発売日 | 2018年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 194g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XR 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年10月23日 14:26 |
![]() |
1 | 0 | 2019年10月11日 18:51 |
![]() |
103 | 16 | 2019年10月6日 20:13 |
![]() |
18 | 6 | 2019年10月6日 19:59 |
![]() |
5 | 18 | 2019年9月30日 16:42 |
![]() |
80 | 17 | 2019年9月13日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
先月まで出来ていた事が出来なくなり困っています よろしくお願いいたします<(_ _)>
毎月のスケジュールをリマインダーへ入力し、着信音で知らせたりして使っています。
編集はiPhoneでするより、PCのブラウザからした方が早いのでずっとそうしてます。
で、来月11月分の予定を入れようとPCでリマインダーへアクセスしたら、予定の追加は
出来るんですが、何日にアラームを鳴らす等の編集が出来なくなってました。
リマインダーには「共有されたリストは、iCloud.comではまだご利用になれません」との
表示があります。
PCはWin8.1
ブラウザはGoogle chromeです。
iPhoneは最新の13.1.3です。
試しにブラウザをchromeから、IEに変えてリマインダーへアクセスしてみましたが、結果は同じでした。
何かアドバイスなどあればお願いいたします<(_ _)>
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
こんばんは
以前、iOS 13にアップデートしましたが、
Twitterのプロフィール表示が全て表示されなくなりました。
(写真参考、下線部のところです)
バグかなと思いましたが、最新のiOS 13.1.2でも
このような表示になります。
僕の個体だけでしょうか?
それともiOS13のバグでしょうか?
(Twitterも最新のバージョンです)
書込番号:22981808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
国内キャリヤ向けにバンド数少し増やして 認定があるだけで、倍はするってどうしてですか
グローバル版のIPHONEが、変な電波だしているからなのでしょうか。
グローバル版は、4万でもHUAWEI に抜かれています。
キャリア版を含めると1番売れているからですかね。
3点

倍なんかしません。
US版のSIMフリーは$749。
UK版は749ポンド。
EU版に至っては、879ユーロ。
そして日本版は84,800円。
書込番号:22878383
8点

スレ主さん
どこと比較してなの?
てか、理解出来ねースレだね?
書込番号:22878390 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>P577Ph2mさん
すみません 間違いました。
iphone 8 の 話でした。
iPhone XRは 販売不振なので、グローバル価格になっているようですね。
だが iPhoneXR買うなら zenphone6 買ったほうがいいね。
書込番号:22878408
1点

何か、どこかで見た人のような…
書込番号:22878534 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

XRに限らず、iPhoneは日本版は安いですよ。USが一番安いようですが...
中国版も高い!
https://www.apple.com/cn/shop/buy-iphone/iphone-xr
書込番号:22878647
1点

ちなみに、iPhone8の256GBは日本版が84800円+税、中国版は6199人民元(94163円)+税です。
書込番号:22878661
2点

Apple製品は税金やらなんやらで最終的なレートが決まるけど、基本的に全製品同じレートになるのでXRは安いけど、8は安いみたいなことはないけどね
日本は昔から比較的Apple製品が買いやすい国で世界で一番高いのはブラジルだったはず。(XR64GBが14万、8 64GBが10万とかじゃないかな?)
思えば民主政権のときの日本はApple製品が世界で一番安い国とか言われてなぁ。懐かしい
書込番号:22878781
1点

>どうなるさん
世界で一番安い国と言われていた時代は、iphone シェア 70% の時代ですよ。
通信料は世界で一番高い国でしたがね。
高価格化したせいで、ハウエイに抜かれて今3位ですからね。
性能だけ見れば、XRより Huawei P30 Pro 買うよね。
今は売ってないけどね。
書込番号:22878939
1点

>性能だけ見れば、XRより Huawei P30 Pro 買うよね。
P30 Proって10万近いんじゃないの?
性能が近いとか、こっちの方が性能が高いとか言ったところでiOSとAndroidの違いがある以上比較にならんのだけどね
まあ、今までキャリアの優遇でタダ同然で本体を手に入れてた人がiPhoneから安いAndroidに変えるみたいなのはあるとは思うけど、10万超のiPhoneを買ってる人がiPhoneより安いとしても10万近いAndroidに流れるってのは考えにくいけどねぇ
書込番号:22879042
14点

