端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年10月26日発売
- 6.1インチ
- 12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2019年6月4日 03:03 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月1日 09:08 |
![]() |
13 | 4 | 2019年5月31日 07:48 |
![]() |
9 | 13 | 2019年5月24日 23:31 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年5月12日 07:21 |
![]() ![]() |
36 | 10 | 2019年5月11日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー

>デジアイ777さん
写真アプリのFocos使ってみて下さいな
ワンちゃんの背景もキレイにボケますよ。
書込番号:22658987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンコが動いていてもブレないのは手ぶれ補正ではなく明るいレンズのおかげじゃない?
ワンコが動いてブレるのは被写体ブレ、自分が動いたりしてカメラをブレさせるのが手ブレ。
手ブレは画面全体がブレる、被写体ブレはその名の通り被写体が動いて被写体だけがブレる。
書込番号:22659726
12点

Huaweiのスマホ使ってた時はブレた写真ばかりとピンボケ多かったのですがiPhoneに変えてから綺麗に取れますしピント合うのも速いですしシャッタースピードも違いますね。
書込番号:22664555
0点

そりゃローエンド機種から値段3倍の機種に変更したらよくならないと話にならんよ。
同じ値段のMate20Proなら更によくなるだろう。
中堅クラスにもなると、ピンボケやブレなどはただの撮影スキルの問題だ。
書込番号:22711901
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
2018年の11月下旬頃コーラルを購入。
キャリアはDoCoMoです。
親友も同時期に同機種のレッドを購入。
親友のは購入後2〜3週間後から着信音、スピーカー共に、気がついたら音が出ない症状があり、どこを触ってもなおらず再起動すればなおってたみたいです。
でも症状が全く改善せず、いきなり鳴らなくなってるみたいで、私の方でも症状が出た時にしっかり点検させていただきましたが、やっぱりおかしいので、サポートセンターとやり取り後、後日ショップでの点検予約をしました。
iPhoneショップに持っていくと、新品と交換になったそうです。
私のコーラルも、頻度は少ないですが、スピーカーも着信音もたまに鳴らない時があります。
家族の携帯で電話かけてみて、鳴ってない!と思いきや、もう一度かけてみると鳴ったり。。。
再起動かけなくても音が鳴り出したり。。。
あまりにも頻繁になるようなら購入1年以内の保証期間内にはショップに持っていこうとは思っていますが今のところそんなに頻度がないのでとりあえずこのままで使ってみるつもりですが。
現在も症状がたまーーーにあるので、悩み中です。
すぐ持っていった方がいいのかな??
書込番号:22406986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu1313meiさん
再現の難しい症状なら現象が出てる状態を動画で撮影して持って行く方が話は早いと思います。
マズ初期化して新しいiPhoneとして設定し
その状態でも症状は再現しますか?
となると思います。
バックアップからの復元が問題の原因と成る場合も有りますので。
書込番号:22407054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状です。再起動で直りますが、週一くらいで一切の音が出なくなることがあります。
投稿から日にちが経っていますが、その後どうされましたか?
書込番号:22705478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
発売日にレッドを購入して使ってますが、カメラリングの一部とlighteningポートの周りの一部の塗装が剥げてました。これまでiPhone6sを使っており、色のついたiPhoneは初めてなのですが、一年経たずに禿げるもんですかね?皆さんの端末はどうですか。ただ単に私の使用環境に何か問題があっただけかもしれませんが。
書込番号:22701532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色のついたアルミじゃなく塗装(厳密には塗装じゃなくアルマイト処理)で表面に色を付けてるだけなんで剥げるよ(パリパリと剥がれてくる)
と言っても何もしないのに剥がれてくるってことは殆どないはずだし、アルミの部分がなにかに当たって剥がれるきっかけなってたんだと思う
書込番号:22701565
3点

使ってるケースと使い方次第じゃないですかね。
家族で同時購入してますけど自分のは剥げてませんが妻のは剥げてます。
私はいつもお尻のポケットですが、妻はカバンの中に入れてますので鍵やら化粧品やらと当たったりしてます。
またライトニングケーブルの差込口はXRだけ構造が若干違いますのでちょっと剥げやすいかもですね
書込番号:22701702
2点

