発売日 | 2018年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 194g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XR 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 28 | 2019年1月14日 15:19 |
![]() |
4 | 8 | 2019年1月4日 07:49 |
![]() |
73 | 19 | 2018年12月23日 11:54 |
![]() |
74 | 12 | 2018年12月10日 18:25 |
![]() |
72 | 13 | 2018年11月11日 19:59 |
![]() ![]() |
99 | 23 | 2018年11月3日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー

iCloud写真が iCloudフォトライブラリーの事だと思うけど。
マイフォトストリームと iCloud写真は別で iCloud写真をオンにしておくとマイフォトストリームは表示されないはず。
マイフォトストリームは限定機能みたいな感じかな。
容量から見ても写真は iCloudに保存されている感じがするけど。
本体の写真自体たいして入っていないから、反映されているか分かりにくいけど。
書込番号:22391186
3点

>LUCARIOさんありがとう御座います
iCloud写真をオフにして、“マイフォトストリーム”をオンにすると新しいものだけクラウド管理です。
iCloud写真をオフにしましたがマイフォトは出てきませんでした。
書込番号:22391195
0点

hidesukiさんありがとう御座います。
iCloudに写真は自動保存されないので一個一個移しました。
書込番号:22391210
0点

マイフォトストリームって30日間、1000枚しか保存できないからバックアップの用途にはならないと思うけど。
あと最近Apple IDを作成した場合利用できないこともあるって書いてあるから、スレ主さんは利用できないのかもね。
昔から使ってる人はマイフォトストリーム使えるんだけど。
だからバックアップを目的とするならiCloud写真オンだね。
あと写真の設定のモバイル通信の設定はどうなってるのかな?
モバイル通信オフにするとWi-Fi環境下のみでしかアップロードされなくなるよ。
Wi-Fi環境下でもアップロードされないなら、サポートに電話して聞いてみるのが一番だね。
前にiCloudのバックアップの容量が異常に大きくなってたから、サポートの人にリセットしてもらったことあるよ。リセットしてもらったら上手くいくかもね。
本体の不調も考えられるけど、その辺もサポートの人が親切に教えてくれると思うよ。
書込番号:22391551
4点


>hidesukiさん>LUCARIOさん>ありりん00615さん>kariyuさん>スマホビギナー戦士さん
皆さま方色々有り難うございましたフォトから面倒ですが手で移すことにします。
書込番号:22391640
0点

設定→写真→iCloud写真
をONにするだけで、iPhoneから自動的にiCloudに写真がアップロードされるはずです
上記をONにしてから、
設定→(一番上の自分の名前)→iCloud→ストレージを管理→写真→書類とデータ
を確認してみてください
容量使ってたら、それが自動的にiPhoneからiCloudにアップロードされた写真の分です
ただし、hidesukiさんも書かれてますように、
設定→写真→モバイルデータ通信
をONにしないと、Wi-Fi経由じゃないとアップロードされません
書込番号:22391743
1点

>デジアイ777さん
手動で移すにも写真アプリから右上の「選択」をタップ
↓
一つ写真をタップして、そのままスライドし複数枚選択
↓
左下の□に↑マークの共有をタップ
↓
ファイルに保存を選択
↓
移動したいiCloudのフォルダを選択
↓
移動完了
と成りませんか?
書込番号:22391774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ビデオ試し撮りしましたらiCloudの容量が減ってるので多分iCloudに保存されてるのだとおもいますが、1つ分からないのはファイルの中のiCloudですその中には写真等は入ってないのですがファイルのiCloudは移動で画像等を保存させるファイルなのでしょうか。
書込番号:22392405
0点

別のiOSデバイスはお持ちではないでしょうか。
古いiPadでも、iPod touchでも、SIMのないiPhoneでも構いません。
それに同一のApple IDを設定し、Wi-Fiに接続して、
「アルバム」の「写真」タブで正しく同期されているかを見るのが一番確実と思われます。
ファイルアプリは登場してまだ日の浅い、正直こなれているとは言えない代物なので。
書込番号:22392424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

であればiCloudには保存されてますよ。
書込番号:22392618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもスレ主さんはどうやってiCloudに保存されているか確認してるんだろう?
下記サイトに確認の仕方が書いてあるけど、一番手っ取り早いのはブラウザでiCloud.comに接続かな?
https://itojisan.xyz/スマホの知識/icloudで写真を見る方法/
何となくだけどちゃんと保存されてそうだけど。
よこchinさんの方法も結局は手動で同期みたいなものだけど、基本iCloud写真は自動同期だからね。
もし本当に同期されていないなら、やはりサポートに連絡した方がいいと思うけど。
>ありりん00615さん
ご自身のリンク先ちゃんと読みましたか?
iCloud写真じゃなくてマイフォトストリームが利用できないことがあるって書いてあるんですがw
スレ主さんはマイフォトストリームではなく、iCloud写真について聞いておられますがw
書込番号:22392707
2点