>どうなるさん
そもそも国内キャリア版iphoneでないので、15万はしますけどね。
まあ10万円切らないとローン組めない人が多いみたいですので、下げたみたいですけどね。
15万のiphone買ってよかったのは、性能ではなくブランド鞄みたいに、優越感ですけどね。
あとは、情報抜いているところより、テロリスト所有でもロック解除しなかったからね。
XRって P30 lite クラスだよね。そりゃ売れないわ
書込番号:22879112
1点

↑XRの板で、iPhone8の話と訂正しておきながら結局何の話なんですか?
書込番号:22879514 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>2015年「安」さん
日本仕様は、海外仕様と比べて高いって事を言いたかったのですがね
ぶれていませんよ。
書込番号:22879544
2点

だから、国内モデルは諸外国に比べて高くないよ!と皆さんおっしゃってるのですが...(^^ゞ
確かに平均所得が先進国の中ではすでに低レベルとなった日本で、諸外国と変わらない値付けは高く感じるかもしれません。
でもまだ日本よりも低賃金の中国でも日本より高価格で売られていることを考えれば、日本は恵まれていると思いませんか?
iPhoneが高いと思うなら、比較的安価なHuaweiのモデル等を検討されれば良いでしょう。
でもHuaweiの各モデルもどんどん高価になっていくでしょうけれども...
書込番号:22880452
8点

>日本仕様は、海外仕様と比べて高いって事を言いたかったのですがね
具体的にどこを見て倍違うと言っているのか、リンクや数値を示してないので説得力がないのでは?
また、価格を比較するには為替レートを考える必要がありますが、外貨取引するときの為替レートと、実体経済力としての為替レートって必ずしも一致はしませんので、庶民感覚から見た比較って結構難しいと思います。
ともあれ、仮に日本のiPhoneが高いのだとして、何故と言われたら、その価格でも買う人がいるから、でしょう。
高すぎて皆が買わなくなれば、価格を抑えてくると思いますよ。
>高価格化したせいで、ハウエイに抜かれて今3位ですからね。
たぶん、アップルは台数シェアなんて気にしてないです。台数は3位だろうと利益総額はダントツですから。
誰を相手に商売するかは企業側の戦略・判断ですが、庶民向けに安いものをたくさん売る商売と、富裕層をターゲットに高いものを少量売る商売の両方があり、Appleは後者に近い戦略ということでしょう。そして、HuawaiもSamsungもAppleの利益率の高さをみて、自分たちの商売スタイルを後者にシフトさせようとしているように見えます。
書込番号:22880550
3点

話がグチャグチャになってるから一旦スレッドを消したら?
書込番号:22880585 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

高いのは、円安だからです。アップルは、ドルの値段を円に換算しているからです。あと10%の消費税もかなり高い…みんなはアイフォンを買えなくなってくるのではないか?
書込番号:22972095
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
11が出て 価格が下がりましたが
中古相場は なぜ高いままなのでしょうか
中古でもSIMロック解除で 赤ロムでなければ 安い方がいいと思ったのですが アップルと同じかそれ以上に高いのに驚きました キャリアの売価がもともと高いから?なの
普通に アップルから新品購入した方が当たり前に良いですよね
書込番号:22957745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルのオンラインショップ価格は税別で、本日付けの8%を加味すると69,984円。
イオシスは税込価格67,800円です。
この程度の差額ならappleで買いたいかも。
書込番号:22957762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中古ショップってiPhoneとは関係ないんだけど、定価より大幅に安いものあまり変わらないもの逆に高いものとかあったりして量販店なんかと違って直接値段がリンクしてるものでもないし、他に仕入れ値の件もあるから定価が今日下ったから今日同じだけ下げますって感じでもないからねぇ
とはいえ、値段があまり変わらないとなると確実に売れ行きも悪くなるだろうからそう遠くないうちに一気に下げてはくるだろうけどね
書込番号:22957945
2点

下がっていますよ。
未使用の白ROMは、今年はじめには7〜8万円台でしたから、大幅に下がっています。
とはいえ、高い時期に仕入れた在庫が残っているのですから、appleが値下げしたからと言って、バンバン値下げすることはできません。
しばらくはギリギリappleなみにするのが精一杯です。
現在は買取価格も下がりましたから、いずれそれに応じて下がってきます。
書込番号:22958065
2点

