか?
電池が半日持たなくても良いのか?と聞いたんだよ
メーカーは採算が取れるかどうかで商品を出すし
一部のファンのために出すわけじゃない。
小型機のメリットは携帯性のみ。
それ以外はデメリットでしかない。
機種飽和しているんで中国機から出るだろうけど売れない。
XZ1cは海外では全く売れなかった。
逆に言うと大画面のデメリットは携帯性なので今後は折りたたみ式になっていく。
しかしまだ電池問題が解決していない。
書込番号:22258476
2点

>dokonmoさん
そもそもXperia自体海外で売れてないっての。
わかったわかった、huaweiチャンピオーン!
コンパクトなサイズなものがあると良いっていう個人の感想にいちいち思い込みぶつけてくるの、いい加減ウザいよ?
事実はシャープが出しますってこと。
書込番号:22258777 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
表題の件、XRでは削られてしまいましたが、そんなにコストのかかる部分なんですかね?ただの差別化?
個人的に非常に良く使うので、これが無いのは痛く…
変わってるかもしれませんが、OLEDではなく液晶が良い(家電量販店で実機見たのですが、良く寝落ちをするので焼きつきが不安で…)ので、もちろん価格もありますがXRを、検討していたので…
書込番号:22210546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

部品のコストは10ドル程度のようですね。
販売台数を考えれば、数十億〜百億円程度のコスト削減ですが、appleにとってはどうということはありません。
どちらかといえば、技術的に面倒だったか、差別化か、そもそもだれも使っていないと判断したのか、といったところでしょう。
書込番号:22210702
1点

便乗でご存じの方に教えてもらえたら...なのですが、娘がLINEの既読を付けずに読むためにiPhone7の3D Touchを使用しています。
この方法はXRでは使えないのでしょうか?
新しく導入されたHaptic Touchという機能で代用できるのか知りたいのです。
これさえクリアできるのならXRに買い換えてやっても良いと思っているのですが...
書込番号:22210709
3点

まず本題ではないですが、自動ロックは掛けた方がいいですよ。でないと寝落ち以前に出先でのセキュリティが心配です。
動画アプリなどでは自動ロックが無効になりますが、全画面再生ならまず焼き付く心配はないです。
で本題ですが、「カーソル移動」と「LINEの先読み(既読をつけずに読む)」の二つですかね。私が3D Touchを便利と思うのは。
主にはカーソル移動です。ただこちらはiOS12からは「スペース(空白)長押し」で部分的に代用できるようになったので、
3D Touchの必要性はより希薄になったと思います。
LINEの方はぶっちゃけアプリの問題なので、XRが沢山売れる→未読先読みの要望が増す→LINE社渋々対応する、みたいな図式もあり得るかも。
そもそもXRはSE後継の意味合いもありそうですし。SEには3D Touchはありません。
現時点で、どうしても「液晶+3D Touch」の組み合わせがお望みなら、8か8 Plusが最良の選択でしょう。只今絶賛ベストセラーみたいだし。
#来年、ホームボタン継承の「9/9 Plus」が出てきそうな予感もしたりしなかったり笑
書込番号:22210716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みんな使いこなすなぁ。
私なんかLINE先読は維持するのが難しく、つい長押ししちゃって、
はわっ、既読しちゃった!!って
なっちゃう(泣)
書込番号:22210735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
もしかしてトーク一覧の方でやってます?
あれはちょっとコツが要りますよ。
強く押さえ続けてしまうとダメ(トーク本体が開いて既読が付く)、
すぐに離してもダメ(読み出し画面が消えてしまう)、
「強く押す→弱く押し続ける」が正解です。
って、私もいつも既読つけてたんで今あれこれ試して分かったんですけどね笑
ちなみに私の場合、LINEの先読みは専ら通知センターから行なっています。通知を強く押さえると(指はすぐに離す)、
該当するメッセージを既読をつけずに読めて、あとはホームに戻るなりスリープさせればOK。
>ダンニャバードさん
Haptic Touchは要は只の長押しで、今のところLINEの先読みには対応していないようです。
通知センターはともかく、トーク一覧からの長押しなんて純粋にアプリの処理ですから、やろうと思えば簡単にできるでしょうね。
(今は長押しに何の機能も割り当てていないようだし。)
ってここ、LINEの使い方スレだっけ?笑
書込番号:22210782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3DTouch、一番手軽に使えて便利な機能のカーソル移動ですら使ってない人(知らない人)多かったみたいだし、カーソル移動も最初は3DTouchだから実現できるみたいなこと言ってたけどOSレベルで実装できるようになった
3DTouchでしか出来ないのは押し込みの強弱を判断するってところだけど、OSレベル(別の操作)で同じことを実装していけば不要と言えなくもないからねぇ
XRは安いモデルだからいろいろ省かれてるっていう人も多いようだけど、XRって8/8Plusの後継だし言ってみりゃ一番売れ筋モデル(Xs/XsMaxはプレミアムモデル)ってことだろうから今後無くなっていくのって可能性は十分あるだろうね
部品代もそうなのかもだけど、部品が少なくなるとその分余裕が出来るのでバッテリーを大きくしたりみたいなのもあるとするならそれはいいことだと思うし
書込番号:22210806
4点