デジアイ777さんと同じ問題を抱えてましたが、下記の方法でiCloudと同期できました。
1.Wi-Fiがオンになっているか確認
2.バッテリーが20%以下か確認
3.低電力モードになっていないか確認(低電力モードだとiCloudと同期できません。)
4.設定→自分の名前→iCloud→写真→iCloud写真 OFF→iCloud写真 ON(これが大事です。)
5.カメラで撮影後、写真アプリを起動(写真アプリを起動すると同期開始します。)
成功すると写真アプリの最下段に「アップロード中」と表示され、しばらくするとアップロードが完了し、iCloudで表示されます。
書込番号:22392965
1点

ー追記ー
4.のiCloud写真のオフ、オンを2、3回繰り返してみてください。
書込番号:22392971
0点

訂正です。
2.バッテリーが20%以上か確認
書込番号:22393006
0点

iCloud Drive はiCloudの一部です
写真やメールのデータがiCloudに置かれている場所は iCloud Drive とは別の場所なので、
ファイルアプリ で iCloud Drive を見ても、見つかりません
iPhoneやiPadの
設定→(一番上の自分の名前)→iCloud→ストレージを管理
に、何がどれくらいiCloudを使ってるかがずらっと表示されます
そこを見たら、写真やメールが iCloud Drive とは別にあります
書込番号:22393285
3点

スレ主はフォトストリームを使いたかったわけではないんですね。「icloud写真」は「iCloud フォトライブラリ」の新しい名称です。icloud写真(iCloud フォトライブラリ)と書くとわかりやすいでしょう。
あと、無課金でicloudをフォトストレージとして利用するのであれば、容量制限を受けない共有アルバム(写真共有)を利用する手もあります。
書込番号:22393379
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
Huawei Mate20proを持参していますが、久しぶりに(5年ぶり)にiPhoneを使って見ようと思い、アップルの無金利ローンで買いました。
例えば、ヤフーニュースを見ていて、テキストサイズが小さくて老眼の私には見にくい感じがして、設定画面で色々弄ってみましたが、テキストサイズ変更が出来ないようです。
Huawei Mate20proの場合は文字サイズ変更の項目で簡単にサイズ変更が可能でとても便利です。
あと例えば、ヤフーニュースを速くスクロールする場合、Huawei Mate20proの方が滑らかにスクロール出来ます。
当機種は、高速にてスクロールすると、描画が追いつかないのか、若干カクつきます。
このカクつきに関してはいささか驚いています。今までiPhoneのこのシリーズが一番処理速度が早いとかの触れ込みだったので、どうなんでしょうか?
もしや、自分の機種だけが問題あるのでしょうか?
実際に高速スクロールさせて比較した動画をアップ出来れば良いのですが、私には敷居が高いかと思います。
決してiPhoneを否定している訳ではなく、以上のテキストサイズ変更可能か、カク付きは仕方ないのかをご教示お願いします。
書込番号:22360984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
カクつきスクロールの件ですが、今のところヤフーニュースアプリを使い閲覧する場合のみ、描画が追いつかず?ゆっくりスクロールしても滑らかさがなく、カクつく感じです。
書込番号:22361015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Maxthon Browser なら、文字を大きく設定できますよ。
↓
https://itunes.apple.com/jp/app/maxthon-cloud-web-browser/id541052011?mt=8
書込番号:22361018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dolce4me さん
早速のレスありがとうございます。
ご紹介頂いたブラウザを試してみます。
と言うと、iPhoneに関してはブラウザ依存でしか文字サイズの変更が出来ないのですか?
Huawei Mate20proはブラウザに依存しないで、設定画面から文字サイズが変更出来ます。
アンドロイド機種がほとんど出来るかは知りませんが。ありがとうございます。
書込番号:22361068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは通信速度のせい
書込番号:22361242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面表示で簡単に変更できるよん
書込番号:22361245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨夜アメトーーク!のiPhone芸人でやってましたよ。
コントロールセンターに追加されては如何でしょうか?
設定→コントロールセンター→コントロールをカスタマイズ→テキストサイズで追加出来ます。
サイズも選べる様ですよ。
書込番号:22361496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyu さん
遅くなりすみません。その方法は既に試してみましたが、ブラウザの表示テキストサイズ変更は出来ません。ありがとうございました。
書込番号:22369413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この版には、あまり皆さん閲覧されて無いようで、的確なレスが無く残念でした。
これにて終了させてもらいます。感謝します
書込番号:22369421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
iPhoneに元から入ってるメールアプリを使っております。
格安SIMで運用してる都合、Gmailを設定してるのですが、
プッシュ受信に設定しても、
メールを自動で受信してくれません。
または、数時間経過してから一気に自動で受信して困っております。
iPhone6、7と使ってきましたが、こんなことは初めてです。
何か解決策や同じ状況の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22338225 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