〉中古相場は なぜ高いままなのでしょうか
需要と供給の関係で、買い取りが少ないのでしょう。今後一括0円案件が無くなることから益々高留まりすると思われます。
〉普通に アップルから新品購入した方が当たり前に良いですよね
個人的にはそう思います。多少の価格差ならリスクの少ない新品買います。
書込番号:22958451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんのご意見大変参考になりました
皆さんの意見を聞いて アップルストアーで新品を購入しようと思います
お付き合いいただきありがとうございました
書込番号:22958506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オークションで結構安く買えますよ。ラクマは手数料が安いので、その分商品も安いです。
自分は6万円以下で新品同様の64GBと、半年使用の128GBを買いました。ただ詐欺とかもあるようなので、気をつけたほうがいいです。別に赤ロムであっても、シムフリーだったら他のキャリアを使えるので、あまり気にしていません。
書込番号:22972060
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
購入後間もない状況で以下の症状が発生しております。
音量ボタンで着信音が変更できなくなり、常に音量の調整となる。
その間、マナーモードボタンのオンオフに関係なく常にマナーモードとなる。
端末の再起動を行うまで常にその状態となる。
設定の着信音をボタンで変更➡ON
IOS➡13.1(13の時から症状は発生
よろしくお願い致します。
0点

iOS13にバグがあるんじゃないでしょうかね?
私の場合はiPadOSだけど、どこがと指摘は出来ないんだけど、まだちょっとバグ含みのような気がします。
まずは13.1に上げてなかったら上げてみるとか、そうじゃなかったら少し待っていれば改善されるとは思われます。
書込番号:22950544
0点

設定の着信音をボタンで変更は書いてある通り「着信音と通知音の音量をボリュームボタンで調整」
着信音の種類を変更するという意味ではないはず。
書込番号:22950550
2点

ご意見ありがとうございます。
IOSは、13の時から13.1にアップデートしても現象は発生しております。
今後のアップデートで改善されればいいのですが
書込番号:22950552
0点

>とねっちさん
着信音の変更というのは、種類ではなく着信音量の変更です。
分かり難い文章で失礼いたしました。
書込番号:22950554
1点

設定→サウンドと触覚→着信音と通知音→ボタンで変更はオンになっていますか?
オフでは音量ボタンで調整出来ません。
マナーモードの件は、申し訳ありませんが状況が読み取れませでした。
書込番号:22950579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
ご意見ありがとうございます。
設定→サウンドと触覚→着信音と通知音→ボタンで変更はオンになっています。
マナーモードの件は、音量ボタン上のスライドスイッチをOFFにしても音が鳴らないという事です。
伝わり難くて申し訳ありません。
書込番号:22950587
0点

>たぁちぃ852さん
設定も合っていてiOSも最新とすると不知為不知さんの仰る通り何かしらバグが出ているかも知れませんね。
再起動で改善されるとの事ですので、1度リセット(初期化・復元ではなく強制再起動)をしてみては如何でしょうか?
既に試しておられましたら申し訳ありませんスルーして下さい。
書込番号:22950617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
通常の再起動のみでしたので強制再起動を試してみました。
これで改善してくれればいいのですが、、、
書込番号:22950649
0点

OSアップデートでも改善しないなら、めずらしいですがハードウェアの初期不良ではないですかね?
購入間もないとのことですので、Appleサポートに連絡すれば親切に対応してくれると思いますよ。
書込番号:22950873
0点

強制再起動はあんま意味ないと思うけど、どうしてもというのならiOS12.4.1に戻す方法はあるかも?
書込番号:22950891
0点

>ダンニャバードさん
ご意見ありがとうございます。
サポートには連絡したのですが、この症状では、修理に出してもらうしかないという見解でした。
送るか持ち込むかと言われたのですが、送ると手元にスマホが無くなることと持ち込むにしても
しばらく予定が開かないことからこちらに質問させていただきました。
Appleで同様の事例が無いかと尋ねましたがわからないと言われてしまいました。
>不知為不知さん
ご意見ありがとうございます。
ダウングレード可能なのですか??
あまり危ない橋はわたりたくないのです、、、買って間もないので
書込番号:22951025
0点

そういうことならAppleの言う通りにするか、我慢するしかないんじゃないでしょうか?
書込番号:22951084
1点

>不知為不知さん
おっしゃる通り最終的には、修理しかないと思います。
しかし、しばらく予定が合わない為、それまでに何か解決策があればと質問させていただきました。
書込番号:22951102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体不良だとどうしようもないと思いますよ。
そうじゃなければどうにかしようがあるとは思いますけど。
書込番号:22951111
1点

