端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年10月26日発売
- 6.1インチ
- 12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年3月11日 14:56 |
![]() |
12 | 9 | 2019年3月7日 01:57 |
![]() |
22 | 5 | 2019年3月3日 17:50 |
![]() |
7 | 4 | 2019年3月3日 13:47 |
![]() |
32 | 8 | 2019年2月14日 15:24 |
![]() |
1 | 1 | 2019年2月14日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー

>永年iPodtouchユーザーさん
5sからですが5sもSEも6sも7も
たまに接触悪く成ります、ゴミでも溜まったかな?
そんなに目が良くないので分かりませんが
抜き差しすれば直るので気にしていません。
書込番号:22524957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
度々失礼します。
近所の家電量販店でドコモXR 128gb のMNP、購サポで一括0円がありました。プラスαでポイント還元も交渉次第で頑張って下さるとのことでした!
本当は第1希望でXSの256gbを考えていたのですが安いし、そこまで性能差も無さそうなので少し心が揺れてます(^^;
サイズ的にはXSの方が個人的には好きですが…
流石に暫くはXS(256gb)で乗り換え一括0円とか2、3万とかはやらないですかね?笑
最低でも容量は128gb以上は欲しいので64gbは全く考えておりません。
書込番号:22468901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購サポでの一括0円には月サポがつかないので実質0円と同じです。
MNP案件としては全くお得ではありません。この機種の場合、5.9万円のキャッシュバックが付けば一括0円相当になります。
書込番号:22468940
0点

>ありりん00615さん
ちなみにxs256gbの場合だと月サポ利用で月々の利用料にプラス機種代約1000円×24ヶ月と言われました。
こちらはどうなんですかね?
書込番号:22468974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは、月サポ総額58,968円を機種代として取られて更に2.4万円の支払いが必要になるということです。
256GBモデルの定価は147,096円なので6.4万円割り引かれていることになります。まあ、お得ではないですね。
書込番号:22469022
3点

iPhoneXR docomoで一括0円(一台に付きポイント20,000円)
他社からお乗り換え(MNP)端末サポート対象39,528円(販売店負担)
1台目
1 シンプルプラン980円
2 ベーシックシェアパック5GBまで6,500円
3 SPモード利用料300円
4 ユニバーサルサービス2円
5 ウエルカムスマホ割-1500円×13カ月
6 消費税502円
合計 6784円
2台目
1 シンプルプラン980円
2 シェアオプション500円
3 SPモード利用料300円
4 ユニバーサルサービス2円
5 ウエルカムスマホ割-1,500円×13カ月
6 消費税23円
合計305円
2台で月約7100円
12カ月で85,200円
解約金10,260 円×2
合計1年間105,720円―40,000円ポイント=65,720円
iPhoneXR64GB×2台=65,720円
家族契約1年でMNPする場合、台数が増えればお得
iPhoneXの場合ポイント1台25,000ポイント、iPhoneXR128GB1台15,000ポイント
4月から料金体系が変わると思うのでお勧めだと思う
書込番号:22469210
0点

販売店が、docomo の公式の MNP 一括価格相当分を負担して、独自の割引をして一括 0円にしているので、お得だと思いますけど。
書込番号:22469235
2点