GMAILアプリを入れないのは個人的な信念ですか?
書込番号:22338232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Gmailアプリもパソコン用のメール受信に使っていますが、
色々不便がある都合、スマホへのメールは、
標準メールアプリで受けています。
何より問題点はそこではなく、
これまで普通に問題なく使えていた標準メールが、
XRに移行してからうまく動いてない点だと思っております。
書込番号:22338271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットワーク設定のリセット、GMAILアカウントを削除して再設定等、何をやったか書かないとアドバイスしようが無いと思います
書込番号:22338292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジュペッタさん
Gmailはうまく動作しない事が多以良町ですね。
とりあえずGoogleドライブが満杯には成ってませんか?
書込番号:22338316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
定期的にメールを消去、満タンになったら古いメールから消すなど設定している上、
そこまで使用量も多くないので容量が満タンとは考えにくいです。
確かにAndroidスマホでメールが不着というのはよくあります。
これまでiPhone6、7で問題なかったものが、
急にXRに変えたタイミングでおかしくなることはあるのでしょうか。
iPhone7もiOS12にしていたので、設定などはほぼ同じと思いますし、何が問題かわかりません。
ちなみにリセット類は色々手間がかかると思いますので、
あくまで最終手段と考えています。
書込番号:22338439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?
Gmailアカウントはかなり前からプッシュ通知が出来なくなりフェッチしか選べない仕様となった筈ですけど。
パスワードとアカウントの
データの取得方法はプッシュにはなるけど
タッチした先のGmailはフェッチか手動しか選べない。
iPhone5の頃からそうなってたと思った。
Gmailアプリだとプッシュ通知されます。
書込番号:22338569
7点

通知目的のみでgmailアプリ入れるのが一般的と言われてたけど?
通知はgmailアプリで受け、送受信はお好みのメーラーで。
書込番号:22338735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々とご意見を頂きありがたいのですが、
「これまで問題なかったのに急にダメになった」
という点をご理解頂けないようなので、
この質問はここで一旦締めさせて頂きます。
あくまで設定や不具合、同じ事例はないかについて情報が欲しかったのですが。
代替手段は一切考えておりません。
ほんの一ヶ月前までは正常に使えていたわけですので。
ありがとうございました。
書込番号:22338794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みの所申し訳ありません。
Re=UL/νさんが仰る様に以前からプッシュよるリアルタイムで受信はされません。
フェッチによる手動ないし定期的な間隔で受信されます。
その設定を見直し間隔を最短等に設定されては如何でしょうか?
iOS12からだったと思いますが、メールアプリのデフォルト設定が変更なっている様です。
(他にも変更点は色々あるとは思いますが)
例えば以前はメールの通知音、デフォルトで音が鳴る設定でしたが、現在はオフがデフォルトになっています。
受信の間隔等も設定変更されているかも知れませんよ。
書込番号:22338922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準メールアプリではプッシュされないという点をスレ主が誤解してただけなのに、他人のせいにするんじゃないっていうね(^^;
書込番号:22339191
4点

フェッチを 自動 に設定してませんか?
下記によると、自動 だとWi-Fiにつながってない時は 手動 と同じになるらしいので、
メールアプリを起動しないと新規メールが取得されないかも
https://ottan.xyz/iso11-mail-fetch-auto-push-difference-6281/
書込番号:22339913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone4からかれこれ8年?iPhone標準メールアプリでgmailをメインに使っていますが、ずっとフェッチだったと思いますけどね...
一時プッシュ対応して喜びましたが、結局うまくいかずに終了しましたよね。数年前のことですが...
ちなみに私はiCloudメールに転送設定した上で、gmailは転送と同時に既読になるように設定しています。
これで受信と同時にプッシュ通知があり、未読がダブることもありません。
ただ、理由はわかりませんがごく稀にプッシュ通知がこない時があります。数十件に一度程度の頻度ですが...
色々やり方はありますよ。
書込番号:22339939
4点

