端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年10月26日発売
- 6.1インチ
- 12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
118 | 9 | 2018年12月7日 21:56 |
![]() |
324 | 46 | 2019年1月23日 01:42 |
![]() |
23 | 20 | 2018年11月26日 10:07 |
![]() |
7 | 7 | 2018年11月25日 14:44 |
![]() |
7 | 3 | 2018年11月23日 11:04 |
![]() |
59 | 11 | 2018年11月18日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
11月26日からドコモのiPhoneXRがMNPと新規契約で一括25,920円から購入できるようになるようです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
https://www.iphone-living.com/docomo-iPhoneXR-pricedown/
6点

通常販売なので特価では無いですね。
書込番号:22277447 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

よく見たら、ご自身のブログの宣伝でしたか。
書込番号:22277482
28点

これ大幅値下げとか書いた提灯記事結構出てるけど 新規とNMPにちょっと値引きしただけでトータルでの支払い変わらないですよね こう言う分かりにくいのが良くないって言われてるのにいつになったら変わるのだろう
書込番号:22279197
22点

さぁ115さん、
ホントそう思います。安くなったと喜んでいる人にはこの記事でも読んで冷静になってほしいですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/26/news096.html
「iPhone XR大幅値下げ」に待った 「見せかけの値引き」カラクリを解説
書込番号:22280949
10点

これは酷い!
もう、詐.欺レベルなのでは?
結局、数千円、安くなっただけだし
期間が終わるまでSIMロック解除もできない!
書込番号:22281005
6点

月サポの場合、25ヶ月維持しないと割引は満額受けられない。
購サポは14ヶ月維持すれば解除料不要なので、その後解約した場合、違約金払うだけで良い。
割引を満額受け取るという観点でみた場合、11ヶ月ぶんの維持費マイナス違約金ぶん安くなる。
書込番号:22281087 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

機種変更で端末購入サポートあればMNPせずに毎年新しいiPhone買うのにな
書込番号:22281107
11点

というか、そもそも「月々サポートってそういうもんじゃない?」っていう話なんですが…。
書込番号:22281119
6点

現金25920円を持っていけば買えるわけではない。
あくまでも、10万近く持っていかないと買えませんよね。実質価格だから騙されないように。
書込番号:22308289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
デカイ&高い
個人的に予想した通り売れない
5インチまでの機種用意しておけば、、
書込番号:22273939 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

適正価格はいくらくらいなのでしょうかね。
5.5インチのスマホ 試しに買てみましたけど、持ち歩きたくないサイズですね。
布団のそばにおいても、寝ぼけてるとでかくて片手でで持てない。
いやはやなんともです。
書込番号:22274028
5点

SIMフリーに書いていますけど、値下げするのはキャリアでは?
公式も値下げするんでしたっけ。
docomoでは月サポありの一括安売りしていたので、購入サポ入りは人によっては値上げです。
docomoにとっても原資がアップルになったので痛みはかなり減りますね。
他のキャリアも似たようなものでしょう。
機種自体は大きくて重い以外は素晴らしいので、iPhone 8から取って代わるのでは。
Xも増産なので小型はX,大型はXRで住み分けられそう。
書込番号:22274131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネットで拾った画像ですけど、結構な割引ですねぇ
書込番号:22274178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sandbagさん
3キャリアにAppleが補助金です。
SIMFREEはそのままってのも変ですねぇ。
XR が売れないと、JDI が大変って流れもあるようで。。。
こればかりはなんともねぇ。
新機種 3種類もいりますかぁとか、
7 や 8 値引きしなくてもいいんじゃないのとかね。
性能大して変わってないのに、値段だけあがってもねぇとか。
書込番号:22274984
6点

>西尾久ゆーすけさん
画像の64GB以外の縦の計算が合わないのですがどういうことなのでしょうね。
128GBと256GBの端サポ価格が違うのでしょうかね?
126GBだと32,400円になると思うのですが。
書込番号:22275391
4点