契約期間を払い終わった時点から考えて
月々の総支払い額がもっとも安いプランが
勝ちプランだと思う。
通話なし、1GB、オプションなし。
自分のXRも月々1000円くらいの端末代金なので
約26000円は安いとは思うが、
しかしこんなプランに契約する価値はまったくない。
楽天モバイル実質無制限10分無料通話1708円と比べると。
契約途中のロック解除にも解除連動地雷が仕掛けてあるし。
指定外端末料?の地雷もある。
そもそもiphoneってそんなに魅力があるのか?
書込番号:22470038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>busa9480さん
それ、すごく安いですね?関東ですか?
当方、大阪で探してますがヤマダ、ビックも一括ゼロでCB無し、有料コンテンツ必須などあまり条件が良くありません
書込番号:22501843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北海道
エディオン系列です
書込番号:22514272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
iPhoneXR一括0円"2台
2台で57000のキャッシュバックあり
基本料金980円
シェアパック5GBで結局2台で月々6500円です。
2年目よりウェルカム割なくなり2台で9500円
最低1年利用条件です。
書込番号:22504427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼します、量販店ですか?ショップでしょうか?
安いとおもいますがどちらの地域ですかね。
書込番号:22504702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらはiPhoneXR一括0円
二台で46000円キャッシュバック
ドコモのオプション1300円を3ヶ月加入が条件でした。オプション加入などもなくその額のキャッシュバックならお得だと思います。
書込番号:22504732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大阪なんですけど探しかた甘いんですかねえ。
SBはいっぱい見かけるんですけど、、、
現状がSBなんでDOCOMOのシェアに惹かれてます。
現状はSBでiPhone7 3台 5GBプランとSB光回線で税込8000円なんですが更新月を迎えるんでさすがにこの料金では今のご時世無理なのでしょうがなんとかDOCOMOでシェアパックで抑えたいもので奔走しております。
書込番号:22504814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>有機えるさん
福岡のドコモショップです。
書込番号:22505805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fjfjmanさん
はじめまして。
ちょうどドコモのMNPでXRを検討してました。
こちらは福岡なんですが、どちらのドコモショップでしょうか?
書込番号:22506731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
XRをMNP一括0円にて購入考えてます。
プランはスーパーカケホとデータ20ギガにします。
本体代金がゼロになるので、中身のプランによっての計算なのですが、
プラン@(毎月割適用)
スーパーカケホ+データ定額20+LTENETで8000円
スマートバリュー+毎月割(2月現在XR3110円)で−4520円
最終的には月額3480円
プランA(学割適用)
スーパーカケホ+フラットプラン20+LTENETで6500円
スマートバリュー+スマホ応援割で−2000円(2年目以降−1000円)
最終的には、〜3ヶ月2678円、4−12ヶ月4500円、13ヶ月以降5500円
と計算したのですが、間違いあるでしょうか?
個人的に不安な点が何個かあります。
@機種代金ゼロで、毎月割は適用されるのか
Aそもそも、データ定額20があるのか
(「データ定額はなくなった」と店で言われました。カタログやネットのシミュレーションでは残ってるのでよくわかりません)
この場合、学割は全く得でないので学割にすることはないのですが
実際どうでしょうか?
ややこしくてわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします
書込番号:22506083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在、auで端末一括0円購入の場合、ピタットプランかフラットプランの加入が必須だと思いますよ!
書込番号:22506163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぴたっとプラン以外で一括0円で契約出来るショップあるの?
見た事も、聞いた事もないけど?
割引きを受ける前提がぴたっとプランだよ!
毎月割りが、あるプランは一括0円では買えないと思うけど?
一括0円で購入はプランAになるね!
書込番号:22506168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ってピタットプラン(使ったら値段変わるやつ)とフラットプラン20(20GB固定)になってるのかな?
フラットプラン20ってやつも毎月割は無いはずだし、一括0円で買って毎月割ってのは無いんじゃない?(あれば一番得なのかもだけど)
0円で買って20GBだと(というかauの場合48回分割の後精算で結果的に0円って売り方?)、1年目4500円/月、2年目5500円/月になるのかな?(スマートバリューあり)
https://www.au.com/iphone/charge/flat-super/?bid=we-ipo-2017-3018
僕は学割関係ないので詳しく知らないんだけど、もし上記の値段より学割適用で安くなるとかだったら、その分安くなるってことにはなるよね
書込番号:22506180
1点