>kariyuさん
>飛行機嫌いさん
>ダンニャバードさん
情報ありがとうございます。
丁寧かつ親切に可能性と間違いを指摘して頂いた上で、
設定の見直しを提示して頂いて助かりました。
比較的iPhone歴が浅いことと、
数年前にiPhone6をなんとなく使い始めてから、
特に問題がなかったもので、
基本設定の部分で誤解があったかもしれません。
ご指摘の部分の設定を見直させて頂きます。
ありがとうがざいました。
一部、質問の意図と異なる書き込み、
タメ口のような回答があり、質問を締め切った次第です。
加えて締め切り後に不快な回答も増え残念です。
書込番号:22340043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問者の態度も不快ですけどね
書込番号:22340117 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

すいません。ようやく話が繋がってきました。
GmailとiPhoneの標準設定と、
標準メールアプリのプッシュとフェッチが曖昧になっておりました。
理解が悪く申し訳ありません。
iPhone6から7への移行では問題が発生していなかったので、すっかり設定のことについては、
今回の7からXRでも問題ないはずという思い込みもありましたが、
写真の通りフェッチを自動から15分に切り替えることで、
これまでの使用感と同じに戻りましたので、
ここの設定あたりがいつのまにか変わったか、間違って変えたのかもしれません。
お気分を害された方にも本当に申し訳ありません。
ありがとうございました。
書込番号:22340315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

周りの人にiPhoneの設定を見せてもらったら、フェッチが 自動 になってる人がいました
持ち主はそう設定した心当たりが無いとのこと
自動 という選択肢があることを、私に指摘されて始めて知ったくらいですから
そういうこともありますので、スレ主さんのiPhoneの設定も、いつのまにか変わっていたのかも
書込番号:22341789
3点

>飛行機嫌いさん
なるほど、ありがとうございます。
私も自動については全く知りませんでした。
iPhone6以降のデータは、暗号化バックアップの上、
iTunesから復元しておりましたので、
まさか設定に変化があるとは予想外でした。
ご指摘の通りの変更で、
以前と使用感は同じになっておりますので、
そういうことなのだと思います。
本来、グッドアンサーなどおつけしたいのですが、
締切ってしまい申し訳ございません。
感謝しております。
書込番号:22342312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジュペッタさん
私のレスの言葉づかいにご無礼がありましたらお詫びいたします。
書込番号:22342853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷいちゃんさん
いえいえ、こちらこそ申し訳ございません。
手持ちのAndroidはぷいちゃん様と同じ方法で、
通知はGmail純正、メールを見るのは好みのアプリという方法を取っております。
ご教示頂きありがとうございます。
書込番号:22343429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
この2つで悩んでいます。悩んでいる点はCPUとカメラ機能です。
XRはレンズひとつで、ポートフォリオモードが人物がいないと撮影できないのが気になっています。(ボケで撮れるのが魅力的です)
一方のXはポートフォリオモードが無いみたいですが、ダブルレンズが魅力です。
それとCPUの差が実感できるほどすごい物なのかです。(重いゲームやVRの利用はしないです)
書込番号:22224917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポートフォリオの意味ググってみたのですが、カメラとの関係性が良くわかりませんでした。
ポートレートでしたらXでも搭載されてますよ。
あとから被写界深度の調整はできなかったかもしれません。
ポートレートの事を懸念されていたのなら画面の大きさとCPU以外はXの方がスレ主さんの要望に合うような気がします。
A11も2か月前まではAppleの最上級ですから、
個人的には同じ価格でもCPUの性能に依存するようなゲームじゃなければXをお勧めします。
買い方にもよりますけどdocomoなんかはXRの方がXより安く2年間維持できる場合があります。
どちらも64GBで一括0円ですが、XRの方が月々サポートが付く分安い。
SIMフリーならXはもう手に入らないのでは?
書込番号:22224951
9点

>こーたろ48さん
現物さわってみました?
XRってかなりデカイですよ。
書込番号:22225013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XRに無いのはズームと3D Touchです。
XRはA12チップを搭載したことで全体的なパフォーマンスが大きく向上し、カメラの処理能力や顔認証の精度も向上しています。ズームにこだわらければXRでいいと思います。
XRはシングルレンズですが、ぼかし調整は可能です。XRのポートレートモードについては下記記事に説明があります。
http://ascii.jp/elem/000/001/743/1743070/
また、3D Touchが無くなった代わりに同様な使い方ができるHaptic Touchが搭載されています。
書込番号:22225060
7点

