端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年10月26日発売
- 6.1インチ
- 12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 13 | 2018年11月15日 14:17 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年11月18日 15:28 |
![]() |
5 | 6 | 2018年11月12日 09:52 |
![]() |
253 | 28 | 2018年11月16日 23:55 |
![]() |
5 | 1 | 2018年11月8日 18:37 |
![]() |
19 | 0 | 2018年11月7日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
初心者でどこにこの記事を書けばいいのかもわからないので機種変更で候補にしているここに書かせていただきました。
現在iphone7を使っているのですが、機種変更をするとしたらiphone7、iphone8、またはiphoneXR かなと思います。
今の7の使用期間は1年8か月、キャリアはauでもう18年くらいauで手続きしています。
今現在の携帯料金を少しでも下げることが一番の目的で、機種については7同等の機能が使えればこだわりはそこまでないです。
もちろん新機種の機能は興味はあります。
詳しい契約内容はスーパーカケホ+データ定額5、LTE NET、アップグレードプログラム加入、スマートバリュー、自宅割(100%)
※通話はあまりしません。LINE通話を利用。webも自宅Wi-Fiで、出先で暇つぶしで検索する程度。
どうぞよろしくお願い致します。
1点

>>auでもう18年くらい
とくに意味もなく、気分的に端末を新しくしたい、
auを続けたい、というご意向なのでしょうから
機種変で8が良いのでは?
>>携帯料金を少しでも下げること
他社に行ってもいいなら、
UQなら月額2000円くらいで運用できるのでは?
書込番号:22252427
3点

>at_freedさん ありがとうございます。
同じキャリアで年数が長くなると割引率が高くなるということで、今まで特にほかのキャリアへの乗り換えは考えたことがなかったんです。乗り換えも選択肢の一つなのですが、メリットデメリットがあまりよくわからないんです。
機種変更をするならもうすぐ2年なので2年周期が基本的な変更のタイミングと勝手な解釈をしていました。アップグレードプログラムが適用されると調べて分かったので、今のタイミングだと新機種にしたら19〜24か月分の残りの機種代金が免除になる?のかなと思いました。
コスパ的には8が一番良いと思います。ただ、格安携帯ですと、iphone6くらいまでしか使えないのかなと。。。
そのほかの理由として通話時こちらの声が相手に聞こえづらい(聞こえないわけではない)ので本体自体を替えたいです。
もちろんショップに2回くらい行って、テストしてもらい、不具合は特にみられないということで2回simカードを交換という対応をしてもらいました。
書込番号:22252442
3点

>どーあん21さん
今更格安SIMの情報など、ありふれていて不要だとは思ったのですが、ちなみに私の場合を少しご紹介。
現在子供たちのiPhoneを含み4回線の格安SIMを利用しています。
IIJmioとDMMモバイル、mineoとばらばらだったものを先ごろmineoに一本化し、月あたりの4回線分総額は約8千円です。
キャリアメールがなくなりますが、すでにその状態で数年経過しますがまったく困りません。
メインのgmailアドレスは20年近く使っていて、そのアドレスをずっと使い続けています。
端末はシムフリーのiPhoneを欲しい時に買い増します。
値引きや割引サービスなどはありませんが、2〜3年使うことを考えれば、端末代+通信費の総額でもキャリアよりはそれなりに安いと思っています。
何より、2年ごとに買い替えないと損をする、とか、どのタイミングで機種変更しないと、といった余計な気苦労がないのが最大のメリットです。
キャリアショップで定期的にあーだこーだとやりとりするのも面倒ですしね。
端末の不具合はAppleCareをつけていれば、appleサポートが即日交換品を送ってくれるので安心だし簡単です。
個人的には今更docomoやauなどのキャリアに戻りたいとは全く思いません。
一例ですが、少しでも参考になれば幸いです。(^^)
書込番号:22252511
4点