3Dタッチは物理的感圧式がAndroidにも付いていましたけど
ソフトウェア3Dタッチの方が使い勝手がいいですね。
これなら2万円の機種でも付けられます。
感圧式はそれなりに強く押さないとなりませんでしたが
ソフト式は長押しするだけでいいのでこちらの方が楽です。
なんせソフトウェアなので感圧シートがいらなくただですからね。
ソフトで出来ることをわざわざお金をかけてハード付けなくてもいいですね。
書込番号:22210941
1点

>LUCARIOさん
情報ありがとうございます。参考になりました!
>ACテンペストさん
メッチャわかります。私も度重なる失敗の上でマスターしました。σ(^_^;)
書込番号:22210950
2点

3Dタッチは文字入力に関してはとても便利ですね。
押し込むとキーボードの部分がそのままトラックパッドの代わりになるので、カーソルが自由に動かせますし、二度続けて押し込むと、文字を選択できて、そのままカーソルを動かすと、文字の選択範囲を変えられます。
このトラックパッドが便利すぎるので、3Dタッチは無くしては欲しくないです。
iPhone XRの空白の部分の長押しはどれくらい応用が効くのか気になります。
書込番号:22211387
3点

皆さん。話は変わって申し訳ないですが、文字入力の快適な技がhttps://www.youtube.com/watch?v=klzRkH0ZNtQ&t=327sで見れます。
知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、役に立つと思います。
書込番号:22211406
1点

>黄昏信州人さん
その動画以前見たのですが(「410」→「4時10分」「4月10日」は知らなかったので役立ちました)、
「あ・・・あ・・・・あ」のくだりでイライラ来てしまいました。その隣にある「→」をさっさと押しやがれっつーの!
次の説明で使ってるので動画の本人は知ってるはずですが(苦笑)、脚本というか構成がイマイチです。
余談に余談の上掛け失礼しました。
ところで、この動画にも出てきますが3D Touchのトラックパッドモードで、再度押し込んで文字列選択できるのは良いのですが、
この後「コピー」や「ペースト」するには指を文字上に運ぶしかないのでしょうかね。
トラックパッドで選択出来るだけでも、出来ないよりはマシですが。
ちなみにこの機能(文字列選択)は、Haptic Touchでは出来ない模様です。こちらはあくまでカーソル移動のみ。
#この辺りはXRでなくても、iOS12さえ入れてればどのiPhoneでも確認できますね。単にスペース長押しなので。
#先程近くの店頭でXRのデモ機を弄り回して来ましたが、特に違いはない事が確認出来ました。
書込番号:22211826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
>ところで、この動画にも出てきますが3D Touchのトラックパッドモードで、再度押し込んで文字列選択できるのは良いのですが、
この後「コピー」や「ペースト」するには指を文字上に運ぶしかないのでしょうかね。
トラックパッドで選択出来るだけでも、出来ないよりはマシですが。
そうですね。コピーや、ペーストは上の選択範囲をタップするしかないですね。そこから文字変換などもできます。トラックパッドモードはカーソル移動だけですね。
3Dタッチのないときはカーソルの移動にと、文字選択に、とても苦労していましたから、自分はこれがないとダメですね。
書込番号:22211994
2点

皆さま返信ありがとうございました。
やはり、今後は無くしていく方針なのですかね…
個人的にはもっと色々な使い方が思い浮かんでいたので、普及して欲しかったので残念です…
書込番号:22217055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Line既読なら通知センターで右スワイプ、表示で全文みれませんか?
そっちのほうが手軽だし、ミスもないし。
3Dタッチってそんな使いますかね??
自分はLineきたら画面に通知が出るので
とりあえずそれを右スワイプして表示して確認してますよ
Lineの中入って3dタッチするより楽じゃないですか?
書込番号:22222348
3点