これ、記事のとこに日本のキャリアに、って書いてあったけど、他国での意見はどうなんだろう?
既に買った人は損するだけなのか?
Appleが金出すって、儲けは?とか気になりますな。
書込番号:22275569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

apple storeのシムフリー機が税込み 70000円くらいになれば 売れると思うんですが。
書込番号:22275780
10点

>これ、記事のとこに日本のキャリアに、って書いてあったけど、他国での意見はどうなんだろう?
>既に買った人は損するだけなのか?
>Appleが金出すって、儲けは?とか気になりますな。
iPhoneに限らず、キャリアでの購入補助的なものだったら特に問題ないんじゃない?
安くしたとしても全額Appleが出すわけでもないだろうし、もしメーカーが補助を出すとするならそれは仕入れ数も増やすというノルマ的なものも入ってくるだろうからただ単なるばら撒きってわけでもないだろうし
前から言ってるんだけど、今回一番大きかったのは8/8+置き換え(普及機)であるXRの発売が遅れたってことだと思う
せっかくの新製品が出たのにプレミアムモデルしかないってのがスタートダッシュで躓いた大きな要因かと…
8/8+が売れてると言ってもキャリア版の在庫が捌ければ売れるのはXRにシフトしていくだろうし最終的にはiPhoneでランキング上位に入ってくるのはXRの64GB各キャリア版って感じなるはずだけどね
でもあれだね、安倍ちゃんも端末と通信の切り離しを指示したとか言ってるし、スマホが安く買える最後のモデルみたいになるのかもしれないね
書込番号:22275916
4点

私もこの記事見ました。
現在ソフバンなんですが、ドコモで乗り換えても端末3万キャッシュバックあるみたいなんですが、12ヶ月で月々1万弱みたいです。価格でSIMフリー買ってyモバイルの方が安いんでしょうか?
書込番号:22277589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5c化するとは思っていましたが、少なくとも販売戦略上では予想を超える早さで失敗作の烙印を押されたようですね。
書込番号:22278010 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

発売されたばかりなのにねぇ。皆様のレビューも散々。
Appleさん新型iPhone年々評価下がってると思えるのは錯覚でしょうか。
書込番号:22278299
10点

レビューはそんなに悪くは無いと思いますよ。
残念な方のレビューはエッジ 大きさという辺で、買わなくてもわかる範囲。
XSとの違いは見た目はカメラ程度
実際は液晶と有機と解像度(実用上は見にくいと言うことはない)、MIMOのレベル、RAM数の違い
メカニズムは上位のXSと遜色ないし、カメラを諦めればほぼ同じ性能、
電池持ちのアドバンテージは電話機としては高ポイント。
売れない原因は 価格設定。
XSのデチューンしたものが、Xperiaxz3とほぼ同じ価格。
マーケットの見誤り。
XSはXが付くのでマイナーなのはよくわかる。
XはサーフェスPRO4が買える値段
高くなりすぎた。
iPhone5cもマーケットの期待した価格でなかったので
大コケした。アップルは安くしたと思ったのだろうけど、マーケットは高いと
判断した。廉価とマーケットが支持する価格はアップルが判断した金額より
低いということはiPhone5cで経験済と思いますが残念。
XRは7万円台だったら様相は違っていたと思う。
アップルはブランドイメージで高価格設定路線で行けると思っているの取ろうけど
ブランドもののバックなどとは違い
コストパフォーマンスが市場の答えだと思う。
アンドロイドも結構性能が良くなってきたから
価格政策をもう一度考えるときがきたのだと思います。
販促費用を出すのなら、それを最初から価格に反映していれば良かったと思います。
書込番号:22279038
12点

XR自体はよく出来ているいい端末だけど、ラインナップと発売時期があまり良くなかったのかも
売れてないのは本当だと思うが
値下げはしておらず、売り方を変えただけ、MNPの場合はむしろ値上げ。
書込番号:22279519
4点

>ブギーナイツさん
>私もその一人だが、持っていると「我慢している人」「あまりお金がない人」と見られ、さらには「少々残念な人」「中途半端な人」と思われる覚悟は必要である。
レビューに↑↑こう書いてるんだけどiPhoneXRがどうのとか関係なく、たかだかスマホ持つのにいちいち人の目を気にして…というのが僕的には意味が分からない
持ってるスマホで“残念な人”と思われる”ということは、当然“うわぁこの人凄い!”と思われることもないとおかしいわけで、みんなから凄いって思ってもらえる機種って例えば何があるの?
iPhoneXRでお金ない人とか残念な人って思われるんだったらAndroid使ってる人なんてほぼ全員残念な人なんだろうなあ
書込番号:22279799
36点