リングが無いじゃなくてリングがメッキじゃないが正しいです
書込番号:22701717
5点

ケースはつけてますが、ケースじゃ覆えない場所なのでやはりどこかでぶつけてたみたいですね。ありがとうございました。
書込番号:22703234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 256GB au
ご利用中の方で同様に感じている方がいらしたらお知らせ頂きたく存じます。
前の機種がiPhone 7 Plusでした。
iPhone XRは昨年の10月から半年以上利用しています。
最近,ネット閲覧や電子書籍をよく見るのですが,XRの文字表示が7 Plusよりもにじんでいるように感じます。
そこで両者を実際に比べてみたのですが,やはり字がにじんでおり,ギザギザが目立ちます。
拡大したわけではなく初期設定のままでそう感じます。
これは解像度が低いからなのでしょうか?
事前に調べたら数値は低いが感じないとの意見が多かったのですが,,,,。
電池持ちが非常によく,その他も概ね満足していますが,半年使っていると7 plusのときには感じなかった画質の問題が気になり出しました。
XS MAXがPlusの正統な後継機なのでしょうか??
0点

おそらく拡大表示になってるんだと思います。アプリ側の都合というか、色々なアスペクト比の機体に合わせなければならない都合で。
現状のスマホの解像度はまあ、何であろうが裸眼でドットが視認できるようなレベルではなく高精細なので、拡大のやり方みたいなところで差が出てるんじゃないでしょうか?
書込番号:22681668
2点

私が言ってる“拡大”というのは自分でやる方じゃなくて、アプリが自動でそれをやっているという意味です。
書込番号:22681669
1点

画質とかは主観が入る話なので、店頭のデモ機で比較しても同じであるなら、XRはそういうものなのでしょう。
>事前に調べたら数値は低いが感じないとの意見が多かったのですが,,,,。
購入前に現物をご自身で確認されなかったのですか?ネットでの評判や評価をうのみにするのはどうかと。
>XS MAXがPlusの正統な正統な後継機
Appleは、XRにせよXSにせよ「後継」の表現は使ってませんから、どれも「正統な後継機」じゃないでしょう。
ラインナップ上から言えば、7の頃の最上位機種は7 Plusでしたから、現在の最上位のXS Maxが対応する位置づけだとは言えると思いますけど。
# 個人的には、XRは要するにXSの廉価版だと思っているので、価格優先とか、カラバリ優先とかで選ぶ機種だと思う
書込番号:22681673
1点

>無知の知.comさん
こんにちは。
ありがとうございます。
iPhone 7 Plusの時は勝手に拡大するアプリと多々出会いましたが、iPhone XRでも目立たずにあるんですね。
ありがとうございます。
ただ、今回気になっているのは、Safariでの表示とかアイコンの表示とかで感じているのです。
数値の問題が原因でしたら7Plusに戻すか、Maxにするかしたいと考えています。
書込番号:22682021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただまあ、数値でいえば7Plusは401ppiで、XRは324ppiです。
その意味では、ハードウェアの解像度は劣っています。
ですが、iPadの解像度は264ppiですし、MacBook Pro13インチの解像度は227ppiです。
XRに採用されている324ppiというのは、RetinaディスプレイになったiPhone4からiPhone8まで、PlusじゃないiPhoneはずっとこの解像度でしたね。
その差が見えているのかは分かりませんが、数値的には劣っているのだから、特におかしなことではないとはいえますね。
書込番号:22682265
1点

Plusシリーズと比べると解像度(というかppiだね)は間違いなく低い、とは言えAppleのいうRetinaの基準は超えてるわけで、大抵の人はXRのppiでテキストを思いっきり拡大しても滲みとかギザギザは気付かないんじゃないかな?って思うんだけど、それでもはっきりそう見えるってことはそうなのかもしれないね
ちなみにXRは7/8と同じppiなので、XRは7/8と同じppiだから7や8を見ても同じ様に滲んで見えるということになるね
あとこれはどうでもいい話だけど、2サイズ→1サイズ、1サイズ→2サイズになったらどうしても8/8PlusがXS/XSMaxになってXRはその下を作ったように見えるけど、8/8plus(標準モデル)の置き換えがXR、X(プレミアムモデル)の置き換えがXS/XSMaxじゃないかな?って思う
書込番号:22682587
0点