>devtestさん
はいはい、LUCARIOさんが仰られてるのがそう言うことだと思います。
また1つ賢くなりました。
ありがとうございます。
書込番号:22222391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー、いや、私
>通知センターで右スワイプ、表示
このやり方知りませんでした(爆)
通知センターからは3D押し込みだけとばかり(^^;
devtestさん、ありがとうございます。
で、早速試そうと思ったんだけど、こういう時に限って誰も送って来ねえo(`ω´ )o
書込番号:22222402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あはは。そうなんだ(笑)
いや、失礼致しました。
いや〜まだまだ知らないことあるもんですな(汗)
書込番号:22222411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>devtestさん
>Line既読なら通知センターで右スワイプ、表示で全文みれませんか?
Xsで試したのですが、「表示」という項目は現れず「開く」だけでした。
そしてこれを押すとLINEのトーク本体が開いてしまい、相手には既読が付きます。
つまりXsでは、やはり3D Touchを使わない限り既読回避はできない、という事になるのですが……。
XR(というか3D Touch非搭載機?)では違うのでしょうか?
表示右スワイプで「開く」の他に「表示」も現れるとか……?ちと、モヤモヤします(^^;
書込番号:22226634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼。右ではなく左スワイプで、「管理」「表示」「消去」が出ました。
#別スレで教えて頂きました。
書込番号:22226814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
動画のDAZN観ながら寝落ち(よく視聴するサッカーが深夜〜明方なもので…笑)なのですが、DAZNって試合後に最後に同じ画面が延々と流れるのです。。
それが不安ではあります。
あ、もちろんセキュリティの自動ロックはかけてます。
むしろ1番短い設定にしてます。
書込番号:22233211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
買っちゃってからどうすんの?ってイミフなんだけどw
書込番号:22203387
11点

それを言うんだったら、実機触ってみてから買うか否かを決めたら良かったんじゃない?それからでも遅くはないと思うけど。
どうすんのって? 解らない!
書込番号:22203538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最善か無か←メルセデスベンツ
圧倒するか圧倒されるか←トヨタヴェルファイア
妥協か売却か←今ここ
で、どうすんのです?
マジレスすると、本体小さめ画面大きめを指向するなら、XかXsしか選択肢がないですよ。
解像度も高いので文字サイズや画像拡大にも柔軟性が高まるはずです。
あるいはAndroidに戻るかですね。←こっちも根本的なジレンマは似たようなもんだと思いますが。
書込番号:22203594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>小さいと見づらいけど、でかいと邪魔!
私は小さいiPhone(5s)と大きめのiPad(Pro10.5)を常時持ち歩いてるけど、iPhoneの画面は今となっては見やすいとは言い難いし、iPadはiPhoneの比ではなく邪魔であることは間違いありません。
妥協というより得失を考えることでしょ? なんで妥協なんて言葉が出てくんだろうね^^;? 本来的な意味合いはともかくネガティブなイメージのある言葉であえて新しいものを買った時に使おうとは思わないけどな。
書込番号:22203751
5点

このスレに返信された方々に お尋ねしたいのですが、Apple Storeで予約後、キャンセルしたらペナルティって在りましたっけ?
ウチの場合、キャンセル待ちと当日販売でしか買った事が無いので、参考にしたいので教えて下さい。
書込番号:22204138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
違約規定を確認したらいいんじゃないですか?
約束を違えることを前提とした話を、私はしたくない少なくとも。
書込番号:22204169
2点

確か開封済みでも返品大丈夫だった気がします。
以下がAppleのホームページに記載された内容です。
返送による返品条件
製品の受け取りから14日以内にオンラインで返品をご依頼いただくと、無料で返送することができます。依頼を行った後は、7日以内に返品製品を再包装し配送業者の営業所に持ち込んで、返品番号を使って返品ラベルを印刷し外装に貼り付けた後、発送してください。
Apple Storeでの返品条件
apple.comで、クレジットカード、またはApple Storeギフトカードを使って購入した製品は、受け取りから14日以内にApple Storeで返品することができます。製品と一緒に身分証明書とご注文番号をお持ちいただく必要があります。
一般的な返品条件
返品は、オンラインの「ご注文状況」から依頼できます。
返品にはAppleの販売および返金条件が適用されます。返品をご希望の場合、受け取りから14日以内であれば、ハードウェアを返品依頼できます。この期間内であれば、未開封の状態である場合に限り、ソフトウェアの返品も受け付けています。
書込番号:22204250
4点