10万もするスマホをそんな卑屈な思いしながら持ち歩く人いるんですね。
かわいそうに、何を着て歩いてるのか見てみたい。
スマホで残念だと思うのは割れた画面のまま使ってる人かな。
書込番号:22280588
24点

>とねっちさん
>>スマホで残念だと思うのは割れた画面のまま使っ
画面は割り方考えてホーム画面画像と併せてファッションでやってる人も居る様ですね。
書込番号:22280756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
これですか?
https://matome.naver.jp/odai/2144680058051938501
初めて見ますけど面白い発想ですね。
でも液晶面はいつ反応しなくなるかわからないのでやっぱり直して使いたいですね。
書込番号:22280855
2点

>とねっちさん
私が見た中にスパイダーマンとか秀逸でしたよ、笑
上からフィルム貼って保護してもヒビは進むでしょうね。
書込番号:22281051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
先週MNP一括購入しましたが、ネットワーク利用制限が「-」です。
△ならわかるのですが(同日に購入したGalaxy Note9は△)。
ちなみに先月購入したiPhone XSは○になっています。
XRだけ特殊なのでしょうか?
来週から新規・MNPが端末購入サポート入りの噂ありますが本当かな?
書込番号:22270526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに開封済みでキャリアアクティベートもしています。
未開封だとそういう事もある、というのは見ましたが。
書込番号:22270536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなり前ですが、ドコモで正規に購入したLG端末が購入1年後でも「-」表示とかありました。
普通に使えてたので問題はなかったですが、IMEIが確認できないというのは気分的には微妙でしたね。
iPhone XRは26日からMNPと新規のみ端サポ入りするみたいですね。一括0円とか出てくるのでは。
発売間もない機種が、しかもiPhoneが対象になるはある意味異例ですね(Androidならハイエンド含み例はありますが)。分離プラン導入前や楽天参入前にできるだけ売りたい(回線を増やしたい)のか、XR自体があまり売れてないのか。
書込番号:22270555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットワーク利用制限については有料の窓口の電話対応しか無いような気がしています。
XRについては噂じゃないんですね。
発売間もなくMNP一括0円やっていましたが、購入サポート入り早いですね。
月サポがあるので、先週購入して正解でした。
ランキング見てもdocomoのXRはまるで売れてないのでテコ入れですね。
書込番号:22270566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
iphoneXRでは無いのですが、6月に機種変更で購入したiphone8で同じ事がありました。
3台購入して、2台がネットワーク利用制限−で、購入店では確認は取れなかったので、ネットワーク利用制限サポートに電話をして○にしてもらいました。
ネットワーク利用制限担当者の話だと、システム不具合で起きる様な事を言っていましたが、詳細は分かりません。
普通に使うには、問題ないので気になる様でしたらネットワーク利用制限サポートに電話をして見てください。
この様な事が起きた事があるのは、ドコモだけです。
書込番号:22270587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごみクズ乞食さん
情報ありがとうございます。
やはりネットワーク利用制限確認の電話対応になるんですね。
嫁の名義なのでめんどくさい^^;
書込番号:22270608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
面倒ですよね。
しかも、ナビダイヤルなので有料ですよね…
経験状、14時以降に電話すると、比較的繋がりやすいですよ。
午前中は、繋がりにくいです。
書込番号:22270624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone XRですが、端サポで-58,968円(容量関係なし)、さらに同日開始のiPhoneデビュー割でさらに-8,424円とのことです。月サポがいい方は早めがいいかも。
書込番号:22270625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごみクズ乞食さん
追加情報ありがとうございます。
この三連休のうちに解決したいです。
土日やってるのが不幸中の幸いですね…。
>まっちゃん2009さん
子回線の通信料金以上丸々カバーしてくれる月サポですからね。
期間限定なのかわかりませんが、月サポあるうちにMNPしたほうが良いと思います。
ただ、iPhoneを本気で欲しい層って機種変更組だと思います(^^;
書込番号:22270653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括0円の月サポありから端末購入サポートに変わるのは実質値上げですね。
この三連休が勝負でしょうか。
今後端末と通信費が分離していく方向みたいなので、こういう売り方が主流になりそうな気がします。
書込番号:22270789
1点