3D touchでLINE既読せずに読むというのがhaptic touchでは出来ないそうですが、通知センターから読みたい通知を右スライドすると 表示 というのが出てきて読めます(長文だと全文じゃないような気もする←未確認)
3D touchのhaptic touchに対する利点はたぶんこれだけじゃないと思いますけど一応情報として。
書込番号:22225128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こーたろ48さん
こんにちは。
丁度、昨日XRを入手し、Xを買取に出してきました。
私の場合は、「スペックや性能はXで十分だが(と言うよりXRよりXが良かった)、画面サイズが小さすぎてストレスを感じた」と言う理由で、XからXRに乗り換えました。
携帯性や操作性で小さめが好きならXのほうが良いと思います。(私の場合は逆ですが)
>XRはレンズひとつで、ポートフォリオモードが人物がいないと撮影できないのが気になっています。(ボケで撮れるのが魅力的です)
これ、結構重要です。スイーツや草花、動物などをポートレートモードでぼかして撮影するのはXではできますが、XRではできません。XRで人物以外でF値を変更して撮影してみましたが、全くボケません。
>一方のXはポートフォリオモードが無いみたいですが、ダブルレンズが魅力です。
Xのポートレートモードは十分使えます。人物以外でもボケを出せるのは大きいです。
>それとCPUの差が実感できるほどすごい物なのかです。(重いゲームやVRの利用はしないです)
A11もA12も普通に使用している分には常人にはわからないと思います。液晶と有機ELの違いや画素数などを比較対象にする方もいますが、XからXRに変えてもほとんど気になるところはありませんでした。
そういう意味では予算が許せばXSも比較対象に入れて(XSはXとXRの良いとこ取りみたいな感じ)みてはいかがでしょうか?
(MAXが欲しかったのですが、私には高すぎて手が出ませんでした)
参考になれば。
書込番号:22225142
7点

>一姫三太郎さん
>通知センターから読みたい通知を右スライドすると 表示 というのが出てきて読めます
これ、できます?
私のXsでは、通知を右スワイプして「開く」を押すと
LINEの本体のトーク画面が開いてしまって、相手に既読が付いてしまいます。
あるのは「開く」だけで「表示」というのは出て来ません。
XRだと違うのでしょうかね。
3D Touchのない6で試そうかと思ったのですが、そのためにわざわざアカウント移動させるのも面倒くさいので試せてません。
#店頭デモ機もさすがにLINEは入れてないし。少しモヤモヤしています。
ちなみにHaptic Touchのもう一つの(最大のかな?)売りであるキーボードのトラックパッドモードは、
Xsでも6でも使えます。範囲選択ができない点だけがマイナスですが、かなり実用的ですね。
時々反応しない3D Touchより、こっちの方がカーソル移動はやり易い気がして、Xsでも多用しつつあります。
書込番号:22226604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
>>あるのは「開く」だけで「表示」というのは出て来ません。
それ右と左、間違えてますよ。
書込番号:22226652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
おお!確かに!(大汗)
右ではなく左スワイプで、「管理」「表示」「消去」が出ました。
#左スワイプは消去だけど思い込んでました(^^;
ありがとうございます。これで私も3D Touch不要論派に転じられそうです。まだ転じないけど笑
書込番号:22226808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
>よこchinさん
>葛とらU世さん
>一姫三太郎さん
>ありりん00615さん
>とねっちさん
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
メリット、デメリットがわかってとても参考になりました。
もう少し悩んでみようと思います!
(XSがもう少しやすければ…)
書込番号:22229846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
結局どちらを購入なさいましたか?
実は、今 買い替えを検討していて 同じく悩んでいます。
IphoneXR 最新機種なのにキャンペーンで iphoneXと同じ値段なんです。
iphoneXSが 第一希望ですが ほぼ値引きがなく 手が出ませんので、上記 2機種で検討しています。
よろしければ、どちらを購入なさったか、決め手になったのは何か、現在の機種に満足されていらっしゃるか等 教えていただけると助かります。
また 他の方の アドバイスや経験談等もお聞きできれば 嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22314940
2点

>ストロベリーパフェさん
XRは散々な言われようですが、、、、
発売日にXRとXSで、検討し、XRを購入した者です。
結果、XRを購入しました。
価格はその時点で、比較対象にはしてません。
XSが良いと思ったら、XSを購入してました。
決め手はプロダクトレッドがあったのがXRだったからです。
スペック的なところは自分にとって過剰なだけなので、そんなに気にしてません。
3D Touchも使うことが個人的になくなったのも理由です。
重い重い、言われてますが、iPhone8Plusから比べれば、全然、軽いですし。
何処かのスレで、XRを使うのは残念な人らしいので、私は残念な人と思われてるかもしれません(*ノω<*) アチャー
かなり、気に入ってるんですけどね、、、、
書込番号:22315075 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
はじめまして。
iPhone7から機種変更しようと思ってます。
最初は価格が安くなった&指紋認証に慣れている、という点から
iPhone8にしようかと考えていたのですが、
スペックを見るとXRも魅力に感じました。
Xシリーズに替えられた方のご意見をお伺いできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
3点