>どうなるさん
>謎のふぉとぐらふぁーさん
>アルド.こはるさん
返信ありがとうございます。
なるほど…………!
なにかおかしいと思いましたが、そこがおかしかったのですね…。
やっぱりプランAが妥当のようですね、ありがとうございました。
書込番号:22506197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
ドコモにmnp検討中です。
今XもXRも同じく一括0円キャンペーンやってると思いますが今買うならXかXRならどちらが賢明でしょうか?
個人的にはXRの大きさや重さもそこまで気になりません。
内部性能的にはXRの方が新しく若干優れている部分が有るみたいなので気持ちが揺れています…
XやXRを今使ってる方前に使ってた方は満足している点後悔している点なども教えて頂けると有り難いです。
書込番号:22465410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XRを使ってます。
iPhone4sから、5,5s,6,6Plus,6s,7,8Plusを今まで使ってきましたが、各々、発売時に満足した度合いでは4s>XR>5s>7の順で、個人的にかなり上位です。
4sの時は初iPhoneということで、かなり、感動してたので、それを抜きにしたら、XRが一番、使い心地が良いと思ってます。
XとXRでは使い勝手がそれほど、変わり映えがないと思ってますので、どちらが賢明と思ったことはないです。
3D Touchが必要なら、Xでしょうが、普段、利用してないなら、デザインなどで、お好きな方を選んだ方がそういう意味では賢明かと思います。
因みに個人的にXsとの比較でも同じに思ってます。
私も8PlusからのXRなので、特に大きさは気になってません。
たまに7を触るととても小さく感じて、逆、扱い難いです。
iPhone6発売の時はiPhone5sを溺愛してたんですけどね(^_^;)
今はPlusサイズ以上でないとキツイです。
書込番号:22465450 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

XRを選ぶとしたら、最大の動機はカラーバリエーションでしょう。
その他の大きな相違点は画面が液晶だということ。
発色は有機ELのほうがきれいですが、有機ELは焼付きや劣化が発生しやすいというデメリットがあります(製造プロセスも液晶ほどは安定してないようなので、ハズレを引く確率も高いと思います)。
ゲームを数時間ぶっ通しで行うなど、同じような表示が長く続くような使い方なら、液晶のほうがベターです。
どちらが良いかは使い方やこだわりによるので、どのような用途(ゲームとか、写真・動画撮影とか、動画視聴とか、web閲覧程度とか)がメインかを書かないと、適切なアドバイスは得られにくいですよ。
自分はXです。1年以上使ってますが、トラブルもなく不満もないです(web/mail中心のライトユーザなので、宝の持ち腐れだと思いますが)。
書込番号:22465461
6点

>hitcさん
メインの用途?…
考えたこともなく、今まで普通のスマホとして使ってて意識してなかったですが強いて言うなら通話、写真撮影、web動画閲覧、ipadとしての使用がメインになりますかね。
有機ELにそんな弱点があったとはわかりませんでした。
液晶か有機ELにそこまでこだわりはありませんでしたが…
書込番号:22465472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hitcさん
ipadでなくiPodとしてでした…
書込番号:22465473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X, XR使ってきて今はXSを使用しています。
意見については他の方に同意。
XRのメリットはやはりカラバリですね。
ただサイズが大きいので、ケースなどに入れると胸ポケットに入れた際に窮屈になります。
結果的にXが良いとなった場合ですが、2月末から3月末にかけて、ショップや家電店でMNP限定でXSの大幅値引きが行われると思います。
64GBなら現時点でも一括3万の店があり、月々サポートで毎月の料金が引かれます。
X, XRは端末購入サポートで毎月の料金は安くないので、トータルで考えるとXSの方が安上がりになるかもしれません。
XR, Xを購入した際のキャッシュバックなども勘案して悩んでください。
書込番号:22465547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
xsでもそんなキャンペーンをやってるところとかあったんですね…
正直今更製造中止のXを買うのも少し疑問があり、
しかも最小容量の64GBですしね…
買うなら新しい機種の方が良いと思う事もあって悩ましい限りです(ーー;)
書込番号:22465622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デュアルカメラとか3DTouch付きだけど一個古いXかそういうのは削られてるけど最新スペックのXRか、大きさが問題なければXRでいいんじゃない?
書込番号:22465841
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)