スマホ端末の購入って、この3連休がいいのですか!!
auとdocomoにて、ギャラクシーノート9でも購入してくるかな。
キャリアのオンラインショップでの定価から、一括購入でどれくらいのディスカウントできるのか一興です。
書込番号:22270811
1点

有料窓口に電話して直してもらいした。
同様のトラブルが多いのか、本人確認もなく。
>とねっちさん
一括0と月サポでざっくり総計15万くらいの値引きだったので、購サポとの差は激しいですね。
MNP弾のない新規組にはメリットあるのかな?
分離後もこのスピードで割引してくれるなら、まだ良いかなと思います。
>摂津和泉さん
Galaxyは関係ない話ですね。
書込番号:22270864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>>Galaxyは関係ない話ですね。
おや、そうですか。
キャリアでのキャリアモデルなんで関係あるかってな憶測でした。
自己負担でのスマホ端末維持だと、色々思案処ありまして大変ですねぇ。
書込番号:22270871
0点

iPhone XRの端サポは期間限定ではないみたいですが、年末年始あたりは継続ではないでしょうか。
MNPの方で特価が期待できる地域の場合、連休が狙い目になるんでしょうね。
書込番号:22270872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
購サポ入りするとdocomo契約のメリットである月サポが無くなりますからね。
実質値上げは心象悪いですが、地域によっては嬉しい値下げですね。
ただauは既に一括0とか一万とかやってますし、122日で解約できるauの方が維持費的に条件が良くなっちゃいますね。
書込番号:22270909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XRではなくXですが、購入端末サポート入りする前にいい条件で乗り換え、本体をオクで売却しましたが、その時に利用制限が「-」になってる指摘を受けたので有料ダイヤルへ問い合わせたら5分後?には表示が変わってました。
特に気にしなかったものの、機種限定の話なんですかね?
書込番号:22273042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2015年「安」さん
このトラブルの頻度、少なくないみたいですね。
「-」の方が△より個人的には印象は良いのですが、人によっては不正入手と思われるのかな?
docomo側のシステムのせいなのに有料電話なのが解せない(笑)
書込番号:22273174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
>人によっては不正入手と思われるのかな? 
↑商品開封時に「未開封のままでもらえません?」って聞いたのが原因だったりしてw
>有料電話なのが解せない(笑)
そういえば以前は普通の固定電話でしたよね。
書込番号:22273230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone XRが発売1ヶ月で早々と端サポ入りするのは、以下も関係あるかも?
https://japanese.engadget.com/2018/11/22/iphone-xr-iphone-x/
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1811/23/news014.html
書込番号:22273449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
自分の場合は普通に店頭でSIM挿して開通手続きしていたので、何故か不明でした。
有料化は利用制限〇のする電話が多かったのもあるのでしょうね。
今は新規・MNPだとすぐに変更できないのも改悪ですね。
>まっちゃん2009さん
アップルから値引き原資が出るとの事で、ドコモにとっては自社から資金捻出が減るのでしょうね。
これほど高性能な機種が安く買えるのは、関東圏以外の人にとっては嬉しいでしょうね。
書込番号:22274837
1点

先ほど端サポ入り&デビュー割対象になりましたね。
デビュー割は端サポ適用のXRのみなので、その他機種は対象外みたいです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=support
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=iphone_debut_2019
昨日の時点でホワイトのみメンテナンス入りしてたので、カラバリ限定なのか?と思いましたが、やはり対象は全カラバリでした。
書込番号:22280410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 256GB au
6plusから機種変更しバックアップを戻しその日に音楽を聴いていると、LRの片側の音が出ていない(L側かな?)事に気がつきました。
bluetoothヘッドフォンではちゃんと音が出てる。
再起動で復旧したので念のために翌日にauへ連絡しておいたのですが、昨晩再現。その後自然復帰。
auでの初期不良対応は1週間との事でappleサポートに連絡。
ほぼ今日1日がかりで対応して頂きましたが初期化しても当然現象出ないので初期不良としては認められず、戻したデータの問題の一点張り(やんわりではありましたが)
途中スペシャリストが上のスピーカーからは音が出ないとか着信音が小さくなるのは普通とか着信音か設定より小さくなるのは問題とか(顔近づけると小さくなると後から知る)嘘まで言われる。ここで少しキレて反論してたら、スペシャリストとやらが出てきて、対応。
結局もう一度バックアップを戻して様子見てくれとの事。要はiPhone側の問題ではなく、戻したデータの問題であるとapple側には決めつけられました。
先ほどUSAのForumなどで同じ現象がXs等で出ているとの情報がちらほら
iOSの問題なのでは?もちろんデータの問題である可能性もあるが
同じ現象出ている方いらっしゃいませんか?
ちなみにiOSは最新です。
長文失礼いたしました。
書込番号:22262829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
上側のスピーカーから音がでないのは普通、
着信音が設定より小さくなるのは普通じゃないので初期化してみてくれ の流れてした
書込番号:22262845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局は新しいiPhoneとして工場出荷状態でのアクティベーションでは現象が出ないのであれば
ハードウエアが原因ではなく、ソフトウエアに原因があるとの判断が出来るので
Appleの結論も頷けるのが普通ですけどね。
ハードウエアの不具合(不良)であれば新しいiPhoneの真っ新状態でも症状出ますよ。
パソコンで言うところのリカバリーという検証方法ですわ。
新しいiPhoneでアクティベーションしてiPhone6sと同じApple IDでログインしたら
ほとんどが同じ状態にはなるんで
それで様子見するしかないでしょう。
書込番号:22262863
2点