返品もキャンセルもペナルティなんてありませんよ
それを繰り返してれば売り手としても警戒はするでしょうけど・・・
開封済みでの返品も別に何も思われてませんて
書込番号:22204340
3点

返信をしてくれて有難う御座います。
予約キャンセルのペナルティは無いんですね。
ウチは、Apple Storeで直接キャッシュで買って一度も返品をした事が無いので、単に聞きたかっただけでした。
それにスレ主さん、本当に欲しいのかキャンセルしたいのかが解らなかったので、コレも含めて聞いてみました。
こんなつまらない質問に対して返信していただき有難う御座いました。
それとPavlov's dogさん、返答したく無ければ、無理して返信してくれなくても大丈夫ですので。
書込番号:22204703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>林達永さん
返答したいから返答してるに決まってんじゃないすか^^;
そういう話は嫌ですよ、という意見を言いたいから言っています。
書込番号:22204721
4点

>三丁目のジョニーさん
昨日、発売日でしたね!
結局、買ったんですか? それともキャンセル?
書込番号:22211842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約と同時に払っていますので。
但し、昨日不在通知できょうも再配達依頼の不在通知もらってます。
ハハハ
書込番号:22211968
2点

ただでさえ人手不足な宅配業者に対して嫌がらせ以外の何者でもない。最低限の大人の対応しましょうよ。
書込番号:22212346 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

仕事で不在だから19−21指定して。帰ったのが19:15ふん
不在通知19:03ふん、連絡もなし。
人の都合も知らないで勝手なことを。。暇人が
書込番号:22212385
4点

この国の労働状況がクソなのはまあ大体知ってるんだけどさ、だからといって、自分が蹴飛ばされれているからといって他人を蹴飛ばしても何にもならねえよ。自分を蹴飛ばしているようなものだそれは。
書込番号:22212650
12点

スレ主だからって調子に乗ってるけど、結局何が言いたいの?
このスレって意味あるの?
書込番号:22212881
18点

どこが配達してるのか知らんケド営業所ってか荷物預かってるとこまで取りに行くのは無し?
俺だったら待つのが面倒いのでそうする(可能なら
>このスレって意味あるの?
只の愚痴スレすっね。
書込番号:22212911
11点

馬鹿じゃねえのクソボケが。
ちなみに価格運営のあなた方のことなんで、よろしくね。
書込番号:22213817
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
XR、本日16:01から予約開始ですね。
購入予定なのに忘れていた方は要チェックです。
今回私は参加しませんが、前回のXSの時はAppleStoreサイトで予約画面に入れたのが確か16:08頃でした。
その後はトントン拍子に予約完了。発売日に入手できました。
XRはXSよりも人気との話も聞くので、少し頑張らないといけないかもしれません。
特にProduct REDは一番人気のようですので、欲しい方は頑張って下さい〜(^^)/
#私も欲しい〜(^^ゞ
2点

au版ですけど、予約いれます。
色はプロダクトレッドです。
やっぱ、圧倒的に一番人気ですよね。
157クーポン貰いましたけど、期限までに購入できるかなぁ〜
書込番号:22192708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
やはりレッドですよね〜(^^)
予約、頑張って下さい!
書込番号:22192829
1点

今回に関してはXRの方が興味が湧きますかねえ。
XSが悪いっていうんじゃなくて、Xの正常進化版だから新しさは感じないというだけだけど。
XRは廉価版なんだけど、安いに越したことはないし、多少省かれた機能はあるにせよ、超高性能であることに変わりはないしねえ。
書込番号:22193089
5点

準備数が多いせいか、どの色も発売日に受け取れそうですね。
書込番号:22193194
3点

案外余裕があったようですね。
約1時間経過後の現在、レッドの64GBが1〜2週間となっています。
XSのMAXよりは余裕があった感じでしょうか。
iPhone7のジェットブラックの時はあっという間に発売日お届けは終了していましたが、生産数が増えたのか、当時ほど売れてはいないのか...(^^;)
iPhone4の時の異常な人気が懐かしいですね。
書込番号:22193240
3点

Apple Storeからレッド128gbを予約しました!
開始から4時間経ってもアプリから見る限りはレッドの64が27日到着と1日遅れで、他はまだ大丈夫そうですね。
在庫が潤沢なのか、人気がないのか、キャリアに集中してるのか、人気色と合わせて結果が楽しみです♩
書込番号:22193376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

妻用に白256GB頼みましたが、キャリア版なので現時点では納期わからず。
アップルストアの様子からすればすぐに届きそうな気配。
多色展開なので手に取ってみてから注文する方も多いかも。
書込番号:22193392
3点

iPhone8シルバー使用中で不満はありませんでしたが、XR125g頼んでしまいました。色はイエロー、この色はあまり人気なさそうなですが、自分は好きなので決めました。20時に注文で、到着は26日予定です。
書込番号:22193630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