上部の切り欠きが許容できるならXシリーズは快適
書込番号:22225406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone8Plusから、XRに機種変更しました。
私も去年、顔認証に懐疑的で、iPhone8Plusを購入しましたが、こんなに快適だとは思ってませんでした。
指紋認証に未練がありません。
書込番号:22225432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

親指怪我してバンドエイド貼ったら認証にたいへんな目にあった。
書込番号:22225496
4点

>親指怪我してバンドエイド貼ったら認証にたいへんな目にあった。
人差し指に変更しようよ。そして人差し指までケガしないように。
書込番号:22225515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kyonkiさん
確かにあの切り込みは気になりますね。
ただそれさえ置いておけばオススメなんですね。
ありがとうございます。
>スマホビギナー戦士さん
同じ悩みをお持ちだった方が!
先人のご意見、参考にさせていただきます。
>infomaxさん
確かに指をケガすると指紋認証できませんし、タップも難しくなりますよね。
例えば某漫画のように左頬に十字傷を付けられたり大火傷で包帯ぐるぐる巻きにされたら
顔認証が使えなくなるのかと思うとちょっと不安ですね。。。
書込番号:22225516
2点

一世代だけでも確実に性能アップはしてるんだけど、iPhone7を使っててiPhone8ってのはちょっともったいないんじゃ?
指紋認証に慣れている、顔認証は使ったこと無い(慣れていない)と言っても指紋認証は触ったらロック解除されて、顔認証は画面見たらロック解除されるだけのこと
そりゃ最初の数日は「あれ?」って思うことあるかもだけど慣れる、慣れない、使える、使えないみたいな問題は出てこないと思うよ
書込番号:22225551
1点

6からXsに変えました。6はTouch IDがへぼい(第1世代)と言うこともあるでしょうけど、私の中では既にFace IDに軍配です。
マスク、横向き、暗所が弱点ですが、それ以外はメチャクチャ快適です。
まず、スリープ解除するのに指紋では必ずホームボタンに触らなければいけませんでしたが、こちらは画面のどこかをダブルタップでOK。
スリープボタンでももちろん行けます。
ポケットから取り出した最初のアクションが格段に自由で楽になりました。
そして「視線を向けないとロックが解除されない」という機能が安心です。この点は指紋よりセキュリティレベルが上でしょう。
昏睡強盗とかの意味で。
さらに「視線を向けている間は操作しなくてもスリープしない」機能が地味に便利です。
これらは設定で切れるので(前者は切らないことを推奨されますが)、切ってみると効果の程を実感できます。
あとは車の車載ホルダに固定して使う時、これはもう指紋には戻れません。
Hey Siri、と話しかけて、チラリと視線を送るだけで言うこと聞きますから。
(「まず、iPhoneのロックを解除してください」と言われて指紋を当てるのが非常に煩わしかった。)
これからの季節は手袋をしたくなるので、その場合も顔認証は便利でしょうね。
(擬似指紋がプリントされた導電手袋も売られてましたが、流石にあれを使う気にはならなかったなあ。
スマホと手袋セットで盗られたらアウトじゃんと(^^;)
てなわけでダラダラと書いてしまいましたが、Face IDお勧めです。
でもただ、XRデカイですよ。あの大きさに抵抗なければ問題ないですが。
書込番号:22226563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>例えば某漫画のように左頬に十字傷を付けられたり大火傷で包帯ぐるぐる巻きにされたら顔認証が使えなくなるのかと思うとちょっと不安ですね。。。
だからさあ、Face IDでもTouch IDでも、認証されなかったらパスコード入力すりゃいいだけじゃないのよ。
書込番号:22227123
8点

>だからさあ、Face IDでもTouch IDでも、認証されなかったらパスコード入力すりゃいいだけじゃないのよ。
指紋認証は両腕が吹っ飛んだら使えなくなる、顔認証は誰かわかならないくらいシャレになんないくらいの状態になったら使えなくなるじゃないか、指紋認証は寝てる時に、顔認証も場合によっては寝てる時に盗まれるみたいなどっちが優れてるか合戦みたいなことやりあってるの見かけることあるけど、iPhoneとかスマホ関係なく今まで生きてきた中でそんな状態に遭遇したことあるかよって感じだからねぇ
大やけどで顔が包帯グルグル巻きとかなったとしたら認証できるかどうかよりそんなときにスマホを使えるかどうかなんて言ってる場合じゃないでしょってね
なんでもそうだけどほぼあり得ないようなことを無理やり引っ張り出してきてそれに何の意味があるのか?っていつも思ってしまう
書込番号:22227141
5点