読解力が乏しく話がよく分からないので申し訳ありません…
>auでの初期不良対応は1週間との事でappleサポートに連絡。
とありますが、先ず購入後1週間以上は経っているという事ですか?
それから、サポートと1日がかりは分かりましたが、初期化後は症状が出ないという事でしょうか?
復元でデータを戻しても…?
結局今は正常なのかな?
書込番号:22263160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
おっしゃる通り、サポートのやり方としては間違えていないと思いますし
ハードウェアというよりはiOSを含むソフトウェアの問題なのかなと感じてております。
ただ、何もわからない状態で、戻したアプリ等のデータの問題と決めつけて話をされるので。
>kariyuさん
機種変更が11月3日でその日に現象発生。その後2週間現象でておらず、昨日再発しました。
再起動すれば現象は消えてしまいますので初期化で改善しているのか不明です。
Xs の記事になりますが、リンク張らせて頂きます。
こちらと全く同じ現象です。
https://www.forbes.com/sites/gordonkelly/2018/10/04/apple-iphone-xs-max-upgrade-speaker-problem-charging-price-cost-ios12/
書込番号:22263286
0点

結局その後(現状)は症状が出てないのですね。
再起動でも改善されるのでAppleがどちらかに決めつけるのはおかしいって事かな?
まぁ症状が出ない以上、ずっとあーでもこーでも言われても対応しきれないですよね。
症状が頻発しないなら時間がかかるかもしれませんが、Re=UL/νさんが仰る通り、初期化しただけの状態とデータを戻した状態で症状有無を確認して切り分けしないと何が悪いか分かりません。
あと、症状が出ている時に動画を再生させて、端末の傾け方を変えれば、スピーカーの左右も入れ替わりますので、スピーカー自体がならないのか音源が出てないのか分かりますよ。
書込番号:22263409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
言われてみれば、現象が出ていたときに傾きを変えたら音が出た事がありました。
と言うことはスピーカーの問題ではない可能性が高いと言うことですかね。
次回現象出た際には確認取ります
ありがとうございます。
書込番号:22263477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
ちょと違いますが私も不具合が出ました。
7からXRに機種変しました。
通話開始時にギギと異音&バイブ がなりました。
アップルで症状は確認してもらいましたが初期化すると症状が治り帰宅。
iTunesから復元すると再発。
後日アップルに行き症状確認。
システムの触覚ONでもマナースイッチいれるとブルが動かないのも発見。
交換してもらいました。
帰宅してiTunesで復元すると再発。
なんかiTunesからのデータが相性が悪いみたいかな。
その後色々試してノイズキャンセリング を切ると症状はなりませんでした。
ノイズキャンセリング をoffでノイズが無くなるとは…。
現在は上記の方法で利用中です。
ただiPhoneの正式な復元方法ですので iTunes含めてサポートしていただきたいと思います。
ご参考になればと思い投稿しました。
書込番号:22278475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
ショップで触ってきました。
今、6sですが、それと比べても、また、XSと比べても、画面をスクロールした時、少しカクカクするように思います。iPhoneのヌメっとした動きではない感じでした。気にさなければ分からないレベルかもしれませんが、買うなら有機ELかなと思いました。
同じ液晶でも6sの動きが滑らかに感じたのは、今回のJDIの液晶も特性でカクカク感を感じるのかもしれません。
書込番号:22262232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XRもXSも持っていますが、XSでもたまにカクカクしますよ。
書込番号:22262261
4点