最近は1年周期で解像度もアスペクト比も変わっていくので、サイトやアプリの対応が追いつかなくなっています。全ての表示が滲んでいるように見えるわけでもないと思うのですが、どうでしょう?
個人的には店頭で見てた限り、よほど目を凝らすように見ないと、ドットの粗さとかほとんど見分けがつかなかったです。plusが出たばかりの時も単に拡大されるとか、最適化されるまで時間がかかったりしていたので、1年周期で性能が様変わりするのも、考えものなのかと考えるようになりました。
書込番号:22683184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も今XR持ってるんですが
ほかのiphoneと比べてみても
スレ主さんみたいな感想にはならないんですが
画像などあればまあ比較しやすいんですが
本当に目に見えてわかるほどにじんでるなら不具合なのでは・・・?
書込番号:22683502
2点

例えば価格コムのページをpc表示にした場合ににじむ
というならそういうことなのかなあと思った
xr以外が手元にないので他ので後ほど確認してみますが
書込番号:22684014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
>valtariさん
>どうなるさん
>無知の知.comさん
お忙しいところコメントをお寄せいただきありがとうございます。
とりあえず,保護ガラスをはずしてみていました。
多少にじみは改善されました。
とはいえ,保護ガラス付きの7Plusよりはまだ若干気になりますが・・・・。
ある程度近くで見ると気になるので,あまり近くで見ないようにしようかと思います。
書込番号:22684359
0点

RetinaディスプレイのMacにはスケーリング解像度という概念があって、というかiPhoneもiPadもおんなじ事なんでしょうけど、これを手動で設定するようになっています。
これが何かというと、RetinaディスプレイのMacは13インチのモデルでも400万以上のピクセル数を持ち、フルHDで約200万ピクセルなのでその倍以上。このディスプレイに仮にドットバイドット(1ドットを1ピクセルで表示させる)で表示させたら読めないほどに字が小さくなってしまったりするので、それを回避するために意図的に全体で拡大表示されるようになっています。
でまあ、Macはこれが手動ですが、iPhoneやiPadはこれが自動で行われるようになっていると思われ、ディスプレイはMacよりさらに精細度が高いですから、この辺が巧みに制御されており、例えば価格コムのPCサイトを見るにはMacよりiPadの方がはるかに見やすいです。
当然ですがこうした自動拡大はiPhoneでも行われており、というかこの技術がなければiPhoneというかスマホなんて使い物にならないんじゃないかと思われます。
この技術が厳密にどういう理屈のものなのかは私にも分かりませんが、単純に拡大しているというものではなく(それだとドットのギザギザが見えちゃう)、それを綺麗に処理するところに技術のキモがあるのだと思います。
ただし、あらゆるの拡大率、あらゆる解像度を持ったディスプレイの全てに最適化されているのかというと、それは中々難しいことなのではないかと思われます。
よって、ある拡大率とある解像度の組み合わせによっては、スレ主さんのように多少ボケて見えるといったことも起こり得るかも知れません。
書込番号:22684913
1点

>よって、ある拡大率とある解像度の組み合わせによっては、スレ主さんのように多少ボケて見えるといったことも起こり得るかも知れません。
これはあり得るんだろうけど、Safariだったりアイコン表示そのものがボケて見えるってのがちょっと分からないんだよねぇ
書込番号:22685177
0点

ガラスフィルムを剥がし、Night Shiftを解除し、true toneも解除したところなんとか手元にある7 Plusに近い感じになりました。
コメントを頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:22689141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー

>あさとちんさん
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:22660692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
iphoneは使ったことがありません。
いちど使ってみたいと思い少々使い勝手など調べていたのですが、モバイル通信でアップデート可能なandroid端末と違いiphoneはWi-Fiでないとアップデート出来ないように見受けられるのですが、実際のところモバイル通信では不可能でしょうか。
自宅にWi-Fi環境がなく、パソコンやタブレットはスマホのテザリングを使うため30GB契約なのでモバイル通信でアップデートしても対して容量で困らないのですが、もしアップデートがWi-Fiのみ可能な場合、iphoneから抜いたSIMカードを手元にある別のスマホに挿してテザリングの親機とし、iphoneをWi-Fiで子機として接続してアップデートという方法なら問題なくアップデートできますか?
無理にiphoneにしなくてもいいじゃんというのは無しでお願いします。
ちなみに100人以上いる職場内に誰一人としてiphone持ちがいないという珍しい環境で気軽に聞く相手がいませんのでよろしくご教授下さい。
書込番号:22656608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneは150MB程度以上のアプリやアップデートは、Wi-FiかPC経由になります。
SIMを別の端末に刺すなど、何らかの形でWi-Fiでつなげるようにすれば、可能ですよ。
書込番号:22656628
3点