>Pavlov's dogさん
そう言っちゃあ身もふたもないだろ
書込番号:22227152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あるんだよもう50年前の小説とかに。
星新一さんのショートショートに、指紋認証でないと開かない金庫の話とかあってさ、この金庫は核攻撃にも耐えるような代物で、主人公は認証に必要な指を事故で失ってしまうわけですね。
で、自分の持つ莫大な財産を全部フイにするという話でね、だからそんなことにならないように考えられてるんだよ現代のシステムは。
書込番号:22227154
8点

みなさまご回答ありがとうございました。
なかなか踏み切れなかったのですが、
実際変えてみた方々も指紋<顔、ということでしたので
これを機に私もXシリーズへ変更しようと思います!
書込番号:22227627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

済後ですが報告させていただきます。
昨日7→XRに変更致しましたが、
大画面、画質の良さ、そして皆様が仰られた通り、
それほど指紋→FaceIDの変更に対して違和感がなく、
完全に変えてよかったと感じております!
ただやはり重さと持ちにくさは違和感がありますが、
慣れればどうってことないかな、と思います。
後押ししてくださってありがとうございました!
書込番号:22246981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
はじめまして。
i phone XRの購入を検討しています。
今現在、xperia xzを使用しています。
ネットで色々調べているとXRの液晶の解像度が低すぎるという記事が多いです。
人それぞれだとは思いますが、やはり気になるような解像度の低さなのでしょうか?
書込番号:22135112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

目の良さには個人差があるから何とも言えないですけど、少なくとも私には差は見えないレベルです。
虫めがねで拡大したりすれば当然差は分かります。
それをどう考えるかって感じでしょう。まあ自分の目で見てみるのが一番です。
書込番号:22135784
9点

フルHDに達してませんからね
でもppiはこれまでの他端末と同スペックでRetinaディスプレイの名前も持ってます。
Plusサイズ以外のこれまでのモデルを使っててピクセルが気にならない人は、XRでも気になりませんよ。
書込番号:22139838
3点

回答ありがとうございます。
今まではxperia arc→z1f→xzを使用していてiphoneは使った事ないので解像度で悩んでいます。
ipad proなら持っています。
書込番号:22139875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えて、自分の目に見えない部分が解像されていても何の意味もありませんから、それを基準に考えればいいんじゃないかということと、ヘッドマウントディスプレイアダプタのようにレンズで拡大して見る用途だと、当然普通には見えない細部も見えるようになりますから、それならそれで、そうしたことを判断基準にすればいいと思いますけどね。
ちなみにiPadの解像度は264ppiです。
書込番号:22139937
2点

>今まではxperia arc→z1f→xzを使用していてiphoneは使った事ないので解像度で悩んでいます。
iphone xr は xperia xz より 解像度(ピクセル密度)は低いです。
iphone xs 5.8インチ 2436x1125 (458ppi)
iphone xs max 6.5インチ 2688 x 1242 (458ppi)
iphone xr 6.1インチ 1792 x 828 (326ppi)
xperia xz 5.2インチ 1920×1080(424ppi)
書込番号:22139945
3点

iPhone 8とppiが一緒なので比較できるのでは?
Yahooトップのニュースのタイトルの下にある日時とか、
それより小さい文字とかを高解像度のスマホと比べると
明らかに違いがわかります。
しかし、視認できないレベルではないので、これが問題なければ
XRでも問題ないでしょう。
書込番号:22140022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

面白いことに例えばMacBook Pro15インチのRetinaディスプレイは、2880x1800ピクセルで220ppiですが、同サイズのWindows PCなんかは大概フルHD1920x1080かWUXGA1920x1200で、計算してみると147ppi程度にしかなりません。
ところがスマホだとこれが逆転してiPhoneより高精細なディスプレイを持つモデルが多いのだから、なかなか興味深いです。
これはユーザーの方もそうで、パソコンのディスプレイはフルHD程度で妥協しているのに、なして見えもしないようなスマホのディスプレイの精細度にはそんなにこだわるのか、結構な謎です。
書込番号:22140430
17点