>たぁちぃ852さん
まただ1ヶ月経っていないのですから
AppleCare+に入ってエクスプレス交換サービスを受けては?
書込番号:22951400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不知為不知さん
持込修理までだましだまし使っていこうと思います。
>よこchinさん
AppleCare+に入ってエクスプレス交換サービスは、魅力的ですが
追加の出費が、、、
書込番号:22952818
0点

再起動しなくても、言語の変更(日本語から英語にし日本語に戻す)で音量調節できることが分かりました。
とりあえず持込修理までこのやり方でしのいでみようと思います。
書込番号:22952823
0点

>音量ボタンで着信音が変更できなくなり、常に音量の調整となる。
>その間、マナーモードボタンのオンオフに関係なく常にマナーモードとなる。
今まで気にしたことないけど、着信音が鳴ってるときにボリュームボタン(上下とも)押すと着信音が消えて一度消えたらずっとそのままだね
これと一緒?
だとしたらソフト的な問題なんじゃない?
ただ、音が鳴ってる(電話が掛かってきてる)ってのを確認してる状態でボタンを押すと消音になったとしても、掛かってきてるのは分かってるわけだから、電話に出るか出ないかだけで無音状態から音を大きくする必要が特にあるように思わなくもないけどね
書込番号:22958095
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
iPhonexr大幅値下げされましたね。
iPhone11もいいと思うんですけど、デザインがアホみたいにダサいと思うんですよね…
なのでiPhonexrにしようと思うのですが、どっちの方がいいでしょうか?
書込番号:22916574 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

A13チップのパフォーマンス、カメラ性能、搭載RAM容量によるかと思います。
防水対応になった点も大きでしょう。
書込番号:22916611
2点

確かに防水防塵性能が67から68になってますけどそれはまあ別にって気がする
自分は雨降ってたら傘使うし防水性能最高だろうとお風呂で使うのは壊れそうで嫌なので
防水なんかまったくなくてもいいと思うし
XRでいいんじゃない安いし
書込番号:22916857
9点

自身でダサいと思えてしまう機種をわざわざ買う方はドM以外いないでしょうから、XRが良いのでは。
上記、自覚症状があるのならこの限りではありません。
書込番号:22917098
13点

ソフトバンクに続いてauも半額プランを出しましたね。
どちらも、新型iPhoneを48回の分割払いで購入するのに加え、月390円×24回支払い、24カ月後に返却・新たな機種を購入すれば、分割払いの残り24回分を免除されるというもの。
(最初の100日間だけsimロックがあるので接続できる回線の縛りがある)
つまり、2年後には別の機種に変えるという前提なので、リースしているようなもの。
そうまでして、最初の負担額を少なくして新型iPhoneを使いたいと思う人がいるのでしょうか?
イニシャルコストが高いプランだけだと、販売が落ち込むのを恐れたアップルから要請されたのかと勘繰りたくなります。
書込番号:22917797
4点

>mini*2さん
そのプランって全く魅力を感じませんよね。
もっとましなのを考えて欲しいですよ
自分はそのプランで買うつもりは毛頭無いので、敢えて書きました
書込番号:22918822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

www.ファさん
そうですね。
ただ、少し考えてみると、分割払いで月々の負担が少なく買えるオプションがあるのは、お金がない人にとってはありがたいことかもと思うようになりました。
問題は、このプランで売られた端末にsimロックがされていることでしょうか。
使える回線に縛りがあるということは、回線と端末を分離するという趣旨に反しているような気がします。
書込番号:22919170
1点

24回支払後に”端末返却し”、かつ”新しい分割契約を結んだ”場合に、残額が免除されるので、条件が厳しすぎませんかね。
キャリアの意図としては、結局は後者の囲い込みの要素が大きいのかなと。
毎月オプション料を支払い、液晶割ってしまったら上乗せ支払を求められ、さらに囲い込みに従わないと残額免除されない。。。
ここまでして、端末代の支払いを平坦化させないと買えないなら、無理して買わない方が健康的な気がします。
書込番号:22919184
11点

うみのねこさん
確かに、そうだと思います。
これで、もし、simロックがなければ、利用者は他のキャリアの回線を自由に選べますので、「端末をその業者から買う(というより実質、借りる)」だけの囲い込みということになると思います。
回線とは無関係の、端末購入だけの囲い込みなら、ご自由にどうぞ、といえるかと。
書込番号:22919212
1点

ソフトバンクで買うとそもそものiPhoneの値段がapple公式価格より高いので、プログラム利用料ふまえると大損ですよね。
書込番号:22919286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日経に、今回のプランでSIMロックを即時解除するよう、総務省が指示するとの記事がありました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49761910S9A910C1EA1000/
当然ですね。
今後、SIMロックそのものがなくなることを期待します。
書込番号:22919301
4点