急ぎでなければ、数か月後の入手をお勧めします。
iPhone7を発売日に入手しましたが、半年後くらいから音がでなくなったり、ホームボタンのタッチセンサー(押した感覚がする振動)が動作しなくなったりし、1年後に交換しました。
交換後は、何の問題もありません。
よく言われることですが、初期ロットは不具合が残っており、途中から改善されることがあります。
新しい機能には、特に気をつけた方が良いと思います。
今回は、ディスプレイが新しいと思うので、その辺が気になりますね。
私は、iPhone7であと1年頑張ることにしました。
書込番号:22201216
3点

>ぽいちょさん
自分かな?157クーポンの話ですか?
レビューに記載しましたが、157の引き留めクーポン21,600円、それとは別に10,800円のクーポンもあったようで、auでの機種変ですが、端末代金から、32,400円、引いて貰えて、128GBですが、72,480円でした。
使い道はXSでもiPhone8でもと言ってたので、64GBでも使えますよ。
別件ですが、使っていたiPhone8Plus64GBを先程、じゃんぱらへ売却しまして、57,000円になったので、かなり助かりました。
クーポンも売却額もそれぞれ、思っていた金額より、10,000円ずつ多かったので、XSでもよかったかな(^_^;)
でもXSだと、欲しい色がないんですよね、、、
書込番号:22213624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
iPhone XR 機種代金 | iPhone | au https://www.au.com/iphone/product/iphone-xr/price-xr/
書込番号:22184735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XRとXSで、悩んでます。
この価格なら、XRにいっちゃおうかなぁ〜
プロダクトレッドがやっぱり、一番人気ですよね(^_^;)
書込番号:22184750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

6s以降で、SE以外を使ってた人たちにとって、3D Touchが無いのはどうなんでしょうね?
私は前機が6だったのでXsで初めて3D Touchを使い始めたのですが…
「もう、あなたなしじゃいられないわ」状態です笑
書込番号:22184770 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も3D touchがネックでした。
3D touch無しならせめてカーソルキー欲しいです。
あと大きさとカメラですね。
使い方ですが、カメラ多用するならデュアルカメラがやはりキレイですよ。
値段はやはり高いですね。それぞれあと2万ぐらい安いと買いやすいですよね。
書込番号:22185328
2点

自分は3D Touchはカーソルキーの移動くらいしか、使ってなかったので、iOS12になってから、尚、使わなくなりました。
最初は色々、やってたんですけどね(^_^;)
なので、XRに対して、障壁は、、、、、実物、見てからかなぁ〜、とはいえ、予約して、発売日に買えるなら、買っちゃうんだろうなぁ(^_^;)
書込番号:22185471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホビギナー戦士さんの一言が気になったので調べてみたら
iOS12から3D Touch非対応機種でもカーソル動かせるようになったんですね。
ならばXRもありかな
ちなみに7PLUSの時プロダクトRED使ってましたが、赤に合うケースがなかなかなくて苦労しました。
リセールは他色よりいいですが...
書込番号:22185547
3点

>とねっちさん
Haptic Touchでしたっけ?
3D Touchより、自分はカーソル移動においては使いやすいと思ってます。
とはいえ、LINEの既読を付けずにチラ見したい時は3D Touchですよね。
XRを買うなら、プロダクトレッドにしようと思ってますが、なんかのアンケートで3割強がプロダクトレッドを購入するというのを見て、ちと、それはそれで、悩んでます。
書込番号:22185818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


なるほど、カーソル移動は3D Touchなしでも出来るようになったのですね。一番有り難みを感じているのがこれでした。
Haptic TouchはXsでも使えるようなので試してみました。確かにこれさえあればって気がします。
#勿論3D Touchの方が機能は上ですけどね。
#カーソル移動と選択を切り替えられたりとか。
後は既にあがっているLINEのチラ見とか、あとはリマインダの先送りとかがありますが、
これらは無ければ無くても良いのかなって気がして来ました。
よし。息子用(現6sユーザ)はXRにしよう。
本人は8がいいって言うかも知れませんが( ̄▽ ̄)
書込番号:22186289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Dtouchは意外と?コストがかかるんだそうでHAPTICtouchに置き換えたとかなんとか
ほぼ同じことができるならコストがかからないほうがいいですもんね
書込番号:22186479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)