コスパ優先なら、今のiPhone7をシムフリー化して、UQかY!mobileのシムを入れるのが良いかも。
格安シムは速度に波があるしね。
それか来年の1月に他社へMNPですかね?
書込番号:22252537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も長期auですが、長期だからって恩恵はあまり無いですね。
それで割引きが大きいとかも無いですし。
キャリアに残って機種変更で月額を安くする方法は1つ。
・クーポンやauポイントを使って機種変更。
・機種代金は一括払い
・プランは自分に合ったもので1番安くなるのを計算して吟味
月額=利用料ー毎月割にはなります。
auピタットプランは毎月割が無いからダメです。
購入サポート、アップグレードプログラムは一見安いけど、縛られてトータルでは損となります。
MNP案だと機種を変える前提だと、docomoかSoftbankへとなります。iPhone8の一括0円を探しましょう。実質0円はダメよ。
景品表示法違反の指摘があって、無くなる方向だから急げw
書込番号:22252689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Re=UL/νさん
景品表示法違反て何ですか?
iPhone8がスペック詐欺でもしたって事?
書込番号:22252743 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ダンニャバードさん ありがとうございます!
具体的な例なので非常に参考になりました!
>エリズム^^さん ありがとうございます!
UQとYモバイルだったらそんなに大差がないということでしょうか?
新規参入で価格がどの程度廉価するのかにもよりますよね。。。
>Re=UL/νさん ありがとうございます!
クーポンなのですが、157に電話して、機種変更や乗り換えなど検討してますと言ったら、機種変で使える店頭用のクーポン送られてきたのですが、その店舗によって内容が違うとのこと。
それは各店舗に出向いて話を聞かないとわからないものですか?
>sandbagさん ありがとうございます!
景品法のサイト見ましたが、こういうことが潜んでいるんだとビビってしまいました^^;
この記事などが出ることによって、かなり影響がでかいんでしょうか?
書込番号:22252875
1点

>どーあん21さん
特定の条件無く安売りやキャッシュバックがあると誤認する恐れがあるという指摘なので、「特定条件満たせば!」という文言を大きく追記すれば良いだけだと思ってます(笑)
書込番号:22252931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信費を安くしたいと端末を安く手に入れたいは切り分けて考えた方がいいです。
二年間でいくらかかるか考えて判断してください。
あとキャリアを乗り換えられるかどうか考えてください。
AUをそのまま使い続けるなら機種変更やプランの見直しするしかありません。
端末が欲しいなら端末購入費用と通信費を支払うしかありません。(2年間で端末の定価+アルファを支払う事になります)
単純に毎月の通信費を安くするのであれば今の端末を使い続けてMVNOに乗り換えるのが一番安いです。
一番おすすめなのはUQモバイルにMNPでiPhone SEを購入し、手に入れたSEはソフマップなどで新品のまま売却、
UQのSIMを今使っているiPhoneに刺して使う、売却益から考えると2年間で通信費1〜2万円程度になる計算です。
5分の無料通話付き3GBで毎月2000円以下です。
二年間の通信費用約4〜5万円-SEの売却益
端末を安く手に入れたいのであれば今おすすめなのはdocomoのXRに乗り換える事です。
iPhone8よりもXRの方が安く維持できます。
XRは首都圏なら探せば一括0円〜10000円であります。
毎月3GB無料通話無しで月々3500円前後
二年間の通信費用(新端末込)8〜9万-今持っているiPhone7の売却益
二年間のかかる費用は端末の定価より安い上に通信費までまかなわれます。
書込番号:22252949
6点

157で貰えるクーポンとかダイレクトメールで届くクーポンはKDDIが発行しているので、どこのauショップやau取扱い量販店でも利用可能なものの筈です。
他の割引きと併用不可とかクーポン券に書かれているのでよく読んで下さい。
電話番号で限定されたクーポンがお得感は少しあるかな。
(クーポン額が最近はショボいね)
auショップは基本、別会社の代理店ですから、独自に割引きをする事があります。逆に頭金と称して端末代金に上乗せするショップもあり増えてます。
ショップ独自クーポンなら、そのショップ限定
KDDI発行なら全国で使えるはずです。
書込番号:22252973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どーあん21さん
>>>、キャリアはauでもう18年くらいauで手続きしています。
旧IDOからの携帯を使用してます。
>>>今現在の携帯料金を少しでも下げることが一番の目的で、
”手帳”を取得してのスマイルハート割引適用でいいんじゃね。
https://www.au.com/mobile/charge/charge-discount/smile-heart/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025985/SortID=22075158/#tab
上記の大御所の先例に倣い、オイラも”手帳”を取得してのauやdocomoにて割引を活用してます。
http://fast-uploader.com/file/7095736381510/
”手帳”にて宝くじ1等が複数って豪儀な話です。
書込番号:22252991
1点