回答ありがとうございます。
XRに好みのカラーがあるので買い換えようかなと思っています。
xperiaの最新機種とiphoneを比べた場合、ネットを見たりゲームをする程度だと快適性に差はないんでしょうか?
ご存知の範囲でメリット、デメリットがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22140609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XRは発売前なので正確なところは誰もわからないでしょうが、ゲームに関してはiOSの方が安定する傾向にありますので、XRも同様でしょう。
ブラウジングに関しては差はないでしょう。
デメリットはこれまでのAndroidの資産が使えなくなる場合がある事、
インストールしたアプリが全てホーム画面に表示される事、
ウィジェットの利便性がAndroidより悪い事、直接イヤホンが挿せない事
ファイル管理がAndroidに慣れていると不便な事、SDカードが無いので、
動画等の大きいファイルのコピーとかバックアップが面倒な事など
iPhone/Android両方使ってると思う所は多々あります。
まぁ慣れればそれに合わせて生活スタイルが変わるだけなんですけどね。
書込番号:22140737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます。
XRに機種変更した場合はSDカード内の写真と音楽は簡単に(PC使わないでも)コピーできるんでしょうか?
あまり詳しくないのでお願いします。
書込番号:22140846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PC無しだとdropboxにAndroidからアップロードしてiPhoneでダウンロードするのが良いですかね。
iCloudだと一部ファイルが非対応だったりするので。
自分はPC経由しかしていないので、PCレスな人の意見求む(笑)
書込番号:22140861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Flamme De Passionさん
>>あまり詳しくないのでお願いします。
文字だけでここで教えて貰うよりAppleStoreなりで教えてもらう方が分かり易く無いですか?
他にアドレス帳やカレンダー、LINE等の引っ越しも有りますでしょ?
書込番号:22140886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数値上の解像度が同じでも、採用しているディプレイによって見え方は変わってきます。それが、有機EL 同士だったとしても。
まだ発売前で、外部の人間は誰も実機を触っていないのに、今の時点でここで正解が出るとは思えませんが。
販売開始が近くなり、Android 端末も販売しているキャリアショップや大手家電量販店の店頭実機が並んだら、ご自身の目でお確かめになられては如何でしょうか。
あくまでも個人的な見解ですが、端末の本体カラーが好みの色だから、と、iPhone から iPhone の New Model、または Android から 違うメーカーの Android の New Model に機種変更するのは特段問題はないと思いますが、Android → iPhone (またはその逆も然り)だと、どちらも使って来られた方でないと、いろいろと克服すべき点があろうかと思います。
書込番号:22142873
3点

解像度は単体で分からなくても、上位機種と見比べればアイコンがボヤっと見えるので絶対に分かる
ppiが各同程度のandroid同士で比べて分かったこと。
書込番号:22183296
6点

4.5インチのSH-01Dと同じdpiですね。SH-04H(416dpi)とは充分区別つきますね。
書込番号:22183369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今使ってる第五世代iPadが9.7インチで264ppiだけど画質で困ったことないですね。
書込番号:22184315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

妻のちょっと古いのiPhone6と私のGALAXY8+との比較ですが、
GALAXY8+と比べてiPhone6の方が文字のフチが少しぼやけて見える(これはiosのフォント自体がそうなってる?)のと
GALAXYのカメラで撮った被写体を共有して見比べてもiPhone6の方がのっぺりした感じで解像度が低く感じます。
私的には、価格.comの口コミをGALAXY8+で見た後にiPhone6で見ると一瞬、良く見ようと目を細めてしまう位の視にくさを感じます。(フォントサイズはほぼ同じです)
書込番号:22193990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Schrodingers Katze
>これはユーザーの方もそうで、パソコンのディスプレイはフルHD程度で妥協しているのに、なして見えもしないようなスマホのディスプレイの精細度にはそんなにこだわるのか、結構な謎です
それは一般的にPCよりスマートフォンの方がディスプレイと目の距離が近くなるからでしょ
メーカーが勝手にハイスペックな物を競争し投入する流れを作っている影響もある
書込番号:22227706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲッソリライフマンさん
Schrodingers Katzeのアカウントは消失してるから私が答えますが。
ディスプレイの面積の考え方というのは、当たり前ですが二次元平面なのでインチサイズをまあ二乗して考える必要があります。
5インチと10インチの差は、2倍ではなく4倍。15インチなら9倍になります。
ppiの考え方も一緒、100ppiと200ppiの差も4倍、1平方インチあたり10000ピクセルと40000ピクセルの差になります。
なのでね、逆に言えば5インチは15インチの1/9の面積なわけで、視距離が近くなるのはまあその通りなんだけどさ、だからってそんな高解像度必要なのかい? って話。
だったらパソコンのディスプレイの解像度にもこだわれば? 実際MacBookのRetinaディスプレイは、フルHDの概ね2倍からそれ以上の総ピクセル数を持っている。という話なんだけど、そっちはあんまりこだわってない気がするので、なんか矛盾を感じて上のような意見になりました。
書込番号:22227983
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)