6sから乗り換えましたが私は普段使いでそんなカクつくなとは思いませんね。バックグラウンドでアプリが大量に立ち上がってたとかではないですかね?展示機は色んな人が触ってるし常に充電状態だし…
書込番号:22263816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面を凝視し違いがないか意識的に確認したから気になったのかもしれないですね。普段無意識に使うには気にする程ではないかもしれませんね。
書込番号:22273124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
こんにちは!
標題の通り、先日Apple StoreにてiPhoneXR 128GBを購入しましたが、展示機よりも液晶が黄色いです…
個体差だとは理解していますが、何か解決策はありますでしょうか?
単独で使ってる分には気にならないのですけどね
以前使っていたiPhone8も黄色かったので、引き運が悪いといえばそこまでですが…
よろしくお願いします!
書込番号:22259511 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

黄色いといっても、主観的なことてしょう。
客観的に見るには、ホワイトバランスを設定できるデジカメで、設定画面など白い部分のある画面をデイライト(太陽光)固定で撮影して、画像に色があるかどうか確認しましょう。
書込番号:22259551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正確な色再現性
winのPCのととんでもない発色に毒されてる?
書込番号:22259565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPadのTrue Toneは有機ELのTrue Toneよりかなりましのように思います
有機ELのTrue Toneは正直キモいレベルで黄色くなるけど
iPadはTrue Toneありで使ってます
多分これも同じような感じじゃないのかなあとは思いますが
書込番号:22259617
0点

“設定” → “画面表示と明るさ” → “TrueTone(←これをオフにする)”
他の人も書いてるけど、まあほぼこれでしょう
書込番号:22259717
5点

設定→一般→アクセシビリティ→ディスプレイ調整→カラーフィルタ
で、お好みに調整しましょう。
書込番号:22259886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様
黄色に見える液晶の訳。
別の端末ですが同じような話題が過去にあります。
掲示板を「液晶 黄色」で検索すると色々出てきます。
欧州人、東洋人、黒人における目の色彩感覚の違いで、日本人は欧州人の目の色彩感覚に合わせてチューニングすると黄色に見えてしまうところに起因します。
もう一つの原因としては、液晶の色温度が低いために、色が黄色味が強くなってしまうということです。
通常の色温度であれば、青が強い白味の色になりますが、温度が低いと黄色味になりやすくなります。
国による色の見え方・感じ方の違い
http://www.blanc39.com/trivia-01
日本人と外国人の色彩感覚の違い
http://sitesakusei.hatenablog.com/entry/2015/06/15/000000
黄色い・赤みがかったiPhone Xの尿画面を解消する方法。
https://smhn.info/201711-how-to-fix-yellow-display-iphone-x-oled
書込番号:22259926
6点

true toneに加えてNight Shiftも一応チェックしてみては
書込番号:22261167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一姫さんの仰るとおりの設定の部分でほぼ間違いなさそうですね。
この設定のおかげで画面が黄色くなったりしますが、ブルーライトカットの保護フィルムにしなくて済むので自分的にはとても目に優しくいいなと思います。
そちらの設定を外せば綺麗な白色が表示されるはずですよ。
書込番号:22261233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、多数のコメントありがとうございました!
TrueToneとNightShift全てOFFにしましたが、やはり展示機(5台ほどと比べました)よりも黄色いですね。
元の液晶の色温度が低いようです。
カラーフィルタ等で色々調整してみましたが、展示機のような白色にはなりませんでした。
諦めてそのまま使います。
Appleが色温度を調整できる機能のリリースを期待します。
ありがとうございました!
書込番号:22262141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CCレモンズさん
カラーフィルタで調整できないレベルがよくわかりませんが(写真撮ってアップすると、皆わかると思います)
液晶に明らかに問題があるなら、AppleCareに入っていなくても1か月以内なら無償修理してくれると思いますよ。
自分もSEで液晶ムラがあったので無償修理してもらえました。
書込番号:22262268
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)