>sandbagさん
sandbagさんの言う通りだと思いました!
消費者にとって、安心感も大切な要素なのできちんと表示して説明してほしいですね!
>とねっちさん
携帯ショップがいいのか、オンラインがいいのかくらいまでは漠然と考えてました。
そのクーポンは店頭でしか使えないので、店頭に行くとして頭金がどうなんだろうとか、代理店がいくつかあるのであれば
どこが一番お得になるのか比較できるサイトなどあればありがたいです!(欲を出し過ぎたらだめですね^^;)
>Re=UL/νさん
キャリアはこだわりないです。
切り分けて考え、2年間のトータルで判断する。。。なるほど!とすごく考えやすくなりました!
iPhone8よりもXRの方が安く維持できることも驚きです!
いろんなパターンを細かく的確に教えていただき、ありがとうございます!
>摂津和泉さん
そういう方法もあるんだなと社会勉強になりました^^;
書込番号:22255466
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
現在
iPhone6s plusとGALAXYS7edgeの2台持ちです。
XRに機種変更しようと思っています。
どちらの機種を変更しようか迷ってます。
ドコモで機種変更なのですが
店頭とオンラインショップとどちらがおすすめでしょうか?
XRは増産しないような情報がありますが
今から予約しても手に入らないでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:22249164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Appleで、即日、どの色も容量も購入できるようなので、直ぐに買えなくなるとは思えないので、慌てる必要はないかと。
店頭だと、頭金が発生することもあると思いますので、オンライン又は家電量販店で購入すれば、docomoの公表価格で、購入できると思いますので、おススメです。
書込番号:22249203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

増産しないと言うのは予想より売れてないから増産しないというだけです。在庫は普通にあります。
というかこんな高いお金払うだけの価値がありますか?私なら8か7で十分ですが。値段も半額程度ですし。
書込番号:22258899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone XR見て試用してみましたけど、新しい進化はなかったので、最新のより前のiPhoneの方が良いですよ。カメラの解像度とか重視するなら、GALAXYですね。
書込番号:22262324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
XRを購入して2週間程度経ちましたが、、Wi−Fiにつながらないことが時々あります。
隣にあるアイパッドとアップルぅおっちは問題なくWi−Fiが使えるのですが・・・
XRだけ、インターネットにつないでください!!! と出て・・・使えません。
再起動したり、色々とじたばたしていると、そのうちにはつながりますが。。。。
今からこの症状は・・・・・嫌な予感が・・・・・・
6Sを3年近く使っていましたが、こんなことはありません。
皆さんは、無事ですか???
1点

特定のルーターでの症状なら、ルーターの電源を入れ直してください。
セキュリティソフトや省電力ユーティリティを入れている場合は、それが原因になることもあります。
なお、最初に疑うべきは初期不良でしょう。購入店で見てもらったのですか?
書込番号:22246637
0点

今年発売のXS・XSMAX・XRってWi-Fiや通信系のトラブル多そうですよね。
iPhone4の時の様になんか大きな欠陥あったりして…?
書込番号:22246708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XR発売日から使ってますがそのようなことにはなってませんね。初期不良でしょうね。ショップで相談されるのが良いと思います。
書込番号:22247263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふっくらもっちりぱんさん
>kariyuさん
>ありりん00615さん
皆さんこんばんは(^^)
レスありがとうございます!
やはり、初期不良かもしれませんね。
一度、アップル代理店に見てもらおうかと思います。
書込番号:22247431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デカ チワワさん
私の XRも何日かごとにwi-fiが突如切れます。
とくに、動画を見ると急に回線切り替えます
表示が出ます。
wi-fiを一回切っても再接続しない時もあります。
多分、iOS12 .1が後から XR用にバージョンが
変わったのもそのせいかも?
ただ、最初のiOS12 .1を入れると後のiOS12 .1は
入れられません。
面倒なので、iOSを入れ直してはいませんので
直るか解りません。
ルーターが原因とは考えられません。
(他の、iOS12 .1機器は発生しません。)
書込番号:22247883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のはXSですが、そういえば使い始めてしばらくは同様の現象を何度か経験しました。
Wi-FiのON/OFFをしてみたり、.機内モードのON/OFFなどで解消するので気にせず使っていましたが、気づけば最近は全く問題なくなりましたね。
なんででしょうね?(^^ゞ
細かい不具合はiOSのマイナーアップデートなどでも改善していきますし、しばらく様子を見られては?
接続があまりにも良くない場合はiPhoneとルーターの再起動で改善することが多いですよ。
書込番号:22248069
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37399900V01C18A1TJ1000
予定数量売れて無い様です
書込番号:22239304 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はXR が一番好きですが
有機ELよりは液晶好きなんで
書込番号:22239342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんな話題が出ると5c思い出しますね。
書込番号:22239563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