>これで、もし、simロックがなければ、利用者は他のキャリアの回線を自由に選べますので、「端末をその業者から買う(というより実質、借>りる)」だけの囲い込みということになると思います。
>回線とは無関係の、端末購入だけの囲い込みなら、ご自由にどうぞ、といえるかと。
アップルストアでSIMフリーが買えるし、分割払いも可能なのでそういう方はキャリアから買う必要あるのでしょうか?
割引や金利だけキャリアに負担してもらって回線は使いませんって都合が良すぎませんかね?
キャリアが端末を囲い込む必要は無く、端末を買ってほしいのはメーカーで、
キャリアは端末売らなくても回線契約してくれるなら値引きまでして端末を売らないですよ。
値引きや無料で何かを配るのは何かしら目的がある訳で、広告宣伝やあげた後の利用料であげた商品にかかった原資を回収するか。
そりゃ無料で貰えるんならもらいたいけど、なぜ相手がタダで物をあげるか理解しないで物をもらうのって怖いですよ。
書込番号:22919302
9点

とねっちさんのおっしゃる通りだと思います。
しかし、世の中、毎月カツカツの生活をしている人もいるのかもしれません。
iPhone11 64GBをソフトバンクの半額サポート+で購入すると、月々の端末代は1860円+390円=2250円、一方、アップルで24回払いにすると月3366円なので、半額サポート+の方が1116円安いです。
そういうギリギリの生活をしている人が、わざわざiPhone11を持つのはどうかとは思いますが、個人の自由ですので。
また、ゼロ円の頃は、ゼロ円で手に入れたiPhoneをすぐに売っちゃう人がいたそうですが、今回のプランは返却しないといけないので、そういう(悪しき)魅力もありませんので、訴求性に欠けると思います。
書込番号:22919397
2点

>mini*2さん
>半額サポート+の方が1116円安いです。
半額サポートの方が安いのではなく、支払いを先送り(端末の回収)にしているだけですので、
アップルで48回払いにして、売りたい時に売って残債を清算すれば毎月の支払はほぼ半額サポートと変わらないし、
売却金額が場合によっては半額以上でお得な可能性があります。
仮にAppleの48回払いの方が高く、売却金額が半額以下であった場合、その差額はソフトバンクがその分負担しているのであって、
その原資は通信料をあてにしていると考えるべきです。
またSoftbankの「半額サポート」は2019年9月12日(木)をもちまして受付を終了しました。
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/hangaku-support/
書込番号:22919405
3点

ちょっと勘違いがあったので訂正です。
半額サポートではなく半額サポートプラスの方ですね。
そちらは回線契約の必要がなく、SIMロック解除可能まで100日間ですね。
なので、想定されている購入対象者はソフトバンク契約者(契約してない方は100日間使えず寝かせる)で、
最低4ヶ月は回線を使ってもらって、その分の利用料が分割金利や下取りの差額の原資になるわけですね。
>日経に、今回のプランでSIMロックを即時解除するよう、総務省が指示するとの記事がありました。
>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49761910S9A910C1EA1000/
の件に関しては半額サポートプラスは回線契約を必須にしていないので逃げ道になると思われます。
書込番号:22919417
1点

>iPhone11 64GBをソフトバンクの半額サポート+で購入すると、月々の端末代は1860円+390円=2250円、一方、アップルで24回払いにすると月3366円なので、半額サポート+の方が1116円安いです。
アップルストアでiPhone11 64GBを48回払いにした場合毎月1861円です。
そっちの方がプログラム料がかからず安いですよ。
プログラム料24か月間で9360円ですので、24か月後半額より9360円安く買い取られてもチャラですね。
書込番号:22919450
0点

とねっちさん
日経の記事は、今回の「半額サポート+」、「アップグレードプログラムDX」に対して、総務省がSIMロックを即時解除するようにというそうですよ。
回線契約を必須にしていないと対象外という制度の穴を突かれた、ということで。
大手2社は、後出しじゃんけんだと文句を言うかもしれませんけど。
書込番号:22919489
0点

iphone11のRAMはXRから1GB増えて4GBになったようです。こちらはゲーム用途では大きいと思います。
パフォーマンスは約20%増と大きな変化はありません。XRはiOS13にすることでパフォーマンスが向上するので更に差が縮まると思います。
書込番号:22919521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)