iPad Pro CellularモデルのSIM無しをiPhoneにテザリングで接続して、アプリのアップデート(250MBくらい)は普通にアップデート出来ました。
テザリングでもWi-Fi接続には変わりないので可能です。が、GB単位となり得るOSのメジャーアップデートは、モバイル回線では苦しいとは思います。
>ちなみに100人以上いる職場内に誰一人としてiphone持ちがいないという珍しい環境
珍しいレアな環境ですね。5割〜7割以上がiPhoneってのが多いんですけど。
1000人規模だから、比率の正しいのは判らないけど、身近の50人規模だと8割iPhoneですねー
書込番号:22656745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>P577Ph2mさん
SIM差し替えでアップデートできるならいちどiphone使ってみたいなと思いました。
ありがとうございました。
>Re=UL/νさん
そうなんですよ、みんなandroidかガラケーなんです。
定年後の再雇用者が多い職場だから年配者が多いというのもあるのかなと思うのですが、珍しいですよね。
書込番号:22656758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安全のため(?)なのかもしれないけど、大容量だろうと出来るって選択肢は用意してほしいもんだね
そいやiOSのアップデートはPC経由でも出来るけど、iPhoneのテザリングでPCをネットに繋ぎ、PC経由でアップデートってのも可能なのでは?(当然やったことない)
アップデートが出来るかどうかっていうか、バージョンアップ用データのDLが出来るかどうかの話だし他にはコンビニとかファミレスの○○Wi-Fi的なのを使うとか?
書込番号:22657029
1点

仰る内容の事は出来ますが、iOSのアップデートは毎日の事でもありませんし、その時だけコンビニか何処かdocomoWi-Fiや無料Wi-Fiに繋げばよろしいのではないでしょうか?
書込番号:22657080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
コンビニの無料Wi-Fiは考えに浮かんだのですが、あまり速くない印象なのでアップデートが終わるまで店内でウロウロ出来る自信というか根性が無くて(笑)
書込番号:22657644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kariyuさん
細かいアップデートだけでなくOSバージョンが頭から変わるような大きなアップデートもローソンなどで行うには長く店内でウロウロし続けないとだめでしょうからなるべく家でやりたいんですよね。
書込番号:22657667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jazzzさん
はじめまして。
横からですが今は多くのコンビニで飲食スペースあるので飲み物やおやつ食べながらとか、後はコーヒーショップとか駅の待ち合いブースなんかでも関東の駅ならdocomoWi-Fiがありますね。どちらにお住まいかわかりませんがどちらかの都市圏なら駅でドコモWi-Fi使えそうな。
アイフォン使ってないのですが、ダウンロードさえすれば書換えはWi-Fiに繋がってなくても出来るのではと。コンビニは空いてればダウンロード速そうだし。
書込番号:22658595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横からですが今は多くのコンビニで飲食スペースあるので飲み物やおやつ食べながらとか、後はコーヒーショップとか駅の待ち合いブースなんかでも関東の駅ならdocomoWi-Fiがありますね。
飲食スペースがあるところとか、ない店だと店の前のベンチ(ベンチはないけど車止め?なんか逆U字のやつ)とかに座ってスマホポチポチやってる間にDLとか最近だとショッピングモールとかでもWi-Fi使えるところか増えてるからなんとでもなりそうではあるけどね
そういうところが無いとかだったら、マクドナルドで100円のコーヒーかソフトクリームでも買って店内でDLあたりが確実かな?
書込番号:22658967
2点

>smilepleaseさん
>どうなるさん
超度級の山奥住まいで、いちばん近い無料Wi-Fiスポットが車で60分かかるコンビニという有様でして。
やはりモバイル通信で好きなタイミングでアップデートできる利便性から考えるとandroid端末に機種変更したほうが良さそうですね。
アドバイス、ありがとうございました。
Galaxy S9が安いので、それにでも。
書込番号:22659257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)