45ラインで日産30万台だっけ?
45ラインでも20日で600万台、それだけ作れば十分なんじゃないの?
書込番号:22239688
6点

Xrは位置的に中途半端な感じがしますね。
7万円以下というならともかく
iPhoneの価値はステータスの部分が多いので
Xr買うならXsでしょう。
外観に結構差を付けられているし
(外装&ベゼルの太さ)
5cが人気が無かったのも外観が安っぽくて
iPhoneを持っているというステータスが持てない。
逆に貧乏人が無理してiPhone的なイメージは逆効果。
それにデカい。
5.3インチクラス(6.1インチ)で75.7oは今ではデカすぎるのと重い。
それにHD画面はいただけないね。
今の縦長画面では電池を必要とするのでSEの大きさでは
逆にコストが高くて作れない。
小さく作るのが一番コストがかかる。
書込番号:22240107
18点

XRって、ぶ厚くないですか?
8が売れる理由が分かる気もする。
書込番号:22240221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XSより高くて分厚くても買うからSEサイズのフル画面機欲しいなあ、
書込番号:22240352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも過大評価されすぎてた感が否めないんですが…
電池持ちは今のところiPhoneの中で最強だと思います。ディスプレイの解像度について否定的な意見が多いですが、無駄に高精細な画面積んでバッテリー食うくらいならこのくらいでも十分綺麗に見えるし問題ないのでは?
書込番号:22244554 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

8、Xともにキャリアによる一括0円のキャンペーンに釣られてるだけなような‥
私もSIMフリーで一括0円の8plusのレッドあればそっち買ってましたけど。 XR使ってみて、もともと6plusでゴツいケース装着でしたので重さは特に気になりませんね。バッテリーの持ちいいしヌルサクだし自分は満足してます
書込番号:22244648 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>どうなるさん
それだけ作れば良いかではなく、Appleの予測どおり売れているのかどうかが重要なんです。
ても予測どおり売れないから、先に手を売ってきた訳ですね。
書込番号:22247271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SEのようなコンパクトサイズの縦長は作れないとか誰かさんが言ってますが、シャープが出しますね。
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-r2-compact/
SEよりは一回り大きいですが、できなくはない証明になりました。
SE2を出そう。
書込番号:22255577 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sandbagさん
大きさが全然違うけど?
SE 123.8 mm 58.6 mm 7.6 mm 113 g 1624mAh
XZ1c 約129o×約65o×約9.3o(最厚部 約9.5mm) 143g 2700mAh
RSc 約131×約64×約9.3mm(暫定値) 135g 2500mAh
XZ1とほぼ同じ。
SD845でFHD+で電池が2500mAhしかない。
それにこれでは高価格になる。
作るだけならカードサイズでも作れるよ。
電池とか価格を無視すればね。
書込番号:22256068
0点

>dokonmoさん
だから一回り大きいと書いてあるだろ。
別に同じシリーズだから同じサイズである必要もないだろ・・・。
書込番号:22256681
14点

>SEのようなコンパクトサイズの縦長は作れないとか誰かさんが言ってますが、シャープが出しますね。
>SEよりは一回り大きいですが、できなくはない証明になりました。
作れないのでは無く作らないのでは?
書込番号:22256706
0点

>sandbagさん
その大きさで良いならiPhone8でいいんじゃないの?
まぁ売れるならコンパクト作るだろうけど
SEサイズは需要はありそうもないだろうね。
作るなら8の後継機でしょう。
書込番号:22256727
1点

>どうなるさん
はい、そう思いますね。
技術的に無理じゃない事も証明されましたし、単純にビジネス的に作られてないだけでしょう。
今回XRは計画倒れでしたが、コンパクトサイズだったらどうだっのか見てみたいです。
しかし、シャープの端末はSDカードもイヤホンジャックもあるんですね。
コンパクトさといい、昨今の流れに反する取り組みは評価に値します。
書込番号:22256732 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>dokonmoさん
SEサイズの需要がない根拠は?
公式販売されなくなった直後、中古市場で一気に価格上昇したけどねー。
書込番号:22256741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やっぱり4.7インチ液晶転用したXシリーズより小さいモデル必要かも知れませんね
販売価格の低いモデルは必要かと
今さらAppleは後悔してると思われ
書込番号:22257747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

用途に合わせてタブレットやラップトップと一緒に使うなら小型端末の方が便利だろうけど、一台でなんでもやりたいなら画面大きな方が都合が良いでしょう。アクオスはたしかに小型になってるけど、電池あれで足りるのか疑問ですね。
私はあまり手が大きい方ではないですが、この機種は片手でなんとか使えていますよ。ところどころ両手を使うこともありますが、LINEとかブラウジングに関してはほぼ片手です
書込番号:22258026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー

Apple オンラインストアで実際に見てみれば良いと思うけど。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-xr
全色在庫があるので、最短の日数です。
届ける場所によって到着日数が違います。
書込番号:22239269
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
6sPlusから乗り換えでXRに変えて10日使ってみての感想です。
自分は3Dのかなり重たいゲームやるんですがやはりA12チップは凄いです。
antutuで35万のスコア出すバケモンみたいなCPUのお陰で高画質でもヌルヌル動きます。
嫁の8Plusたまに借りてやってたんですが8もかなり快適だったけど差を感じたのはロードの速さと継続して1時間以上やった時で8はかなり熱持ってカクツク場合があったんですが XRはほんのり温かいくらいで動作快適でした。
スペックに余裕あって爆熱の高負荷にならないせいか電池の持ちもいいですねー。
画面もデカイしゲーム好きなら型落ちX買うより絶対満足度高いです。
ゲームの話はこれくらいにして他に良かったところはカメラですね。
子供の写真撮ると凄い鮮やかでキレイに写って予想以上でびびりました。
望遠できれば欲しかったなーって思うけど3万も出してXSにするほどでもないかなと。
ポートレートは結構いい感じで子供の写真キレイに撮れて嫁の方が喜んでました。
画面スペックが良くないって言われてるけど実際の表示画面はかなりキレイでFHDとの違いが良くわからんレベルです。
3Dタッチは一番いらない機能だと思ってたんで削ってくれてグッジョブです。
LINEの既読回避問題とキーボードのカーソル移動はiOS12で解決策出たので全く問題ないです。
あとスピーカーが音良くなってて音量もデカくなったから動画再生快適です。
Face IDはめちゃ快適
ここからは使ってみてのデメリット
ホームボタンが無くなったせいで横画面にしてゲームしてるとチャットで下から上にスワイプでホームに戻ってしまってかなりイライラしました。
解決策で設定のアクビリティのアクセスガイドって機能使うと電源ボタントリプルクリックでホーム戻らなく出来て快適です。
戻る時は電源ダブルクリックで一瞬でFace ID解除されます。
ただここで一つ問題なのがFace IDが横画面に対応してないからいちいち縦にしてから解除するのが嫌です。
これはXRじゃなくてiOSの問題なので早く横でも出来るように対応して欲しい。
あとはベゼルもうちょい狭くしてくれたらなーってくらいだけど横にXS並べてくらべたりする事ないしすぐ見慣れました。
ポートレートも物でも撮影してくれるようにアプデ期待してるけど別のアプリで対応してるのあるみたいだしとりあえずは良しとしてます。
書込番号:22236476 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)